財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
横浜冷凍、20年9月期の営業利益4割減見込む 20/07/31
アサガミ、鋼材・建機輸送の減少で売上24%減 20/07/31
NSユナイテッド海運、4-6月期経常赤字2.5億円 20/07/31
豊田自動織機、フォークリフト欧州・北米で減少 20/07/31
明治海運、4-6月期の営業利益が60%減少 20/07/31
宇徳、新型コロナの影響大きく4-6月期営業赤字 20/07/31
カンダHD、4-6月期営業利益3.6%増加 20/07/31
トーモク、4-6月期運輸倉庫部門19%減益 20/07/31
大宝運輸、倉庫開設費用計上し1Q経常益84%減 20/07/31
東洋水産、冷蔵部門で4-6月期増収減益 20/07/31
桜島埠頭、コークス取扱量減少し4-6月期減収減益 20/07/31
関東運輸局、8月1日付人事 20/07/31
国土交通省、7月31日付人事 20/07/31
日立物流、4-6月期決算で調整後営業益12%減少 20/07/30
ハマキョウ1Q、コロナ影響も3PL部門5.2%増益 20/07/30
内外トランス、輸出混載貨物伸びず2Q減収減益 20/07/30
山九、物流事業で4-6月期23%の減益 20/07/30
東海運1Q、新規貨物の取扱開始で営業利益大幅増 20/07/30
サカイ引越、コロナ影響も4-6月の作業件数増加 20/07/29
ヒガシ21、新型コロナ直撃し1Q純利益3割減 20/07/29
杉村倉庫1Q、倉庫好調も運送の委託物量減少 20/07/29
ANA・1Q、輸送量半減も貨物収入前年並み確保 20/07/29
トランコム、新型コロナ直撃で4-6月期8.4%減収 20/07/27
日本郵船、海上幹部職人事8/1付 20/07/27
プロロジスリート、5月末の稼働率99.2% 20/07/22
国交省、事務次官に栗田卓也氏が就任 20/07/21
中国運輸局長に河原畑徹氏 20/07/21
AI車載器のピレニー顧問に出井伸之氏が就任 20/07/20
関東運輸局長に鉄道・運輸機構の河村氏 20/07/20
北陸信越運輸局、新局長に野津真生氏 20/07/20
玉井商船、品川区の不動産を売却 20/07/17
玉井商船、子会社保有船を売却 20/07/16
ヤマトグループ、7/16付幹部社員人事 20/07/16
upr、コロナでパレット注目集め3Q好調を維持 20/07/14
関通、1Q好調で通期の営業益5割増見込む 20/07/14
AIT、日本事業6割増益で通期は増収増益見込む 20/07/13
玉井商船、不動産担保に5億円の資金借り入れ 20/07/13
丸八倉庫・中間、荷動き鈍化で減収も営業増益確保 20/07/10
佐渡汽船が2Q債務超過の見込み、財務改善急ぐ 20/07/10
国土交通省、7月6日付の自動車局人事 20/07/07
日陸、女性管理職2倍に増やす計画策定 20/07/06
三井倉庫HD、新型コロナ対策で「復帰しやすい職場」に 20/07/06
キユーソー流通・中間、出荷減と先行投資で利益半減 20/07/03
SGHD、7月1日付役員・幹部社員人事 20/07/03
国交省運輸安全委員会、7月1日付人事 20/07/03
プロロジスリート、火災物流施設「近日中に撤去工事」 20/07/02
中部運輸局、7月3日付人事異動 20/07/02
中国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
ヤマトHD、7月1日付グループ幹部社員人事 20/07/01
東北運輸局、6月30日・7月1日付人事異動 20/07/01
商船三井、7月1日付幹部社員人事 20/07/01
日本郵船、8月1日付幹部社員人事 20/07/01
四国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
阪急阪神エクス、アジア統括の新組織設置 20/06/30
関東運輸局、7月1日付人事 20/06/30
北陸信越運輸局、7月1日付人事 20/06/30
近畿運輸局、7月1日付人事 20/06/30
中部運輸局、7月1日付人事 20/06/30
日本郵船、7月6日付人事 20/06/29
シーネット、新社長に常務取締役・内野靖氏就任 20/06/26
上組、6月26日付役員人事 20/06/26
ロジネットJ新経営陣発表、片岸副社長は退任 20/06/26
玉井商船の財務状況に黄信号、立て直しへ資産売却 20/06/25
SGホールディングス、新経営体制を発表 20/06/25
福山通運、7月1日付役員人事 20/06/24
日立物流、7月1日付執行役人事 20/06/24
名村造船、7月1日付執行役員人事 20/06/24
近畿運輸局、6月25日付人事異動 20/06/24
川崎近海汽船、7月1日付人事 20/06/24
川崎汽船、6月23日付で針谷専務に代表権 20/06/23
日本郵船、6月20日付人事異動 20/06/22
鴻池運輸がようやく決算発表、航空分野不調で減益 20/06/19
川崎近海汽船、7/1付人事異動 20/06/19
商船三井、コロナ想定見直し今期経常損失回避へ 20/06/18
川西倉庫、再開発に伴い神戸の営業所引き渡し 20/06/18
センコー、7月1日付役員・幹部社員人事 20/06/18
日通、医薬品物流統括する専門組織新設 20/06/17
JMU、森方非常勤監査役が退任 20/06/17
日本郵船、6月17日付人事 20/06/17
日新、渡辺淳一郎専務が代表権ある専務に就任 20/06/16
ヤマトHD、6月16日付グループ幹部社員人事 20/06/16
JR貨物、大規模災害に備え210億円の調達手段確保 20/06/12
玉井商船が営業損益下方修正、25日決算発表へ 20/06/12
佐川急便、6月9・11・12日付の役員・幹部社員人事 20/06/12
商船三井、6月7・15・25日付の幹部社員人事 20/06/12
JAFA新会長に近鉄エクス鳥居社長 20/06/12
NCA、6月12日付役員人事 20/06/12
ラクスル3Q、運送事業の部門赤字拡大 20/06/11
日鉄物流、販管費抑え営業益19.5%増 20/06/10
日本水産、5/25・6/5付グループ物流関連人事 20/06/10
日本郵船、6月15日付人事異動 20/06/08
アルプス物流、電子部品不調で営業益22%減予想 20/06/03
SGホールディングス、グループ各社役員人事 20/06/02
山九の機構改革中止、サービス安定供給を優先 20/06/01
トナミHD、6月1日付の組織変更と役員・幹部人事 20/06/01
日本郵船、7月1日付の幹部社員人事 20/06/01
日本石油輸送、LNG・LPG輸送好調で営業益3割増 20/05/29
JR貨物、6月19日付の組織変更と役員・幹部人事 20/05/29
商船三井、6月1日付の幹部社員人事 20/05/29
日本郵船、6月1日付の幹部社員人事 20/05/26
日本ロジテム、通販好調でセンター事業利益3.4倍 20/05/25
南総通運、輸送効率化・経費節減で運送増益 20/05/25
日本郵船、ONE軌道に乗るも今期経常利益ゼロ予想 20/05/25
ニッコンHD、倉庫事業が全体の増収増益をけん引 20/05/25
ヤマタネ、物流部門の下払い増加などで利益減少 20/05/25
センコン物流、社外取締役にホンダカーズ久保田氏 20/05/25
日通、6月1日・26日付の役員・幹部社員人事 20/05/25
南総通運、6月26日付の役員人事 20/05/25
共栄タンカー林田会長が6月26日に退任 20/05/25
日本ロジテム、6月29日付の役員人事 20/05/25
川崎近海汽船、6月1日付の幹部社員人事 20/05/25
ヤマタネ、6月24日付の役員人事 20/05/25
トーモク、6月19日付の役員人事 20/05/25
ホームロジ、新社長に生え抜き柳川弘之氏 20/05/21
京極運輸商事、全体減益もトラック運送増益 20/05/21
栗林商船、市況悪化と悪天候で営業益74%減 20/05/21
東海運、スペース不足で作業費増え32%減益 20/05/21
SGHD、6/25付・7/1付の役員人事 20/05/21
ヤマトHD、社外取締役にTELデバイス久我会長 20/05/20
西鉄・物流部門、航空貨物の減少響き減収減益 20/05/20
日本山村硝子、物流事業は外注減らし利益増 20/05/20
セイノーHD、最大500億円の調達手段確保 20/05/20
日水物流部門、倉庫・配送順調で前年並み維持 20/05/20
ロジネットJ、5月19日付グループ役員人事 20/05/20
東洋埠頭、倉庫・国際増収も営業経費が利益圧迫 20/05/19
名鉄運輸、6/1組織変更・6/24執行役員制導入 20/05/19
日新、筒井博会長・CEOが第一線から退く 20/05/19
FedExアジア太平洋社長にカワール・プリット氏 20/05/19
エスラインギフ、新社長に堀江繁幸常務 20/05/18
日新、国内倉庫堅調も海外低調で利益4割減 20/05/18
JR貨物、鉄道事業の損失改善し総合物流へ第一歩 20/05/15
センコン物流、倉庫増収とアグリ費用減で最終黒字 20/05/15
SBSHD、物流・不動産部門拡大し1Q営業益32%増 20/05/15
ファイズHD、EC関連好調で今期も増収増益見込み 20/05/15
カンダHD、適正料金収受の取り組みで収益改善 20/05/15
ヤマト、宅配事業の人件費増で営業益136億円減 20/05/15
東京汽船、全地区で減収響き営業益8割減 20/05/15
桜島埠頭、主要3部門増収で営業益1.8億円改善 20/05/15
明治海運、タンカー2隻新規稼働などで増収確保 20/05/15
アサガミ、前期増益も今期は営業益96%減の見込み 20/05/15
日本郵便、ゆうパケット好調で郵便・物流利益増 20/05/15
飯野海運、外航健闘も内航・ホテルの減益響く 20/05/15
横浜冷凍中間決算、保管料増収でコロナ影響吸収 20/05/15
カンダHD、6/25付役員人事と主要子会社人事 20/05/15
ゼロ、自動車関連の料金改定効果で3Q利益6割増 20/05/14
玉井商船、保有船舶の価値低下で特損 20/05/14
日本コンセプト1Q営業益28%減、取引見込みにズレ 20/05/14
上組、積極投資で営業益5.8%の増益 20/05/14
阪急阪神、国際輸送の利益が10分の1以下に 20/05/14
マルハニチロ物流事業、全国で一貫物流サービス提供 20/05/14