ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
田中精密工業、子会社の加工設備を米海運会社に売却 14/10/29
宇部興産、メキシコに販売・市場開拓の現地法人設立 14/10/29
豊田自動織機、新型エンジンフォークが独デザイン特別賞受賞 14/10/28
サトーHD、海外事業の成長加速へ日米に新会社設立 14/10/28
三菱商事、ノルウェー・セルマック社のTOB成立 14/10/28
JFEエンジ、デリー・ムンバイ間貨物鉄道の橋梁建設を受注 14/10/27
三井造船、中東に産業用機械のアフターサービス拠点を設立 14/10/27
商船三井、早朝・米国領海内の重大海難事故想定し訓練 14/10/27
DHL、日本発貨物を中国-欧州間の鉄道輸送に接続 14/10/27
UPS、7-9月期の営業利益8.3%増加 14/10/27
米誌投票で最高得点、日本郵船傘下のクリスタル・クルーズ 14/10/24
渋沢倉庫、ベトナム物流企業の株式35.1%を取得 14/10/24
GLP三郷III、物流施設初のULIグローバルアワードを受賞 14/10/24
韓国・釜山港で大規模海洋汚染事故の対応訓練 14/10/24
住友倉庫、シンガポールで労働安全衛生の最上位認証 14/10/23
今季の北極海航路、「海運物流で期待高まり」、WN調べ 14/10/23
海上保安庁、大型タンカー衝突想定しロシアと合同訓練 14/10/23
東芝、南米事業強化へ現地法人を統合 14/10/23
東陽テクニカ、中国現地法人が北京に分公司開設 14/10/23
三菱ふそう、ポルトガル子会社がモロッコ向けトラック輸出 14/10/22
日立物流、対トルコ外交90年イベントに協賛、輸送受託 14/10/22
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/10/22
味の素、韓国でバイオ医薬品向け培地工場が稼働 14/10/22
CKYHEアライアンス、米欧中当局に協調範囲拡大を届出 14/10/22
ヤマト運輸、マレーシアに安全運転教習プログラムを輸出 14/10/20
GLP、ブラジルでペプシコ社と1.3万m2の賃貸借契約 14/10/20
不二製油、台湾の出資先「正義」で飼料用油脂混入 14/10/20
郵船ロジ、ベルギー政府セミナーで欧州事業テーマに講演 14/10/20
JAL、アメリカン航空と米伯間でコードシェア拡大 14/10/20
内外トランス、印ナバシェバとシンガポール結ぶ自社混載開始 14/10/20
川崎重工と双日、トルクメニスタンで受注プラント完工 14/10/17
東芝、業務用空調事業で米ユナイテッド社と戦略提携 14/10/17
商船三井、シンガポールに船舶管理・船員訓練会社 14/10/17
ANA、エチオピア航空と26日からコードシェア 14/10/17
札幌で北極海航路の専門家招き国際セミナー 14/10/17
伊藤忠商事、アルジェリア海運会社向けLNG船を受注 14/10/17
ボルボ、製紙会社と連携したCO2削減の取り組み開始 14/10/16
日立物流、来日中のルクセンブルク使節団と会談 14/10/16
山九、インドネシアに「日本品質」の新倉庫建設 14/10/16
仏エアバス、欧州でA350-900のETOPS180分超の認可 14/10/16
肥後銀、県産品輸出拡大へヤマト運輸・熊本県と連携 14/10/16
常石造船、シリーズ155隻目のばら積み貨物船を引き渡し 14/10/16
商船三井ロジ、インドネシアに倉庫会社を設立 14/10/15
グーグル、当日・翌日配送便の提供エリアを拡大 14/10/15
海外進出企業の4割が撤退検討経験、TDB調べ 14/10/15
TNT、豪州でハイブリッドトラックを拡充 14/10/15
NYKコンテナライン、投入船増やしマニラ寄港再開 14/10/15
横浜冷凍、メコン地域4か国の視察団が新拠点を見学 14/10/15
TNT、ルーマニア法人の本社を環境配慮ビルに移転 14/10/15
ミャンマー、ティラワ港のターミナル運営で日本参画を調整 14/10/14
コニカミノルタ、伊ヴェルガ社を買収 14/10/14
ボーイング、737MAXの胴体縦通材製造を開始 14/10/14
日本郵船、世界各地の環境管理責任者集め会議 14/10/14
西鉄、メキシコで2拠点開設、需要拡大に対応 14/10/14
中国配管継手協同組合、日本に物流拠点開設、販売開始 14/10/14
竹田印刷、中国で半導体向けマスク事業を強化 14/10/14
政投銀、マリネックスに人民元融資を実施 14/10/14
船舶バラスト水規制管理条約に加入、早期発効へ呼び掛け 14/10/14
三菱商事、豪州キャバルリッジ炭鉱を開山 14/10/14
イントラ、TPMアジアカンファレンスに参加、港湾の生産性講演 14/10/14
日本郵船、ミャンマーで完成車の内陸輸送開始 14/10/10
川崎汽船、エルサルバドルへの海上輸送に協力 14/10/10
過去2番目の132.5万TEU、9月のアジア→米国コンテナ 14/10/10
米FMC、マースクとMSCの船腹共有協定を承認 14/10/09
GLP、中国CDBキャピタルと戦略的パートナー契約 14/10/09
プロロジス、オランダでクールブルー専用物流施設を開発 14/10/09
日通、舞鶴港で新倉庫竣工、北東アジア・ロシア物流にらむ 14/10/08
商船三井、沈没した漁船のインドネシア人3人を救助 14/10/08
三菱電機、メキシコ製造拠点が稼働 14/10/08
日本郵船、豪華客船「クリスタル・シンフォニー」の改装完了 14/10/08
プロロジス、カナダで通関会社と3.5万m2の賃貸借契約 14/10/08
malltail、米国から日本への発送を重量基準に統一 14/10/08
JT、欧州拠点再編へ現地労組と協議開始 14/10/08
国際航空貨物市場、20年で2倍以上に拡大予測 14/10/08
横河電機、英国で廃棄物処理システムなど受注 14/10/08
NEC、スペインでゴミ収集管理の高度化事業に参画 14/10/07
ニプロ、フィリピンで医薬品事業拡大へ現地企業と提携 14/10/07
「タイ・プラスワンの最新動向」セミナー、11月4日開催 14/10/07
味の素冷凍食品、欧州に冷凍餃子の合弁会社 14/10/07
釜山港湾公社、韓国海洋大学校と産学連携協定 14/10/07
SITC、台湾造船で建造の1800TEU型1隻目に命名 14/10/06
郵船ロジ、シンガポールの日本食見本市に出展 14/10/06
オートバックスセブン、マレーシア・ジョホール州に新会社 14/10/06
タイ・コールドチェーン視察の参加者を募集、JA-LPA 14/10/06
日本郵便、仏ラ・ポスト傘下のジオポストと提携 14/10/03
SITC、タイで最優秀コンテナ船社賞を受賞 14/10/03
山九、日本精蝋のタイ拠点で工事・物流受託 14/10/03
ボーイング、737機の生産をさらに増強 14/10/03
常石造船、8.2万トン型貨物船引渡し、シリーズ193隻目 14/10/03
コクヨ、インドネシアにオフィス家具の営業拠点 14/10/03
青森県、北極海航路整備に向けたJAXAの共同研究に参画 14/10/02
JMU、CSE社向け次世代省エネ型バルクキャリアを引渡し 14/10/02
阪急阪神エクスプレス、広報誌で韓国拠点紹介 14/10/02
神原汽船、長崎大の学生ら40人と中国で交流会 14/10/02
ハンコックタイヤ、工場と倉庫で火災、在庫の一部焼失 14/10/01
丸紅、米西海岸の穀物輸出施設を統合 14/10/01
昭和電工、インドネシア子会社を解散、「継続困難」 14/10/01
荏原実業、包装用紙材子会社を独企業に売却 14/10/01
韓国・釜山港、新港背後団地新区画で企業誘致開始 14/10/01
ニコン、中南米でデジカメ販売強化、パナマに販社設立 14/10/01
韓国・釜山港、北港再開発の土地売却来年から本格化 14/10/01
内外トランス、中国・上海のグループ会社を統合 14/09/30
日通、ロシア向け複合一貫輸送商品を強化 14/09/30
パナソニック、タンザニアで配線器具の販売開始 14/09/30
DHL、欧州で無人小型輸送機の研究輸送を実施 14/09/30
日本船主協会、海賊対処部隊の帰国に感謝の意 14/09/30
丸全昭和、タイで物流・機工事業の合弁会社設立 14/09/30
JFEスチール、米国で電縫管製造の新設備が稼働 14/09/30
三井物産、米キャメロンPJ向けLNG船5隻を用船 14/09/29
日本郵船、三井物産と新造LNG船の長期用船契約 14/09/29
「どんなに困難でも届ける」、WFP忍足アジア局長 14/09/29
パナマ運河通航料支払額が10%増加、船協調べ 14/09/29
住友商事、マレーシアEC事業「ソウカイ・マイ」オープン 14/09/29
日通商事、ミャンマーに現地法人設立、10月から稼働 14/09/29
トレーディア、インドネシア向け混載で新サービス 14/09/29
トランスコスモス、中国TMALL3部門でパートナー認定 14/09/29
飯野海運、アストモスと新造VLGCの用船契約 14/09/29
商船三井、三井物産とLNG船2隻の長期用船契約 14/09/29
川崎汽船、米独禁法違反の事実認め司法取引 14/09/29
Kラインロジ、マレーシア現地法人が本社移転 14/09/29
伊勢湾海運、中国・上海で合弁解消、新会社設立 14/09/26
トラスコ中山、インドネシアに工具卸拠点 14/09/26
いすゞ、GMとピックアップトラックを共同開発 14/09/26
河西工業、インド合弁会社の全株式を取得 14/09/26
フォスター電機、香港の音響部品生産会社を解散 14/09/26
日本貨物航空、米国民事集団訴訟で和解金40億円 14/09/26
SITC、マニラ・中国・韓国-博多航路を改編 14/09/26
CJ機構、物流2社とベトナムに冷凍冷蔵倉庫会社 14/09/25
川崎汽船、新アジア-南アフリカ航路を開始 14/09/25
プロロジス、欧州で2社と5.5万m2の専用施設契約 14/09/25
中国政府、国内宅配市場の完全開放を表明 14/09/25
トランスコスモス、韓国・釜山拠点を拡大、席数400席増 14/09/25
DHL、無人機で医薬品輸送の試験プロジェクト 14/09/25
GLP、中国で8.7億ドルの資金調達を完了 14/09/25
商船三井、アジア-南アフリカサービスを拡充 14/09/25
韓国・釜山港、5か月連続でコンテナ貨物150万TEU突破 14/09/25
三菱ふそう、独「国際商用車ショー」で戦略車を公開 14/09/25
三菱ふそう、商用車ショーに小型EVトラック7台出展 14/09/25
日本郵船、フィリピンの同社商船大で4期生107人が卒業 14/09/24
豊田自動織機、台湾企業のフォーク事業取得に合意 14/09/24
SGH栗和田氏、首相のスリランカ経済ミッションに参加 14/09/24
内外トランスライン、韓国・釜山港に物流拠点 14/09/24
台湾視察団が横浜冷凍の物流センターを訪問 14/09/24
中国で東風インフィニティ汽車が発足、11月から生産 14/09/24
仏トタル、米国ガス輸送子会社の株式25%を売却 14/09/24
キャセイ・カーゴ、ワイン輸送ソリューションを提供開始 14/09/19
プロロジス、スペインで物流施設・用地15.2万m2取得 14/09/19
サカタインクス、ベトナム工場の倉庫で火災、大半焼失 14/09/19
太田国交相が22日からインド訪問 14/09/19
プロロジス、メキシコでAPLロジと3.5万m2の賃貸契約 14/09/19