認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
埼玉県ト協、災害派遣登録医療機関に運搬車両贈る 16/02/02
住友化学、製造・流通向けに自社製品の専用照会窓口 16/02/02
日通、中国・上海海事大学で奨学金を設立 16/01/28
全ト協青年部会、2高校へ整備実習用トラック寄贈 16/01/27
デンソー、障害者雇用促進の新会社を設立 16/01/26
日本郵便、「輝く女性の活躍加速」に賛同表明 16/01/26
郵船ロジ、カンボジアへの野球用具寄付で無償輸送 16/01/26
日本郵船、「NYKレポート2015」で優秀賞受賞 16/01/26
三菱ふそう、川崎工場付近に保育施設開設 16/01/25
商船三井、錦糸中2年生の特別授業に社員派遣 16/01/25
SGH財団、2/21に大阪で「泌尿器がん講座」 16/01/25
コープみらい、埼玉県鳩山町と地域見守り協定 16/01/25
SBSHD、グループ対象の社会貢献表彰制度を創設 16/01/15
商船三井、パラグアイへの消防車輸送に協力 16/01/15
ユーコープ東・北部センター、配達先で人命救助し表彰 16/01/07
商船三井、女性の活躍推進で認定受ける 16/01/05
鈴与、育児支援制度拡充しくるみんマーク取得 16/01/04
DHL、岩手の被災地でクリスマスイベントに協力 15/12/24
日通、都スポーツ推進企業の認定受ける 15/12/22
SGHD、東京都スポーツ推進企業に認定 15/12/22
商船三井、国連WFPのチャリティイベントに協力 15/12/21
川崎近海、火災で消失の蕪島神社再建へ300万円寄付 15/12/18
コープみらい、狭山市と災害時物資供給協定 15/12/18
商船三井、ネパール地震被災者の救援物資を無償輸送 15/12/17
パルシステム山梨、忍野村と見守り協定 15/12/16
日通、秋の森林育成活動に従業員と家族ら93人参加 15/12/15
商船三井、防災備蓄食料をNPO法人に寄贈 15/12/10
鴻池運輸、小学生対象「足」の健康イベントを企画 15/12/09
日赤、赤帽の寄付金で血液運搬車購入 15/12/08
UPS、ボランティア月間で社員240人以上が活動 15/11/30
阪急阪神エクスがダイバーシティフォーラム開催 15/11/30
日本郵船、中国の海事2大学76人に奨学金 15/11/30
SGHD、小学生絵画コンクール入賞52作品を決定 15/11/27
比NYK商船大と日本の商船高専で相互短期留学 15/11/27
上組、ミャンマー洪水で支援物資の輸送協力 15/11/17
SGH財団、東南アジアの私費留学生16人に奨学金 15/11/17
沼尻産業、女性の活躍推進プロジェクトが発足 15/11/16
UDトラックス、上尾シティマラソンを応援 15/11/13
商船三井、2高校の見学受け入れ教育支援 15/11/11
阪急阪神エクス、HPで職場訪問の様子を公開 15/11/10
濃飛倉庫運輸、朝日大学との連携を継続 15/10/29
サカイ、大阪市の児童養護施設に運動器具寄贈 15/10/28
日本郵船、中国の学校に二段ベッドなど寄付 15/10/28
茨城県の運送会社、女性を社員採用し免許取得支援 15/10/26
鴻池運輸が清掃活動、創業の地で「130年分の恩返し」 15/10/23
佐川林業、高知県で子供たちと植樹祭 15/10/23
佐川急便、社有林に子供20人招き交流 15/10/14
UPS、森林保全・若者支援の2団体に8.6万ドル寄付 15/10/08
SGHD、CSR活動をアニメーション化して公開 15/10/07
フェデックス、欧州移民救済へ義援金と輸送支援 15/10/07
フェデックス、各地で社員発案のボランティア活動 15/10/06
いすゞ、支援先の比整備士養成学校で8期生卒業 15/10/05
SBS鎌田財団、16年度の研究助成公募を開始 15/10/01
佐川急便、独自標章着用しピンクリボン運動11年目 15/09/28
DHL、神奈川県で海岸清掃活動、震災復興支援も 15/09/15
NRC、家族13人が職場見学、絵手紙教室も 15/09/07
SGHD、滋賀・守山の農園で稲刈り体験 15/09/07
プロロジス、14年の環境・CSR活動を報告 15/09/07
阪急阪神エクス、エチオピア研修生を受け入れ 15/09/04
SBS、CSR報告書の最新版で館内物流特集 15/09/04
フェデックス、関西空港の施設で職業体験 15/08/31
JLL、全社員700人で救命講習、AED設置活動も 15/08/27
日通、子育てサポート企業認定を取得 15/08/27
SGムービング、従業員家族招待し業務体験 15/08/24
佐川急便、全国44か所で乳がん検診、早期発見支援 15/08/24
日本郵船が菜の花畑オーナーに、社員ボランティア派遣 15/08/07
商船三井、安全・環境・社会報告書冊子版を発行 15/08/07
プロロジス、ネパール地震支援で14.9万ドル寄付 15/08/04
SBSHD、公益財団法人「SBS鎌田財団」の活動を開始 15/08/03
佐川急便、高尾100年の森で里山保全体験講座 15/08/03
アマゾン、多治見FCで高校生向け職業体験プログラム 15/07/29
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、選手の荷物配送支援 15/07/29
日本郵船、教員の民間企業研修に協力、21回目 15/07/28
常石造船、米国の学生インターン7人を受け入れ 15/07/28
アマゾン、小田原FCで地元高校生の職業体験実施 15/07/27
SGHD、2014年版のCSRレポートを発行 15/07/27
茨城県生協連、県内44市町村すべてと見守り協定 15/07/27
横浜冷凍、神奈フィル支援で感謝状受ける 15/07/24
フェリシモ、地方創生支援で物流機能など提供 15/07/23
商船三井、フィリピン向け支援物資を無償輸送 15/07/23
フェデックスの起業企画イベントで啓明学園高優勝 15/07/23
コニカミノルタ、CSR基準を調達から物流全体に拡大 15/07/14
第一貨物、支援10年で盲導犬協会から感謝状 15/07/10
川崎汽船、ペルーへの消防車寄贈で無償輸送協力 15/07/03
日通、15年度版のCSR報告書を発行 15/06/29
アヲハタ、14年度のCO2排出量が1.2%増加 15/06/26
SGHD、小学生対象の絵画コンクールで作品募集 15/06/25
花王、14年度のCO2排出量05年度比で17%削減 15/06/25
コープこうべ、姫路市の見守り事業に協力 15/06/25
リコー、14年度のCO2排出量3.2%削減 15/06/24
日本郵船が統合レポート発行、CO2排出原単位13%削減 15/06/23
西友、物流センターで再就業目指す女性受け入れ 15/06/15
日本郵船、3回目の「くるみん認定」取得 15/06/15
いずみ市民生協、千早赤阪村と宅配中の見守り協定 15/06/15
ヤマト運輸横浜主管支店、市の見守り活動に協力 15/06/11
日本郵政、6300食をフードバンクへ寄贈、備蓄食料更改 15/06/11
帝人フロンティア、ベトナムでCSR調達セミナー 15/06/11
鈴与、静岡市の社会福祉団体に247万円寄付 15/06/08
日通、日赤のネパール支援物資輸送を一貫サポート 15/06/04
JAL、ネパール地震支援でソーラーライト200台 15/06/04
神原ロジ、全社員で物流センター外周の清掃活動 15/06/04
佐川急便、小学生対象の職業体験プログラムに協力 15/06/03
日通、韓国で植林活動 15/06/03
UPS、地震被害のネパールに50万ドル支援 15/06/01
SGHD、グループ4社目の「くるみん」認定マーク取得 15/05/28
コープあいちなど3生協、フードバンクとの連携開始 15/05/28
プロロジス、各国一斉にボランティア活動 15/05/27
トヨタ輸送、部品運搬用の21mトレーラーを展示 15/05/26
SGムービング、どんぐりポイント50万円分を寄付 15/05/25
ドイツポストDHL、ネパール支援活動を延長 15/05/21
リコーロジ、ベルマークと使用済み切手寄贈 15/05/19
ヤマト、京都市の施設で小学生向け体験プログラム出店 15/05/19
商船三井、パラグアイ向け車椅子輸送に無償協力 15/05/13
郵船ロジ、カンボジア貧困地域支援で食品無償輸送 15/05/11
DHL、ネパール地震支援で災害対策チーム派遣 15/05/07
川崎汽船、ネパール地震で義捐金200万円 15/05/07
日本貨物航空、ネパール支援へ無償輸送協力 15/04/30
日本郵船、ネパール地震支援へ募金、輸送協力も準備 15/04/30
川崎汽船、エルサルバドルへの消防車輸送に協力 15/04/22
第一貨物、J1山形に「勝利運ぶ」トラック贈呈 15/04/21
コープこうべ、赤穂市と宅配時の高齢者見守り協定 15/04/20
「アフガンにランドセルを」と横浜の倉庫で発送準備 15/04/09
ヤマト運輸、ボーイスカウト国際キャンプ大会に協賛 15/04/07
日通、ミャンマーで寺子屋学校の設立を支援 15/04/01
パルシステム神奈川、見守り活動で配達員が人命救助 15/03/30
日立物流、「全従業員総戦力化」でダイバーシティ100選 15/03/19
日本郵船、なでしこ銘柄に2年連続で選定 15/03/19
ダイバーシティ企業100選、物流は日立物流のみ 15/03/18
ヤマト運輸、栃木県と包括連携協定、手ぶら観光など支援 15/03/17
生協による「見守り協定」、全自治体の4割超に 15/03/09
川崎汽船、双日・飯野海運と合同で清掃ボランティア 15/03/03
日本郵船、アニュアルレポートが優秀賞受賞 15/02/27
商船三井、環境コミュニケーション大賞の優良賞受賞 15/02/26
SGHDグループの財団3団体統合、4月にSGH財団発足 15/02/24
郵船、環境コミュニケーション大賞の優良賞受賞 15/02/24
日本郵船、ボランティアをポイント換算、NPOに寄付 15/02/23
山九、北九州市の交通遺児奨学金基金に寄付 15/02/23
パナソニック、シンガポールで廃家電リサイクル展開 15/02/19
JAL、エボラ出血熱感染地域へ救急車を輸送手配 15/02/17
SGHD、エコ絵画デザインしたトラックの走行開始 15/02/12
ニチレイ、物流センターで中学生の校外学習受け入れ 15/02/09
プラス、Web会議で物流拠点と教室つなぎ遠隔授業 15/02/04
三菱倉庫、環境・社会報告書の英語版を公開 15/02/04
プロロジス、7年連続で「最も持続可能性ある100社」 15/01/29
山九、フェンシング大石栞菜選手を採用 15/01/22
横浜市、GLPの物流施設を津波避難指定 15/01/13
日通、エボラ出血熱の支援物資を航空輸送 15/01/13
ケイヒン、16年3月新卒対象に春季インターンシップ 15/01/08
リコーロジ、13年度のCO2排出2%増、環境報告書を公開 15/01/07
DHL、被災地に「サンタ100人」プロジェクトを支援 14/12/24