産業・一般
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「コクヨ、物流現場の「空き資源」活用へ産学連携」(10月10日掲載)をピッ…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
キヤノンMJとエプソン販売、地方の物流共同化を拡大 12/07/27
ジャパンフーズ、倉庫・新ラインを新設、今月から稼働 12/07/27
日本冶金工業、子会社の販売拠点を再編 12/07/27
堀場製作所、ポータブル自動車排ガス測定器を発売 12/07/27
キリン堂、アマゾンに出店、1万2000アイテム掲載 12/07/27
ササクラ、インドネシアに空冷式熱交換器の新工場 12/07/27
三菱マテリアル、ダイヤモンド工具事業の一部を譲渡 12/07/27
東レ、チェコに水なし平版の生産拠点を新設 12/07/27
振込通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/07/27
JA全農と三菱商事、共同で太陽光発電を推進、農業・物流施設の屋根活用 12/07/26
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団助成の低温倉庫が完成 12/07/26
コクヨ、大阪府柏原市の土地1.9万m2を売却 12/07/26
住友鋼管、米国子会社の生産能力を増強 12/07/26
日本軽金属、インドにアルミ合金の合弁会社を設立 12/07/26
クラレ、米国モノソル社の買収を完了 12/07/26
小糸製作所、メキシコに自動車照明器の生産拠点 12/07/26
十八銀、日通長崎支店と提携、顧客の海外進出支援 12/07/26
名古屋銀、物流関連2社の私募債引受け 12/07/26
テルモ、オリンパスに経営統合を提案、共同持株会社方式 12/07/26
労災保険業務用紙の梱包・発送[厚労省] 12/07/26
日本トリム、インドネシアのボトル水会社を子会社化 12/07/25
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
トヨタ、中国江蘇省で無段変速機を生産 12/07/25
日本触媒、液化炭酸ガスのプラントを増設、供給不足に対応 12/07/25
蝶理、韓国に現地法人を設立 12/07/25
ヤマハ、静岡県の事業拠点を再配置、物流効率化目指す 12/07/25
トヨタ、カナダでRX350の生産能力を増強 12/07/25
東芝、加賀東芝で白色LED素子の量産を開始 12/07/25
軽油価格、全国平均121.1円、0.2円値下がり 12/07/25
ヤマト、7&i店舗へマルチ電子マネー展開 12/07/24
ヤマトHD、物流金融サービス強化へ子会社の社名変更 12/07/24
日本電産サンキョー、韓国SCD社の株式取得 12/07/24
日清製粉、業務用プレミックス事業を再編・統合 12/07/24
東レ、中国西部に樹脂コンパウンドの生産拠点 12/07/24
東芝、NAND型フラッシュメモリの生産量を3割削減 12/07/24
日清食品HD、トルコでパスタ・即席めん事業を展開 12/07/24
パイオラックス、中国に2拠点目の生産会社を設立 12/07/23
住商・NTT東日本、テレビ向けネットスーパーを開始 12/07/23
宇部興産、液化炭酸製造設備を増強 12/07/23
LIXIL、中国・瀋陽に壁用大形タイル製造工場を開設 12/07/23
保土谷化学工業、ウレタン原料子会社の株式を売却 12/07/23
ヤクルト本社、兵庫三木工場で一部先行稼働 12/07/23
クボタ、タイで農機用油圧機器の新工場を建設 12/07/23
スズキ、インド暴動で工場の休業続く 12/07/23
日本車両、米イリノイ州で鉄道車両組立工場を操業開始 12/07/20
椿本チエイン、米国メイフラングループの全事業を取得 12/07/20
損保ジャパン、車間距離警告やドラレコ搭載のアプリ開発 12/07/20
マツダ、子会社の株式70%を伊藤忠に売却 12/07/20
カネカ、中国華南地区で新工場に着工 12/07/20
住友ゴム、中国2か所目のタイヤ工場を開設 12/07/20
スズキ、インド工場で暴動、100人が暴徒化、死者1人 12/07/20
ホンダロジ、グループ運送会社を統合 12/07/20
シスメックス、兵庫県加古川市に基幹工場を新設へ 12/07/19
ローソン、生鮮CVS推進部を商品・物流本部に移管 12/07/19
軽油価格、16週ぶりに反転、全国平均わずかに上昇 12/07/19
伊藤忠、英大手アパレル企業を買収 12/07/19
ホンダ、マレーシアの四輪車合弁拠点で新ライン着工 12/07/19
花王、高級アルコールの生産増強、需要拡大に対応 12/07/19
帝人、外販用DMT生産設備を増強 12/07/18
デンソー、ブラジル新工場とテクニカルセンターで開所式 12/07/18
ファミリーマート、九州北部豪雨で支援物資を提供 12/07/18
藤井産業、栃木県でメガソーラー発電を開始 12/07/17
パシフィックネット、カンボジアに現地法人を設立 12/07/17
パナソニック、中国でLi電池新工場が竣工・稼動 12/07/17
ヤマハ発動機、グローバル展開加速へ物流機能統合 12/07/17
東洋製罐、インドネシアにフリット・顔料製造拠点 12/07/17
住友商事、ミャンマーに出張所開設、2店舗体制 12/07/17
マツダ、マレーシア生産・販売合弁会社の設立を協議 12/07/17
中部飼料、水島工場の新プラント稼働、中四国の拠点集約 12/07/17
LIXIL、水戸工場を閉鎖、キッチン事業を再編 12/07/17
公取委、小売業者の「優越的地位濫用」を実態調査 12/07/17
矢崎総業、ロシアのワイヤーハーネス会社を買収 12/07/17
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
大日本木材防腐、愛知県弥富市に新センター開設 12/07/13
東芝、テレビ事業など国内拠点を再編・集約 12/07/12
フランスベッドHD、千葉工場の製造棟と倉庫ほぼ全焼 12/07/12
F&AアクアHD、山形県の子会社保有不動産を売却 12/07/12
住友商事、豪州資源会社から石炭事業権益取得 12/07/12
三井松島産業、子会社の合金鉄製造事業を休止 12/07/12
内航輸送動向・6月、自動車輸送が29%増加 12/07/12
住友化学、イタリア向け農薬販売提携を強化 12/07/12
ユナイテッドアローズ、RFID店舗オペレーションを試験導入 12/07/12
小林製薬、北米のカイロ需要に対応、工場面積4.8倍に 12/07/12
富士ゼロックス、3か国で廃棄ゼロ達成 12/07/11
富士重工、B787中央翼組立ラインが稼働 12/07/11
伊藤忠、マレーシア肥料販売大手に資本参加 12/07/11
三菱自、欧州生産子会社を1ユーロで譲渡 12/07/11
三菱電機、韓国に資材調達拠点、地域統括機能も 12/07/11
東芝ライテック、グループ製造拠点を再編 12/07/11
軽油価格、値下がり幅縮小、関東・東北は120円台切る 12/07/11
三井物産、豪州で建機レンタル事業に参画 12/07/11
ニッケ、兵庫・加古川の事業用地3.3万m2を市に譲渡 12/07/11
ダイト、中国進出へ現地企業を買収 12/07/11
積水化学、三菱樹脂から管材事業取得、物流コスト削減 12/07/11
ホンダ、東風ホンダの中国第二工場が稼働 12/07/10
三菱商事、中国・大連で大規模分譲住宅開発に参画 12/07/10
三菱電機、名古屋製作所にFA機器の生産棟建設 12/07/10
東レ、グリーンイノベーション製品の売上2割増 12/07/10
日本電計、台湾支店を現地法人化 12/07/10
CCC、昨年度の店舗書籍・雑誌売上7.4%増加 12/07/10
日立ソリューションズ、BCP構築支援で新製品発売 12/07/10
昭和電工、中国・アジアでLIB包材の物流業務を委託 12/07/10
住友商事、中国でマンション開発事業に参画 12/07/10
丸紅、ミャンマーの火力発電所改修を受注 12/07/10
イオンとザグザグが提携、共同調達・物流網利用など合意 12/07/10
楽天マートがオープン、専用物流拠点で翌日配送 12/07/10
セントラル硝子、中国・石大社との合弁解消「継続困難」 12/07/09
日本郵船、南シナ海で遭難の中国人4人を救助 12/07/09
スズケン、本社・物流子会社2社で500人削減 12/07/09
ファーマフーズ、韓国・東部韓農と合弁会社を設立 12/07/09
オークワ、物流拠点などで放射性物質検査、1503品目対象 12/07/09
帝人、韓国で「革新的セパレータ」の合弁工場が稼働 12/07/09
ハビックス、タイに販売合弁会社を設立 12/07/09
塩野義製薬、英ロンドンの開発拠点で開所式 12/07/09
豊田自動織機、欧州車載ソフト開発標準でレベル3達成 12/07/09
東ソー、南陽事業所第三VCM製造設備が再稼働 12/07/09
大正製薬、メキシコ・米国の製薬企業4社を買収 12/07/09
ブリヂストン、欧州でトラック・バス用タイヤの生産増強 12/07/06
日本板硝子、欧米拠点で生産設備の一部を休止 12/07/06
積水樹脂、欧州の交通安全製品メーカーを買収 12/07/06
東北運輸局、災害ロジスティクス協議会を設置、7/10初会合 12/07/06
三井物産、台湾TVショッピング子会社がディノス商品の販売開始 12/07/06
ABCマート、米ラクロス社の買収に合意 12/07/06
大同メタル工業、中高速エンジン軸受の加工拠点 12/07/06
ノリタケ、タイに超砥粒研削工具工場が完成 12/07/06
日立、トルコ事業拡大へ支店開設 12/07/06
北越銀、顧客の海外進出支援へ中越運送と提携 12/07/05
FDK、山陽工場にフェライト開発・製造棟竣工 12/07/05
古河電工、電力部品事業を統合、新会社に再編 12/07/05
トッパン・フォームズ、旧大阪工場跡に新工場 12/07/05
デンソー、小型ハイブリッドトラック用冷凍システム開発 12/07/05
レンゴー、福島県の段ボール原紙拠点を増強 12/07/05
住友林業、ベトナムに木材流通子会社を設立 12/07/05
不二越、インドでベアリング事業を本格展開 12/07/05
サトー、介護・福祉業界向け販売会社を設立 12/07/04
アドバンテスト、韓国工場を起工、来年1月操業開始 12/07/04
帝人化成、高付加価値フィルムの製膜設備を導入 12/07/04
アスクル、ネットプライス.comとの提携解消、アスマル吸収合併へ 12/07/04
三井造船、中国でトヨタ向け鍛造用誘導加熱装置を製作 12/07/04
双日ロジ、ベトナム国営物流会社と合弁会社設立 12/07/04
軽油価格、14週連続値下がり、全国平均121.7円 12/07/04
デンソー、中国で合弁会社始動、二輪部品事業を強化 12/07/04
沖電気、インドネシアとドイツに駐在員事務所 12/07/03
エイボン、厚木センターの製造・物流を分社化 12/07/03
米GM、仏PSAグループに欧州の物流業務を委託 12/07/03
JNC、仏原子力庁と負極材料を共同開発 12/07/03
三菱ふそう、国内外の販売関連部門を再編 12/07/03
マツダ、CX-5の生産能力を増強、宇品第1工場でも生産 12/07/03
王子製紙、中国で特殊紙事業の合弁会社設立 12/07/03
キリンビール、滋賀工場に自家発電設備を導入 12/07/03