ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
日本郵便、クールEMSをベトナムに拡大、差出局倍増 14/09/19
JX日鉱日石開発、米国で潤滑油製造能力を増強 14/09/19
三菱ふそう、インドネシアで新型トラックを発表 14/09/19
ボッシュ、MEMSセンサーの累計生産40億個を突破 14/09/19
トレーラーとカーゴコンテナ追跡調査レポートを発行 14/09/19
日本貨物航空、韓国公取委に対する訴え取り下げ 14/09/18
TNT、オランダMEXX社の国際サンプル輸送を受託 14/09/18
韓国・釜山港で大学生ボランティア団創設 14/09/18
三井造船、韓国・インド製鉄会社から軸流圧縮機受注 14/09/18
ニチレイフレッシュ、香港に現地法人、10月から営業開始 14/09/17
国交省、ミャンマーで海上コンテナの鉄道輸送実験 14/09/17
オープンロジ、米国で投資家向けプレゼンに参加 14/09/17
古河電工、中国のエアコン用銅管販売会社の持分譲渡 14/09/17
セントラル硝子、米ガーディアン社の子会社2社を買収 14/09/17
日通商事、マレーシア子会社が業務開始 14/09/17
JFEスチール、ベトナムプロジェクトの事業性検証を中止 14/09/16
日本郵船、ブラジル油田向けシャトルタンカー2隻を用船 14/09/16
コスコ、厦門港で中国24時間ルールの適用開始 14/09/16
ベルグアース、中国で野菜苗事業開始へ現地企業買収 14/09/16
川崎汽船、DJSIのアジア太平洋構成銘柄に継続選定 14/09/16
日本海事協会、パラグアイで海事展に出展 14/09/16
総医研HD、トランスアジアと資本業務提携に合意 14/09/12
独ハパックロイド、EUが米CSAVとの合併承認 14/09/12
SITC、九州-上海航路の配船増便 14/09/12
宇部興産、タイにPCD製造設備を新設 14/09/11
デンソー、豪州の生産事業を終了 14/09/11
味の素、米国ウィンザー社を買収、冷食事業強化 14/09/11
アジア発米国向けコンテナ、8月は126.5万TEU 14/09/11
GLP、英金融誌から「総合デベロッパー最優秀賞」など9賞 14/09/11
カネミツ、11月設立のインドネシア合弁会社を子会社化 14/09/10
五洋建設、シンガポールに大型ポンプ浚渫船を投入 14/09/10
SOLホールディングス、「提携中止の影響なし」と発表 14/09/10
古河AS、タイに地域統括会社、調達網を構築 14/09/10
郵船ロジ、中国・広州の倉庫集約、新拠点開設 14/09/09
Twitter、つぶやき上で直接購入できるテストを開始 14/09/09
伊藤忠商事、ブラジルで穀物内陸集荷・輸出会社に出資 14/09/09
トーアミ、ベトナムに製造・販売の合弁拠点 14/09/09
太平洋セメント、中国の合弁事業メド立たず契約解除 14/09/09
東芝、仏電力公社からスマートメーター100万台を受注 14/09/09
経産省、23日にミャンマーと流通政策対話 14/09/08
経産省、ベトナムに外資小売規制緩和を要請 14/09/08
三井倉庫、イラク国営船社の総代理店業務を本格化 14/09/08
トランスコスモス、傘下企業が深センベンチャー市場に上場 14/09/08
コロワイド、ベトナムで飲食業の合弁会社設立 14/09/08
韓国・釜山港湾公社、麗水光陽港湾公社と災害予防協約 14/09/08
日中韓FTA交渉、北京会合が終了、次回は11月日本で 14/09/08
ロングライフHD、中国・青島に卸・レンタル拠点を開設 14/09/08
トランスコスモス、中国でECサービスを強化 14/09/05
ネツレン、メキシコにIH装置メンテナンス拠点を新設 14/09/05
チッソ、中国に原綿販売会社を新設 14/09/05
セントラル硝子、インドネシアに自動車用ガラス拠点 14/09/05
神鋼商事、メキシコに線材二次加工拠点、6社合弁 14/09/04
DHL、トルコ向け海上小口混載を開始 14/09/04
ドウシシャ、中国・香港の物流・貿易機能会社の株式譲渡 14/09/04
ブラック・ダック、OSSロジスティクス事業強化へ2000万ドル調達 14/09/04
デルタ航空、8月の貨物輸送トンマイル5.4%増加 14/09/04
近鉄エクス、インドネシア・マルンダ地区に新倉庫開設 14/09/03
UPS、エボラ出血熱対策で40万ドル相当の輸送支援 14/09/03
商船三井、ノルウェー企業と合弁でシャトルタンカー事業に参画 14/09/03
三菱電機、インド・アーメダバードにFAセンター開設 14/09/03
ANAとルフトハンザ、日欧間の貨物で共同事業 14/09/03
日本郵船、地中海で遭難者257人を救助 14/09/03
東陽倉庫、ミャンマーの合弁会社が営業開始 14/09/03
東芝、マレーシアで超々臨界石炭火力発電所のEPC受注 14/09/03
商船三井、エボラ出血熱の感染増加でリベリア支援 14/09/03
US-CSG会議、LNG輸送関連法案で日本が懸念表明 14/09/02
日通、スロベニア・コペル港の利用拡大で覚書締結 14/09/02
北海道、台湾向けトライアル輸送を10月実施 14/09/02
TNT、赤ちゃんセイウチのミルクを緊急輸送 14/09/02
太田国交相、インドのモディ首相と会談 14/09/02
モンゴルなど8か国高官が韓国・釜山港視察 14/09/02
韓国・釜山港の積替貨物、対日本が4.2%減少 14/09/01
鴻池運輸、タイ現法が取引先から「ベストパートナー」受賞 14/09/01
SITC、博多・門司・松山-太倉・上海航路を開設 14/09/01
UPR、岡山営業所とタイ現法が営業開始 14/09/01
日通商事、東南アジア事業強化へ新部署設置 14/08/27
9月1日から北京で日中韓FTA交渉会合 14/08/27
九州運輸局、9月から外国船舶の集中検査実施 14/08/27
三井造船、ベトナムの圧力容器生産拠点が稼働 14/08/27
デンソー、中国市販コンプレッサー会社に出資 14/08/27
神戸製鋼、米国のアルミ鍛造拠点で設備増強完了 14/08/27
三菱商事、インドネシアで清涼飲料事業に参入 14/08/27
ショーワ、英国子会社が独ミュンヘンに支店開設 14/08/27
ザインエレ、中国スマホメーカーが画像処理LSI採用 14/08/27
日本海事協会、比バタンガス出張所を移転 14/08/27
NYKコンテナライン、船混み長期化でマニラ抜港 14/08/26
日中韓、相互通行拡大や北極海航路の開拓協調で合意 14/08/26
ゲートウェイポートの調査で連携、APEC港湾・海事専門家会合 14/08/26
トランスコスモス、タイ・サハグループと資本・業務提携 14/08/26
物流関連が堅調、中国日系企業の7月の求人動向 14/08/26
リケンテクノス、ベトナムに新会社を設立、16年6月操業 14/08/25
日中韓のコンテナ物流情報を共有、「NEAL-NET」が稼働 14/08/25
日通NECロジ、タイ法人が安全活動でタイ労働省の銅賞受賞 14/08/25
韓国・釜山港湾公社、オンブズマン制度を強化 14/08/25
村田製作所、米国の半導体RF部品メーカーを買収 14/08/25
極洋、オーストリアに水産物輸出入の合弁会社 14/08/25
国際協力銀、ユニカHDのベトナム工業団地運営に支援融資 14/08/25
北極海の北東航路、昨年より2週間早く開通 14/08/22
日本郵船、シャトルタンカー3隻の購入を決定 14/08/22
UPS、51拠点がマルウェア感染、顧客情報流出 14/08/22
経産省、9月5日にベトナムと物流政策対話 14/08/22
近鉄エクス、EMEA発着航空貨物が大幅増 14/08/22
国交省、ブラジル海洋資源開発の取り組みを説明 14/08/22
ローランドDG、タイ工場の基幹システムを短期間で稼動 14/08/21
三菱電機、中国に昇降機工場2拠点を新設 14/08/21
SITC、渤海湾航路改編し川崎追加寄港を開始 14/08/21
三井物産、TOTOとのインド合弁会社が新工場開設 14/08/21
三井化学、中国のグループ管理体制を強化 14/08/21
米アマゾン、カリフォルニア州5か所目の物流拠点を開設 14/08/21
プロロジス、英国でジャガーランドローバー社向け物流施設 14/08/21
川崎重工、中国で6.1万トン型ばら積み船を引渡し 14/08/20
NYKコンテナライン、比マニラの船混みで代替船投入 14/08/20
韓国・釜山港、ヤードトラクターをLNG車に転換 14/08/20
韓国・釜山港で温泉調査、年内に活用策 14/08/20
カンタム、書留なし国際郵便発送への対応を開始 14/08/19
JX日鉱日石開発、豪州北西大陸棚で原油発見 14/08/19
NYKコンテナライン、マニラの船混み対策で緊急措置 14/08/19
25日に日中韓物流大臣会合、相互通行などで共同声明へ 14/08/19
アズビル、米国でLNG船向け統合制御システムを受注 14/08/19
UPS、ミャンマーで航空・海上フレートサービスを開始 14/08/19
阪急阪神エクス、訴訟損失に備え11.9億円を引当て 14/08/19
商船三井、海外法人・本社の次世代幹部研修を開講 14/08/18
カンボジア、港湾荷役効率の改善など日本に協力要請 14/08/18
SITC、新たな三国間航路を開設 14/08/18
アジア発米国向けコンテナ、ピークの7月に前年比2.5%増 14/08/18
オリックス、ベトナム最大級の消費材卸に出資 14/08/18
商船三井、ミャンマー向け援助物資を無償輸送 14/08/18
チャイナエア、関空発シカゴ向け貨物便を増便 14/08/18
タイ・タマサート大の研究者らが横浜港を視察 14/08/18
三菱重工、中南米向け初の鉄道システムを受注 14/08/18
上組、インドネシアに倉庫会社を設立 14/08/12
6月のアジア・米国間コンテナ荷動き、往復航とも増加 14/08/12
国交省、15日に日米海事協議 14/08/11
トラック用タイヤ販売が4月以降減速、仏ミシュランタイヤ 14/08/11
外務省、急送便など日米並行交渉で事務レベル協議 14/08/11
日本海事協会、天津事務所を移転 14/08/11
大王製紙、中国で生産設備と倉庫を増設、1.5倍に増強 14/08/11
三菱重工、航空機エンジン転用型ガスタービン発電機を受注 14/08/08
神戸製鋼、中国で鞍鋼との合弁会社設立 14/08/08
米国トランクルーム市場レポートの販売を開始、H&I 14/08/08
コカ・コーラ、アフリカの供給網整備へ新たに50億ドル投資 14/08/08
韓国・釜山港湾公社、学生50人招き「釜山港LOVE体験」 14/08/08
韓国・釜山港、埠頭出入証の発行を簡素化 14/08/08
アマゾン、米国で当日配達エリアを10都市に拡大 14/08/08
英アルカディア、マンハッタン社のサプライチェーン製品導入 14/08/08
アシックス、独クレーフェルトに欧州中央物流拠点 14/08/07
日本郵船、米キャメロンLNGプロジェクトに出資 14/08/07
日本郵便、リビア宛て全郵便物の引受け停止 14/08/07
ユナイテッド航空、貨物顧客向けCO2排出相殺ツールを提供 14/08/07
リケン、インドに自動車用鋳造部品の合弁会社 14/08/07