ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ドコモ・システムズとサンコーテクノが業務提携 14/11/06
JFEエンジニアリング、独プラントエンジニアリング企業を買収 14/11/06
東京圏の物流施設市場、賃料が13四半期連続で上昇 14/11/06
日本製紙、物流関連コスト比率が前年同期並みの6% 14/11/06
宝HD、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/11/06
ローム、タイにLSI後工程の新棟を建設、需要拡大に対応 14/11/06
出光興産、徳山事業所の化学品物流機能を強化 14/11/06
日通商事、新座柳瀬高校1年生35人が東京製作所を見学 14/11/06
セキ、物流関連コスト比率が0.2ポイント悪化 14/11/06
三菱電機、ロシアに販社設立、空調冷熱・FAシステム強化 14/11/06
住友精化、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/11/06
内海造船、ばら積み貨物船「アフリカンルーク」が進水 14/11/06
常石造船、4.5万トン型貨物船を引き渡し、燃費13%向上 14/11/05
横浜ゴム、中国で模倣品排除に成功 14/11/05
オリックス、千葉・愛知県で物流施設を開発、16年竣工 14/11/05
トラックドライバーは「焼きそば」「ホルモン」好き、UDトラックス調べ 14/11/05
三菱製紙、八戸工場コンベヤ部分で火災、人的被害なし 14/11/05
昭和シェル、10月の軽油卸価格3.9円下げ 14/11/05
JX日鉱日石エネルギー、10月の軽油卸価格マイナス3.9円/L 14/11/05
ローソン、アマゾン商品取り寄せサービスを開始 14/11/04
ローソン、店舗に物流機能持たせ宅配展開、物流網統合 14/11/04
日通商事、林業展示実演会に新型フルトレーラ出展 14/11/04
未来工業、岐阜県垂井町に新工場、物流も集約 14/11/04
東北電力、陸自ヘリに搭載可能な応急電源車を開発 14/11/04
国分、西日本事業を再編、低温物流を1社に統合 14/11/04
岡村製作所、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/11/04
UEX、物流関連コスト比率が0.1P改善 14/11/04
出光興産、10月の軽油卸価格3.6円/L値下げ 14/11/04
日新、蘭化学品物流会社と日本総代理店契約 14/11/04
立花エレテック、中国・青島に営業拠点開設 14/10/31
OLCが投資構想、東京ディズニーリゾートの物流施設群拡大 14/10/31
アルプス物流、電子部品・消費物流好調で増収増益 14/10/31
三菱地所、米不動産ファンド運用会社を買収 14/10/31
中国電力、新小野田発電所の早期復旧へ構内トラック輸送 14/10/31
一正蒲鉾、中国現地法人が第1期工場を竣工 14/10/31
ツカモト、物流関連コスト比率が0.2ポイント悪化 14/10/31
小僧寿し、既存物流網・店舗活用しラーメン店業態に進出 14/10/31
ファミリーマート、尼崎市の10店舗で生ゴミリサイクル導入 14/10/31
大豊工業、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/10/31
協和発酵キリン、高崎工場に新製剤棟竣工、16年稼働 14/10/31
三桜工業、物流関連の幹部社員人事、11月1日付 14/10/31
日清食品HD、フレンテの株式追加取得、共同物流拡大 14/10/30
日清製粉HD、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/10/30
いすゞ、大型トラック「ギガ」1763台をリコール 14/10/30
政投銀、産業ファンド投資法人の3物流施設に環境認証 14/10/30
日本製粉、パスタ製品を4-13%値上げ、物流コスト大幅上昇 14/10/30
伊藤忠ロジ、中国の低温物流網強化へ大連遠洋と合弁会社 14/10/30
三菱商事、キユーピーインドネシアが調味料の出荷開始 14/10/30
日清食品HD、物流コスト比率が0.4ポイント悪化、 14/10/30
YKK、富山県黒部市に「窓のある精密機械工場」を建設 14/10/30
J-REIT市場で物流セクターの動き活発、JLL調べ 14/10/30
セーレン、メキシコに内装材工場を建設 14/10/30
鈴与シンワート、情報サービスと物流不調、営業赤字1.5億円 14/10/30
名村造船所、西豪州積み最大船型の鉄鉱石船を引き渡し 14/10/30
日本海事協会、空気潤滑システム搭載船に初のEEDI鑑定 14/10/30
東邦HD、東南アジアで廣貫堂と販売・物流提携 14/10/30
GLP、開発合弁事業に追加投資、運用総額2400億円に 14/10/29
三菱重工、新型ばら積み船でCO2を27%削減 14/10/29
常石造船、195隻目の「カムサマックスバルカー」を引き渡し 14/10/29
田中精密工業、子会社の加工設備を米海運会社に売却 14/10/29
宇部興産、メキシコに販売・市場開拓の現地法人設立 14/10/29
キトー、昇降時の荷振れ低減するジブクレーンを発売 14/10/29
石井食品、物流関連コスト比率0.5ポイント改善 14/10/29
ジェットサークル、アパレル特化型展示会卸サービスのβ版開始 14/10/29
大丸松坂屋百貨店、ECサイトで在庫確認と「お取り置き」機能 14/10/29
エフ・シー・シー、物流関連コスト比率が0.1P上昇 14/10/29
三菱自動車、物流関連コスト比率が0.1P上昇 14/10/29
三菱重工、シンクロ制御できる50トンデッキクレーン3基納入 14/10/28
日立建機、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/10/28
プロロジス、7-9月の賃貸契約面積は380万平方メートル 14/10/28
日軽金、物流コスト増で来年1月からアルミ製品値上げ 14/10/28
いすゞ、中型・大型トラックを一部改良し全国発売 14/10/28
H2Oリテイリング、物流関連コスト比率が0.1P改善 14/10/28
9月の専門店販売統計、家電大型店が前月比12.2%減 14/10/28
花王、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/28
黒田電気、物流関連コスト比率は前年並み 14/10/28
サトーHD、海外事業の成長加速へ日米に新会社設立 14/10/28
ファミリーマート、海外展開時の物流構築ポイントを講演 14/10/28
三菱商事、ノルウェー・セルマック社のTOB成立 14/10/28
キーコーヒー、物流コスト18.3%増、対売上比率悪化 14/10/27
作業員がフォークリフトと地面に挟まれ死亡、大日本木材防腐 14/10/27
カゴメ、物流関連コスト比率が0.4P悪化 14/10/27
三井造船、中東に産業用機械のアフターサービス拠点を設立 14/10/27
DMG森精機、アマダグループの旋盤事業を取得 14/10/27
ニッセン、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/27
JMU、LXナビケーション社向け次世代省エネ船を引き渡し 14/10/27
住友重機械、銃刀法違反容疑で書類送検 14/10/27
牧野運送(和歌山)、マキノケミカルを合併 14/10/27
GLP三郷III、物流施設初のULIグローバルアワードを受賞 14/10/24
ホンダ、新たな安全運転支援システムを発表 14/10/24
福島県大玉村、ヤマトシステム開発のふるさと納税支援導入 14/10/24
ラ・アトレ、千葉県のDM発送会社を買収 14/10/23
倉庫精練、7月に閉鎖した米丸工場(石川)を売却 14/10/23
岩谷産業、北九州市に商用水素ステーション開設、九州初 14/10/23
資産価値低下も賃料維持、7-9月期の東京物流施設投資市場 14/10/23
東芝、南米事業強化へ現地法人を統合 14/10/23
東陽テクニカ、中国現地法人が北京に分公司開設 14/10/23
未来工業、2015年3月期第2四半期決算 14/10/23
三菱ふそう、ポルトガル子会社がモロッコ向けトラック輸出 14/10/22
大林組、日新向け木造倉庫でグッドデザイン賞受賞 14/10/22
JDA、製造・卸と小売のSCM全体最適化を支援する実験を計画 14/10/22
GLP、ブラジルでペプシコ社と1.3万m2の賃貸借契約 14/10/20
茨城大、BCP対策で屋外設置式コンテナ型データセンター導入 14/10/20
日本の商業不動産投資市場は物流セクター活発、JLL調べ 14/10/20
丸井、サプライチェーン全体の温室効果ガス算定を開始 14/10/20
ビューティガレージ、アイラッシュサロン特化の商材卸設立 14/10/20
JMU、商船三井フェリー向け大型フェリー2隻受注 14/10/20
川崎重工と双日、トルクメニスタンで受注プラント完工 14/10/17
商船三井フェリー、「さんふらわあ」夕方便2隻を代替 14/10/17
川崎重工、神戸で省エネタイプの55型運搬船の命名・進水式 14/10/17
日立、海外調達EDIサービスのグローバル対応を強化 14/10/17
積水化成品工業、軽量物搬送コンベヤに汎用タイプ追加 14/10/17
東芝、業務用空調事業で米ユナイテッド社と戦略提携 14/10/17
伊藤忠商事、アルジェリア海運会社向けLNG船を受注 14/10/17
ハウス食品、15年1月から即席麺を5%値上げ 14/10/16
ボルボ、製紙会社と連携したCO2削減の取り組み開始 14/10/16
仏エアバス、欧州でA350-900のETOPS180分超の認可 14/10/16
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16
常石造船、シリーズ155隻目のばら積み貨物船を引き渡し 14/10/16
大正製薬、さいたま市に2.1万m2の新倉庫建設 14/10/15
ダイハツ、ハイゼットトラックの特装車両を発売 14/10/15
CRE、虎ノ門ツインビルに本社移転 14/10/15
近海郵船、新造RORO船「ひだか」が進水 14/10/15
野村不動産、さいたま市岩槻区で物流施設を開発 14/10/14
伊藤ハム、神戸市に新拠点、県内物流4拠点を統合 14/10/14
日立、小型ヘッドマウントディスプレイ向け技術を開発 14/10/14
コニカミノルタ、伊ヴェルガ社を買収 14/10/14
大和ハウス、ファーストリテイリングと共同物流を開始 14/10/14
ボーイング、737MAXの胴体縦通材製造を開始 14/10/14
中国配管継手協同組合、日本に物流拠点開設、販売開始 14/10/14
住友理工、北九州市の物流拠点効果を説明 14/10/14
島忠、物流関連コスト比率が0.1P上昇 14/10/14
三菱商事、豪州キャバルリッジ炭鉱を開山 14/10/14
千代田インテグレ、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/14
進和、物流関連コスト比率が0.3P改善 14/10/14
竹内製作所、物流関連コスト比率が0.3P上昇 14/10/14
日創プロニティ、物流関連コスト比率が1P上昇 14/10/10
宮越HD、映像・音響機器事業を縮小、撤退も視野 14/10/10
エースコック、即席麺を最大9%値上げ 14/10/10
井本商運、2基2軸電気推進システム搭載の内航船新造 14/10/10
福岡市、ヤマエ久野に物流拠点用地2.8haを引渡し 14/10/10
ダイニチ工業、家庭用燃料電システムの受託生産終了 14/10/10
三菱自、EV軽トラックなど補助金適用で150万円切る価格に 14/10/10
コジマ、物流関連コスト比率が0.5P低下 14/10/10
渡辺クレーン(高知)、渡辺運輸など2社を合併 14/10/10
国交省、モーダルシフト支援で8事業認定 14/10/09
スリーエフ、物流関連コスト比率が1P悪化 14/10/09
GLP、中国CDBキャピタルと戦略的パートナー契約 14/10/09
やまや、九州→関東の焼酎輸送をモーダルシフト 14/10/09
天気予報で物流を変える試みスタート、日本気象協会 14/10/09