ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
ヤマトHD、環境対応強化で「グリーンボンド」初発行 23/06/05
オリックス不動産の「巨艦級」物流施設、群抜く汎用性 23/06/05
国内最大のフェリー会社は「商船三井さんふらわあ」 23/06/05
心機一転/ドライバー日誌第10回 23/06/05
国交省、RTI普及促進へ手引書改定 23/06/05
JSAE、工場内自動搬送「自動運転AIチャレンジ」開催 23/06/05
日本製鉄、子会社統合し「日鉄プロセッシング」設立 23/06/05
JR貨物、タイでの危険品複合一貫輸送で協力 23/06/05
サンリツ、減益予想も人材確保や設備投資を推進 23/06/05
ジモティー、徳島県徳島市とリユース啓発などで協定 23/06/05
NEDOが金属材料SCの調査事業者を公募|短報 23/06/05
NTTロジスコ、分線作業の脱3K事例紹介|短報 23/06/05
鴻池全事業所に働きやすい職場「二つ星」認定|短報 23/06/05
東海電子、ベトナム飲酒運転ゼロへ活動継続|短報 23/06/05
トランスコスモス、台湾販売セミナー開催|短報 23/06/05
セイノーHD、6月1日付・6月2日付幹部社員人事 23/06/05
全ト協調査、ドライバー働き方改革は道半ば 23/06/05
大和物流、大和市に神奈川県5か所目の拠点開設 23/06/05
豊通物流、愛知県の安城DC内新倉庫が稼働開始 23/06/05
カトーレック、岡山早島に第2物流センター 23/06/05
TBMのGHG可視化サービスに電子レポ作成機能 23/06/05
ONEの最大コンテナ船が完成、燃費性能も向上 23/06/05
京セラ、サーマルプリントヘッドが事業開始40周年 23/06/05
DHL、F1の機材運搬用にバイオ燃料トラック18台 23/06/05
Freee、EC書店開設で同社サービスを実証 23/06/05
FedEx、印デジタルスタートアップ支援強化 23/06/05
キーエンス、AIで高速読取りハンディリーダー|短報 23/06/05
WebKIT、5月求車登録数前年同月比10.2%増|短報 23/06/05
サカイ引越センター、5月売上は2.3%増|短報 23/06/05
DSV、ウクライナ軍に輸送機器を寄贈|短報 23/06/05
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
全国の引越会社が「災害支援マップ」構築で協力 23/06/02
物流革新政策を発表、改善義務化で規制措置導入も 23/06/02
soucoがNXHDと資本提携、倉庫シェアPFで顧客拡大 23/06/02
新物流ブランド「LOGIWITH厚木」が竣工 23/06/02
日通など大手4社、神奈川県で緊急物資輸送訓練 23/06/02
九電など開発、福岡中心部の物流施設が着工 23/06/02
イオン、物流梱包廃材を再利用したポリ袋発売 23/06/02
ドローン活用次世代店舗作りへ、JAL他3社協定 23/06/02
晴海コンテナ輸送、セミトレーラー中継幹線輸送開始 23/06/02
商船三井、海洋プラスチックゴミ調査イベント開催 23/06/02
三菱ふそう、物流機能向上へ部品センターを移転 23/06/02
作業着スーツ「WWS」、大丸京都で期間限定販売 23/06/02
東海電子、アルコール検知器が全ト協助成対象|短報 23/06/02
発送代行ストッククルーがサービス強化|短報 23/06/02
物流連、新会長にJR貨物の真貝康一会長|短報 23/06/02
F-LINE、横浜税関でAEO制度の取組を発表|短報 23/06/02
南日本運輸倉庫、「東京JAZZ 2023」に協賛|短報 23/06/02
グレート(福島)が自己破産申請|LT MAL限定 23/06/02
公取委、荷主と物流会社の取引調査結果を発表 23/06/02
港湾施設業務に計画最適化AIサービスを提供 23/06/02
コストコ専門ネットスーパー、配送地域を拡大 23/06/02
商船三井、香港政府物流・港湾PF事業パートナーに 23/06/02
ウォルマート、紙袋梱包等でプラ・CO2削減 23/06/02
ビーイングHD、AI需要予測で在庫管理適正化 23/06/02
鈴与、田んぼオーナー制度で田植えと稲刈り|短報 23/06/02
GLPリートが施設取得で増資、富裕層の出資募る 23/06/02
大雨で大阪の倉庫が営業中止、マルハ物流|短報 23/06/02
ONE、海運コンソーシアム「GSBN」に参画|短報 23/06/02
日本通運、407営業所で働きやすい職場認証|短報 23/06/02
阪急阪神エクス、米ポートランドに新倉庫|短報 23/06/02
阪急電鉄、スマートロッカー実証実験|短報 23/06/02
ロジザード、ラピュタロボ主催セミナー登壇|短報 23/06/02
安田倉庫、医薬品物流子会社が商号変更|短報 23/06/02
ベクトリクス、3輪電動カーゴ最新モデル出展|短報 23/06/02
大和ハウスG、ASEAN低温物流事業に参入へ 23/06/01
大王製紙、埼玉・愛媛間でダブル連結トラック輸送 23/06/01
わずか3分の初仕事/ドライバー日誌第9回 23/06/01
ランドポート福岡久山I、日清食品Gが一棟利用 23/06/01
大和物流、富山物流センターが稼働 23/06/01
パナソニック、自律走行ロボの走行経路計画AI開発 23/06/01
クレド、香港ガウの物流施設AM業務を受託 23/06/01
冷却服の性能を向上、日本シグマックス 23/06/01
フォロフライEVトラックに箱型架装タイプを追加 23/06/01
4人乗りEVバン、フォロフライが発売 23/06/01
鈴与、愛知県小牧市に大ひさし備えた物流センター 23/06/01
コクヨロジ、全事業所でフレックス制導入 23/06/01
運送業で多様な人材雇用、LGBT講習を開催|短報 23/06/01
日本航空、DX銘柄2023に選定|短報 23/06/01
ヤマトHD、DX銘柄2023に選定|短報 23/06/01
ドラEVER、運送基幹システムに新機能追加|短報 23/06/01
アマゾンが関東に2拠点開設、3000人の雇用創出 23/06/01
サマンサタバサが物流改革、拠点統合でコスト削減 23/06/01
日本郵船、DX銘柄2023で「DXグランプリ」受賞 23/06/01
越井木材工業、モーダルシフト優良事業者表彰受賞 23/06/01
トヨタ、米国で初のバッテリーEV生産 23/06/01
イノフィス、シリーズ最強アシストスーツ発売 23/06/01
4月の物流施設の賃貸市場、東京圏で需給ギャップ拡大 23/06/01
新潟運輸、新潟市との連携で地域活性化を促進|短報 23/06/01
米コグネックス、AIベース画像システム発表|短報 23/06/01
GoQSystem、日本郵便とAPI連携開始|短報 23/06/01
丸全昭和運輸、ウェブ上でクレーン予約受付|短報 23/06/01
クロネコファミリーコンサート、5都市で開催|短報 23/06/01
ユースフォーラム推進役にコクヨロジ山本氏|短報 23/06/01
三菱重工G、食品製造展で物流課題解決策|短報 23/06/01
3社の貨物運送事業を許可、関東運輸局 23/06/01
ドローン物流の実証10件を全国で開始、佐川など 23/05/31
CRE、多様なニーズに適応する松戸物流施設が完成 23/05/31
極東開発、「日野プロフィア」の部品不具合でリコール 23/05/31
飲酒検知と勤怠管理が連携、検査の漏れを自動通知 23/05/31
SMFLと住商、共同開発の高槻物流施設が竣工 23/05/31
マルエツやカスミなど、即時配送サービス開始 23/05/31
商船三井、米に脱炭素技術向けの投資会社を設立 23/05/31
コスモMyカーリースに、軽商用EV投入 23/05/31
陸運送業の労災防止運動、全ト協が7月に実施 23/05/31
24年問題で人生設計見直すドライバー半数近く 23/05/31
渋沢倉庫、横浜の本牧埠頭に定温・定湿の新倉庫建設 23/05/31
家庭料理配達に三菱食品の知見、物流費削減など 23/05/31
K+N、中東・南アフリカに新トップ就任|短報 23/05/31
EC在庫データ管理セミナー、ロジザードなど|短報 23/05/31
4月は車両停止190日など19社を処分、近畿運輸局 23/05/31
軽油価格全国平均148.4円、2週連続の値上がり 23/05/31
イー・ロジットが短時間社員制度、週2から対象に 23/05/31
住商が柏の物流施設完成、ロジスティードが利用 23/05/31
公取委、重点立ち入り業種に道路貨物運送業を選定 23/05/31
郵船商事、シフトの水冷バッテリーシステム納入 23/05/31
大和物流、年齢を理由とした処遇引き下げを廃止 23/05/31
JAL、空輸生かした産地直送ECサービス開始 23/05/31
繰り返し使うシェアバッグでアパレルECのCN促進 23/05/31
日通、引っ越し単身パックのサービス・料金を改定 23/05/31
トレードワルツの貿易コンソ会員が200社に|短報 23/05/31
ザイコ、グループ単位の在庫管理機能を追加|短報 23/05/31
シッピオ、情報セキュリティ国際規格取得|短報 23/05/31
OOCL、新造コンテナ船「ピレウス」命名式|短報 23/05/31
ラストワンマイル協組、埼玉で新規組合員募集|短報 23/05/31
Shopifyでのセット商品販売支援アプリ|短報 23/05/31
日本郵便、4月のゆうメール取扱個数12.7%減|短報 23/05/31
日野と三菱ふそう統合で共同会見 23/05/30
東京港の脱炭素化へ、荷役作業の水素燃料化PJ 23/05/30
山九、ベトナムに高度処理の浄水場を完成 23/05/30
川崎汽船など5社、次世代海上風車開発で協力 23/05/30
国交省、海上運送法改正で一部の施行日を閣議決定 23/05/30
オルリンク、次世代搬送ロボの取り扱い開始 23/05/30
外国人労働者との意思疎通、物流業界も苦戦 23/05/30
さんふらわあくれない、シップオブザイヤー受賞 23/05/30
事業者へのヒアリ対処指針周知を呼びかけ、全ト協 23/05/30
持続可能な運輸業界へ、TDBCフォーラム開催|短報 23/05/30
JMU、ワンハイ向けコンテナ船11番船引渡し|短報 23/05/30
タノム、ISMS国際標準規格認証を取得|短報 23/05/30
新潟運輸、8年連続省エネ優良事業者Sランク|短報 23/05/30
アーキテクトD、宅配ボックス後付け設置推進|短報 23/05/30
3月の欧州コンテナ往航、14か月ぶりの増加|短報 23/05/30
3月の航空輸送統計、国内貨物は9.5%増|短報 23/05/30
国交省が貨客混載制度見直し、過疎地域以外でも実施 23/05/30
エニキャリ、自転車物流のCO2削減量を可視化へ 23/05/30
日野自動車と三菱ふそうが経営統合 23/05/30
日野自、不正エンジン搭載車の重量税追加分を補償 23/05/30
C&R、大型ドローンの山間工事資材運送で成果 23/05/30
三菱造船、萩海運向け旅客兼自動車渡船の進水式 23/05/30
凸版など11社、九州流通サステナビリティサロン発足 23/05/30