イベント
2025年11月8日、日本の物流ITの黎明期を切り拓いたトラボックス(東京都渋谷区)が、設立25周年という大きな節目を迎えた。この日、東京・大手町と内幸町の2会場では、業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
JR多機能ロッカーでゆうパック受け取り開始 24/06/27
経産省、貿易電子化へアクションプラン提示 24/06/27
ドゥルーリー、海運情報プラットフォームリリース 24/06/27
京極運輸商事、上場維持へIR活動強化図る 24/06/27
リンク&リンケージなど7社に物流環境特別賞 24/06/27
CTC、廃棄物の可視化プラットフォームを提供 24/06/27
キューネ、クロスドック倉庫拡充で医療配送効率化 24/06/27
ロジテック、ドライバー紹介・派遣の新サービス開始 24/06/27
川崎汽船G、2隻がベストクオリティーシップに 24/06/27
ソニーSS、グローバルシャターで物流効率アップ 24/06/27
HMM、CargoXの電子船荷証券サービスを導入 24/06/27
SBS 東芝ロジスティクスが優秀物流改善賞受賞 24/06/27
京王電鉄、物流企画立案を京王運輸に移管 24/06/27
マルエツ中野若宮店でネットデリバリー開始 24/06/27
船井総研ロジ、「物流リスク診断」をリリース 24/06/27
三菱倉庫の植松氏が富士物流執行役員に就任 24/06/27
杉村倉庫、サステナビリティ委員会を設置 24/06/27
日本郵便、五輪メダリストのフレーム切手販売決定 24/06/27
JILS、9月に国際物流管理士資格認定講座を開講 24/06/27
山九、物流事業本部長に笠井氏が就任 24/06/27
アート引越センター、一人暮らしアンケート 24/06/27
AGVとプロジェクションピッキングで効率化図る 24/06/27
富山県などが伏木富山港の脱炭素化推進計画を策定 24/06/27
モノタロウが配送日時指定サービスを開始 24/06/27
ロジザード、LTV-Zaikoがシステム連携を開始 24/06/27
ノットグローバルHDが買収でドレージ事業強化 24/06/27
MLCV、EVトラック貨物運送のアインランドに出資 24/06/27
プラスオートメーション、t-sort新機種導入 24/06/27
アドバンスロジ投資法人、富山と松江の施設取得 24/06/27
マースク、プログレソ港の営業再開 24/06/27
エスライン、上場廃止へTOB成立見通し 24/06/27
ハパックロイド、メキシコの港に「EC2」が初入港 24/06/27
海上貨物の輸入通関所要時間、小口貨物増で短縮 24/06/27
通販利用の65%が配送業者を重要視、DHL調査 24/06/27
丸紅グループのシンクタンク新会社設立 24/06/27
IMO、コートジボワールのデジタル標準化を支援 24/06/27
NX、東大物流技術研究センターとのシンポ参加 24/06/27
陸災防長崎、テールゲートリフター特別教育費を助成 24/06/27
LNJ、副社長に真田氏が就任 24/06/27
日本郵便、熱中症予防対策で集配時の休憩で方針示す 24/06/27
コメリ、山口県下関市と災害協定締結 24/06/27
カミナシ、「西日本DX推進フェア2024」に出展 24/06/27
souco、「CAFERES JAPAN 2024」に出展 24/06/27
ウィルスマート、物流領域での業容拡大図る 24/06/27
貿易統計、6月上旬は2053億円の入超 24/06/27
NHKドキュメント72時間で新日本海フェリー6/28 24/06/27
センコー、7/1付人事 24/06/27
神戸市、子供向け神戸港ツアーを開催 24/06/27
SGホールディングス、取締役体制が決定 24/06/27
24年度の最優秀物流改善賞は花王とコマツ物流に 24/06/26
倒産発生予測で、道路貨物運送業のリスク高まる 24/06/26
ダイワコーポが横浜・鶴見に大型物流拠点 24/06/26
サティス、台湾企業と提携 24/06/26
フェデックス、日本の貿易の現状と物流ニーズに対応 24/06/26
安田倉庫は2年で300億の事業投資、株価上昇 24/06/26
日本郵政、期待感醸成へコミュニケーション開始 24/06/26
ホンダ、SC可視化で国際輸送効率化を推進 24/06/26
JAL、Wエアラインアワードで世界一を獲得 24/06/26
西武・プリンスホテルズワールドワイド、共同配送開始 24/06/26
船井総研ロジ、補助金申請ノウハウ資料を公開 24/06/26
NSUが事業報告、27年に連結利益200億円目指す 24/06/26
テラドローン子会社のUnifly、自社UTM強化 24/06/26
神戸天然物化学、3年で90億円の設備投資 24/06/26
JAL、リバプールFCとパートナーシップ提携 24/06/26
JFE物流、24年3月期売上は1684億円 24/06/26
海事広報協会、「海王丸」ポストカードを発売開始 24/06/26
荷役時のガイド措置徹底呼び掛け、東京労働局 24/06/26
長崎県5月貿易、輸入が15か月ぶりプラス 24/06/26
下関市の林兼冷蔵2拠点に保税蔵置場許可 24/06/26
大王海運、常任取締役に近泉氏が就任 24/06/26
トキエア、赤十字と地域貢献活動促進 24/06/26
三国の通関業許可消滅、大阪税関 24/06/26
千代田組の重量物搬送事例紹介、7/11にセミナー 24/06/26
WMSからWESへ拡張するブライセンのサービス領域 24/06/26
運送業界テーマの映画「バトルクーリエ」公開へ 24/06/26
クッシュマン、埼玉加須市「LF加須」が完成 24/06/26
日本のEC物流市場は年平均5%成長の見込み 24/06/26
日本アクセスCLOに宇佐美取締役が就任 24/06/26
意識調査で「郵送業務の人件費は年間227万円」 24/06/26
アールディーシーとENEOS、飲食店から廃食油活用 24/06/26
Uber Eats、配達員が商品ピックから配送まで担当 24/06/26
越境EC導入の中小企業が半数超え、ペイパル調査 24/06/26
ヤマトボックスチャーターが上越支店を閉店 24/06/26
全ト協、青年経営者の先進的取り組みを公募 24/06/26
運輸・物流の平均年収、海運大手がTOP3に 24/06/26
ロジザード、WEB接客&離脱防止ツールを導入 24/06/26
国交省が羽田事故の中間報告書、具体的対策提言 24/06/26
トドケールに発送管理機能が追加 24/06/26
米クローリー、完全電動船舶支援タグボートが稼働 24/06/26
マースク、デンマークで低炭素排出の倉庫開設 24/06/26
OOCL、最新エコ船の命名式を実施 24/06/26
国交省、SAF導入促進に向けた官民協議会を開催 24/06/26
総務省が郵便料金制度の見直しを諮問 24/06/26
国交省、空港グラハン作業の生産性向上を検討 24/06/26
STU48船員の洋上生活を取材し、国交相に報告 24/06/26
沼尻産業、マイナビキャリアフェアに参画 24/06/26
スバル矢島工場でIoT在庫管理システム導入 24/06/26
飯野海運、買収防衛策特別委を一部交代 24/06/26
イー・ロジットが5億円の借り入れ枠を設定 24/06/26
商船三井、台湾東部沖地震被災者に寄付 24/06/26
SHKライン、横須賀‐新門司航路で特別メニュー 24/06/26
安全衛生推進者オンライン講習会のスケジュール公開 24/06/26
東海電子、鉄道事業者の飲酒検知器導入実績を発表 24/06/26
日本郵船、7月1日付人事 24/06/26
ユーザックS、7/23に「送り状名人」セミナー 24/06/26
25年の崖どう乗り越える、7/10に物流DXセミナー 24/06/26
阪神国際港湾、外園会長が退任 24/06/26
24年問題調査で運送業と消費者の意識に差 24/06/25
ドクターナウ、ウォルトドライブで処方薬即日配達 24/06/25
リトアニア初の水素電力船の建造 24/06/25
車検集中回避へ、期限2か月前から受検可能に 24/06/25
能越道・のと里山海道、7/17から対面通行に 24/06/25
JR博多駅構内で手荷物配送サービス開始 24/06/25
福岡市の伊藤忠開発の施設で安全祈願祭 24/06/25
ドローン配送は今後10年で急速に拡大か 24/06/25
商船三井、スイス・バルク船社を買収 24/06/25
神奈川県でロボット導入実証を支援、MURC 24/06/25
ジオテクノロジーズ、トラック用カーナビ提供開始 24/06/25
6/28に港湾分科会、施設整備計画を審議 24/06/25
兼松エレなど、海外拠点セキュリティー事業強化 24/06/25
JKK住宅にライナフ・スマート置き配導入 24/06/25
LOMSと高野商運が栃木県内の配送強化で提携 24/06/25
岐阜県警、事故多発受けト協に注意喚起 24/06/25
JILSが24年度物流コスト調査を開始 24/06/25
FDAとスカイマーク間、手荷物の連帯運送を開始 24/06/25
山形道・古閑PA下りで夜間閉鎖、7/22-24 24/06/25
成都発着の中欧班列の貿易額が大幅増 24/06/25
ヤマトチャーター便、料金改定 24/06/25
福山通運、岐阜の小学校で安全教室 24/06/25
中央倉庫、買収対応で独立委員会設置 24/06/25
滋賀でドローンフェスタ開催、7/22 24/06/25
JILS、8/7にCLOの基礎知識学べるセミナー 24/06/25
北陸信越4県、2月トラック輸送は28.5%増 24/06/25
国内航空宅配便、5月は8.5%増 24/06/25
国内利用航空運送件数、5月は7.2%増 24/06/25
緊急時輸送代行サービス「イザトラ」でリスク管理を 24/06/25
ドクターナウ、ウォルト通じ処方薬即時配送を開始 24/06/25
物流へ人型二足歩行ロボの導入図る、INSOL-HIGH 24/06/25
残業規制で物流業界社員の22.4%が「給与下がった」 24/06/25
デイリーヤマザキが地下鉄の貨客混載で商品配送 24/06/25
NEXCO中日本が広島の運送会社を重量超過で告発 24/06/25
ロボットバンク、AMR自律走行型搬送機器新発売 24/06/25
韓国ハンファ、米フィリー造船所を買収 24/06/25
NXグループ、山形県飯豊町で森林育成活動 24/06/25
ホーグオートライナー、アンモニア船建造の資金調達 24/06/25
物流連、高齢者活躍推進調査を取りまとめ 24/06/25
鉄道輸送活用し八王子で山梨フェア、JR東 24/06/25
厚労省の安全衛生表彰、物流団体から2人が受賞 24/06/25
クエストが新中計、物流課題解決を重点戦略に 24/06/25
インド・アフリカ郵便首脳会議が開催 24/06/25