ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
プラス、コピーボードなど一部製品を最大20%値上げ 15/06/22
東洋炭素、事業部制へ移行しロジスティック部新設 15/06/22
郵船ロジ、タイでマツダ向け物流サービス本格化 15/06/19
西友、PBメーカーに食品安全認証GFSIの取得を要請 15/06/19
英ジャガー、脳波で運転中の注意力計測する取り組み 15/06/19
興繕セキシン(広島)、石勝海運を合併 15/06/19
常石造船、工場で救命講習会、31人参加 15/06/19
信越化学、福井県越前市に新工場建設、70億円投資 15/06/19
日立金属、中国にネオジム磁石の合弁会社設立 15/06/19
スズケン、7月1日付の物流関連・幹部社員人事 15/06/19
GLP、新たな免震構造解析手法を開発、特許取得 15/06/18
機械輸出額、8か月連続増も実質伸び率は減少 15/06/18
ピックルス、県西中央青果の株式過半を取得 15/06/18
アスクルが物流事業に参入、大阪市に新物流拠点 15/06/18
エアバス、A320・321機の貨物機転用プログラムを開始 15/06/18
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約 15/06/18
日立産機、米国でマーキング機器会社を買収 15/06/18
三井造船、二元燃料ディーゼル機関でデモ運転 15/06/18
伊藤忠、法人向けデジタルプリペイド流通で米社と提携 15/06/18
アルフレッサ、7月1日付の物流関連・幹部社員人事 15/06/18
松本市で荷主意見交換会、インランドデポ整備求める声 15/06/17
ファーストリテイリング、中国の委託先工場でスト 15/06/17
富士通、終息部品対応支援サービスを開始 15/06/17
5月の輸出船契約17隻147万トン、船舶輸出組合調べ 15/06/17
日通、奇瑞グループの中世国際物流と提携 15/06/16
ネットスーパーへの不満、日中ともに配達料金が最多 15/06/16
デリカフーズ、コールドチェーン設備に13億円投資 15/06/16
14年の外食市場規模、世帯支出増え1.5%拡大 15/06/16
ウオロク、物流拠点新設へDBJ環境格付融資を活用 15/06/16
スズキ、マレーシア・プロトン社にKD部品供給 15/06/16
ヤンマー、ベトナムにFRP漁船の製造会社を設立 15/06/16
4月の造船統計、生産指数17.6%減少 15/06/16
GM、いすゞ「エルフ」をシボレーブランドで販売 15/06/16
椿本チエイン、中国・天津にタイミングシステム製造拠点 15/06/16
日産、ウルトラマンXに特別仕様EVトラック提供 15/06/15
森永乳業、大和工場敷地内に立体倉庫棟 15/06/15
農水省、フードバリューチェーン協議会にASEAN部会 15/06/15
凸版印刷、米シカゴに事務所開設、販売活動強化 15/06/15
電力3社、今秋英国から高レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/15
コカ・イースト、仙台コカを吸収合併 15/06/15
レカム、仕入先統合見込みコスモ情報機器買収 15/06/15
住商、モンゴルにコマツ製建機2台を輸出 15/06/15
西友、物流センターで再就業目指す女性受け入れ 15/06/15
高齢者向け食品宅配市場、20年に15%拡大 15/06/15
いずみ市民生協、千早赤阪村と宅配中の見守り協定 15/06/15
常石造船、新技術アエロライン導入貨物船を引渡し 15/06/15
四国電力、トラックで運搬中に顧客情報「飛散」 15/06/12
いすゞ、ASRの再資源化実績97.7%、14年度実績公表 15/06/12
アスクル、横浜センターを移転、出荷能力2倍に 15/06/12
製・配・販連携協、加食・日用品WGの取り組み報告 15/06/12
17年以降の中国石炭化学動向に不透明さ、経産省調べ 15/06/12
常石造船、シリーズ4隻目の3.5万トン型貨物船引渡し 15/06/12
三菱UBSリアルティ、9月に関西支社開設 15/06/12
JMU、呉事業所で6万トン型バルク貨物船を引渡し 15/06/12
JMU、CSEトランス向け次世代省エネ貨物船を引渡し 15/06/12
三菱商事、米で中古コンテナ船投資ファンドを組成 15/06/11
現代グロービス、韓国に4拠点目のKD輸出拠点 15/06/11
プロロジス、国内12金融機関から650億円を調達 15/06/11
GSユアサ、トルコ蓄電池メーカーの株式50%取得 15/06/11
帝人フロンティア、ベトナムでCSR調達セミナー 15/06/11
CRE、投資不動産の運用子会社を設立 15/06/11
常石造船、シリーズ221隻目の8.2万トン型貨物船竣工 15/06/11
コマツ、豪州鉱山向け超大型ダンプ55台を受注 15/06/10
今後の大規模物流施設供給、ネット通販需要が吸収 15/06/10
住友化学、電池用セパレータの生産2倍強に引き上げ 15/06/10
経産省、5月のスポットLNG価格公表できず 15/06/10
川崎重工、神戸電鉄向け新型車両の製造決定 15/06/10
コーセル、木嶋無線のベトナム子会社取得へ手続き 15/06/10
頂点目指し知識と技能競う、トヨタ輸送ドラコン全国大会 15/06/10
4月の倉庫・流通施設建設工事、受注額が14.1%減少 15/06/10
ザインエレ、車載カメラの高解像度化新製品を量産出荷 15/06/10
鈴与、通販事業者向けマーケティング戦略セミナー 15/06/10
ダイヤモンドダイニング、ウェディング事業会社を設立 15/06/10
ニトリの物流子会社、新システム活用し物流の外販開始 15/06/09
タイ商務省次官が生協連訪問、物流網の改善など説明 15/06/09
積水化成品工業、インドネシアで新工場が稼働開始 15/06/09
天然ガストラックの普及戦略コンテストでエントリー募集 15/06/09
LNG海上輸送で「長期案件の積み増し重要」 15/06/09
ニトリ、輸配送リソース状況に応じて配車計画自動作成 15/06/09
関西電力、美浜原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/09
コープネット事業連合、夕食宅配が15万食突破 15/06/09
ダイハツ、天津一汽夏利汽車向け4速ATの供給開始 15/06/09
横浜税関、リコーインダストリーをAEO輸入者に承認 15/06/09
LIXILグループ、物流コスト比率は前年並み確保 15/06/09
大塚倉庫、大塚製薬・三笠製薬の共同物流を全国展開 15/06/08
7&iHD、ネットスーパー専門店にCTCの配車支援導入 15/06/08
中国電力、島根原発で新廃棄物貯蔵所の運用開始 15/06/08
コカ・コーラ、植物原料のみでペットボトル生産 15/06/08
新日鉄住金、富士ゼロックスから調達プレミア評価 15/06/08
パルシステム茨城、阿見町と見守り・災害時協定 15/06/08
川本産業、6月24日ほかの物流関連の役員・幹部社員人事 15/06/08
タイコンなど3社、インドネシアに賃貸倉庫・工場会社を設立 15/06/05
SBSフレック、イオンのネットスーパー配送を受託 15/06/05
ハネウェル、冷媒3種がフロン排出抑制の規制対象外に 15/06/05
JBC、16日に「IoT活用型SCM戦略の展開」セミナー 15/06/05
日機装、深紫外線LEDの量産・出荷を開始 15/06/05
味の素、生産体制再編、4工程のうち2工程を海外移転 15/06/05
味の素、冷凍パンでインドネシアパン市場に参入 15/06/05
エディオン、16年中にオムニチャネルと在庫連携システム構築 15/06/05
JMU、フィリピン沿岸警備隊向け船舶10隻を受注 15/06/05
東京計器、ベトナム中部で油圧機器の新工場竣工 15/06/05
コニカミノルタ、米社買収しハイブリッド型販売体制強化 15/06/05
KADOKAWA、所沢市に物流と図書・美術館の融合施設 15/06/04
ベルーナが丸長を買収、ネット通販に強み 15/06/04
神戸製鋼、タイで線材の合弁圧延・販売拠点を検討 15/06/04
アサヒグループHD、飲料・食品事業を再編 15/06/04
日本製紙、用紙の生産進捗を見える化、在庫管理と連携 15/06/04
オイシックス、海老名市に食品加工拠点、出荷量4倍 15/06/04
近海郵船、敦賀・苫小牧航路で新造船相次ぎ投入 15/06/04
三井造船、新船型の6万トン型ばら積み貨物船が完成 15/06/04
東芝とMSがIoT分野で提携、年内に物流向け提供 15/06/03
プロロジス、大阪府茨木市に自社最大の物流施設 15/06/03
日本郵政、買物支援サービスでイオンと共同検討開始 15/06/03
プロロジス、米で7080億円相当の物流施設群を取得完了 15/06/03
石原産業、シンガポールの借地権を物流会社に譲渡 15/06/03
マースク、1.9万TEU積みの大型コンテナ船11隻発注 15/06/03
5月の貨物車販売台数が2.7%増加、自販連調べ 15/06/03
5月の軽貨物車販売台数が11.9%減、5か月連続で減少 15/06/03
JX・出光・シェルの5月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/06/03
内海造船、大島物流向けRORO貨物船が進水 15/06/03
出光興産、7月1日付物流関連の役員人事 15/06/03
スガイ化学工業、6月23日付物流関連の役員人事 15/06/03
気仙沼で組合冷蔵倉庫が8月完成、被災地最大級 15/06/01
住友商事、ベトナム・ハノイ北方で第3の工業団地開発 15/06/01
凸版印刷、人間工学分析で物流現場のエラー抑制 15/06/01
川崎汽船、自動車運搬船の環境最新技術を動画公開 15/06/01
SG佐川ベトナム、現地イオンモールで冷食宅配開始 15/06/01
伊藤園、物流コスト比率が0.2ポイント悪化 15/06/01
JMU、スワイヤーグループ向けPSVを引渡し 15/06/01
会津若松市、次世代食品生産へ配送時間などICT分析 15/05/29
GLP、米国・インカム・パートナーズIに3機関が参加 15/05/29
証券化対象倉庫の取得額、26%減の5500億円 15/05/29
トーモク、長野県茅野市に新工場建設し物流対策 15/05/29
物流施設の空室率、関西圏で0.7P低下 15/05/29
高砂熱学工業、メキシコ現地法人が稼働開始 15/05/29
関西電力、BPシンガポールとLNG船運用で協力検討 15/05/29
住友化学、欧州で豪ニューファーム社と販売提携強化 15/05/29
荒川化学工業、山口精研工業を子会社化 15/05/29
4月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫率は低下 15/05/29
住友商事、印チェンナイ近郊で工業団地開発 15/05/29
JMU、レプタシッピング向け省エネ船を引渡し 15/05/29
日本包装技術協会、化粧品容器の動向セミナー 15/05/29
トヨタ車体、郵便集配作業で超小型モビリティ活用実験 15/05/28
三菱ケミHDと旭化成、水島地区集約後の運営体制合意 15/05/28
大阪製鉄、大阪恩加島工場の製鋼工程休止、堺へ集約 15/05/28
沖電気、ドローン探知システムを開発 15/05/28
三菱ふそう、高出力エンジン搭載の大型トラック発表 15/05/28
ダイニチ工業、倉庫拠点に設備導入し加湿器を生産 15/05/28
日立、ドローン活用した鉱物の在庫管理システム発売 15/05/28
コープあいちなど3生協、フードバンクとの連携開始 15/05/28