サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
大矢運送、新たに4人が入社 25/04/16
DHL、世界各地の到達困難な場所へ独自配送法を展開 25/04/16
横浜市、中小貨物運送事業者向け支援金 25/04/16
チアドライブ、車両にステッカー貼付で報酬CP 25/04/16
トミーズコーポ、越境EC物流専用ページ公開 25/04/16
JILSが読売新聞に意見広告、消費者などの協力訴え 25/04/16
京都ト協、トラック事業者向け補助金 25/04/16
山陽自動車運送、動画で職場の雰囲気をアピール 25/04/16
SBSゼンツウ、第11回宅配事業部ドラコン開催 25/04/16
福岡市内で荷主向け物流セミナー開催 25/04/16
スピカコンサル、運送業の人材戦略セミナー4/24 25/04/16
「外国人で補う」のではない、一人前に育てる仕組みを 25/04/15
SG佐川ベトナムが低温混載輸送、名糖と連携 25/04/15
ナカノ商会、常温食品の共同配送開始で効率化 25/04/15
運送業の経営厳しさ続く、自工会トラック市場調査 25/04/15
住宅デバイス機構、自動配送技術など61件無償提供 25/04/15
公取委、グーグルに独禁法違反で排除措置命令 25/04/15
山陽自動車運送、物流事業の子会社統合で経営効率化 25/04/15
24年度の「コンプラ違反」倒産は過去最多に、TSR 25/04/15
災害時物流計画の策定支援事業者を公募、大田区 25/04/15
オープンロジ、受注一元管理システムを提供へ 25/04/15
ストライプJ、イーシーキューブと提携 25/04/15
キャセイCT、自律電動トラクターの貨物けん引試験 25/04/15
三菱食品、物流高度化目指しAI企業に出資 25/04/15
独HHLA、コンテナ船への陸上電力供給実施 25/04/15
米Gatik、自動運転安全性で独機関認証取得 25/04/15
農水省、宮崎県での豚熱の防疫対策強化へ協力要請 25/04/15
全ト協、公正な採用選考に関する厚労省要請を周知 25/04/15
ONE DEJIMA、会計基幹システムにmultibook導入 25/04/15
LIGO、運送業界のホワイト化成功事例紹介 25/04/15
日本郵船、DX銘柄に3年連続選定 25/04/15
宇美町、運送事業者へ支援金を給付 25/04/15
Wolt事業者向けサービス、福しんが導入 25/04/15
モノタロウ、当日出荷対応42都府県に拡大 25/04/15
斎藤運輸、タイヤ安全講習で充実の第40回安全大会 25/04/15
JR貨物、ノーネクタイなど夏季軽装を実施 25/04/15
海老屋運送、自社HPをリニューアル 25/04/15
四国運輸局など主導の改正物流法説明会、4/25 25/04/15
北海道ト協、ドラコン開催6/28 25/04/15
富山県ト協、交通事故防止講習会5/20 25/04/15
国際物流効率化「Forward ONE」セミナー 25/04/15
ハコブ、MOVO Driver物流マップ機能強化 25/04/15
英ロジスティクスリプライ、ユニサーブ効率化貢献 25/04/15
郵船クルーズ、「飛鳥III」を引き渡し 25/04/15
ククレブ、不動産の有効活用へマスターリース開始 25/04/15
東北運輸局、3社に運送事業許可 25/04/15
国交省、標準的運賃の実態調査期限を延長 25/04/15
北陸信越運輸局、3月は1社に運送事業許可 25/04/15
新潟運輸、10年連続で省エネ優良事業者に認定 25/04/15
ANA、短頭犬種の輸送を半年間停止へ 25/04/15
東京都、SAF活用の航空貨物輸送代理店募集 25/04/15
日本郵便、イオンモールで「ふみの日」イベント 25/04/15
ムロオ、マルチステークホルダー方針を発表 25/04/15
山岸運送、原辰徳トークショーを開催 25/04/15
JR貨物、高松貨物ターミナル駅で25周年イベント 25/04/15
矢野経済、4/23に物流ロボの将来展望セミナー 25/04/15
内航海運就職支援セミナー、福岡で6/18 25/04/15
群馬の過疎地域郵便局、窓口半日休止で配達強化 25/04/14
特定技能外国人ドライバー「第1号」の周氏招き議論 25/04/14
日本郵船、傘下の船舶管理3社統合で重複事業を集約 25/04/14
北陸信越運輸局、災害時物流の相談窓口を新設 25/04/14
国際海運、ゼロエミ船導入促進の条約改正案が合意 25/04/14
デリズマートが資金調達、食品流通業界の変革支援 25/04/14
フードデリバリー別報酬や働き方特性をAMO調査 25/04/14
レコテック、クリーニングの衣類カバー再資源化 25/04/14
日本越境EC市場、33年に136億ドル規模に 25/04/14
サトー、複数端末の遠隔一元管理システムを提供 25/04/14
ニューイット、SC納入管理モジュールが特許取得 25/04/14
九州運輸局、10社に一般貨物運送事業許可 25/04/14
Vortexa、港間フレートプライシングPF提供 25/04/14
今治造船、自動車運搬専用船引渡し 25/04/14
Uber Eats、ローソンとPonta連携 25/04/14
将来宇宙輸送、宇宙物流実現へロケット開発で連携 25/04/14
国交省、船員の労働環境取り組み対象を公募 25/04/14
菊池運輸、PRアニメ動画のオリジナル曲完成 25/04/14
青森県ト協、物流改正法説明会5/8・14・15 25/04/14
宮崎県ト協、運行管理者講習開催日程発表 25/04/14
令和7年度 引越講習会の日程発表 25/04/14
アセンド、物流事業者連携とデータ活用セミナー4/25 25/04/14
全ト協、浜松TSの食堂が土日の時短営業 25/04/14
大阪TS、浴室が一時休業4/23 25/04/14
ドラEVER、オセロ休暇導入で長く働ける環境づくり 25/04/14
北陸信越のトラ・物流Gメン、年間「働きかけ」106件に 25/04/14
物流議論最終日、CLOと持続可能戦略を問う 25/04/14
ゼロ、「川崎プロジェクト」で繁忙期の負荷を解消 25/04/14
米Swap、EC向け関税リスク軽減サービス開始 25/04/14
三菱倉庫、31ft鉄道コンテナ運用拡大を検討 25/04/14
ASEAN冷蔵物流、ハラル食品需要背景に拡大 25/04/14
EVに求める航続距離は300km以上、ASEAN調査 25/04/14
ダイセーエブリー二十四、名古屋オフィスを統合 25/04/14
Freezo冷蔵倉庫省エネ技術、起業支援対象に 25/04/14
Trustd、デジタルID確認PFが英国の認証 25/04/14
モノタロウ、配達予定日の表示機能を追加 25/04/14
商船三井、万博でゼロエミ船の体験型展示 25/04/14
国交省、バッテリー交換式EVの国際基準策定へ 25/04/14
Uber Eats、近畿4府県でサービス地域拡大 25/04/14
ベトナム北部の倉庫需要・賃貸価格などレポ 25/04/14
リネージュ選出優良ドレージ企業にハーバーロジG 25/04/14
トドケール、法人カード事業者の郵便管理を効率化 25/04/14
熊本市中央区に屋内型トランクルーム新設 25/04/14
GIGAスクール端末処分で物流手配などの相談窓口 25/04/14
門司税関、2社の保税蔵置場許可失効 25/04/14
JR貨物が論文賞の募集開始、U-25枠を新設 25/04/14
「ザ・ライフ」で物流24年問題報じる、4/18 25/04/14
南日本運輸倉庫の次世代コールドチェーンに学ぶ 25/04/14
中野国交相、全ト協に価格転嫁や賃上げ対応を要請 25/04/11
日本郵便、トナミHDへのTOBが成立 25/04/11
日本通運と大成建設、端材巡回回収で環境大賞 25/04/11
大規模倉庫の防火対策へガイドライン作成、消防庁 25/04/11
クミアイ化学、「エコレールマーク」取組企業に認定 25/04/11
グリーンコープ、高性能冷凍容器・蓄冷剤を導入 25/04/11
独ルフトハンザカーゴ、現地SCイベントに出展 25/04/11
JGX×ロキア、業務提携し共配で炭素削減目指す 25/04/11
DHL、ブルンジへ移動式心臓クリニック輸送 25/04/11
テトラシフト、特定技能外国人試験テキスト発売 25/04/11
JDSC、AIエージェント事業を本格化 25/04/11
東海クラ、子供の安全環境づくりで紺綬褒章受章 25/04/11
愛知ト協、名古屋で物流改正法説明会5/8 25/04/11
ドローン大学校、SBS子会社と物流学部を開講 25/04/11
寒河江物流、4月度は1人が入社 25/04/11
岡山ト協、グリーン経営認証取得講習会6/25 25/04/11
岡通HDが大新運輸を子会社化、経営陣を刷新 25/04/11
自動フォークが叶える“モノを運ばない”未来 25/04/11
RICE CLOUD、業務データの統合・活用を支援 25/04/11
ロック、国内製造の自動製函機をデモ展示 25/04/11
JENESIS、米関税政策受け国際SC体制を再構築 25/04/11
商船三井、新造LNG運搬船に風力推進装置 25/04/11
関東運輸局、ヨーカ堂に利用運送許可 25/04/11
北海道運輸局、車両停止190日など18社を行政処分 25/04/11
三井倉庫HD、トランプ関税への対応で物流強化 25/04/11
川崎汽船、7000台積み自動車専用船が完成 25/04/11
三菱造船、船上CO2回収システムのAiP取得 25/04/11
第6回関西物流展、2日目も昨年を超える盛況 25/04/11
SkyDrive、万博会場で空飛ぶクルマの公開フライト 25/04/11
世界の冷蔵倉庫市場は年平均17.5%で成長 25/04/11
全ト協、退職自衛官求人を強化 25/04/11
ハロワなどでドライバー求人用リーフレット配布 25/04/11
日本船主協、教科書会社向けに海運の重要性紹介 25/04/11
JAL、航空保安管理で世界初のIATA認証 25/04/11
佐川急便、医療材料輸送の事例を漫画で紹介 25/04/11
次世代エアモビリティEXPOの出展者募集 25/04/11
岐阜県内企業向け、名古屋港利用促進セミナー 25/04/11
アサヒロジスティクス、冷凍倉庫完備の物流拠点完成 25/04/10
CLOの現場力に迫る議論展開、関西版物流議論2日目 25/04/10
CRE、アクセス至便物流施設がインドネシアに完成 25/04/10
公取委、抱き合わせ販売でトヨタ販売子会社に警告 25/04/10
全国港湾、4/26-27に48時間連続ストライキ 25/04/10
業務前自動点呼の本格運用直前、物流展でも高い関心 25/04/10
保冷カーテンなど縫製加工技術で物流貢献、石井 25/04/10
自動物流道路コンソーシアムの会員公募、国交省 25/04/10