拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
JILS、ロジスティクスソリューションフェア2026を開催 24/12/17
鹿児島ト協、テールゲートリフター作業者向け講座を開催 24/12/17
愛知ト協、経営革新セミナーを開催 24/12/17
船井総研ロジ、荷主企業向け適正運賃セミナー2/10 24/12/17
大阪府ト協、初任運転者向け特別講習を実施 24/12/17
半数の企業は年賀状とりやめた、帝国データバンク 24/12/16
佐川急便、自治体と12の協定締結 24/12/16
国交省、港湾BCP策定ガイドライン検討委員会 24/12/16
日本パレットレンタル、改正物流効率化法WP公開 24/12/16
国交省、名神などの広域的な雪害対応方針改定 24/12/16
日本郵便など、年賀状づくりワークショップ開催 24/12/16
全日本ト協、9056事業所を安全性優良事業所認定 24/12/16
内閣府、沖縄の小学校で海事教室開講 24/12/16
大阪府ト協、3/9合同就職説明会出展企業募集 24/12/16
熊本県ト協、運送業界の企業合同説明会2/2・8 24/12/16
ANAカーゴ、成田の年末搬入協力呼びかけ 24/12/16
愛知支局、整備管理者選任後研修eラーニングで実施 24/12/16
大ト協、整備管理者選任後研修1/23 24/12/16
ハコベル、物流特殊指定・下請法対応策セミナー2/13 24/12/16
ハコベル、実運送体制管理簿の対応策セミナー1/29 24/12/16
青森県ト協、整備管理者選任前研修の案内1/27 24/12/16
ジェトロ、ジェトロ福岡と福岡県大川市がセミナー&相談会 24/12/16
大阪府ト協、ラスマイルの防災マネジメントセミナー 24/12/16
センコー、住宅3社と協業で建材輸送効率化目指す 24/12/16
キリンHG、農地の炭素貯留量予測で脱炭素化推進 24/12/16
JPC労働生産性国際比較、運輸・郵便は格差拡大 24/12/16
川内駅構内の貨物列車事故、復旧のメド立たず 24/12/16
GFA、中国・京東と倉庫のAI導入などで連携 24/12/16
モノタロウ、オリジナルダンボールの注文受付開始 24/12/16
丸全昭和運輸、モーダルシフト優良事業者賞を受賞 24/12/16
トドオナダ、2024年問題に関するウェブニュース動向 24/12/16
セイノーHD、物流倉庫空き坪情報12/16 24/12/16
ゼロボード、GHG排出算定のAddedと業務提携 24/12/16
ミナミHDG、自動車運送特定技能試験を開始 24/12/16
大友ロジスティクス、彦根と浜松に新倉庫建設 24/12/16
商船三井、モーリシャスを視察 24/12/16
日東物流、代表がきみらぼイベントで登壇 24/12/16
埼玉県ト協、さいたま市で車両盗難が相次ぎ警鐘 24/12/16
環境省、舶用部品の省炭素支援事業の公募開始 24/12/16
船井総研ロジ、実運送体制管理簿の作成マニュアル 24/12/16
平田倉庫、清掃活動を実施 24/12/16
大分県ト協、引越基本・管理者講習1/28-29 24/12/16
大分ト協、若手人材活用セミナー開催1/15 24/12/16
鹿児島ト協、新センターで労務管理セミナー1/29 24/12/16
NEXCO東、プロドライバーによる冬道運転講習会 24/12/16
大阪府ト協、運輸安全マネジメントセミナー実施 24/12/16
JR貨物、東京-仙台間など高需要区間拡充 24/12/13
金沢工業大学で大型ドローンによる初の飛行試験 24/12/13
日銀短観12月、運輸・郵便の景況感は改善 24/12/13
サンコーが最大積載量150キロの電動台車 24/12/13
NX欧州、ウクライナ物流事業者と協業覚書を締結 24/12/13
商船三井、独ベルリンでのLNGサミットで受賞 24/12/13
JR貨物、コンテナがモチーフのスニーカー2種 24/12/13
三菱倉庫、ポーランド・ワルシャワに支店開設 24/12/13
デリカフーズ、フレッシュ青果と業務提携 24/12/13
ナスタ調査、24年置き配利用率は72.4% 24/12/13
商船三井、車いすラグビー倉橋選手Wカップ準優勝 24/12/13
ispace、日本政策金融公庫より9億円の資金調達 24/12/13
マルエツ、葛西店でまとめ買い宅配サービス開始 24/12/13
キリンビバレッジ、紙パック容器の商品を価格改定 24/12/13
四国運輸局が運送事業者への説明会動画公開 24/12/13
北海道ト協、車輪脱落事故の徹底防止を呼びかけ 24/12/13
ヤマトSS、運行管理者等指導講習を出張実施 24/12/13
ナスバ、トラック運転者向け適性診断助成期限迫る 24/12/13
国交省、第7回海技人材の確保検討会を開催12/17 24/12/13
陸災防宮城、作業指揮者向け安全教育2/25-26 24/12/13
ジェトロ、佐賀県内で食品加工業者向け輸出セミナー開催 24/12/13
3CF&Co.、貿易事務を効率化オンラインセミナー 24/12/13
東海環状道・五斗蒔SICで昼夜連続閉鎖、1/14から 24/12/13
スピカコンサル、24年物流M&A総括セミナー 24/12/13
高松道・鳴門西PAに焼き芋自販機、12/18から 24/12/13
福岡県ト協、運輸日報の販売終了 24/12/13
サンケイビル、埼玉・川越市で既存倉庫を再生 24/12/13
FedExと香港税関、通関手続き円滑化で覚書 24/12/13
船舶用塗料市場は今後10年で1.6倍に拡大 24/12/13
キャムG、ベトナムで運送業人材採用に向け協定締結 24/12/13
商船三井とMCSI、ドライバー人材送出へ業務提携 24/12/13
商船三井、カタール向け新造LNG船6隻の長期契約 24/12/13
ホワイト物流賛同企業が2991社に 24/12/13
JPロジスティクス、災害時の協定を豊島区と提携 24/12/13
コメリ、災害時物資供給協定を埼玉県皆野町と締結 24/12/13
ダイムラートラック、新型アクトロスLの量産開始 24/12/13
宮城・大崎でみかんフェア、ANAグループが協力 24/12/13
長久手にトランクルーム新設、ユーティライズ 24/12/13
タイミー、スマホタッチの出退勤管理システム 24/12/13
全ト協、「引越安心マーク」認定69事業者を発表 24/12/13
トドケール、郵便物管理SaaS事業で3億円調達 24/12/13
FIT Alliance、電子船荷証券の採用状況を公開 24/12/13
ジェネシアV、トドケールに追加出資 24/12/13
NEXCO中、深夜のドライバーに焦点当てた新CM 24/12/13
コープデリ、非常用飲料水3000本を糀谷地区に寄贈 24/12/13
フェデックス、サーチャージと手数料改定1/13から 24/12/13
川崎汽船、大和インターネットIR表彰に選定 24/12/13
陸災防、全国大会詳細など広報誌最新刊 24/12/13
ハコブ、法改正情報&中長計画実践セミナー再配信 24/12/13
橋本総業、残業代未払いなどで「確約計画」提出 24/12/12
キリン海老名物流センターで自動ピッキングが始動 24/12/12
JR東と三菱UFJがスタートアップ支援で連携 24/12/12
米国ヤマト、米墨間で空港間保税転送による越境輸送 24/12/12
中小経営者調査「人材の確保・定着」に不安が5割 24/12/12
【続報】JR鹿児島本線、貨物列車脱線事故 24/12/12
JR東日本SL、多機能ロッカーを湯沢スキー場に設置 24/12/12
TDBC、共同輸送マッチングの参加企業を募集 24/12/12
横須賀の分譲マンションにスマート置き配導入 24/12/12
DPワールド、物流部門向けクレジットカード発行 24/12/12
返品送料の補償サービス、ヤフーショッピングで開始 24/12/12
川崎汽船G、新造地質調査船をお披露目 24/12/12
商船三井、CO2回収技術の市場創出イベント開催 24/12/12
郵便ポスト返却のリユース梱包がコスメ特別賞 24/12/12
DHL、グローバル化は過去最高水準で安定 24/12/12
NTTロジスコ、3.5PL紹介などウェブサイト刷新 24/12/12
24年問題対象3業種の社労士研修を実施 24/12/12
佐川急便、コラムでプレゼントの贈り方伝える 24/12/12
サンインテルネットの物流レポサービスが商標登録 24/12/12
JR貨物、年末貨物列車は26日まで通常、年始は1/6- 24/12/12
航空運送の安全情報を審議、中間取りまとめへ 24/12/12
北海道、インフラ長寿命化計画で意見募集 24/12/12
宮城でNASVA運輸安全マネジメントセミナー2/25-28 24/12/12
苅田北九州空港IC入口が終日閉鎖、1/14-2/1 24/12/12
岡谷JCTから名古屋方面ランプ夜間閉鎖、12/12 24/12/12
コンテナ港湾の課題・展望解説セミナー、1/17 24/12/12
セイノー・郵便など、Lv4自動運転トラック実証で協業 24/12/12
マースク、フランス初の倉庫が本格的に稼働 24/12/12
JR九州、川内の貨物列車脱線で運転見合わせ 24/12/12
JILS、ロジスティクス研究会11月会合報告 24/12/12
ローカスロボ、ジオディス米拠点で1000万ピック 24/12/12
パワーX、産業用中型蓄電池をウヤマ産業に納入 24/12/12
ダイワハイテックス、組立不要のメール便箱発売 24/12/12
輸送コンテナ市場、31年までに131億米ドル規模に 24/12/12
トレードワルツ、AGCがTradeWaltzを導入 24/12/12
中国交通新聞網、鉄道輸送推進で物流コストを削減 24/12/12
Hacobu、MOVO Berthにアラート音機能 24/12/12
マンハッタンA、流通向けベンダーとして高評価 24/12/12
エリアリンク、藤井寺に関西2件目のストレージ 24/12/12
日鉄建材、需要増で低温倉庫向け鋼管を開発 24/12/12
商船三井、リーダーシップ発揮した社員を表彰 24/12/12
パナマ運河、バスケス博士が海事イベントに登壇 24/12/12
リカーシブ、海外事業統括に新人材任命 24/12/12
アルファ、ed-CUBEがふるさと納税返礼品に 24/12/12
富山河川国道事務所、雪害時の乗員保護訓練 24/12/12
辰巳商会、熊本県上天草市から感謝状 24/12/12
四国地方整備局で第9回CNP形成への勉強会 24/12/12
広報とらっく12月号、25年度事業計画骨子案など 24/12/12
名古屋港、中期経営計画を2年延長・改訂 24/12/12
東京ト協、トラック時報発行 24/12/12
三井倉庫Gと野村総研、一次データでのCO2算定実証 24/12/11
コールドチェーンで日本提案の国際規格が発行 24/12/11
日本郵船、海外拠点で勤務する人材向け研修を実施 24/12/11
マースク、南ア、コンゴ、インドの物流課題を解決 24/12/11
国交省が大雪の中の無理な運行指示に警鐘 24/12/11