話題
「今日真実だったことが明日には通用しない」──。SCM(サプライチェーン・マネジメント)の世界的専門機関が発したこの警告は、もはや単なる比喩ではない。2025年7月22日…
ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAYが主催する「物流広報連絡会議」第1回イベントが29日、会場参加とオンライン視聴によるハイブリッドで開催された。 物流業界、特に中小の運送業で「広…
北九州港、14年12月のコンテナ個数が4.1%増加 15/04/17
中部地方整備局、名古屋港金城ふ頭の再編改良に着手 15/04/16
阪神港コンテナ事業協同組合(兵庫)が解散 15/04/16
東洋建設、カンボジアでバルク貨物対応港の工事受注 15/04/15
名古屋港、輸入減響き1月の総取扱貨物量6.3%減少 15/04/14
JX日鉱日石、八戸LNGターミナルが竣工 15/04/13
横浜港、国際最大水深のコンテナターミナルが16日供用 15/04/13
上組、社外取締役候補者に警察庁出身・玉造氏 15/04/13
日通、ロッテルダム港に大規模物流拠点を開設 15/04/09
大阪港、14年の外貿コンテナ数が過去2番目の規模 15/04/09
AIT、輸入神戸揚げCFS倉庫を新設 15/04/08
韓国・釜山港、放置船舶問題解決に無人飛行機投入 15/04/06
横浜港、1月の内貿コンテナが14か月ぶりに増加 15/04/06
東洋埠頭、大雪被害の倉庫撤去費用が3億円増加 15/04/03
宇徳、創業125年でウェブサイトリニューアル 15/04/02
JX日鉱日石、八戸・釧路でLNGターミナル稼働 15/04/01
国交省、港湾物流施設の整備補助で公募開始 15/04/01
井本商運、6月からISOフル積載コンテナの引受け開始 15/04/01
韓国・釜山港、2月のトランシップ貨物量が過去最高 15/04/01
阪神国際港湾、4月1日付役員人事 15/04/01
横浜市、航路補助制度を拡大して実施 15/03/31
港湾BCP、14年末時点の策定済み30港に拡大 15/03/31
韓国・釜山港、中小海運・港湾企業支援へファンド組成 15/03/31
阪神国際港湾、4月から阪神港集荷事業の募集開始 15/03/30
14年の東京港の輸出貨物取扱量、0.5%増加 15/03/30
川崎港、SITCが上海・ハイフォン定期航路を開設 15/03/30
大阪港、14年12月は外貿・内貿貨物ともに減少 15/03/30
横浜港、14年の取扱貨物量は1.8%減少 15/03/27
大阪市の港湾施設提供事業、長期収支見通しが悪化 15/03/25
横浜市、大黒ふ頭公共上屋屋根で太陽光発電開始 15/03/23
住商と上組、ミャンマー・ティラワ特区に合弁物流会社 15/03/23
ケイヒン、配送子会社で10億円損失、最終益3億円の見込み 15/03/23
東海運、新規事業開発の取組み強化へ専門部署 15/03/19
名古屋港、輸出入収支3年9か月連続1位も黒字15%減 15/03/19
横浜港、2月の輸入額が15.2%増 15/03/19
名古屋港、水深16mの大型コンテナ船の入港可能に 15/03/18
神戸港、2月の貿易黒字1403億円 15/03/18
北九州港、14年11月の外貿貨物22.6%増 15/03/18
東京港、2月の輸出額が2年ぶりに減少 15/03/18
羽田空港、2月の輸入が8か月ぶりに減少 15/03/18
名古屋港、14年12月の貨物取扱量、輸出が2.6%増 15/03/18
大阪港、2月の輸入額が31.2%増、衣類などが寄与 15/03/18
ケニアのケニヤッタ大統領が東京港視察 15/03/17
愛知県、20日に衣浦港・三河港BCP検討会議 15/03/17
大阪港、14年の輸出額8.4%増加 15/03/13
東京港、14年の貿易赤字4兆8668億円、過去最大 15/03/13
釜山新港背後物流団地、外国人直接投資が127億円に 15/03/12
横浜港、14年12月のコンテナ数が3か月連続して減少 15/03/11
新潟県、港湾BCP「津波編」の策定を検討 15/03/10
AIT、ホーチミン向け自社混載の大阪CFS倉庫を移転 15/03/09
上組、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/09
国交省、10日にガントリークレーンの標準化検討会 15/03/06
大東港運、役員人事|4月1日・7月1日付 15/03/06
財務省、輸入手続の所要時間調査を実施 15/03/02
東洋埠頭、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
関東地整局、茨城県で荷主意見交換会、7社が参加 15/02/24
大阪港、14年11月の内貿貨物が13.4%減 15/02/23
米国西海岸の労使交渉妥結、近く29港で作業再開 15/02/23
名古屋港、放置自動車一掃へパトロール実施 15/02/23
インド・チェンナイ港でターミナル搬出入作業停止 15/02/23
伊勢湾海運、傘下2社がAEO通関業者の認定取得 15/02/23
名古屋港、1月の貿易黒字34.3%増、3年8か月連続1位 15/02/20
横浜港、貿易黒字が2.4倍増、5か月連続増加 15/02/20
大阪港、1月の輸出額、26.5%増加 15/02/20
神戸港、輸入額が5か月ぶりに減少 15/02/19
名古屋港、金城ふ頭の物流・交流分離を検討 15/02/19
北九州港、14年10月の外貨貨物6.6%減 15/02/18
川崎港、14年の貿易赤字1兆5290億円 15/02/18
川崎汽船、米ロングビーチ港で大型クレーン4基発注 15/02/17
名古屋港、14年11月の取扱貨物量が7%減 15/02/17
カナダ経済使節団が韓国・釜山港を視察 15/02/16
関東地整局、内陸コンテナ貨物意見交換会に7社参加 15/02/13
港湾物流施設の再編向け補助事業、4月から公募 15/02/12
伏木海陸運送、港運堅調で営業益8.8%増 15/02/12
江間忠ホールディングス(東京)、東海木材埠頭を合併 15/02/10
大運、夏場の落ち込みカバーできず営業益88.2%減 15/02/10
上組、幹部社員人事|2月23日付 15/02/10
リンコー、坪井社長が辞任、後任に南波専務 15/02/09
大東港運、3Qの営業利益3.7%減少 15/02/09
上組、国内物流堅調も営業益0.2%増 15/02/09
米西岸の労使交渉で経営側が最後通告、組合側は反発 15/02/06
三井造船、東京港埠頭からコンテナクレーン6基受注 15/02/06
リンコー、運輸・販売部門低調で減収減益 15/02/06
横浜港、内貿コンテナが15%減、14年11月 15/02/05
東洋埠頭、3Q最終2400万円の赤字、通期下方修正 15/02/02
山九、単価改定進展し営業益31.2%増 15/02/02
オーナミ、海外で輸出梱包拡大、5.1%増収 15/02/02
鈴与シンワート、ソフト開発落ち込み営業損失1.1億円 15/01/30
宇徳、京浜港回復受け収益改善、営業益9割増 15/01/30
桜島埠頭、貨物量回復せず減収減益 15/01/30
東京港コンテナふ頭周辺の放置車両取り締まりを強化 15/01/29
韓国・現代グロービス、平沢・唐津港に自動車専用ふ頭開発 15/01/29
門司税関、山九など2社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/01/29
国際物流戦略チーム、2月2日に幹事会開催 15/01/28
横浜港、21か月ぶりに輸入額が減少 15/01/27
徳島県、橘港で港湾BCP策定へ検討会 15/01/27
名古屋港の輸出入収支、17年連続全国1位 15/01/27
神戸港、14年の輸入額が過去最高を記録 15/01/27
大阪港、14年12月の貿易赤字は1419億円 15/01/26
大阪港、14年10月の総取扱量は2か月ぶりに減少 15/01/26
名古屋港、14年10月の取扱貨物量が0.9%減少 15/01/26
リンコー、運輸部門など不振で通期収益下方修正 15/01/26
川之江港湾運送、通関営業所を新設 15/01/23
SITC、新造の1800TEUコンテナが日本初入港 15/01/22
年末年始荷役の実施港が7港減少、日港協調べ 15/01/22
上田・埼玉県知事、コンテナラウンドユース「県が旗振り役」 15/01/21
外務省、ケニア・モンバサ港開発で円借款PJ第2弾 15/01/21
近畿運輸局、大阪港の荷役作業実績公表を開始 15/01/21
埼玉県、コンテナマッチングシステムの運用開始 15/01/21
徳島小松島港、大災害時の機能継続目的に協議会設置 15/01/20
東日本国際コンテナ推進協、20日に2回目の会合 15/01/20
北九州港、14年9月のコンテナ取扱重量4.1%増加 15/01/19
伊勢湾海運、傘下2社がAEO通関業者認定 15/01/16
大栄社(兵庫)、大栄物流を合併 15/01/16
福岡市、アイランドシティ進出の3社と契約、倉庫建設 15/01/15
博多港、14年の海コン取扱量5%増、過去最高更新 15/01/14
三井造船、インドネシア向け港湾クレーン20基受注 15/01/08
東洋埠頭、東京支店を移転 15/01/08
北九州港、洋上風車をテーマに港湾セミナー開催 15/01/07
伊勢湾海運、中国・上海の新法人が今月から稼働 15/01/06
横浜港、10月の外貿コンテナ2か月連続で増加 15/01/06
日本郵船社長、運賃安定型事業重視の営業継続 15/01/05
日本船主協会、外航船特別償却制度延長を歓迎 15/01/05
内外トランス、韓国・釜山新港に倉庫建設 15/01/04
リンコー、不適切経理子会社の特別清算手続を結了 15/01/04
日本郵船、インド北西部で完成車物流ターミナルを運営 14/12/26
国交省、国が阪神国際港湾に出資、筆頭株主に 14/12/26
神戸市、インフラ整備など神戸港の10大ニュース発表 14/12/26
三井物産RM、神戸・六甲アイランドに3温度帯施設用地 14/12/26
名古屋港、2014年10大ニュース 14/12/26
海外港湾物流協インドネシアWG、チラマヤ新港など情報共有 14/12/26
中国地方、阪神港利用のフィーダー貨物15.3%増 14/12/25
新潟港、港湾計画改訂へ意見募集、バックアップ機能強化 14/12/24
関東地整局、来年2月にコンテナマッチングでシンポ 14/12/24
国交省、25日に海外港湾物流PJインドネシアWG 14/12/24
大阪港、9月の総取扱量が4%増加 14/12/24
横浜港、2014年ビッグニュースを選定 14/12/24
マースクの1.3万TEU積みコンテナ船が23日神戸入港 14/12/22
国交省、新たな港湾・開発の基本方針を策定 14/12/19
日本郵船、インドネシア新ターミナル事業に参画 14/12/19
那覇港、総合物流センター整備へ市場調査 14/12/19
伊勢湾海運、園児90人招きクリスマスイベント 14/12/19
横浜港、9年ぶりに港湾計画を全面改訂 14/12/19
トレーディア、海外戦略本部など2本部を東京へ移転 14/12/19
横浜港、11月の貿易黒字が5.7%増加 14/12/19
阪神港、22日から早朝・昼のゲートオープン時間を延長 14/12/18
名古屋港、11月の輸出入額、3か月ぶりに減少 14/12/18
上組、国際物流事業本部因島出張所の通関許可消滅[税関情報] 14/12/17
名古屋港、9月の取扱貨物量が3.5%増加 14/12/17
大阪港、11月の貿易赤字1587億円 14/12/17