ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
新潟運輸、関東の運送子会社4社を統合 12/02/08
NCA、3月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 12/02/08
ネガフィルム・保管庫などの管理[林野庁] 12/02/08
通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/02/08
薬品付着物の収集・運搬[産総研] 12/02/08
印刷物の梱包・運送業務[高松国税局] 12/02/08
【4-12月期】タカセ、四半期損失5.7億円 12/02/08
【人事】コカ・コーラウエスト、2/8 12/02/08
曙ブレーキ、メキシコに「地産地消」型製造拠点 12/02/07
古河スカイ、タイのコイルセンター事業継続へ 12/02/07
DHL、陸前高田市の仮設商店街用コンテナを寄贈 12/02/07
日立プラントテクノロジー、韓国で無人搬送車を初納入 12/02/07
ローソン、SCM構造改革ステーション新設 12/02/07
佐川急便、東京マラソン時の集配不能エリア 12/02/07
日本板硝子、英国の一部生産設備を休止 12/02/07
日本石油輸送、共栄企業の社名をJKトランスに変更 12/02/07
ヤマト運輸、宅急便4.9%増、メール便7.8%減 12/02/07
トヨタ、米新拠点で2直稼働を開始 12/02/07
サッポロ、北米で飲料事業に本格参入 12/02/07
ユニオスロジクル(東京)、ユニオステクノワークスを合併 12/02/07
天沼梱包木箱(東京)が破産手続き開始 12/02/07
資料の梱包・発送業務[内閣府] 12/02/07
居住者引越業務[UR中部支社] 12/02/07
通知書などの梱包・発送[日本政策金融公庫] 12/02/07
【入札情報】航空機用部品運送[海上保安庁] 12/02/07
【入札情報】庁舎移転運送業務[新潟労働局] 12/02/07
法務本省の梱包発送業務[法務省] 12/02/07
発泡スチロール類の収集・運搬[産総研] 12/02/07
公報などの梱包・配送[特許庁] 12/02/07
各種用紙の印刷等・発送[林野庁] 12/02/07
【人事】ローソン、2/1 12/02/07
ドラコン優勝者が野田総理を表敬訪問 12/02/02
楽天、宅急便送り状発行システムと連携開始 12/02/02
出光興産、有機ELで台湾AUオプトロニクスと提携協議 12/02/02
大豊工業、欧州子会社がドイツ支店を開設 12/02/02
三菱マテリアル、精密ブレード事業を東京精密に譲渡 12/02/02
アピックヤマダ、取引先撤退でタイ工場を閉鎖 12/02/02
ミシュランタイヤ、建機・産機向けタイヤを値上げ 12/02/02
ニコン、ドバイに販売拠点を開設 12/02/02
伯東、子会社事業吸収、真空機器事業を再編 12/02/02
日本ガイシ、米国で半導体製造装置関連事業を買収 12/02/02
ヤマハ、米国の販売子会社を再編・統合 12/02/02
日通、香港発仙台向けダイレクト海上混載を開始 12/02/02
日清製粉、九州地区の製粉拠点を集約 12/02/02
日本郵船、中国語版の事業紹介動画を公開 12/02/02
郵船ロジ、中国・大連に倉庫会社を新設 12/02/02
住金物産、ミャンマーで現地物流会社と提携 12/02/02
間口、グループ会社の事業を再編 12/02/02
全ト協、海上コンテナ安全確保法案の早期成立を要望 12/02/02
京セラ、オプトレックスを完全子会社化 12/02/02
フットワーク、2月のサーチャージ額引き上げ 12/02/02
TNT、医薬品向け大量輸送対応サービスを開始 12/02/02
ローゼック、iPhone、iPad向け棚卸ソフトを発売 12/02/02
広報誌の発送作業[産総研] 12/02/02
一般廃棄物の収集運搬など[岩手労働局] 12/02/02
燃費調査票の印刷・発送[国交省] 12/02/02
【人事】ファミリーマート、3/1 12/02/02
【人事】センコー、1/31 12/02/02
日立物流、子会社再編、統合効果の創出狙う 12/02/01
ハニーズ、ミャンマーに婦人服製造子会社を設立 12/02/01
キリン堂、ニッショードラッグを吸収合併 12/02/01
味の素物流、福岡県古賀市に物流センター開設 12/02/01
不二越、中国調達プロジェクトを新設 12/02/01
鳥取県など、雪で立ち往生の運送会社に対策呼び掛け 12/02/01
三井物産、物流子会社2社を統合 12/02/01
ロジ・ネット、ユニバース向け物流センター2施設開設 12/02/01
バンテック、排除措置命令受け改善内容を説明 12/02/01
パイオニア、中南米の販売強化へアルゼンチンに事務所 12/02/01
ANAカーゴ、2月分のサーチャージ2-7円引下げ 12/02/01
トラック景況感、1-3月は3ポイント悪化見通し 12/02/01
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01
JAL、12月の国際貨物輸送量3.4%増加 12/02/01
山武、サウジでバルブ事業の合弁設立へ協議開始 12/02/01
キヤノン、フィリピンにレーザープリンターの生産拠点 12/02/01
TOKAI、LPG事業部に物流部新設 12/02/01
TIACT、生鮮貨物の二次仕分サービスを開始 12/02/01
クラレ、フランス市場開拓へ新会社を設立 12/02/01
DHL、マンチェスターUの優勝ツアーで物流支援 12/02/01
IHIMU、横浜工場で5.6万トンばら積み貨物船を引渡し 12/02/01
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
CBRE、シービー・リチャードエリス・アセットサービスを合併 12/02/01
東海埠頭(静岡)、清水木材倉庫を合併 12/02/01
UPS、11年第4四半期の売上高6%増加 12/02/01
太洋(東京)、太洋ロジスティックスを合併 12/02/01
小田運輸(大阪)、小田高速運輸を合併 12/02/01
宇部デリバリー(山口)、テクノオート宇部を合併 12/02/01
【企画競争】緊急移送業務[外務省] 12/02/01
高卒認定試験冊子の印刷・梱包・発送[文科省] 12/02/01
【人事】郵便事業、2/1 12/02/01
【人事】ダイキン工業、2/1 12/02/01
カシオ計算機、ウルグアイに物流拠点開設 12/01/31
Mr.ミニット、最短3日の靴宅配修理で佐川急便とコラボ 12/01/31
ホンダ、タイ生産拠点「3月末再開」、全拠点で通常生産 12/01/31
リンコー、ホテル・不動産賃貸事業を再編 12/01/31
富士通テン、国内販社3社を統合 12/01/31
ケーヒン、メキシコに四輪車製品の生産拠点 12/01/31
第一中央汽船、船隊若返りへバラ積み貨物船を売却 12/01/31
CBRE、TOTOのインド進出を支援 12/01/31
東京の物流施設市場に国内外の投資家注目、CBRE調べ 12/01/31
経産省、太陽光設備の生産施設面積を1.5倍に拡大 12/01/31
東レ、中国に人工腎臓工場を新設 12/01/31
帝人、中国でユニフォームの循環リサイクル展開 12/01/31
三菱倉庫、中国上海市に子会社設立 12/01/31
田中電子工業、台湾に生産子会社を設立 12/01/31
日本金属、タイ被災工場の全面復旧は4月の見通し 12/01/31
行政処分12月・関東、取消1社、事業停止2社 12/01/31
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
エレクター、業務用PVC樹脂製耐震商品を発売 12/01/31
NEC、業務用モバイルターミナルの新製品を発売 12/01/31
イハラケミカル、爆発事故で調査委員会設置 12/01/31
川崎重工、58型ばら積み運搬船の11番船を引渡し 12/01/31
フェデックス、郡山営業所を移転 12/01/31
プロロジス、大阪府高槻市でDNPロジ専用施設を竣工 12/01/31
丸太運輸、高所作業車を24時間無人レンタル 12/01/31
杉田エース、仙台流通センターが稼働 12/01/31
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
米国司法省、矢崎総業とデンソーに罰金430億円 12/01/31
引越業務[高齢・障害・求職者雇用支援機構] 12/01/31
麻薬乱用防止啓発読本の梱包・発送[厚労省] 12/01/31
感染性廃棄物の収集・運搬・処分[大阪南医療センター] 12/01/31
【人事】川崎汽船、4/1 12/01/31
ミネルヴァHD、国際物流構築へ上海に供給拠点開設 12/01/30
ミネルヴァ、ナチュラムECの「おもちゃ事業」を譲渡、撤退 12/01/30
JFEとIHI、造船事業の経営統合に合意 12/01/30
日産、省エネ型自動車運搬船を導入 12/01/30
NTTドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーや、物流軸に資本業務提携へ 12/01/30
田中精密工業、子会社3社を吸収合併 12/01/30
東レ、モーダルシフト補助金の交付決定 12/01/30
IHIMU、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/01/30
上組、ソウルにアジア統括支店所管事務所を開設 12/01/30
住友金属鉱山、材料事業部門で3事業から撤退 12/01/30
三菱商事、ブラジル穀物企業に資本参加、供給力強化 12/01/30
加賀電子、タイの生産拠点を移転、海抜高度を考慮 12/01/30
豊田通商、メキシコに自動車用鋼管生産拠点 12/01/30
商船三井、原油タンカー5隻を解撤、市場に配慮 12/01/30
クリエアナブキ、セシールの物流関連会社取得へ契約締結 12/01/30
SBS、安全標語に「プロだから、ひとつ先読む!危険予知!」 12/01/30
SBS、135事業所の5割でGマーク認定取得 12/01/30
7-iHD、米国でコンビニ55店舗取得、146店舗に 12/01/30
集荷・発送[高齢・障害・求職者雇用支援機構] 12/01/30
【人事】ダスキン、4/1 12/01/30
【人事】テーブルマーク、4/1 12/01/30
ミツバ、北米の3子会社を経営統合 12/01/27
三甲、茨城県に新拠点竣工、関東以北へ短納期化 12/01/27
わらべや日洋、中国合弁会社の供給力強化 12/01/27
セキド、ストリームと提携、物流センター統合 12/01/27
フェデックス、パリにパンダ2頭を輸送 12/01/27
住友倉庫、子会社が労働衛生の最上位資格取得 12/01/27
山九、岡山県水島地区に新倉庫を開設 12/01/27