拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
船主協会、商船系5高専と情報交換会 14/02/13
ヴォコレクト、ユーザー会に35社46人が参加 14/02/13
JILS、新たに物流技術管理士49人の資格認定 14/02/12
佐川急便でセールスドライバー体験イベント 14/02/05
東海ゴム、中国子会社が設立10周年 14/02/05
郵船歴史博物館、返還叶った模型を一般公開 14/01/30
クボタ、シンガポールで国産米を精米・初出荷 14/01/29
物流連、事業者の海外展開支援など7施策示す 14/01/27
名古屋港、練習船「銀河丸」を一般公開 14/01/22
神戸商工会議所、Oisixとの個別商談会開催 14/01/16
七十七銀、デモの影響でタイのイベント中止 14/01/15
ヤマトHD、羽田クロノゲートを2/4から一般公開 14/01/10
JILS、キムラユニティーの物流拠点見学会を開催 13/12/26
全ト協、来年2月に青年部会全国大会を開催 13/12/19
全ト協青年部会、自民党青年局と意見交換 13/12/17
ニチレイロジ、入間物流センターで小学生見学会 13/12/16
SGムービング、引っ越しの「品質選手権」を開催 13/12/05
飯野海運、重大事故対応訓練を実施 13/12/05
国交省、メコン地域物流訓練センターを支援 13/12/02
北陸コカ、高岡市でイベント、X’masトラック登場 13/12/02
JILS、改善事例大会の事例募集を開始 13/11/20
商船三井、フィリピン人船員の永年勤続を表彰 13/11/20
商船三井、比台風被害支援へチャリティーイベント 13/11/20
GLP・MFLP市川塩浜で内覧会、12/3から3日間 13/11/19
トーハン、桶川SCMセンターで感謝祭 13/11/19
UDトラックス、上尾シティマラソンに参加 13/11/18
12/12にグリーン物流パートナーシップ会議 13/11/15
京都運輸支局、18日に過積載防止キャンペーン 13/11/15
堺泉北・阪南港でテロ対策訓練 13/11/11
全ト協、自公トラック議連に燃料対策訴える 13/11/11
公共CRE、ロジスクエア八潮で竣工前内覧会、12月 13/10/30
ロジスティクス大賞受賞のTGロジが記念講演 13/10/30
大阪市此花区、鴻池運輸と「歩こう会」が共同清掃 13/10/29
香川県、11/1に「ハマチ三兄弟の長男」初出荷 13/10/29
リコーロジ、物流企業の新卒採用イベントに参加 13/10/29
日野、販売・技術コンで愛知日野が総合優勝 13/10/28
国交省、運輸の安全シンポジウムを11/19開催 13/10/24
JR貨物、隅田川駅フェスの機関車展示一部取りやめ 13/10/24
国交省、交通エコ教室を中止、台風接近で 13/10/24
28日にPSC覚書締結20周年で記念フォーラム 13/10/23
大規模防災訓練、茨城ト協など183機関が参加 13/10/22
キユーソー、ブース来訪者の説明会受付「優先」 13/10/21
12月にロジスティクス業界新卒採用イベント 13/10/21
東洋ゴム、伊丹市でタイヤ安全啓発イベント 13/10/18
横浜ゴム、平塚市の小学校で交通マナー教室 13/10/18
横浜市、鶴見区のイベントに「すしトラック」登場 13/10/16
日本郵船と郵船ロジ、海外スタッフ向け合同研修 13/10/15
四国運輸局、21日に今年度4回目のトラック授業 13/10/15
全ト協、「トラックの日」特設ページを公開 13/09/30
JILS、10月にロジ強調月間、全国でイベント 13/08/28
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04
佐川急便、運送会社向け安全教育事業を開始 13/07/01
名古屋港湾事務所、中学生230人が名古屋港を見学 13/06/21
東北運輸局、宮城県立高校でPSCの出前講座 13/06/20
北陸信越運輸局、地震時の代替輸送でワークショップ 13/06/18
中国運輸局、境港で物流ニーズ把握へ懇談会 13/06/14
国交省、海フェスタ開催地を舞鶴市に決定 13/06/05
四国運輸局、県下4小学校でトラック授業 13/05/31
プロロジス、東京湾岸の2施設で来月内覧会 13/05/29
バンテック、運転競技大会を開催、300人が参加 13/05/20
SGH、7回目の田植え体験を実施 13/05/20
バイオマスJ、バイオディーゼルプラントの見学会 13/05/20
公共CRE、ロジスクエア草加で5/23・24内覧会 13/05/01
SBSHD、グループ合同の運転研修を初開催 13/04/24
TNT、WFP主催イベントに参加、震災被災地支援も 13/04/17
NTTロジスコ、全国の物流センターが改善成果を発表 13/04/16
ヤマトボックスチャーター、イベント催事支店を開設 13/04/08
中国運輸局、2/20に31fコンテナ見学会 13/01/25
UPS、世界の子どもが描いた壁画ツアーを開催 12/12/25
MH協会、台湾物流協会が来日、センター見学 12/12/21
東商交通運輸部会、郵船の東京CTを視察 12/12/07
JR貨物、札幌市でフリーマーケットに出店 12/12/06
リコーロジ、御岳で森林保全活動 12/11/30
日本郵船、英エネルギー輸送子会社が10周年式典 12/11/28
石油業界、石油増税反対で決起集会 12/11/14
フェデックス、高校生対象に一日職業体験 12/11/14
グリーン物流PS会議、来月11日開催 12/11/13
東ト協、10会場で「トラックの日」イベント 12/09/12
通運連盟、13回目の鉄道コンテナ利用キャンペーン 12/09/11
鉄道貨物協会、7/21・22青森・八戸で「エコフェスティバル」 12/07/17
関東運輸局、夏休み「環境と物流親子体験学習会」募集 12/06/29
DHL、マンチェスターUの優勝トロフィーを東京へ輸送 12/03/28
阪急阪神エクス、パナソニックへのSCM貢献で「銀」受賞 11/11/11
SGホールディングス、被災地で「移動式ちびっこランド」開催 11/10/19
東京都、5月に開港70周年祭 11/01/31
鉄道博物館、夏季イベントスケジュールを発表 10/06/28
アリババマーケティング、3都市で中小向け海外展開相談会 10/06/24