イベント
2025年11月8日、日本の物流ITの黎明期を切り拓いたトラボックス(東京都渋谷区)が、設立25周年という大きな節目を迎えた。この日、東京・大手町と内幸町の2会場では、業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
センコーGHD・藤田常務、ロジファクタリング社長に 24/10/16
スパイスF、物流2030年問題解決へDX支援 24/10/16
CO2削減大型原油タンカーのデザインコンセプト公表 24/10/16
スカニア、自動荷下ろしロボットPJを主導 24/10/16
アマゾン、ハリケーン被災のフロリダに救援物資 24/10/16
ニチレイロジ、ベトナム合弁会社にDES 24/10/16
京都府ト協、歩行者の横断に注意呼びかけ 24/10/16
イー・ロジット、WMS改修に再配達率削減補助金 24/10/16
国交省、水素燃料電池鉄道導入連絡会開催 24/10/16
埼玉ト協、親子トラックフェア開催 11/23 24/10/16
香川県、瀬戸内ドローン協会と災害協定締結 24/10/16
23年国内港湾コンテナ取扱、過去6番目の水準 24/10/16
栃木県、死亡事故多発で警報発令 24/10/16
青森県、11/25に香港向け食品輸出商談会 24/10/16
東関東道上り・大栄JCT‐成田JCT間で車線規制 24/10/16
新潟港、第2回物流基礎講座11/18開催 24/10/16
郵船ロジ、航空輸入通関件数は19か月連続減 24/10/16
兵庫ト協、三田でトラックの日イベント開催 24/10/16
16時にはヘッドライト点灯を、山形県で呼び掛け 24/10/16
近鉄エクス、9月の航空輸出混載重量が21.8%増 24/10/16
通行止めの臼杵IC-津久見IC間、10月末に規制解除 24/10/16
セイノー情報S、輸送コスト削減セミナー 11/22 24/10/16
宮城県ト協、トレーラー関連法研修会11/5 24/10/16
宮城県ト協、物流DX基本セミナー11/21 24/10/16
NLJ、量子技術を用いた物流最適化システムを販売 24/10/15
3大都市圏の物流系バイト時給、軒並み増加 24/10/15
「ジャパンモビリティショー2024」が開幕 24/10/15
全日本食品とITE、インドの食品供給で提携 24/10/15
DHL、ラベルレス返品サービスを開始 24/10/15
西日本4局でトラックGメンが合同パトロール 24/10/15
全国軽貨物協会とフリーランス協会が業務提携 24/10/15
ブルンジ貿易港の改修が完了、JICA無償支援 24/10/15
セイノーロジックス、米LA向けに冷却混載輸送 24/10/15
ヴァレオとヒア、6台カメラの安全運転支援ツール 24/10/15
鋼材調達プラットフォームMetal Xに新サービス 24/10/15
新潟大雨のトラック代行輸送に特例措置 24/10/15
焼き鳥すみれなど、SAF製造用油回収に協力 24/10/15
ルーマニア国際ハブ港の港湾システム確立 24/10/15
マースク、タンザニア‐アジア間でナッツ輸送便 24/10/15
海上自動運転エイトノット、5.7億円を調達 24/10/15
年末年始の自主点検を呼び掛け、全ト協 24/10/15
センコーGHD、フォーク技能コンテスト開催 24/10/15
国際鉄道事故調査フォーラム、都内で10/23‐25 24/10/15
関越道・高坂SAで一部施設閉鎖、10/22・23 24/10/15
北陸3県の8月輸出額は、13か月ぶりに増加 24/10/15
釜石道・花巻JCT‐東和IC間で夜間通行止め、11/5から 24/10/15
運輸・郵便業平均月給、8月は5%増 24/10/15
山口県ト協、運送業界のイメージ向上へ特設サイト 24/10/15
高末、24年度下期グループ大会を開催 24/10/15
Gメンが語る物流24年問題セミナー、11/13 24/10/15
東京都ト協、11/11に安全マネジメント研修 24/10/15
睡眠時無呼吸症候群対策セミナー、11/13など3回 24/10/15
ハコブが車両動態管理ツールセミナー、11/1 24/10/15
清水港9月コンテナ貨物取扱、輸出好調で5%増 24/10/15
横浜・川崎港の利用促進セミナー、仙台で11/20 24/10/15
ヤマトHDが英宅配便サービスHIVEDに出資 24/10/15
配車計画・配車管理・動態管理で物流DXをけん引 24/10/15
ミヨシ油脂、阿見町の新物流施設が営業開始 24/10/15
川汽や住商、米アラスカでCCS事業性を調査 24/10/15
エクセディ、スマートロボットNeiboを発売 24/10/15
シーバロジ、中東物流大手とサウジに合弁会社 24/10/15
パルシステム、千葉で介護・医療食宅配を開始 24/10/15
5社の貨物自動車運送業を許可、東北運輸局 24/10/15
大王製紙と北越コーポがチップ船を相互活用 24/10/15
超過重量違反の時岡運輸(香川)を奈良県警に告発 24/10/15
新潟県警察が特殊車両など取締り、関越道で違反1台 24/10/15
全ト協、広報とらっく最新号発行 24/10/15
デンソーS、DX活用の点呼事例を公開 24/10/15
物流博物館、11/2からいにしえの鉄道写真展 24/10/15
国交省、港湾空港技術講演会を開催 24/10/15
次世代船舶技術開発の成果報告会、国交省で10/28 24/10/15
広島呉道・坂北IC‐呉IC間で夜間通行止め、11/11から 24/10/15
シッピオ、貿易業務脱メールセミナー開催10/31 24/10/15
名古屋港、9月外貿コンテナ取扱数は2.5%減 24/10/15
ハコブ、10/22に法改正対策セミナー再放送 24/10/15
滋賀県、2024年問題物流セミナー 11/14 24/10/15
九州運輸局、24年問題の影響調査協力呼びかけ 24/10/11
フェデックス、アジア太平洋向け輸入PFを展開 24/10/11
飯野海運、重大事故想定し対応訓練実施 24/10/11
国交省、ドローン多数機同時運航の普及を検討 24/10/11
UPU、ドイツポストを世界最高の郵便事業者に選定 24/10/11
東洋埠頭と太平洋セメント、CCS事業で連携 24/10/11
ロジテムとミツカン、ハコベル導入事例を紹介 24/10/11
横浜港本牧ふ頭でヒアリ50匹を確認 24/10/11
シッピオ、ファッション展に「Any Cargo」出展 24/10/11
九州運輸局、8社に貨物自動車運送事業許可 24/10/11
富山県ト協、小学生絵画コンクールで表彰 24/10/11
アツギ、物流・原材料費高騰で値上げ 24/10/11
ANA、10/21に成田第8貨物ビル運用開始 24/10/11
ONE、熊本プランニングセンターが10周年 24/10/11
ヤマト運輸、宅急便類取り扱いは5.1%増 24/10/11
ライネックス南海JB成田営の通関業許可更新 24/10/11
フジHD、スマート物流EXPOで採用戦略セミナー 24/10/11
ANA、輸入貨物上屋の保管料金値上げ 24/10/11
両備システムズ、物流25年問題対応セミナー 10/30 24/10/11
ANA、8月の貨物は4.7%増 24/10/11
日本港湾協会、11/27に行政セミナー 24/10/11
9月のパート・アルバイト平均時給公表、アイデム 24/10/11
エストニアBoltが4.5億を調達、24年第3四半期 24/10/11
商船三井、脱炭素社会の実現へ意欲 24/10/11
UPS、アジア太平洋地域からの配送時間短縮 24/10/11
川崎汽船、ディスクロージャー優良企業に選定 24/10/11
レーベンC、伝票番号で解錠するシステム導入 24/10/11
四国トラックGメン、要請9件を対処 24/10/11
岡崎通運、全社一丸で犯罪被害者支援を展開 24/10/11
イクシス、降雪地向けシステム開発 24/10/11
郵船ロジ、ASEAN-欧州間の鉄道一貫輸送PR 24/10/11
モビリティーショーに宅配型トランクシステム出展 24/10/11
全国道路利用者会議全国大会を青森市で開催 24/10/11
北陸信越運輸局、一種利用運送を2社登録 24/10/11
SBS、倉庫従業員送迎でバスマッチングサービス採用 24/10/11
ケイヒン、学生向けにワンデイ仕事体験会 24/10/11
宮城県ト協、11/7に運送業人材確保セミナー 24/10/11
主要12都市冷蔵倉庫、8月末在庫は1%減 24/10/11
日本航空・JTA、8月の旅客輸送前年同月比26.1%増 24/10/11
運送業人材採用のポイント、オーサムAがセミナー 24/10/11
10/22に特定技能制度活用セミナー、天職市場 24/10/11
遠隔点呼か自動点呼か、東海電子が三重でセミナー 24/10/11
物流DX未来会議開催、多様な領域での革新を議論 24/10/10
日新、熊本県大津町と1.2万平米の立地協定 24/10/10
CMA CGM財団、五輪村の家具を慈善団体に輸送 24/10/10
新エネトラック市場、30年までに500億米ドル市場に 24/10/10
WN、海運向け気象データの統合PFリリース 24/10/10
大和ハウス、24年度事業施設事業計画説明会を開催 24/10/10
佐川急便、京都府亀岡市と包括連携協定 24/10/10
東京都、再配達削減の啓発事業者を追加公募 24/10/10
ゼロゼロ融資利用した企業の倒産件数に減少傾向 24/10/10
全ト協、ドライバーコンテスト表彰式をLIVE配信 24/10/10
カクヤス、上半期は配達事業売上6.5%増 24/10/10
兵庫県ト協、自動車公害防止月間にイベント 24/10/10
首都高、1月までの渋滞予想発表 24/10/10
熊本県ト協、車輪脱落事故防止を呼び掛け 24/10/10
トラックGメンに聞く商慣行の見直し、11/13にセミナー 24/10/10
SBSHD、持続可能な社会と企業価値向上を目指す 24/10/10
サカイ引越、9月売上は5.4%増 24/10/10
国道58号名護東道路で夜間通行止め、11/5-2/28 24/10/10
京都府ト協、11/4にトラックフェスタ開催 24/10/10
NXHD、AI活用の需要予測モデルを構築 24/10/10
横河システム建築、倉庫の悩みに工期・価格で対応 24/10/10
JR貨物がDMAT訓練で緊急車両を輸送 24/10/10
山九、姫路ケミカルセンターに倉庫1棟増設 24/10/10
ラストマイル協組、都デジタル販売力強化PJ採択 24/10/10
セーフィー、NEDOのAIプラットフォーム開発事業に 24/10/10
マースク、二元燃料メタノールコンテナ船命名 24/10/10
パワーエックス、岡山郵便局に定置用蓄電池を設置 24/10/10
LOKIAR、東大川崎研と共同配送自動化に向けて研究 24/10/10
イー・ロジット埼玉草加FCでレナトスが本格稼働 24/10/10
センコーテニス部が実業団対抗戦で優勝 24/10/10
アート引っ越しC、札幌・神戸と災害時の協力協定 24/10/10