ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
【決算】京極運輸商事、今期営業減益40%見込む 12/05/15
【決算】カンダHD、国際宅配便事業が寄与、増収増益 12/05/15
【決算】杉村倉庫、運送業で40.5%増益 12/05/15
【決算】タカセ、5月以降、主要顧客との業務終了 12/05/15
【決算】栗林商船、今期、震災・洪水の影響払拭 12/05/15
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
【7-3月期】伏木海陸、港湾事業、荷動き減少で52.8%減益 12/05/15
【人事】トレーディア、大西会長が退任 12/05/15
中部運輸局、弥生運輸に事業停止処分、荷主責任も調査 12/05/14
ヤマトロジ、海外引越単身プランを刷新 12/05/14
鴻池運輸、宮城県で4温度帯対応の新配送センター着工 12/05/14
日通、千葉県市原市に国際物流拠点を新設 12/05/14
日本カーリット、横浜工場跡地を売却 12/05/14
小森コーポレーション、中国に印刷機械工場を建設 12/05/14
杉村倉庫、定款の事業目的に「医薬品製造」など追加 12/05/14
ヤマハ発動機、インド南部に二輪車工場を建設 12/05/14
大日本印刷、ベトナムに「軟包装」工場を新設 12/05/14
グンゼ、バングラデシュに縫製用ミシン糸の合弁生産拠点 12/05/14
築港、中国・上海法人の事務所を移転 12/05/14
新潟東港で沈没船撤去完了、航泊禁止措置を解除 12/05/14
JAL、国際貨物のサーチャージを引下げ申請 12/05/14
GLプロパティーズ、岡山県3棟目の物流施設で起工式 12/05/14
ヤマトHD、木川社長が南三陸町を視察 12/05/14
TLロジコム、野田吉春物流センター専用ページを開設 12/05/14
郵便事業、郵便物3通放棄で元社員書類送検 12/05/14
パナソニック、インド配線器具メーカーを買収 12/05/14
日本コンクリート工業、ジャパンパイルのポアセル事業取得に合意 12/05/14
日本郵船、麗水国際博に未来コンセプトシップを出展 12/05/14
東洋紡、高級肌着ブランドを富士紡HDに売却 12/05/14
再春館製薬、熊本県で医薬品検査センターを承継 12/05/14
塚田運送店(東京)など3社が破産手続き開始 12/05/14
日本貨物急送(神奈川)、伊豆貨物急送を合併 12/05/14
TLトランスポート(東京)、TLサービスを合併 12/05/14
【決算】東栄リーファーライン、上期の落ち込みカバーできず 12/05/14
【決算】リンコー、運輸以外の減収響き売上高1.8%減 12/05/14
【決算】東部ネットワーク、今期、リース事業参入を検討 12/05/14
【7-3月期】ゼロ、自動車関連事業が好調 12/05/14
【人事】杉村倉庫、新社長に柴山副社長内定 12/05/14
【人事】ゼロ、6/1 12/05/14
【人事】日本石油輸送、新社長に森田副社長内定 12/05/14
セブン-イレブン、商品供給拡充、15日からスイーツ刷新 12/05/11
テルモ、海外生産比率引上げへアジア拠点拡張 12/05/11
2011年の外貿コンテナ、過去最高を記録 12/05/11
2月のトラック輸送、特積み輸送量0.5%増加 12/05/11
鴻池運輸、カンボジア-日本を最短8日で結ぶサービス開始 12/05/11
カシオ、タイ時計工場が出荷開始 12/05/11
セーレン、インドとインドネシアに生産・販売拠点 12/05/11
TNT、シッピングシステムをバージョンアップ 12/05/11
東レ、中国の人工透析機器工場が開業 12/05/11
トピー工業、中国に超大型ホイールの部品拠点を設立 12/05/11
鈴康運送(東京)が解散 12/05/11
【決算】ヤマタネ、物流部門堅調、営業利益24.9%増 12/05/11
【決算】玉井商船、今期経常損失7000万円見込む 12/05/11
【決算】エスライン、主力の物流関連で減収減益 12/05/11
【決算】兵機海運、取扱量減も営業利益8.3%増 12/05/11
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
【決算】明治海運、外航部門、円高響き1.2%減収 12/05/11
【決算】三和倉庫、今期、営業利益7.8%減少見込み 12/05/11
【人事】日本トランスシティ、6/28 12/05/11
【人事】ヤマタネ、6/28 12/05/11
【人事】トナミホールディングス、6/18 12/05/11
【人事】ヒガシトゥエンティワン、7/1 12/05/11
【人事】丸運、新社長にJX日鉱日石の市原常務 12/05/11
西鉄、米サーチャージ集団訴訟で和解合意 12/05/10
TNT、1-3月期は欧州-アジア間貨物の減少影響 12/05/10
ユニエックス、横浜支店を移転 12/05/10
郵船ロジ、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 12/05/10
住友ゴム、インドネシアでゴルフボール工場が完成 12/05/10
丸全昭和運輸、新社長人事内定、浅井専務が昇格 12/05/10
渋谷工業、子会社2社を吸収合併 12/05/10
ハマキョウ、13年度に3PLと運送部門の逆転目指す 12/05/10
日通、4月の鉄道コンテナ24.6%増加、東北2.2倍増 12/05/10
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
軽油価格、値下がり幅縮小、全国平均133.3円 12/05/10
国交省、全ト協に金環日食時の事故防止措置を要請 12/05/10
行政処分4月・四国、3社に車両停止処分 12/05/10
福岡市、アイランドシティ港湾用地で分譲公募開始 12/05/10
新日本無線、車載機器向けLEDドライバーを開発 12/05/10
NCA、6月のサーチャージ5-7円引下げ 12/05/10
陶磁器資料などの移設作業[産総研] 12/05/10
【決算】遠州トラック、輸送採算悪化で利益減少 12/05/10
【決算】丸全昭和、震災損失の反動で最終利益4割増 12/05/10
【決算】福山通運、主力の運送部門で減収減益 12/05/10
【決算】イヌイ倉庫、今期減収減益見込み 12/05/10
【決算】安田倉庫、物流部門の営業利益9.3%増 12/05/10
【決算】大運、2期連続営業黒字で体質転換 12/05/10
【決算】山九、港湾物流の収益性悪化 12/05/10
【決算】オーナミ、今期減収減益見込み 12/05/10
【修正】ロジコム、震災で不動産販売不調、下方修正 12/05/10
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
【修正】ロジネットジャパン、コスト増で利益予想引下げ 12/05/10
【人事】ディーアイエス物流、6/26 12/05/10
【人事】日立物流、6/27 12/05/10
関西空港の貨物量、2か月連続で減少 12/05/09
日本製紙、石巻工場でコピー用紙の生産を開始 12/05/09
ANA、2011年度の国際貨物重量4%増加 12/05/09
電気興業、タイに電気通信・高周波部門の拠点開設 12/05/09
新日鉄、環境対応型商品の生産能力拡大投資を完了 12/05/09
シスメックス、神戸市にタンパク質の生産拠点を設置 12/05/09
CKYHアライアンス、アジア-北米東岸サービスを改編 12/05/09
味の素冷凍食品、タイ生産拠点でライン再構築に着手 12/05/09
ヤマトHD、中国・成都に拠点、企業の内陸部進出支援 12/05/09
積水化成品工業、中国にピオセラン成形加工拠点 12/05/09
愛知製鋼、タイ新工場竣工、既存工場の機能を移管 12/05/09
近鉄エクス、定款に「医薬品製造」関連を追加 12/05/09
幾度海運(山口)が解散 12/05/09
トヨタ、米ケンタッキー工場でエンジン生産を拡大 12/05/09
日通、露ウラジオストクに営業所を開設 12/05/09
不法投棄現場の産廃運搬業務[岩手県] 12/05/09
【決算】近鉄エクス、今期売上3000億円目指す 12/05/09
【決算】日立物流、バンテック連結化で大幅な増収増益 12/05/09
【決算】日本梱包、復旧需要などで増収増益 12/05/09
東陽倉庫、定款の事業目的に「医薬品」追加 12/05/08
日新、事業目的に医薬品などの包装・保管業を追加 12/05/08
アサヒグループ、カルピスの全株式を取得 12/05/08
SBSスタッフ、改正派遣法セミナーが盛況 12/05/08
川崎汽船、フィリピン提携商船大学の1期生が卒業 12/05/08
ヤマト運輸、4月の宅急便5.3%増加 12/05/08
ヤマト運輸、宅急便コレクトの利用4.1%増加 12/05/08
日立金属、台湾GMTC社と資本業務提携 12/05/08
田中運送(山口)が解散 12/05/08
佐川アドバンス、九州で介護旅行サービス開始 12/05/08
日本郵船、タイ-北ベトナムを4日で結ぶサービス開始 12/05/08
文具の購入発送業務[政策金融公庫] 12/05/08
【1-3月期】SBSHD、低採算業務の収益改善 12/05/08
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
【決算】日通、国内運送部門で減収減益、海外部門好調 12/05/08
【決算】トランコム、拠点開設費用かさみ減益要因 12/05/08
【決算】日新、欧州の落ち込み響き営業利益8%減 12/05/08
【人事】東陽倉庫、6/28 12/05/08
【人事】川崎近海汽船、6/28 12/05/08
三井物産、英国の缶詰・加食輸入販売会社を解散 12/05/07
森精機、中国・天津にNC工作機械工場を新設 12/05/07
川崎重工、ブラジルでドリルシップ建造事業に参画 12/05/07
日通、環境展に出展、静脈物流サービスを紹介 12/05/07
多摩運送、本社に自家発電設備を導入 12/05/07
日立電線、工業用ゴム事業を再編 12/05/07
アマゾン、ゲーム買取サービス開始、1点から無料集荷 12/05/07
三菱食品、物流拠点整備などに400億円投資 12/05/07
日立電線、自動車部品のグローバル供給体制を強化 12/05/07
デンソー、インドに小型モーター工場を新設 12/05/07
王子製紙、新事業目指し有価物連続製造で実証 12/05/07
王子製紙、インドで段ボール事業の立ち上げ検討 12/05/07
日本郵船、自動車船に次世代蛍光灯を導入 12/05/07
【修正】プリヴェ企業再生G、ロジ事業の売上減少 12/05/07
【修正】明治海運、船費削減で営業利益上方修正 12/05/07
【決算】マルハニチロHD、保管物流部門で在庫高水準 12/05/07
【決算】トーモク、運輸倉庫部門で42%の増益 12/05/07
【決算】丸紅、中国で資生堂通販の物流開始 12/05/07