話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
昭和電工、中国・アジアでLIB包材の物流業務を委託 12/07/10
セントラル硝子、中国・石大社との合弁解消「継続困難」 12/07/09
ファーマフーズ、韓国・東部韓農と合弁会社を設立 12/07/09
帝人、韓国で「革新的セパレータ」の合弁工場が稼働 12/07/09
ハビックス、タイに販売合弁会社を設立 12/07/09
塩野義製薬、英ロンドンの開発拠点で開所式 12/07/09
豊田自動織機、欧州車載ソフト開発標準でレベル3達成 12/07/09
東ソー、南陽事業所第三VCM製造設備が再稼働 12/07/09
大正製薬、メキシコ・米国の製薬企業4社を買収 12/07/09
ブリヂストン、欧州でトラック・バス用タイヤの生産増強 12/07/06
日本板硝子、欧米拠点で生産設備の一部を休止 12/07/06
積水樹脂、欧州の交通安全製品メーカーを買収 12/07/06
ABCマート、米ラクロス社の買収に合意 12/07/06
大同メタル工業、中高速エンジン軸受の加工拠点 12/07/06
ノリタケ、タイに超砥粒研削工具工場が完成 12/07/06
日立、トルコ事業拡大へ支店開設 12/07/06
FDK、山陽工場にフェライト開発・製造棟竣工 12/07/05
古河電工、電力部品事業を統合、新会社に再編 12/07/05
トッパン・フォームズ、旧大阪工場跡に新工場 12/07/05
デンソー、小型ハイブリッドトラック用冷凍システム開発 12/07/05
レンゴー、福島県の段ボール原紙拠点を増強 12/07/05
住友林業、ベトナムに木材流通子会社を設立 12/07/05
不二越、インドでベアリング事業を本格展開 12/07/05
サトー、介護・福祉業界向け販売会社を設立 12/07/04
アドバンテスト、韓国工場を起工、来年1月操業開始 12/07/04
帝人化成、高付加価値フィルムの製膜設備を導入 12/07/04
三井造船、中国でトヨタ向け鍛造用誘導加熱装置を製作 12/07/04
デンソー、中国で合弁会社始動、二輪部品事業を強化 12/07/04
沖電気、インドネシアとドイツに駐在員事務所 12/07/03
エイボン、厚木センターの製造・物流を分社化 12/07/03
米GM、仏PSAグループに欧州の物流業務を委託 12/07/03
JNC、仏原子力庁と負極材料を共同開発 12/07/03
三菱ふそう、国内外の販売関連部門を再編 12/07/03
マツダ、CX-5の生産能力を増強、宇品第1工場でも生産 12/07/03
王子製紙、中国で特殊紙事業の合弁会社設立 12/07/03
キリンビール、滋賀工場に自家発電設備を導入 12/07/03
川崎重工とJR東、鉄道システム用蓄電池設備の実証開始 12/07/02
住友金属鉱山、材料事業強化へ3事業部統合 12/07/02
住友金属鉱山、中国に販売・管理統括会社を設立 12/07/02
岡谷鋼機、中国・大連に特殊鋼鋼材加工拠点を開設 12/06/29
川崎重工、商船三井と16.4万m3型LNG運搬船を造船契約 12/06/29
スズキ、中国で二輪車の販売を開始 12/06/29
三菱ふそうと日産、小型トラックの相互OEM供給に合意 12/06/29
いすゞ、中国事業強化へ合弁会社2社設立 12/06/28
東京精密、三菱マテリアルから精密ブレード事業を取得 12/06/28
四国コカ、企画本部新設、SCM統括部を統括 12/06/28
神戸製鋼、欧州で非汎用圧縮機の現地調達を拡大 12/06/28
トミタ、ベトナムに全額出資の販売子会社を設立 12/06/28
文溪堂、製作・物流本部を分割、7本部体制に 12/06/27
日本錬水、分離精製センターを開設 12/06/27
新田ゼラチン、中国でコラーゲンケーシング事業拡大 12/06/27
伊藤園、シンガポールに地域統括会社を設立 12/06/27
カルビー、台湾に菓子製造の合弁会社設立 12/06/26
東ソー、VCM製造施設の改善完了、再稼働準備を開始 12/06/26
井関農機、インドネシアに合弁でトラクタ生産会社を設立 12/06/26
北越紀州製紙、大王製紙の株式取得を決定、業界3位に 12/06/26
岡部、再生中の日本インダストリー製作所を買収 12/06/25
FCC、大型設備投資控え中国統括会社を設立 12/06/25
小森コーポ、印刷需要低迷で希望退職者募集 12/06/25
ソニーとパナソニック、有機ELパネル共同開発に合意 12/06/25
JMS、生産リードタイム短縮へ電子滅菌設備導入 12/06/25
IHI、東京・豊洲の土地持分を三菱地所に譲渡 12/06/25
日産、合弁会社が中国・大連に新工場建設 12/06/25
三菱電機、北米向け鉄道車両用空調システム事業を強化 12/06/25
ソニー、積層型CMOSイメージセンサーの生産力強化 12/06/22
フタバ産業、中国・重慶に自動車部品の生産拠点 12/06/22
不二精機、インドネシアに生産拠点を開設 12/06/22
三菱電機ロジ、神奈川県座間市で物流拠点の建替え完了 12/06/22
沖電気、田中貴金属のプリント配線板事業を取得 12/06/21
オーハシテクニカ、メキシコに自動車部品販売子会社 12/06/20
帝人、インド大手テキスタイルメーカーと包括提携 12/06/20
帝人デュポンフィルム、韓国に現地法人を設立 12/06/20
カネカ、中国・華南地区に発泡ポリオレフィンの新工場 12/06/20
極東開発、インドネシアに特装車の製造・販売拠点 12/06/20
ホンダ、リサイクルレアアースの再利用を年内開始 12/06/20
ダイドードリンコ、フルーツゼリーの「たらみ」買収 12/06/19
三菱樹脂、中国で農業ハウス用高機能フィルム事業 12/06/19
凸版印刷、ハイブリッド型高速ロータリー充てん機を開発 12/06/19
新川、納入した半導体製造装置不具合、9000万円補償 12/06/18
三谷産業、子会社がジェネリック医薬品原体の新工場建設 12/06/18
HOYA、ハンガリーで高付加価値特注品の生産開始 12/06/18
三井化学、爆発した岩国大竹工場、7月の再開目指す 12/06/15
ヤマックス、子会社工場を休止、埼玉工場に製造集約 12/06/15
富士重工、中国で豊田通商と産機販売の合弁会社設立 12/06/15
ヨコレイ、アライアンスシーフーズを完全子会社化 12/06/15
昭和電工、アルミ事業関連のグループ会社を再編 12/06/15
丸紅、米航空機部品会社に資本参加 12/06/14
JR東海、飲料事業を統合、製造・販売一貫体制 12/06/14
日本触媒、ベルギー・ユミコア社と合弁会社設立 12/06/14
日立電線、チェコに自動車部品工場を設立 12/06/14
公取委、日本精工など3社を価格カルテル容疑で告発 12/06/14
CCS、一般消費者向けLED照明から撤退 12/06/14
スチールセンター、タイでスチールケース400万台販売 12/06/14
セイコーエプソン、子会社が微細合金粉末の新工場 12/06/13
昭和電工、エチレンプラントの稼働再開 12/06/13
日立パワーヨーロッパ、独発電プラント会社を買収 12/06/13
三菱マテリアル、銅鉱石輸送船舶用バースを増強 12/06/12
ミルボン、タイに子会社設立、2014年から生産開始 12/06/12
フランスベッドHD、中国合弁会社の設立手続き完了 12/06/12
バンドー化学、PSベルト特殊仕様品を追加発売 12/06/12
中央化学、中国に統括・仕入・販売会社を設立 12/06/11
キヤノン、ブラジルにデジカメ生産会社を設立 12/06/11
JX日鉱日石、韓国SKグループとパラキシレン製造で合弁 12/06/11
タダノ、米国法人副社長が不正、民事手続き申請 12/06/11
三菱化学、鹿島事業所の生産能力増強 12/06/08
岡部、中国に自動車用バッテリー部品の生産拠点 12/06/08
ミヨシ、免許・資格不要の特定小電力トランシーバー発売 12/06/08
シャープ、インドネシアに冷蔵庫・洗濯機の新工場 12/06/08
ノリタケ、タイで石膏工場の生産能力を増強 12/06/08
資生堂、米国の物流体制を抜本再編、拡大へ備え 12/06/08
日本カーボン、炭化ケイ素繊維事業を子会社に譲渡 12/06/08
東洋インキSCHD、都内用地を野村不動産に売却 12/06/08
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
いすゞ、印チェンナイにLCVの生産販売会社を設立 12/06/07
豊田通商、中国に自動車用磨棒の生産拠点 12/06/07
凸版印刷、放射線遮る機能紙を開発 12/06/07
IHI、明星電気へのTOB終了、51%取得 12/06/07
村田製作所、アイドリングストップシステム向けセンサを拡販 12/06/07
菊池製作所、福島県川内村に新工場、補助金活用 12/06/06
シャープ、最小の放射線センサモジュールを開発・発売 12/06/06
クボタ、香港に日本米販売会社を設立 12/06/06
IHI、流動層ボイラの合弁会社設立に合意 12/06/06
GSユアサとNEC、Li電池の主要部品供給に合意 12/06/06
花王、中国・上海に化学製品工場を建設 12/06/06
富士重工、北米生産拠点でISO50001取得 12/06/06
サンエー化研、中国・江蘇省に合弁生産拠点 12/06/05
富士通コンポ、サーマルプリンタの中国生産を開始 12/06/05
ダイフク、韓国洗車機メーカー買収「ほぼ合意」 12/06/05
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
中央電気工業、ベトナムでランタン・セリウムの製造開始 12/06/04
GNIグループ、子会社の試薬・受託研究部門を分社 12/06/04
住友商事、国内薄板事業強化へ子会社統合 12/06/04
NECトーキン、タイでキャパシタの量産を再開 12/06/04
シコー、中国法人の保有工場を売却 12/06/04
サカタインクス、生産・物流再構築へ滋賀県に新工場 12/06/01
上村工業、インドネシアに現地法人設立 12/05/31
いすゞ、ロシア事業強化へ合弁会社の出資比率引上げ 12/05/31
ミネベア、韓国モアテック社を買収 12/05/31
森永乳業、ドイツ子会社を完全子会社化 12/05/31
王子製紙、段ボール子会社を再編・統合 12/05/31
有沢製作所、事業目的に「倉庫・運送業」追加 12/05/31
横浜ゴム、ロシアで乗用車用タイヤ工場竣工 12/05/31
ナブテスコ、販売施工子会社を完全子会社化 12/05/30
中越パルプ、中越パッケージを完全子会社化 12/05/30
タチエス、メキシコにシート機構部品などの合弁生産拠点 12/05/30
三菱重工、カーエアコン事業を分社化 12/05/30
富士フィルム、グラフィックシステム事業強化へ新会社 12/05/30
三井化学、シノペックとEPT製造の合弁会社設立 12/05/29
日本電産、東南アジアでベースプレート生産拠点を拡大 12/05/29
王子製紙、段ボール製造子会社を統合 12/05/29