ロジスティクス
テレビ局や映像制作会社の機材輸送を専門とする鈴仙運輸(東京都港区)は、収録現場でのスタッフの作業環境改善を目的に、発電機とエアコンを備えた特殊車両を開発した。…
話題
これまで本誌LOGISTICS TODAYでは、「WES不要論」(2023年)というキーワードでWES(倉庫運用管理システム)の検証を深め、翌年には、「それでもWES必須の時代はやってく…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月5日、福岡県トラック協会総合会館(福岡市博多区)にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第4回を開催する。 今回のテー…
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
軽油価格、7週連続値上がりで138円台に 21/07/21
内外トランス、東京支店窓口業務を21日も中止に 21/07/21
輸出入収支が2カ月ぶり黒字に、6月貿易統計 21/07/21
神戸市、複合産業団地の用地買受・借受人を公募 21/07/21
輸出入とも5期ぶり増、2021年上半期貿易統計 21/07/21
GLR、広島郊外の新築物流施設で8月に内覧会 21/07/21
6月のフォークリフト生産29%増、販売は18%増 21/07/21
富士通J、8/23まで追突防止事例ウェブセミナー 21/07/21
福山通運、広島の小学校で交通安全教室 21/07/21
北陸信越運輸局が3社を処分、事業停止30日ほか 21/07/21
太田市の運送会社が倒産、負債1億円 21/07/21
6月の行政処分は2社、中国運輸局 21/07/21
拠点周辺のトラック荷待ち発生原因、その対策は 21/07/20
ヤマト「宅急便」大型サイズ枠新設、通販需要対応 21/07/20
幹線輸送ドライバー不足の深刻化不可避 21/07/20
IHI、バイオ医薬品輸送に宇宙向け低温庫を投入 21/07/20
JFE、21万トンのLNG燃料ケープバルカー3隻導入へ 21/07/20
Hacobu、MOVOバースを核に「SCの全体最適化」 21/07/20
入場車両をAGVが出迎え、シーイーシー/ZMP連携 21/07/20
「トラック簿」がTOTO物流施設の入出庫を大幅改善 21/07/20
トヨタ系、米リフトの自動運転部門を買収完了 21/07/20
全国7280事業所のGマーク申請を受理、全ト協 21/07/20
栗林商船、富良野の青果物卸を子会社化 21/07/20
DMS、埼玉の物流施設を増床し業容拡大に対応 21/07/20
ZMPキャリロの連携開発パートナーに6社が加入 21/07/20
コアスタッフ、タイ駐在法人化で事業展開強化へ 21/07/20
「ラクサス」梱包資材100%再利用システム導入 21/07/20
ウェザーニューズ、熱中症情報APIの提供開始 21/07/20
ナビタイム、首都高環境プライシング対応サービス 21/07/20
カフェ24が台湾最大ECと連携、国際配送はSG 21/07/20
日東物流、REFコンテナ貨物の早期搬出を要請 21/07/20
南総通運、芝山のセンターに大風量低速回転ファン 21/07/20
三菱ふそう、NZで電気小型トラックを本格展開 21/07/20
EDAC、自治体のドローンなど活用状況を調査へ 21/07/20
ユニバーサルロボット、展示会でロボ自動化を訴求 21/07/20
フォークリフト事故、21年前半は806件で前年並み 21/07/20
IoTや倉庫自動化が優先投資対象に、APAC物流調査 21/07/20
三菱商事、中国のHCロボティクス招きセミナー 21/07/20
ドラピタ、30日に運転手求人ノウハウセミナー開催 21/07/20
Fedexビジコン、日本代表3組・6人が決定 21/07/20
シーネット、ギオンとのセミナー定員を5倍に 21/07/20
車両停止延べ190日など、東北運輸局6月行政処分 21/07/20
国交省、7月20日付人事異動 21/07/20
エーアイテイー、9月1日付役員人事 21/07/20
「物流現場における最新技術」セミナー8月開催 21/07/20
東京五輪開幕控え、都内などで交通規制が本格化 21/07/19
ESRが九州に進出、22年12月に「福岡甘木DC」 21/07/19
パナソニック、物流など現場最適化ソリューション 21/07/19
佐川急便、戸田恵梨香さん出演の新CM2本を公開 21/07/19
楽天とホンダ、筑波大で自動配送ロボット実証実験 21/07/19
大阪府、農業物流マッチングによる集配実証実験 21/07/19
三菱ふそう全工場39年にカーボンニュートラル化 21/07/19
ナビタイム、法人向けAPIの地図機能を拡張 21/07/19
オリックス、ばら積み船2隻を常石造船に発注 21/07/19
プロロジス、千葉の物流施設で内覧会を8月に開催 21/07/19
ハコブトラック予約サービスで待機時間3分の1に 21/07/19
乾汽船がデジタルPF活用に向け提携、福通も参画 21/07/19
NTTドコモ、5Gの空間共有ソリューション発売 21/07/19
空解、電動ドローン輸送距離で日本記録達成 21/07/19
ZMP、構内搬送の自動運転EVトラック先行受注 21/07/19
コロナ禍の運送業者の減収、6月は改善傾向に 21/07/19
霞ヶ関キャピタル、船橋で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/07/19
関通とアイル、システム自動連携で重複作業を削減 21/07/19
JILS、21年度の「物流コスト調査」開始 21/07/19
山九、災害時のコンテナホテル輸送で提携 21/07/19
インパクト、販促物専門倉庫を特設サイトでPR 21/07/19
近鉄エクス、印に日本財団の酸素濃縮器を輸送 21/07/19
内外トランス、東京支店窓口業務を20日まで中止 21/07/19
ビューティガレージ、マレーシア法人を解散 21/07/19
NEDO、アンモニア燃料船などの開発企業を公募 21/07/19
沼尻産業、YouTubeで社内クラブ活動を紹介 21/07/19
ジェトロ三重、国際物流ウェビナー8月開催 21/07/19
長崎税関、1件の保税蔵置場の許可期間を更新 21/07/19
日本M&Aセンター、21日に「最適運賃」セミナー 21/07/19
ダイアログ、8月5日にEC物流「見極め」セミナー 21/07/19
川崎近海汽船、次期船舶部長に平野靖二氏 21/07/19
地方生産者のビジネス創出は運輸事業者にも好機だ 21/07/16
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
日通、グループ統一の新ブランド「NX」導入へ 21/07/16
鴻池運輸、北海道千歳市で新しい物流施設を稼働 21/07/16
タイムズ、ダブル連結トラック駐車予約実験に協力 21/07/16
トヨタ系、米国の道路情報解析企業を買収 21/07/16
ZMP、無人フォークにトラック積込ソリューション 21/07/16
福山通運、愛知・埼玉間でもダブル連結トラック 21/07/16
「キャリロ」路面マーカーなしで走行可能な新機種 21/07/16
ニッコン、傘下2社が新潟で車両整備工場を新設 21/07/16
国交省、運送会社の事故削減に向け実態調査 21/07/16
ペーパーレス自動化ソリューションで経理を効率化 21/07/16
オープンロジ、輸入化粧品の再包装など可能に 21/07/16
コマツ、ダンプトラック複数台自動走行技術を開発 21/07/16
大日本印刷、ライオン新工場にチューブ製造ライン 21/07/16
商船三井、加メタネックス子会社の株式40%を取得 21/07/16
商船三井「オランダ国代表」新設でEU事業強化へ 21/07/16
飯野海運、英国現法で駐在員拡充のため事務所移転 21/07/16
キユーピー、SCイノベーション大賞の優秀賞に 21/07/16
新型コロナ抗原検査チェックの効率配達サービス 21/07/16
国交省、「働きやすい職場認証制度」申請受け付け 21/07/16
NTTドコモ、グーグルのスマートグラスを発売へ 21/07/16
東北運輸局「鉄道コンテナ見学会」を仙台で開催 21/07/16
ヤマタネ、東証「プライム」市場基準満たす 21/07/16
アサヒロジ、旧本社跡地公園整備で嵐山町より表彰 21/07/16
インフォセンス、配送ソリューションセミナー開催 21/07/16
大阪港コンテナヤード内でヒアリを確認 21/07/16
いすゞ、オイルホース不具合で835台リコール 21/07/16
センコーなど4社の保税蔵置所許可更新、門司税関 21/07/16
国土交通省、7月15日・16日付人事 21/07/16
物流現場を変えるか〜思い描く「未来予想図」 21/07/15
商用車メーカーの「物流特化型」ビジネスに注目 21/07/15
アスクル、物流センターにロボ導入で作業負担軽減 21/07/15
JR西やヤマト、岡山で貨客混載による農産品直売 21/07/15
横浜冷凍が気仙沼に新工場、水産物冷凍機能を強化 21/07/15
小田急不で初の物流施設が完成、西濃運輸が入居 21/07/15
ジェイエアなど、佐世保産鮮魚の大阪直送実証実験 21/07/15
ヤマト運輸の新CM「未来より先に動け。」第2弾 21/07/15
空解、電動ドローンで災害物資の長距離輸送実験 21/07/15
大阪ガス、カーボンニュートラルLNGの供給開始 21/07/15
イージスワン、条件に合う車両の自動抽出システム 21/07/15
サトーとKDDI系、イチゴ輸送適温管理システム 21/07/15
アマゾンとライフ、神奈川と兵庫で生鮮宅配拡大 21/07/15
ケイガン、自律移動ロボット「KeiganALI」発売 21/07/15
テレニシ、スマホでのios版IT点呼システムを発表 21/07/15
Shopee、出店セラー獲得に向け紹介プログラム 21/07/15
ジャパネット、山梨に水商品工場を新設し事業強化 21/07/15
JR貨物、6月のコンテナ輸送は9%増 21/07/15
JR西、引退間近の配給車を京都鉄道博物館で展示 21/07/15
コープあいち、配達コース最適化実験で具体的成果 21/07/15
返品された菓子を沖縄の子ども食堂などへ提供 21/07/15
ZMP、キャリロの完全無人搬送実現の新機能発表 21/07/15
バイオマス燃料の最適混焼率算出システムを開発 21/07/15
SBSロジコム広報誌「物流を止めるな!」発行 21/07/15
福山通運、従業員など1000人に職域接種 21/07/15
福山通運、オリパラ期間中の配送遅延について発表 21/07/15
タマディック、フェンシング2選手スポンサー契約 21/07/15
日新、子供向け「おしごと年鑑」で鮮魚物流を紹介 21/07/15
日通とGMOの契約サービス連携で互換電子署名 21/07/15
丸八倉庫、補欠監査役の井置延明氏が監査役に就任 21/07/15
ペブルコーポレーション、中国ECセミナー開催 21/07/15
実証実験が握る「宅配事業へのEV普及」のカギ 21/07/14
国分と農業総研が業務提携、物流網など強化へ 21/07/14
三菱ふそう、EVトラック走行「可視化」アプリ 21/07/14
横浜港・川崎港の脱炭素推進会議を開催 21/07/14
米アマゾン、退役軍人などの雇用拡大へ 21/07/14
ソラシドエア、九州から首都圏へ空陸一貫輸送 21/07/14
EVモーターズ、小型EVトラックをZMPに供給 21/07/14
熱海土砂災害の緊急措置で有料道路を無料開放 21/07/14
ユーピーアール、物流向け追跡システムの新端末 21/07/14
UZEN、ECシステム選定特化コンサルサービス 21/07/14
日野、トラック「プロフィア」5万台超の改善対策 21/07/14
エニキャリ、東京ドームシティ店舗商品の宅配開始 21/07/14
アマゾン、プライム会員の生鮮品配送時間を半分に 21/07/14