ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
ユナイテッド航空、貨物顧客向けCO2排出相殺ツールを提供 14/08/07
リケン、インドに自動車用鋳造部品の合弁会社 14/08/07
日本郵船、中国雲南省の地震被害支援へ募金開始 14/08/06
新日本空調、ミャンマーに再進出 14/08/06
財務省、各税関にクリミアからの輸入制限実行を指示 14/08/06
日本の商業不動産投資額、4-6月は円建てで15%減、JLL調べ 14/08/06
デルタ航空、7月の貨物輸送トンマイル8.4%増加 14/08/06
ミシュランタイヤ、北米で「X One」の販売本数200万本達成 14/08/06
丸和運輸機関、社内研修で中国の食品物流視察 14/08/06
三井倉庫、韓国・釜山の物流施設が稼働 14/08/05
日通、ベトナムでの取り組みが補助事業に採択 14/08/05
東急百貨店、タイMBK社と合弁で新規出店 14/08/05
林フェルト、タイ新拠点でMCフレーム採用 14/08/05
シグマクシス、国際サプライチェーン構築支援を開始 14/08/05
ホンダ、ブラジルで二輪車の生産2000万台達成 14/08/05
商船三井、米西海岸の減速航行で表彰 14/08/05
出光、北米LPG 基地からブタン輸出を開始 14/08/05
GLP、4-6月期の最終利益8%増、新規開発2.2倍増 14/08/05
椿本チエイン、インドの搬送システム会社を買収 14/08/05
ダイニック、台湾子会社の工場用地を売却 14/08/04
独コンチネンタルタイヤ、日本法人が営業開始 14/08/04
岡谷鋼機、メキシコに商社現地法人を設立 14/08/04
GSIクレオス、タイに繊維生産と工業製品の輸出入拠点 14/08/04
日本貨物航空、アンカレッジ空港付近で不明機と異常接近 14/08/04
カンボジア当局、貨物船事故で運輸安全委に措置報告 14/08/04
東洋ゴム、タイにウレタン断熱材の製造拠点 14/08/04
商船三井、比マニラの混雑長期化で改善策 14/08/01
日本車両、米国に新工場、バイアメリカ条項に対応 14/08/01
郵船ロジ、Oishii JAPANの協力フォワーダーに認定 14/08/01
東洋紡、メキシコに販売拠点を設立 14/08/01
日本触媒、中国でSAPの製造設備増設を中止 14/08/01
コカ・コーラ、物流網活用しアフリカへ医療品支援 14/08/01
川崎汽船、北米最大級の港湾運営会社と関係強化 14/07/31
釜山港、上期の積替貨物6.4%増、北東アジアの過半 14/07/31
商船三井ロジ、香港に3か所目の倉庫開設 14/07/31
ANA、ミャンマー航空会社への出資取りやめ 14/07/31
航空機需要の高まりで人員需要拡大、ボーイング調べ 14/07/31
トレーディア、ホーチミン発混載の阪神揚げを増便 14/07/31
小糸製作所、中国内陸に生産子会社を設立 14/07/30
P&G、森林破壊ゼロ目指し小規模農家と連携 14/07/30
UPS、繁忙期対応費用を1.75億ドルへ増額 14/07/30
東洋埠頭、ロシア向けの取扱い減で減収減益 14/07/29
横浜ゴム、インドネシアに海洋商品の新工場を建設 14/07/29
台湾ヤマト、台北在住邦人の生活支援ラウンジ開設 14/07/29
住友商事、インドガス公社とグローバルな協力関係構築 14/07/28
三菱商事、コロンビアで港湾ターミナル事業に参画 14/07/28
ヤクルト本社、中国・無錫に生産拠点、4か所目 14/07/28
GLP、中国でBMW合弁会社と1.9万m2の契約 14/07/25
UPS、治安悪化でリビア発着サービスを一時停止 14/07/25
クリスタル・クルーズ、16年から世界初の北西航路ツアー 14/07/25
ANA、B787-9型初号機を受領、旅客・貨物量1.2倍 14/07/25
プロロジス、4-6月の賃貸契約270万m2 14/07/25
三谷産業、ベトナムで富士通グループと合弁会社 14/07/24
神戸製鋼、中国の特殊鋼線材二次加工拠点の能力再増強 14/07/24
北極海航路利用の動きが活発化、昨年より1か月早く開通 14/07/24
キトー、米チェーン製品メーカーを80億円で買収 14/07/24
モンゴルのフード・バリューチェーン構築支援、EPA大筋合意 14/07/24
物流連、過去最大規模の欧州視察団が帰国 14/07/23
東洋ゴム、秋田港からロシア極東向け輸送を試行 14/07/23
レカム、HJオフショアを買収、中国BPO事業を強化 14/07/23
キャセイパシフィック、香港・カルガリー定期貨物便を10月開始 14/07/23
川崎汽船、タイでコンテナ落下、危険品流出 14/07/22
韓国イーランド、40万m2の物流拠点を構築 14/07/22
米連邦大陪審、規制薬物販売の共謀でフェデックスを起訴 14/07/22
三菱商事、豪州で軽油輸入販売事業に参入 14/07/22
ラオックス、中国ECサイト「蘇寧易購」に旗艦店 14/07/22
ジェイテクト、中国でP-EPSの現地生産開始 14/07/22
国政研、ASEAN物流の調査研究などを公開 14/07/22
JFEエンジ、ミャンマーの合弁工場が初出荷 14/07/22
ウチヤマHD、タイに外食事業の合弁会社 14/07/22
日系企業の中国求人動向、6月は23%増加 14/07/18
インドネシアの半電化地域に太陽光独立電源設置 14/07/18
テルモ、ベトナムに生産工場建設、米国などで追加投資も 14/07/18
ツネイシHD、パラグアイの洪水被害で毛布提供 14/07/18
韓国・釜山港で対日戦略点検・対応策セミナー、21日開催 14/07/18
CSロジネット、LEDサイン製造の合弁会社を設立 14/07/18
ダスキン、インドネシアでミスタードーナツ事業 14/07/18
韓国・釜山港、貨物誘致へ共同ワークショップ 14/07/18
国際協力銀、ベトナム向け発電所関連設備輸出を支援 14/07/17
三菱重工、米国で無人車両システムの建設受注 14/07/17
フェリシモ、中国の小売・通販子会社2社を解散 14/07/17
オリックス、現代ロジスティクスに出資 14/07/17
古河電工、中国の給配電部品拠点を統合 14/07/17
古野電気、ニュージーランド代理店に出資 14/07/17
リコー、韓国でIT機器販売・保守会社2社を買収 14/07/16
丸紅、ロシア港湾最大手と石炭搬出設備の納入契約 14/07/16
H&I、米国3PL市場の調査レポートを販売 14/07/16
インド3PL市場の調査レポートを販売、グローバルインフォメーション 14/07/16
中南米で上期の物流・リテール不動産投資増加、JLL調べ 14/07/16
常石造船、152隻目の5.8万トン型ばら積み貨物船を竣工 14/07/16
三菱重工、米国で超大型商用CO2回収プラントを受注 14/07/16
鴻池運輸、メコン地域で定温の定期トラック混載便開始 14/07/16
川崎汽船、インド洋で火傷負ったボート乗組員を救助 14/07/15
ブリヂストン、中国・瀋陽市の工場を移転 14/07/15
UDトラックス、インドネシアに2店目の販売・整備拠点 14/07/15
アジア通販サミット、QVCジャパンなど日本企業5社を表彰 14/07/15
香港ノーブル社、EIGと新エネルギー会社を設立 14/07/15
内外トランス、横浜・神戸発バンコク向け危険品混載を開始 14/07/15
伊藤忠とフジ・メディアHD、タイTV通販最大手と提携 14/07/14
電化工業、中国・大連に放熱プレートの新工場 14/07/14
日通、タイにコンテナヤード併設拠点を開設 14/07/14
日陸、韓国で危険物専業の物流合弁会社を設立 14/07/14
日米並行交渉、急送便など対象に事務レベル協議 14/07/14
アジア発米国向けコンテナ、6月としては過去最高 14/07/14
米アマゾン、無人配達機の飛行試験許可を要請 14/07/14
三井物産と三菱地所、中国で物流施設開発に参画 14/07/11
キムラユニティー、米国で新倉庫竣工・稼働 14/07/11
ミサワ、ベトナムに事務所開設、輸入後の検品削減 14/07/11
協和発酵キリン、英国の製薬会社を400億円で買収 14/07/11
TNT、独航空機エンジン大手の国内外配送を受託 14/07/11
クリエイト・レストランツHD、中国に合弁会社 14/07/11
出光興産、インドネシア石炭生産会社の株式12%取得 14/07/11
カネミツ、インドネシアに自動車部品の合弁会社 14/07/11
2033年までの新造航空機需要、7割が単通路機 14/07/11
国際協力銀、エア・ウォーターのインド展開を融資支援 14/07/11
明星工業、サウジアラビア子会社を解散 14/07/11
常石造船、4.5万トン型新シリーズ1隻目を引渡し 14/07/10
ヤマト、シンガポールの緊急配送会社を買収 14/07/10
大同特殊鋼、インドの特殊鋼会社に資本参加 14/07/10
郵船ロジ、16日に「タイ+1の物流戦略」講演 14/07/10
近鉄エクス、ロシア・サンクトペテルブルクに倉庫開設 14/07/10
商船三井ロジ、ベトナム・ホーチミン南部に新拠点開設 14/07/10
商船三井、北極海航路で砕氷LNG輸送に参画、世界初 14/07/10
三菱マテリアル、トルコに超硬工具の販売拠点を開設 14/07/08
三菱商事、ミャンマーでタイヤ事業に参入 14/07/08
釜山港港湾公社、釜山港のコンテナ統計資料を発刊 14/07/08
阪急阪神エクスプレス、マレーシア法人の本社移転 14/07/08
デルタ航空、6月の貨物輸送トンマイル5.9%増加 14/07/08
日豪首脳がEPAに署名 14/07/08
NCR、セルフレジで「世界最大のサプライヤー」に認定 14/07/08
川崎重工、61型貨物船「ウエスターンアキハバラ」を引渡し 14/07/08
SBSHD、インドの国際物流会社を76.7億円で買収 14/07/07
米国西岸で労使交渉難航、DHL「深刻な混雑」予測 14/07/07
AIT、中国子会社の深セン事務所を移転 14/07/07
パナマ運河拡張工事、15年末完成、当面は船腹制限 14/07/04
中原政務官、ミャンマー運輸相らと会談 14/07/04
中央発條、中国合弁会社を子会社化 14/07/04
山九、中国ニットメーカー大手と物流合弁会社を設立 14/07/04
ユニリーバ、サプライチェーン合理化で米誌表彰を受賞 14/07/04
財務省、北朝鮮向け支払いの届出条件を緩和 14/07/04
日通、インド現地法人がAEO認証取得、17か国目 14/07/03
近鉄エクス、英国法人が医薬品物流の品質認証取得 14/07/03
YKKAP、米国拠点の樹脂窓生産設備を増設 14/07/03
三菱ふそう、ベトナムでメルセデス・ベンツと協業 14/07/03
日産、タイに次世代ピックアップトラック工場を開設 14/07/03
デンソー、タイでITSの共同研究プロジェクトを開始 14/07/03
日本郵船、合弁会社がパーセルタンカー2隻を発注 14/07/03
近鉄エクス、台湾・桃園航空FTZの新倉庫が稼働 14/07/02
インターロール、アジアで空港手荷物機器市場への対応強化 14/07/02
旭硝子、サウジのガラスメーカーと合弁会社設立に合意 14/07/02