話題
「物流を止めない。社会を動かす。」-今秋開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」のテーマには、物流改革を見据えた強い決意がうかがえる。 持続可能な…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
運送経営トップに捧ぐ、ポスト24年の生存戦略 24/06/06
ハコベル、小規模倉庫のロボ導入事例セミナー 24/06/04
船井総研ロジ、物流サミットを7/8に開催 24/06/04
インフォマート、DX推進イベント開催 6/26 24/06/04
船井総研ロジ、共同配送の事例紹介セミナー開催 24/06/03
在庫管理システムのアイル、DS総合EXPOに出展 24/05/31
Shippio、北米航路海運最新事情ウェビナー開催 24/05/31
トラエボ、AIと動態管理に関するセミナー開催 24/05/30
船井総研ロジ、倉庫運営の安定化に役立つセミナー 24/05/30
KPMGコンサル、サプライチェーン施策セミナー開催 24/05/30
鴻池運輸、理研ビタミン登壇事例セミナー登壇 24/05/30
6/28にサイバーポート活用セミナー、国交省 24/05/29
安全から物流考えるIT展示会開幕、東京で31日まで 24/05/29
若手ドライバー採用の必勝法説くセミナー開催 24/05/29
物流業界の女性活躍推進セミナー、6/20 24/05/29
日本海事センター、JMU海事振興セミナー開催 24/05/28
プロロジス、STOCKCREWと特別セミナー開催 24/05/28
川崎汽船、国際海事女性デーに女性海技者セミナー開催 24/05/28
トルビズオン、同志社女子大でドローン特別講演 24/05/28
愛知県ト協、トレーラーの安全に関する研修参加者募集 24/05/28
ロジスティード、健康起因事故を防ぐセミナー開催 24/05/27
東京都中小企業振興公社、貿易実務講座開催 24/05/27
船井総研ロジ、共同配送説明会 24/05/24
CRE、明大生に物流不動産の重要性を説く 24/05/24
テールゲート特別教育で6/21に講習会 24/05/24
シーネット、作業映像検索システム事例を紹介 24/05/24
CRE、ククレブ・アドバイザーズと業務提携 24/05/23
ROMS、「スマート物流」セミナーに参加 24/05/23
渋滞学の権威が記念講演、公共安全推進協会 24/05/22
ECサイト運営代行企業がセミナー動画を公開 24/05/22
東海電子、6/5に運行管理一元化セミナー実施 24/05/22
イブ・オートノミー、愛知展示会に搬送EV出展 24/05/22
日本郵船、フォーラムで自社の脱炭素戦略を講演 24/05/22
トレードワルツ、貿易関係帳簿の保管セミナー開催 24/05/22
SBS、アジア・シームレス物流フォーラムでセミナー 24/05/21
松井製作所、物流オンラインセミナーを開催 24/05/21
X Mile、事故教育セミナー5/23開催 24/05/21
船井総研ロジ、荷主向け無料出張講演を提供 24/05/21
国交省、北九州で船社と船員マッチングセミナー 24/05/21
仙台放送、運輸安全・物流DX EXPOで特別講演 24/05/20
東海電子、新点呼法令解説セミナー6/28 24/05/20
オンラインセミナーにX Mile代表が登壇 24/05/20
NX総研、CLOの役割や目的解説セミナー 24/05/17
船井総研ロジ、新任物流担当者向けセミナー開催 24/05/17
東海電子、6/20に運行管理者向け研修開催 24/05/17
eve auto導入事例セミナー開催 24/05/16
CRE、EC物流向け無料セミナー開催 24/05/16
ハコベル、物流2024年問題サミット開催6/20 24/05/16
東京ト協でGマーク研修会を実施、6/20 24/05/15
エニキャリ、イーコマースフェアに登壇 24/05/15
運行管理改革イベントに申込み200人超、6者登壇決定 24/05/14
京セラ、工場・物流DXソリューションセミナー 24/05/13
プラスA、倉庫ロボ導入事例紹介セミナー 24/05/13
トラック協会幹部3者が討論、「業界の体質改善を」 24/05/10
運行管理特集が間もなく開始、イベントも迫る 24/05/10
日本通運、アジア物流フォーラム2024に出展 24/05/10
船井総研ロジ、ドライバーの離職率改善セミナー 24/05/09
日新と東洋運輸が24年問題対策セミナー、5/17 24/05/08
物流のデジタル特効薬、東京ビッグサイトに集結 24/05/07
Specteeが地政学リスク説く最新資料公開 24/05/07
バンドー化学、物流センター向けウェビナー開催 24/05/07
北海道でドローン導入・活用セミナー開催 24/05/02
ドミノピザの物流戦略を解説、5/23にセミナー 24/05/02
福井県でテールゲート特別講習、6/28 24/05/01
ジェットエイト、6/13に医薬品輸送セミナーに登壇 24/05/01
登壇者や講演テーマが続々決定、運行管理イベント 24/05/01
セキド、姫路市で物流ドローンの無料実演会開催 24/05/01
山口県ト協、7月に運行管理者試験の対策講習会 24/05/01
物流倉庫の自動化推進セミナー、寺岡精工など 24/05/01
青果物の海外輸送セミナー開催、AndTech 24/04/26
東海電子、防犯カメラ企業と合同セミナー 24/04/26
運行管理高度化・一元化に関する調査を開始 24/04/25
物流統括管理者セミナー開催、NXグループ 24/04/25
日新とパナが保冷輸送セミナー開催、5/8 24/04/25
人手不足に悩む中小セミナー開催、静岡と名古屋で 24/04/24
ZOZOと共同開催、DMの活用方法セミナー 24/04/24
流通BMS協議会、商業施設での標準化説く講演開催 24/04/24
長野県ト協、県内7会場でGマーク説明会 24/04/24
CLO法制化へ対策セミナー、JILSが5/10開催 24/04/24
運行管理一元化時代へ、問われる「運送会社」の意義 24/04/23
東京海上日動、6月に熱中症対策セミナー 24/04/23
NXHD、インドネシアでの物流展開へセミナー 24/04/22
商船三井ロジ、インド市場のウェビナー開催 24/04/22
全ト協、睡眠時無呼吸症候群の対策セミナー 24/04/19
栃木県ト協、運転者向け事故防止講習会開催 24/04/17
キヤノンIT、SC担当者向けの無料セミナー開催 24/04/17
需要予測のグローバル標準学ぶ、7/3にセミナー 24/04/17
北九州で6月に海運企業説明会、参加企業を公募 24/04/16
JR貨物が関東で貨物駅見学会を集中開催、5/7-6/14 24/04/16
KPMGコンサル、経済安保課題対応セミナー 24/04/15
日東物流の菅原社長が登壇、社長力アップセミナー 24/04/15
ユニクロ・ヨドバシなどの24年問題対応にEXOTEC 24/04/12
本誌登壇セミナー開催、YouTuberとトーク 24/04/12
霞ヶ関キャピタル、冷蔵倉庫の従量制賃貸を開始 24/04/12
政策パッケージ荷主向けセミナー、オプティマインド 24/04/12
関東運輸局、5/28に都内でグリーン経営認証講習会 24/04/12
タナベコンサル、理美容業界で物流問題を講演 24/04/11
JILSがCLOの役割を徹底解説、5/10にセミナー 24/04/10
スペクティ、関西物流展でSCリスク管理をデモ 24/04/09
日新、貿易実務の効率性セミナーを開催 24/04/09
シッピオ主催DXサミットがことしも開催、5/23 24/04/09
イスラエル企業、SCリスク管理セミナー開催 24/04/08
若手ドライバーに有効な採用戦略とは、セミナー開催 24/04/08
ロジスティード、4/18に貿易管理DXセミナー開催 24/04/08
JILS、物流事業者の情報交流会を開催 24/04/03
デベロッパーと3PL、マテハンも競争と協調の時代へ 24/03/28
猶予期間は終了、いよいよ問われる物流業界の本気 24/03/28
適正な運送会社、選別のカギはデジタコでの可視化 24/03/28
アイオイとタクテック、競合メーカーが協業関係に 24/03/28
デジタル使いこなし、「モノを運ぶ」価値を高めよ 24/03/27
MOL、外国人雇用促進へ活用セミナーを大阪で開催 24/03/27
商船三井、外国人人材雇用セミナーを開催 24/03/27
ハコベル、フィジカルインターネットの説明セミナー 24/03/26
協業・共創を通してデベロッパーが作る次世代の倉庫 24/03/26
CRE、オイシックス物流戦略セミナー開催 24/03/26
インフォマートが物流DX推進セミナー開催 24/03/25
北海道でドローンサミット、ドローン活用の拡大目指す 24/03/22
東海電子、遠隔点呼・自動点呼解説セミナー 24/03/22
「飲んだら乗るな」、東海電子が4/22にセミナー 24/03/22
<本日〆切>ポスト24年 運送会社のあり方を問う 24/03/22
効率化の決定打「そうだ、ETCという手があった」 24/03/21
グリッドがOR×社会インフラを探求するセミナー 24/03/21
24年問題で変革に挑む3PLと物流施設デベロッパー 24/03/19
商船三井、広島・呉で海事産業の未来説く 24/03/19
ロジスティクスの基礎学ぶ、JILSが6〜7月に講座 24/03/19
積載率向上へ、共同輸送のチャレンジにみんなも続け 24/03/18
「運送業界と一蓮托生」で、経営DX普及進める決意 24/03/18
2代目社長が挑む、改善基準告示100%順法経営 24/03/18
冷凍食品ばら出荷効率化、シーネットがセミナー 24/03/18
国交省が改正法解説、「社会一丸で物流を支える」 24/03/15
社会的な認知度の向上へ、運送経営者が「物申す」 24/03/15
成約事例から見る、失敗しない物流M&Aの進め方 24/03/14
物流連活動計画、ダイバーシティや標準化など推進 24/03/14
シーオス、投資対効果高めるWESセミナー配信 24/03/14
シッピオ、釜山港経由で海運コスト削減セミナー 24/03/14
着々と進む政府の物流革新、さて企業の準備は? 24/03/13
申し込み200人突破!最適な倉庫運用考える物流議論 24/03/13
栃木県ト協がエコドライブ安全運転講習会開催 24/03/13
共同輸送実践の場で学ぶ、次代の物流構築への一歩 24/03/13
業界再編時代で生き残るためのデータ活用、3/25開催 24/03/12
東海電子、飲酒運転の危険性説くセミナー 24/03/12
富士商G、燃料・潤滑油配送の改革セミナー 24/03/12
ラピュタ、自動倉庫の可能性を探るセミナー開催 24/03/12
西濃運輸、タイとインドネシアで会社説明会 24/03/12
JILS、中部ロジ研究会第5回会合に11社参加 24/03/11
国交省、ドローン配送のビジネスモデル検討会開催 24/03/11
<締切迫る>今こそ問題提起を、対策会議が13日開幕 24/03/11
リスク運転を99%削減した事故防止対策とは 24/03/08
阪神港の集荷事業説明会、3会場とウェブで開催 24/03/08
第二回 物流議論 LOGISTICS TODAY × 野村不動産 24/03/07