ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
10月の輸出混載は22.9%減、西鉄国際|短報 23/11/08
加藤製作所、テールゲート講習の受付を開始|短報 23/11/08
北海道泊村と地域活性化へ連携、佐川急便|短報 23/11/08
MiR、ロボット展で重量型AMRのデモ実施|短報 23/11/08
ヒューテックノオリン、全主要拠点で荷待ち解消策 23/11/07
高速道路深夜割見直しでNEXCOが意見募集 23/11/07
クレドAM開発第1号物流施設、埼玉・伊奈町に完成 23/11/07
高速道路休憩地点の口コミ情報を共有、ナビタイム 23/11/07
郵船ロジ、2030年までにGHG45%削減 23/11/07
運輸・倉庫の景気は3か月ぶりに回復、TDB調べ 23/11/07
東部ネットワーク、物量想定届かず業績下方修正 23/11/07
南総通運、倉庫稼働率の向上で業績上方修正 23/11/07
三井倉庫HD2Q、国際輸送単価下落などで大幅減収 23/11/07
ソートロボットで業務用食品仕分け効率を向上 23/11/07
東部NWが34年までの長期ビジョン、売上1.5倍に 23/11/07
自動化倉庫市場は2036年に18兆円規模に 23/11/07
ロジザードWMSと倉庫分析可視化ツールが連携 23/11/07
トラボックス、24年問題特設ページを開設 23/11/07
サカイ引越と滋賀大、地理データから人流情報可視化 23/11/07
ヤマトとANAが連携、北海道・沖縄名産品を宮崎へ 23/11/07
ルフトハンザC、緊急貨物輸送の新サービス開始 23/11/07
ダイナミックマップ、中大型車の排出CO2予測実証 23/11/07
UDトラックスが大型「クオン」2.2万台をリコール 23/11/07
渋沢倉庫、栃木県工業団地内に危険物倉庫建設 23/11/07
高速道休憩所で水素ステーション設置可能に|短報 23/11/07
諏訪湖スマートIC開通、2025年夏に延期|短報 23/11/07
ロジスティード、キネコ国際映画祭に協賛|短報 23/11/07
運送会社が就職フェアで訴求、中部運輸局|短報 23/11/07
中国大手ECプラットフォームに学ぶSC革命|短報 23/11/07
秋田新幹線でおせち輸送、西武で販売|短報 23/11/07
中部空港、10月貨物取扱は積込・取卸とも減|短報 23/11/07
トラックGメン集中監視月間へ、10月末で要請10件に 23/11/07
ヤマトのフレイター初号機、成田に初着陸 23/11/07
安田倉庫、庫内自動化ソリューション4種を公開 23/11/07
渋沢倉庫2Q、国際輸送業務の低調で減収減益 23/11/07
パナEW、改修不要のマンション向け置き配システム 23/11/07
クリエイトSD、物流センター建設などで資金調達 23/11/07
「プロロジスパーク盛岡」で内覧会、11/15-17開催 23/11/07
日本石油輸送が業績下方修正、輸送需要低迷などで 23/11/07
SBフレームワークス、エコドライブ活動で表彰 23/11/07
東海北陸道・城端スマートICが開通、12/16|短報 23/11/07
中日本エクシス、EXPASA御在所に冷凍自販機|短報 23/11/07
ヤマタネ、施設投融資資金再調達でGB発行|短報 23/11/07
グリーンビーンズ、川崎市全域に拡大|短報 23/11/07
エコドライブ普及推進へ都内でシンポ開催|短報 23/11/07
米UPS、医薬品物流MNXの買収を完了|短報 23/11/07
物流ロボットの現実と課題、CREセミナー|短報 23/11/07
キテラ、物流業界向け24年問題解説セミナー|短報 23/11/07
埼玉県関越道近く、東松山・所沢・八潮など3件 23/11/07
パナ・東急・UR、郊外住宅地で空中配送ロボ実証 23/11/06
アズコム丸和が通期上方修正、EC関連やDS好調 23/11/06
ケイヒン、国際物流の低調響き通期予想を下方修正 23/11/06
ONE、米西海岸と蘭ロッテルダムのターミナル買収 23/11/06
横浜港本牧ふ頭に鈴与海運の内航船が入港 23/11/06
水素エンジントラックを実運用で走行、アイラボ 23/11/06
設置A4サイズの小型ラベルプリンター、東芝テック 23/11/06
LNJ、コスト増・物量減で通期予想を下方修正 23/11/06
省エネ内航船船型開発などで4事業採択、国交省 23/11/06
プラスと名古屋市が災害協定、大府市拠点を活用 23/11/06
KURANDO、倉庫KPI管理ツール向け注意喚起サイン 23/11/06
サンリツ2Q、梱包・運輸事業が低調で減収減益 23/11/06
シャープ子会社、飲酒検知システムの機能拡充 23/11/06
小野建、鉄鋼製品加工対応の新倉庫完成|短報 23/11/06
エスラインが業績下方修正、人件費・燃料費増|短報 23/11/06
SCMの未来展望を徹底討論、12/8|短報 23/11/06
WebKIT、10月の成約率は前月比微減|短報 23/11/06
港湾局が「Cyber Port」紹介セミナー、12/6|短報 23/11/06
佐川急便、埼玉2市など5自治体と災害協定|短報 23/11/06
越境EC支援「ZenMarket」の登録200万人超|短報 23/11/06
オープンロジ、Shopifyと提携し限定割引|短報 23/11/06
マースクが年1万人をリストラ、収益100億ドル減で 23/11/06
郵船が通期経常を上方修正、LPGタンカー好調で 23/11/06
三井倉庫、自動車部品輸送のGHG算出で豊通と提携 23/11/06
セブン-イレブン、移動販売にフォロフライEV起用 23/11/06
福山通運、北海道13拠点目の北広島支店を新設 23/11/06
ドライバー引退後の雇用創出目的にホテル運営 23/11/06
ドコマップ、車両動態管理にソニー通信規格を活用 23/11/06
通気性重視の高作業所用エアバッグベスト|短報 23/11/06
アズコム丸和、東海地方子会社の商号変更|短報 23/11/06
サカイ引越、鳥取市とコラボトラック稼働|短報 23/11/06
NRS、ハワイ・マウイ島火事被害に支援金|短報 23/11/06
10月売上は2.2%増、サカイ引越センター|短報 23/11/06
旭運輸、小学生向けに課外授業を実施|短報 23/11/06
SBSHD、フォークリフト競技会を開催|短報 23/11/06
東ト協、11/29に中小運送業向けITセミナー|短報 23/11/06
丸和運輸機関、パートナー企業向け相談窓口を設置 23/11/02
24年問題に資するロジデータ活用コンテスト 23/11/02
大和物流が神戸に新拠点開設、兵庫湾岸の基盤強化 23/11/02
NXHD、イタリア高級家具輸送のトラモを買収 23/11/02
三重西濃運輸、NPOのフードバンク物流を支援 23/11/02
共栄タンカー、想定以上の円安で通期損失拡大 23/11/02
ヤマタネ2Q、傭車や外注費増加で営業減益 23/11/02
エニキャリ、名古屋で処方薬即時配送を開始 23/11/02
冷凍冷蔵食品を中国市場へ、墨谷が越境ECサービス 23/11/02
川崎汽船が通期最終を下方修正、2Qは売上5%減 23/11/02
レジリア、製造向けのSC一元管理ベータ版を公開 23/11/02
安田倉庫2Q、事業好調で増収も販管費増で減益 23/11/02
鴻池グループ46人がトラック•フォーク競技会 23/11/02
ドラEVER、運SOULに新機能追加 23/11/02
カクヤス、東京・足立区に飲食店向け配達拠点|短報 23/11/02
スマホ連携の飲酒検知器発売、シーテック|短報 23/11/02
鈴与がサッカー・清水エスパルス応援デー|短報 23/11/02
内海造船、2900TEU型コンテナ船進水式|短報 23/11/02
東北運輸局、車両停止50日など5社を行政処分 23/11/02
福岡圏で大型マルチテナント施設の空室率が上昇 23/11/02
エアウィーヴ、需要拡大で一宮市に配送拠点開設 23/11/02
JR貨物、タイの鉄道高度化研究開発機関と提携 23/11/02
カウネット、物流負荷軽減へEC配送料を改定 23/11/02
商船三井、廃食油直接混合燃料の内航船が運航 23/11/02
屋外トランクルームの物流利用増加、エリアリンク 23/11/02
センコン物流、群馬・千代田町に新倉庫|短報 23/11/02
トレードワルツ、ベトナム貿易PFと連携|短報 23/11/02
ウーバーイーツJ、仕組み改善へ配達員と対話|短報 23/11/02
富津中央と富津金谷ICがETC専用に、12/7|短報 23/11/02
阪急阪神エクス、横浜市で竹林保全活動|短報 23/11/02
レナトスロボ、グロービスの新鋭支援PG採択|短報 23/11/02
ヤマト、国際宅急便など一部地域で中止|短報 23/11/02
福井・敦賀市のエーワイに事業停止処分|短報 23/11/02
パルシステム群馬、高崎市で配送拠点見学会|短報 23/11/02
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 23/11/02
コメ専用列車「全農号」、東北・関西間を定期運行 23/11/01
運送会社向けサービスの比較検討サイトが開設 23/11/01
三菱商事都市開発、札幌IC近くの物流施設が完成 23/11/01
西濃運輸、松戸支店で医療機器製造業許可を取得 23/11/01
SBSとコマースロボ、EC物流PF運用を開始 23/11/01
あと3か月…テールゲート特別教育の対応策示す 23/11/01
ヤマトが通期業績下方修正、景気回復見通し立たず 23/11/01
ファイズHD2Qは増収減益、採用教育投資進む 23/11/01
カンダHD2Q、国内好調で減収も大幅増益 23/11/01
東洋埠頭が通期業績を下方修正、原油・エネ高騰で 23/11/01
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
TRC平和島物流施設が防災・事業継続性で最高評価 23/11/01
東京ロジファクトリー、新設3拠点で従業員募集 23/11/01
アスエネとセゾン情報、CO2排出データ連携で協業 23/11/01
アスクルロジ福岡拠点の障がい者スタッフが表彰 23/11/01
日本郵船、船陸間コミュニケーション強化の懇談会 23/11/01
EVアシスト自転車をフードデリ支援事業に採用 23/11/01
シーネット、第2回バーチャル展示会を開催 23/11/01
南日本運輸倉庫、シンガポール青果卸と提携|短報 23/11/01
トラック王国で1年間の付帯サービス提供|短報 23/11/01
商船三井、シンガポールEV船開発新鋭と協力|短報 23/11/01
X Mile、事業拡大に伴いオフィス移転|短報 23/11/01
フェデックス、ベトナムの国際輸送を拡充|短報 23/11/01
西濃運輸、野球部寮を福利厚生施設に建て替え|短報 23/11/01
サカイ引越センター、加古川支社を新設|短報 23/11/01
軽油価格全国平均152.9円、大分で3.2円の値下がり 23/11/01
関通、尼崎に新DXセンター、拠点集中戦略強化 23/11/01
トポスE民事再生法申請も「事業継続に支障ない」 23/11/01
【明日の一手】アート引越創業者が語る24年問題 23/11/01
ニチレイ低温物流2Q、好調持続で19.4%の利益増 23/11/01