ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
ヤマトロジ、本社を移転 12/08/20
佐川急便、福井県小浜市に営業店を新設、381店目 12/08/20
郵船ロジ、トルコに現地法人を設立、営業開始 12/08/20
椿本チエイン、インドネシアに販売・製造子会社を設立 12/08/20
行政処分7月・中国、3社に事業停止処分 12/08/20
極東運輸(北海道)が北海三幌を合併 12/08/20
辰巳商会、グループ会社を統合 12/08/20
安浦運送(広島)が破産手続き開始 12/08/20
日通、タブレット端末専用梱包資材を開発・発売 12/08/20
政投銀、カインズに環境格付融資、物流の取組み評価 12/08/20
西濃運輸、ぎふ清流国体向け相談窓口を開設 12/08/20
キャタピラー、最大積載量95トンのダンプトラック発売 12/08/20
キムラタン、中国にアパレル卸会社、現地販売に着手 12/08/20
アステラス製薬、高萩工場に新棟建設、製造能力拡大 12/08/20
尾家産業、大阪の物流拠点に音声認識システムを導入 12/08/20
川崎重工、58型ばら積み貨物船を引渡し 12/08/20
東レインター、サプライチェーン構築へトルコに事務所開設 12/08/20
九州運輸局、安全情報未公表の運送会社に事業停止命令 12/08/17
ミニストップ、ココストアに10%出資、物流効率化など検討 12/08/17
フェデックス、翌朝10時着サービスの地域を拡大 12/08/17
荒川化学工業、中国子会社の樹脂生産を増強 12/08/17
ABCマート、米ラクロス社の完全子会社化を完了 12/08/17
濃飛倉庫運輸、岐阜市観光ラッピングトラックが完成 12/08/17
郵便事業、郵便物532通隠した元社員が書類送検 12/08/17
ANA、9月のサーチャージ2-7円引き上げ申請 12/08/17
経産省、郵便物受取サービスの2社に是正命令 12/08/17
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
ヤマト運輸、メール便90冊を焼却、280冊未配達 12/08/17
凸版印刷、相模原工場の使用電力を可視化 12/08/17
楠原輸送、ミャンマーに支店開設、PJカーゴ獲得目指す 12/08/17
行政処分7月・近畿、8社に車両停止処分 12/08/17
スズキ、暴動で休止中のインド工場が操業再開 12/08/17
運送業務(九州ブロック管内8県)[年金機構] 12/08/17
改定通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/08/17
エミレーツ航空、9月から関西-ドバイ貨物便を開始 12/08/16
セイノーHD、CRE戦略で三菱地所とパートナー契約 12/08/16
豪グッドマン、カナダ年金基金と物流施設向けファンド組成 12/08/16
札幌通運、旧本社ビルを9.5億円で売却 12/08/16
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
中部運輸局、酒気帯び運転端緒に監査、車両停止命令 12/08/16
軽油価格、全地域で値上がり、全国平均122.2円 12/08/16
ANAとヤマト、海外渡航者向け「手ぶら」サービスで協業 12/08/16
フェデックス、米国で早期退職者を募集 12/08/16
行政処分6月・関東、所在不明で17社の許可取消し 12/08/16
行政処分7月・四国、2社に車両停止処分 12/08/16
国交省、トラックの死亡事故増加、防止徹底を要請 12/08/16
出光、ベトナムに潤滑油の生産拠点を新設 12/08/16
富士ゼロックス、ベトナムに生産拠点を新設 12/08/16
郵船ロジ、バングラデシュに現地法人設立 12/08/16
カンダHD、北関東の運送会社を再編 12/08/16
八起運輸(富山)が破産手続き開始 12/08/16
【決算】伏木海陸、輸入貨物減少で営業益53.6%減 12/08/16
【1-6月期】東海汽船、赤字幅縮小、貨物部門前年並み 12/08/16
【4-6月期】伊勢湾海運、名古屋港持ち直し増収増益 12/08/16
【4-6月期】岡山県貨物、営業利益18.6%増 12/08/16
【4-6月期】兵機海運、内航・外航不調で減収減益 12/08/16
【4-6月期】東栄リーファー、海運事業改善、黒字転換 12/08/16
【4-6月期】中央倉庫、倉庫・運送部門堅調で増収増益 12/08/16
【4-6月期】タカセ、営業利益5割増 12/08/16
【4-6月期】エスライン、損益やや改善も黒字化ならず 12/08/16
【4-6月期】名糖運輸、撤退事業影響し減収 12/08/16
【4-6月期】大東港運、通期5億円減収予想 12/08/16
【4-6月期】ケイヒン、国内貨物減少、営業利益13.6%減 12/08/16
【4-6月期】グッドマンJ、物流不動産管理で1.3億円減収 12/08/16
【4-6月期】上組、国際物流34.2%増益 12/08/16
【4-6月期】京極運輸商事、震災需要終了で3%減収 12/08/16
奈良支店引越業務[政策金融公庫] 12/08/16
納入告知書運送業務(埼玉県ほか)[年金機構] 12/08/16
運送業務(近畿7府県)[年金機構] 12/08/16
事務センター移転に伴う移設作業[年金機構] 12/08/16
産業廃棄物の収集・運搬・処理[大阪市] 12/08/16
什器の運搬・設置業務[東京税関] 12/08/16
使用済みタイヤの収集・運搬・処分[大阪市] 12/08/16
【人事】伏木海陸運送、9/24 12/08/16
SBSグループ、東南アジア進出本格化、拠点展開を加速 12/08/10
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
日通商事、タイ東部に物流施設を開設 12/08/08
新潟港、長錦商船がウラジオストク航路を新設 12/08/08
郵船ロジ、日本発の航空輸出4か月連続で減少 12/08/08
国交省、貨物鉄道の将来ビジョンで意見交換実施 12/08/08
いなげや、多摩地区のドミナント強化へ三浦屋を買収 12/08/08
軽油価格、全国平均121.1円、3週連続で値動きなし 12/08/08
新潟国道事務所、2回目の合同取締りを実施 12/08/08
NCA、9月のサーチャージ適用額を変更 12/08/08
エコモ財団、グリーン経営認証15事業所を新規登録 12/08/08
オークマ、70億円投資、新本社工場を建設 12/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、輸入航空貨物の減少響く 12/08/08
【4-6月期】玉井商船、外航の運航コスト増加で減益 12/08/08
【4-6月期】センコン物流、震災復旧貨物取り込み増収 12/08/08
【4-6月期】東部ネットワーク、一貫物流受託で安定収益 12/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
カレンダー発送業務[政策金融公庫] 12/08/08
伊藤忠食品、物流センターフィーの会計処理を変更 12/08/07
イヌイ倉庫、希望退職者を募集 12/08/07
アマゾンジャパン・ロジ、小田原に20万m2の物流拠点 12/08/07
国交省、全運送業者対象、監査強化へ抜本的見直し検討 12/08/07
いすゞ、中国で小型商用車事業を強化 12/08/07
プレナス、東日本でフライ油をトラック燃料に再利用 12/08/07
メイタイ運輸(愛知)が解散 12/08/07
三菱マテリアル、中国で電気接点事業を強化 12/08/07
データセンター建設市場、企業の2割が統廃合を計画 12/08/07
ハンディ市場、台数拡大も金額ベースでは縮小 12/08/07
新日鉄、武漢鋼鉄とのブリキ合弁事業を拡大 12/08/07
NTTコム、米ヴィーバ社の東京データセンター稼働 12/08/07
日本曹達、農業化学品事業拡大へタイに事務所開設 12/08/07
行政処分7月・北海道、3社に車両停止処分 12/08/07
エステー、販売チャネル拡大へ独自通販サイトを開設 12/08/07
セイノー引越、引越し時に不用品を引取るサービス開始 12/08/07
郵便事業、DMを使ったネット通販支援サービス開始 12/08/07
フェデックス、米国-NZ間の直行便を就航 12/08/07
ブラジル税関スト、新たに農林省がスト入り、治安悪化も 12/08/07
日通、7月の鉄道コンテナ3.4%増加 12/08/07
近鉄エクス、台湾に大型物流施設を開設 12/08/07
【4-6月期】近鉄エクス、国際貨物輸送が低調 12/08/07
【4-6月期】安田倉庫、物流事業の伸び悩み響く 12/08/07
【4-6月期】乾汽船、営業損失4.4億円 12/08/07
【4-6月期】イヌイ倉庫、不動産事業の不調響き減収減益 12/08/07
【4-6月期】日本トランスシティ、営業利益13.4%増加 12/08/07
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、メール便焼失 12/08/06
中国運輸局、旭運送に3日間の事業停止命令 12/08/06
ヤマト運輸、7月の宅急便実績3.9%増加 12/08/06
ANA、羽田にハンドリング会社を新設、運営機能集約 12/08/06
新日鉄など4社、メキシコに自動車用鋼管の合弁会社 12/08/06
日通、ポーランド南部の産業集積地に事務所開設 12/08/06
伊藤忠商事、災害対応の可搬型大容量電池を販売 12/08/06
三菱レイヨンとダイセル、たばこフィルター素材会社を設立 12/08/06
佐川グローバル、東京SRCに音声ソリューション導入 12/08/06
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
【4-6月期】名港海運、輸出入貨物ともに増え増収増益 12/08/06
【4-6月期】日新、自動車関連貨物が順調推移 12/08/06
【4-6月期】三和倉庫、物流部門で倉庫・作業が減少 12/08/06
【4-6月期】福山通運、運送部門の営業利益29.2%減少 12/08/06
【4-6月期】リンコー、震災代替港の役割終え貨物減少 12/08/06
【1-6月期】佐渡汽船、貨物輸送振るわず海運の赤字拡大 12/08/06
情報誌の発送業務[大阪市] 12/08/06
【人事】SBSスタッフ、新社長に山口氏内定 12/08/06
住友商事、タイでテレビ通販の合弁会社を設立 12/08/03
近鉄エクス、ロシア・サマラ州に駐在員事務所を開設 12/08/03
イオンディライト、中国にBPO会社を設立 12/08/03
亀田製菓、米国合弁会社の第2工場が稼働 12/08/03
キリンHD、飲料事業を統括する新会社「キリン」を設立 12/08/03
家族亭、寿製麺買収、関西で製麺事業を強化 12/08/03
兼松、ミャンマー・ヤンゴン事務所を再開 12/08/03
カンダHD、タイに国際物流会社を設立 12/08/03
阪急阪神エクス、航空輸出5か月連続で減少 12/08/03
旭化成せんい、米国のスパンデックス事業を停止 12/08/03
三菱ふそう、福岡県筑後市にサービスセンターを開設 12/08/03
亀田製菓、ベトナムで米菓大手と合弁工場 12/08/03