認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
阪急阪神エクス、能登半島地震の物資支援について 24/01/31
物流革新に向けた政策パッケージ会議、中部運輸局 24/01/31
NTTロジスコ、フォークリフト技能コンテスト開催 24/01/31
コープみらい、農産物販売促進事業に参加 24/01/31
フェデックス、恵まれない家族に必需品を寄付 24/01/31
パルシステム東京、足立区でセンター開放イベント 24/01/31
能登半島地震関連で予備費452億円 24/01/31
ライフ、豊中市の子ども食堂に商品寄付 24/01/31
遠州トラック、静岡各地で交通安全教室開催 24/01/31
沖縄県ト協が安全運転教育研修開催、3/15 24/01/31
日本郵船、トランジション・シンジケートローン資金調達 24/01/30
パルシステム連合会、東村山センターまつり開催 24/01/30
日本郵船、チャリティイベントで国境なき医師団へ寄付 24/01/30
ESR、三菱ふそう、DTFSA、脱炭素化へ連携 24/01/29
ヤマト、能登半島地震罹災者の訪問サービス無償化 24/01/29
商船三井、被災地へWOTA社のシャワーキットを設置 24/01/26
GROUND、トラスコ中山埼玉拠点の倉庫見学会 24/01/26
IT使い宅配の仕組み学ぶ、パルシステム職場体験 24/01/26
ウェザーニューズ、山形市と包括的な協定締結 24/01/25
岡山県で災害時物資運搬の実地研修 24/01/25
ONE、アライアンスの強固な結束を強調 24/01/24
兵庫県養父市、能登半島被災地へ移動式ランドリー 24/01/24
日本アクセス、物流課題解決の取り組み動画作成 24/01/24
日本郵船、北海道支店を15年ぶりに開設 24/01/24
南日本グループ、太田市から障がい者雇用で表彰 24/01/24
24年問題克服へ決意新た、都内で全ト協賀詞交歓会 24/01/23
上組、FTSEのESG投資構成銘柄に選出 24/01/23
フェデックス、AMEA地域のNGO活動を支援 24/01/23
東急不動産、TNFDアーリーアダプターに登録 24/01/22
商船三井、安全品質強化へグループビジョン策定 24/01/22
東山、高校生デザインのペイントトラックを披露 24/01/22
商船三井、TNFDアーリーアダプターに登録 24/01/19
NXHD、USJマンハッタンシアターに協賛 24/01/19
日本郵船、TNFDアーリーアダプト宣言に参画 24/01/18
韓国学生が三菱倉庫コンテナターミナルを見学 24/01/18
セイノーHD、自動車学校で交通安全標語を公募 24/01/18
郵船ロジ、ロアッソ熊本と公式パートナー契約更新 24/01/17
センコー陸上部に女子走り高跳び高橋渚選手が入部 24/01/17
日新、神奈川県の森林保全活動に参画継続 24/01/16
JICA、ホンジュラスの物流網整備に無償資金協力 24/01/15
ロジネットジャパン、4月にチャリティーコンサート 24/01/15
NXHD、解決に取り組むべき重要課題を見直し 24/01/15
XPO、人身売買取り締まりへNPOの支援拡大 24/01/15
ヤマト運輸、4月に届け出運賃を一部値上げ 24/01/12
商船三井、外国人留学生向け奨学金制度を新設 24/01/12
日通、退職事由限定せず再雇用「カムバック制度」 24/01/12
求人サイト「ドラ侍」、石川・新潟・富山の事業者を支援 24/01/11
沼尻産業が弱虫ペダルチーム支援、プレゼントCP 24/01/11
C&FロジHD、グループ2社がPマーク取得 24/01/10
寺田倉庫、保管品の宅配買い取りでブックオフと連携 24/01/10
佐川急便、新たに4自治体と「災害協定」を締結 24/01/05
JR貨物、能登半島被災地に救援物資の無償輸送開始 24/01/05
ヤマトHC、単身向け引越でボックス積載重量を規定 24/01/05
大和物流、取引先との振興基準順守などPS構築宣言 23/12/27
安田倉庫グループ、フォーク技能競技会を開催 23/12/27
SGHD、エコ絵画コンクールの入賞作品を発表 23/12/26
NXグループ中国2社、海事大学へ奨学金授与 23/12/25
フェデックス、全国で従業員116人がごみ回収活動 23/12/25
北王流通、正社員に年4回の賞与・報酬を支給へ 23/12/21
ESR、埼玉と大阪の3施設で冬休み学童スクール開催 23/12/21
鈴与、静岡で25年卒学生向け物流合同説明会 23/12/21
ダイワコーポ、子育てママ社員が悩み共有 23/12/19
NXグループ、侍ジャパン首脳陣と野球教室開催 23/12/19
アイグリッドと東急不がオンサイトPPAの新会社 23/12/18
日本郵船、多様性推進企業アワードで最上位認定 23/12/14
フェデックス、印研究拠点設立に1000万ドル寄付 23/12/14
SGHD、多様性表彰でロールモデル企業に選出 23/12/13
コクヨサプライロジ、千葉商科大の物流ゼミに協力 23/12/13
日本郵船、中国の海事大学生82人に奨学金授与 23/12/12
日本郵船、ベトナム日本人学校学生に港の見学会 23/12/11
DHL、国内ボランティア活動に1600人以上参加 23/12/08
MSC、タンザニアの水力発電プロジェクトを支援 23/12/06
丸全昭和運輸、物流品質向上へ全社大会を開催 23/12/05
物流連が学生向けに「業界研究セミナー」 23/12/05
神鋼グループ協力会社が集結、物流などで意見交換 23/12/04
鈴与、静岡市社会福祉協議会へ備蓄用食品を寄付 23/12/04
JR貨物、24年問題への取り組みなどグループレポ 23/12/01
アスクル、新デザインの配送車両50台を運行 23/11/30
ダイワコーポレーション、上級救命講習を実施 23/11/30
佐川急便、秋田県など4自治体と包括連携協定 23/11/30
新潟運輸、上越市と包括連携協定を締結 23/11/30
サカイ引越、三重県2市の総合防災訓練に参加 23/11/29
鈴与、障がい者支援のアートプロジェクトに協力 23/11/28
商船三井、小中学生アンバサダーに14人が就任 23/11/28
フェデックス、世界経済への影響は推定800億ドル 23/11/22
川崎汽船、海外グループの対面通じ一体感醸成 23/11/22
井本商運、内航船員育成推進へ教育機構に寄付 23/11/22
ロジスティード、バスケ・千葉Jの試合に松戸市民招待 23/11/22
大橋運輸、運輸業の睡眠問題解決の実証実験 23/11/21
SBS、ラグビー・リコーとのパートナー契約継続 23/11/20
商船三井G、フィリピン船員向けに家族会など開催 23/11/20
メルカリ、23自治体にエコBOXなど梱包資材配布 23/11/17
DHL、アジア・欧米で「働きやすい企業」に選出 23/11/17
子育て家庭2.5万世帯に食品など配送、34社協力で 23/11/17
ライフ、川崎物流Cから子ども食堂に食品寄付 23/11/17
F-LINE、福岡で家族向け職場体験ツアー開催 23/11/17
トナミHD財団法人が車両や助成金など寄贈 23/11/16
ビーイングHD社長、外国人材雇用セミナーに登壇 23/11/15
児童養護施設退所後に普通・準中型免許取得を支援 23/11/14
沼尻産業、ユニフォームを20年ぶりにリニューアル 23/11/13
上組、サステナビリティ委員会設置 23/11/13
上組、グループ腐敗防止方針を策定 23/11/13
福山通運、広島市と福岡県糸島市で交通安全教室 23/11/10
FedEx、マレーシア介護施設への農産物配布PJ完了 23/11/09
LGBTQ+評価でシグマロジスティクスが最高位認定 23/11/08
ニチレイロジ、川崎東扇島物流Cで見学会|短報 23/11/08
佐川急便、埼玉2市など5自治体と災害協定|短報 23/11/06
ドライバー引退後の雇用創出目的にホテル運営 23/11/06
サカイ引越、鳥取市とコラボトラック稼働|短報 23/11/06
NRS、ハワイ・マウイ島火事被害に支援金|短報 23/11/06
三重西濃運輸、NPOのフードバンク物流を支援 23/11/02
鈴与がサッカー・清水エスパルス応援デー|短報 23/11/02
ウーバーイーツJ、仕組み改善へ配達員と対話|短報 23/11/02
阪急阪神エクス、横浜市で竹林保全活動|短報 23/11/02
日本郵船、船陸間コミュニケーション強化の懇談会 23/11/01
西濃運輸、野球部寮を福利厚生施設に建て替え|短報 23/11/01
東洋埠頭、茨城で高校生対象に企業実習|短報 23/11/01
大和物流、企業間連携強化へ会員専用サイト|短報 23/10/31
NXインド、従業員など27人が植樹活動|短報 23/10/31
佐川や西濃、GLP相模原施設で合同物資配送訓練 23/10/31
セイノーHD、コロナで中断の海外研修制度を再開 23/10/30
鳥取のNXの森で4年ぶり森林育成活動|短報 23/10/30
福通、米国の日本語スピーチコンテスト協賛|短報 23/10/30
小中学生向けに植物工場見学会、商船三井|短報 23/10/27
鈴与、神奈川大学アスリートにビジネス講義|短報 23/10/27
DTSパレット、障がい者雇用で産業労働局長賞 23/10/26
アサヒロジスティクスと埼玉県公園緑地協会が連携 23/10/26
福岡県粕屋町と包括連携協定、佐川急便|短報 23/10/26
プロロジス40周年、物流課題対応へ支援事業注力 23/10/25
商船三井、モロッコ地震などの被災者へ寄付|短報 23/10/25
NX•NPロジ、パートナーシップ構築宣言公表|短報 23/10/25
センコー陸上競技部、クイーンズ駅伝出場権獲得|短報 23/10/25
コクヨロジ、物流認知拡大へ関西でイベント|短報 23/10/19
ライフ、物流拠点から子ども食堂へ食料寄贈|短報 23/10/18
福山通運、リトアニアへ友好親善訪問|短報 23/10/18
商船三井、海難事故風化防止の海岸清掃|短報 23/10/16
内外トランス、ホームページを刷新|短報 23/10/16
佐川急便、新潟県三条市と包括連携協定締結|短報 23/10/16
ONE、19か国508人が清掃活動を実施|短報 23/10/13
GLP、アルファリンク流山でスタンプラリー|短報 23/10/12
福山通運、リトアニアの大学へ書籍600冊寄贈|短報 23/10/12
商船三井テクノ、西日本工業大と包括連携|短報 23/10/11
上組、グループ人権方針を策定|短報 23/10/11
住友倉庫、築94年の倉庫が「生きた建築」認定|短報 23/10/11
セイノーHD、物資確保へフードバンク愛知と協業 23/10/10
鴻池運輸、23年統合報告書を公開|短報 23/10/10
倉庫・工場専門情報サイトを開設、にっぽん福福 23/10/10
福山通運、幹線道路沿いの学校で安全教室|短報 23/10/10
佐川急便、春日井市など3自治体と災害協定|短報 23/10/06
SBS所属のプロゴルフ久常選手が優勝報告|短報 23/10/06