サービス・商品
サトーは1日、廃棄物の回収から処理、再生材の生産、出荷までの一連のプロセスをデジタル上で可視化し管理するトレーサビリティーシステム「Trace eye Circular Economy」…
行政・団体
トラック運送事業の多重取引構造の実態把握や是正に必要な対策などを議論してきた「トラック運送業における多重下請構造検討会」(2024年8月発足)の取りまとめ案がこのほ…
拠点・施設
物流施設開発を手がけるプロロジスは、7月から8月にかけ、関東・東北エリアで複数の物流施設内覧会を開催する。東京都心のラストワンマイル対応型拠点をはじめ、広域配送…
話題
ことしは、まだ梅雨も明けない6月中旬から、日本各地で猛暑日が記録された。もはやこの異常な暑さが、日本の標準的な夏と覚悟しなくてはならないようだ。 物流業界では、…
トヨタ、富士重工の北米拠点で生産委託を終了 14/05/12
東レ、日タイ拠点でCFRP部品の生産強化 14/05/12
東ト協、Gマーク申請の事前相談会を6月開催 14/05/12
名村造船所、3.4万トン型バルクキャリアを引渡し 14/05/12
NSW、アプリ利用の運送向け運行支援システム開発 14/05/12
関東運輸局、PSCで外国船2隻を拘留 14/05/12
バンダイと寺田倉庫、フィギュア預かりサービスを開始 14/05/12
名糖運輸、林原常務・営業本部長が社長昇格 14/05/12
ブリヂストン、中国・アジアの事業体制を再編 14/05/12
名糖運輸、燃料費などコスト増で営業益32.7%減 14/05/12
CECなど3社、22日に物流・製造現場改善事例セミナー 14/05/12
スワリク、諏訪市で日通から倉庫を取得 14/05/12
全ト協、6月2日から経営診断助成の申請を受付け 14/05/12
全ト協、低公害車導入促進助成事業を実施 14/05/12
日本郵船、幹部社員人事|5月19日付 14/05/12
兵機海運、黒田氏を新任取締役に内定 14/05/12
資料の発送業務委託|学生支援機構 14/05/12
SGHD、スリランカの大手フォワーダーを買収へ 14/05/09
日本→米国NVOCC、日立物流がトップ10入り 14/05/09
中部運輸局、23社に車両の使用停止処分 14/05/09
日立物流、海外収益計画見直しで最終益51.3%減 14/05/09
トナミHD、運賃改善で営業利益17.1%増 14/05/09
サカイ引越、全地区で取扱増え売上高648億円 14/05/09
中国運輸局、1社を利用運送登録 14/05/09
台湾日通、EC需要に対応する新倉庫を開設 14/05/09
鴻池運輸、最終利益が9.8%増加 14/05/09
名鉄運輸、航空利用運送で利益伸び増収増益 14/05/09
日本トランスシティ、最終利益4割増 14/05/09
重量超過大型車対策、違反者を行政処分対象に追加 14/05/09
ヒューテックノオリン、営業利益24%増加 14/05/09
山九、増収減益も物流事業の利益率が大幅改善 14/05/09
丸運、流通貨物部門の収支改善で営業黒字化 14/05/09
福山通運、主力事業堅調で増収増益 14/05/09
安田倉庫、新規開設費用かさみ営業利益1割減 14/05/09
ケイヒン、国際物流で国内低迷カバー、営業増益 14/05/09
UDトラックス、大型トラック「クオン」を刷新 14/05/09
JR貨物、17日に東新潟機関区を一般公開 14/05/09
西鉄、データセンター事業に参入 14/05/09
日本コーンスターチ、ローリー車10台を自己所有 14/05/09
丸全昭和運輸、貨物運送好調、営業利益9.2%増加 14/05/09
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/05/09
4月上中旬の貿易統計速報、5256億円の輸入超過 14/05/09
玉井商船、外航市況回復と円安で営業黒字転換 14/05/09
プロロジス、英国で2.9万m2の物流施設を開発 14/05/09
美和産工(愛知)が事業停止、破産申請を準備 14/05/09
中央倉庫、倉庫・運送の減益響き営業益12.2%減 14/05/09
日本梱包運輸倉庫、営業利益が9.9%の増益 14/05/09
名港海運、営業利益12.4%増の34億円 14/05/09
東部ネットワーク、荷主の統合効果で増収増益 14/05/09
SGムービング、女性向け引っ越しサービスを開始 14/05/09
西鉄の物流事業、荷主の海上シフトで取扱減少 14/05/09
共栄タンカー、円安などで営業利益が大幅改善 14/05/09
オーナミ、最終利益48.1%増 14/05/09
丸全昭和運輸、役員・幹部社員人事|6月26日付 14/05/09
試験研究機器の運搬作業|産総研 14/05/09
ヤフー、東京で注文から2時間以内の速配実験開始 14/05/08
ハマキョウ、3PL事業の利益減を運送でカバー 14/05/08
日通、複合輸送好調、営業利益が23.1%増加 14/05/08
イヌイ倉庫とラサールの共同開発物流施設が完成 14/05/08
三菱重工、日本郵船向け「さやえんどう」受注 14/05/08
日通、社外取締役導入、杉山早大名誉教授ら2人内定 14/05/08
日産、インドネシアに新工場を開設 14/05/08
4月の輸入トラック台数、外国メーカー車が4割減 14/05/08
台湾ディメルコエクスプレス、混載システムを強化 14/05/08
近鉄エクスプレス、海上輸送伸び営業利益3.4%増 14/05/08
日本郵船、東京ガスとLNG新造船の定期用船契約 14/05/08
日新、新中計策定、関東・九州で施設再構築 14/05/08
ジーフット、オムニch対応で複数店舗の在庫連動 14/05/08
関東運輸局、2社を利用運送登録 14/05/08
関東運輸局、7社に新規運送許可 14/05/08
SBSホールディングス、CSR推進部を新設 14/05/08
セブン&アイHD、杉戸町で燃料備蓄拠点が完成 14/05/08
国交省、12日に輸送能力不足の現状報告 14/05/08
東陽倉庫、国内外の事業堅調、営業利益54%増 14/05/08
SBSホールディングス、1-3月の損益が大幅改善 14/05/08
ヤマト運輸、13年度の宅急便総数12%増加 14/05/08
羽田空港、4月の貨物取扱量が急増 14/05/08
JMU、次世代省エネ型バルクキャリアを引渡し 14/05/08
中国地方の港湾、13年の外貿コンテナ5.7%増加 14/05/08
ヤマト運輸、4月のメール便取扱冊数12.3%減 14/05/08
日本郵便など5社、美瑛町の課題解決で連携 14/05/08
中部空港の貨物取扱量、12か月連続で増加 14/05/08
4月の関西空港の貨物取扱量、7か月連続のプラス 14/05/08
那覇空港の貨物取扱量、4か月連続のプラス 14/05/08
政投銀、日新に「健康経営格付」融資 14/05/08
日新、売上高10.1%増、営業利益18.1%増加 14/05/08
大阪税関、大阪通関業会と合同で密輸撲滅活動 14/05/08
東陽倉庫、役員人事|6月26日付 14/05/08
近鉄エクスプレス、役員人事|6月17日付 14/05/08
東海汽船、1-3月期は営業損失1億2600万円 14/05/08
決定通知書発送準備の情報提供|年金機構南関東B 14/05/08
賞与支払届の発送準備の情報提供|年金機構南関東B 14/05/08
スチールパーテーション運搬の見積|年金機構中国B 14/05/08
告知書発送準備の情報提供依頼|年金機構南関東B 14/05/08
柱石などの運送|国土地理院 14/05/08
慶大、JA直売所への運搬代行システムを構築 14/05/07
SGホールディングス、宅配運賃改善、営業利益4割増加 14/05/07
キムラユニティー、東芝ロジの物流業務を受託 14/05/07
JAL、アルミ製より4割軽い最新軽量コンテナ導入 14/05/07
阪急阪神エクス、4月の航空輸出重量24.2%増 14/05/07
トラック成約運賃指数、12か月連続で上昇 14/05/07
国交省、違法な重量超過車両に厳罰化方針 14/05/07
ニチアス、ガスケット製作トラックを導入 14/05/07
日立オートモティブシステムズ、メキシコに新工場建設 14/05/07
マルハニチロの保管物流事業、営業利益22.1%減少 14/05/07
三井倉庫、航空・ロジ事業など好調、営業利益2.5%増 14/05/07
民事再生法申請の丸山物流、10年前から資産過大計上 14/05/07
センコー、営業利益22.3%増、3大都市圏で新拠点計画 14/05/07
センコー、九州でコカウエストの物流業務を受託 14/05/07
商業用不動産投資、1-3月は東京が世界1位 14/05/07
双日、千葉市に農業法人を設立、全国20haへ拡大目指す 14/05/07
岡野バルブ製造、平田バルブ工業と資本業務提携 14/05/07
イズミ、広島県の4物流拠点を統合、15年1月に新拠点 14/05/07
シンセイ運輸(鹿児島)が自己破産申請を準備 14/05/07
デルタ航空、4月の貨物輸送量1.4%減少 14/05/07
東京の物流不動産投資、1-3月の売買高半減 14/05/07
商船三井のコンテナ船が中国籍貨物船と衝突 14/05/07
道央自動車道でコンクリート片600グラムが落下 14/05/07
三菱重工、シーメンスと製鉄機械事業統合で合意 14/05/07
物流でビッグデータを活用するセミナー、セイノー情報 14/05/07
赤帽、「誕生の日」特設サイトを開設 14/05/07
運送業に学ぶ大災害時のマネジメントセミナー、28日開催 14/05/07
ヘッドウォータース、6月4日に物流セミナー 14/05/07
発送準備業務委託の情報提供依頼|年金機構 14/05/07
センコー、タイに物流センター2拠点を計画 14/05/02
陽明海運、日本発着のアジア域内サービスを拡充 14/05/02
日立物流、特損44億円計上、通期利益下方修正 14/05/02
日通、静岡「日通の森」で新入社員が森林育成活動 14/05/02
鴻池運輸、九州産交運輸の全株式取得を完了 14/05/02
近鉄エクス、グループ行動規範を策定 14/05/02
SITCジャパン、丸ビルへ本社を移転 14/05/02
JAL、貨物作業にGoogleGlass用いる実験開始 14/05/02
3月の軽油インタンク価格、全国平均0.7円値上がり 14/05/02
川村産業(福井)が自己破産申請、TDB調べ 14/05/02
東藤製箱所(滋賀)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/05/02
関東運輸局、4社に新規運送許可 14/05/02
コニカミノルタ、タイの販売体制強化へ新会社 14/05/02
阪神港、19日から出入管理情報システムの試行開始 14/05/02
4月の普通トラック販売が13.1%減、自販連調べ 14/05/02
4月の軽貨物車販売台数が4.4%減少、全軽自協調べ 14/05/02
マルヤ運送(福島)が解散 14/05/02
トレーディア、前3月期の利益予想を下方修正 14/05/02
LEVO、ドラレコ1型式を追加選定、150型式に 14/05/02
関東運輸局、5社を利用運送登録 14/05/02
エスライン、最終利益予想を上方修正 14/05/02
2月の航空貨物輸送、国内・国際ともに増加 14/05/02
日本トランスシティ、前3月期売上予想を上方修正 14/05/02
上組出資の医療施設がオープン 14/05/02
名村造船所、シリーズ4隻目の3.4万トン貨物船を引渡し 14/05/02
出光興産、4月の軽油卸価格3円プラス 14/05/02