荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
北海道運輸局、北宝産業に事業停止処分 11/05/24
郵船ロジ、シカゴ向けフォワーダーチャーターを実施 11/05/24
物流連、平山理事長が退任 11/05/24
物流連、物流環境大賞にセンコー 11/05/24
谷川運輸倉庫、義援金100万円を寄贈 11/05/24
商船三井、フィリピン人船員教育を強化 11/05/24
川崎汽船、朝倉新社長がメッセージ 11/05/24
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24
三井倉庫、「手軽なアジア物流」の新商品発売 11/05/24
阪急阪神エクス、アイスランド噴火「影響なし」 11/05/24
SGグループ、中国の宅配で代引決済強化 11/05/24
佐川急便、通知メールサービスを刷新 11/05/24
佐川急便、国内365店目・福岡県朝倉市に新店 11/05/24
商船三井、緊急海難事故訓練を実施 11/05/23
NCA、今月いっぱいで震災無償輸送を終了 11/05/23
東北地方整備局など、八戸港復興会議を設置 11/05/23
小名浜港、火力発電所向け石炭の荷揚げを再開 11/05/23
内航動向4月、自動車輸送が53%減 11/05/23
神戸市、事業用ゴミ袋の物流一括委託へ提案募集 11/05/23
国交省、トラックの点検率「低すぎる」、立入調査実施へ 11/05/23
国交省、TNTに事業改善命令 11/05/23
航空輸送2月、国内・国際ともに大幅減 11/05/23
山九、上海の倉庫を集約 11/05/23
【決算】大阪港振興、最終利益2.1倍増 11/05/23
【人事】三和倉庫、6/29 11/05/23
ハマキョウレックス、医療機器製造など定款に追加 11/05/19
佐川急便、特定信書航空便を開始 11/05/19
【決算】大東港運、主力の港湾運送で11.6%増収 11/05/19
【決算】中央倉庫、震災特損1.9億円 11/05/19
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
【人事】中央倉庫、6/29 11/05/19
全ト協、提供ラジオ番組で震災特集、5/25-27 11/05/18
ヨコレイ、北海道に物流センターを新設 11/05/18
フェデックス、「ベスト・オール・カーゴ・エアライン」受賞 11/05/18
伊藤ハム、仙台に東日本のパックセンター集約 11/05/18
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
日本郵便、元期間雇用社員が郵便物4300通隠し逮捕 11/05/18
日本郵船など、自動車運搬船にハイブリッド給電システム 11/05/18
川崎港、24日から放射線測定証明を発行 11/05/18
ヤマト運輸、軽商用EV100台を発注、羽田・京都に導入 11/05/18
フェデックス、3都県で当日配送エリアを拡大 11/05/18
【人事】川西倉庫、6/29 11/05/18
川崎汽船、前社長辞任と国税指摘「まったく関係ない」 11/05/17
川崎汽船、19億円追徴、国税局指摘に「承服できない」 11/05/17
R&I、商船三井、川崎汽船の格付引下げ方針 11/05/17
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】櫻島埠頭、最終赤字12.5億円 11/05/17
【決算】アサガミ、物流事業は増収増益 11/05/17
SBSグループ、節電配慮、クールビズ実施を前倒し 11/05/16
ヤマト運輸、JR5社の電子マネー決済に対応 11/05/16
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
インターナショナルエクスプレス、門司・下関営業所を統合 11/05/16
郵船ロジ、日蘭間の救援物資輸送に協力 11/05/16
商船三井、震災支援でグループ役職員が5500万円寄付 11/05/16
川崎汽船、黒谷社長が辞任、後任に朝倉副社長 11/05/16
川崎近海、常陸那珂-苫小牧航路で1日2便配船を復帰 11/05/16
レンゴー、阪急阪神東宝グループの物流会社を子会社化 11/05/16
【決算】三和倉庫、倉庫減収、運送増収 11/05/16
【決算】トナミHD、営業利益6割増 11/05/16
【決算】ケイヒン、通販代引整理損を計上、最収益9割減 11/05/16
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
【決算】近鉄エクス、航空、海上輸送ともに持ち直し 11/05/16
【決算】鈴与シンワート、物流堅調で増収増益 11/05/16
【決算】兵機海運、取扱量8%増、黒字転換果たす 11/05/16
【決算】トランコム、貨物情報量、新拠点が寄与 11/05/16
【決算】リンコー、運輸部門好調 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
【決算】上組、震災特損5.4億円計上も最終利益14.2%増 11/05/16
【人事】センコー、6/29 11/05/16
佐川引越センター、福島・飯舘村で村民世帯の引越し受託 11/05/13
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
オリックス不動産、横浜町田IC近接の物流施設竣工 11/05/13
【決算】アルプス物流、中国・重慶に拠点開設へ 11/05/13
【決算】栗林商船、子会社・三陸運輸の被害甚大 11/05/13
【決算】イヌイ倉庫、新倉庫の稼働率向上課題 11/05/13
【決算】明治HD、物流子会社が順調 11/05/13
【決算】ヤマタネ、物流部門で荷主解約の影響残る 11/05/13
【四半期決算】ワールドロジ、赤字拡大、通期予想変更せず 11/05/13
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
【人事】杉村倉庫、6/29 11/05/13
日本郵船、燃料削減へ過去5年の航海データ活用 11/05/12
アオキスーパー、物流再編へ新センター活用 11/05/12
三菱倉庫、神戸阪急が撤退、新テナントにイオン 11/05/12
日立物流と近鉄エクスが提携、企業の海外移転需要狙う 11/05/12
西濃運輸、公式Facebookページを開設 11/05/12
丸全昭和運輸、義援金1000万円を寄託 11/05/12
イヌイ倉庫、定款変更、貨物自動車運送事業を追加 11/05/12
三井造船、プリンセスライン社向け貨物船を引渡し 11/05/12
【決算】ハマキョウレックス、新規3PL受託は14件 11/05/12
【決算】住友倉庫、海外投資を強化 11/05/12
【決算】遠州トラック、福島、厚木拠点が寄与 11/05/12
【決算】名港海運、名古屋港回復で取扱量増加 11/05/12
【決算】渋沢倉庫、一括受託拡大で経常利益2.1倍増 11/05/12
【決算】丸全昭和運輸、営業利益31.1%増 11/05/12
【決算】東陽倉庫、ネット通販・3PLなど拡大 11/05/12
【決算】国際チャート、物流向け販売の拡大目指す 11/05/12
【決算】エスライン、最終利益72%減少 11/05/12
【決算】ハウス食品、グループ外物流受託が拡大 11/05/12
【人事】住友倉庫、6/29 11/05/12
【人事】東陽倉庫、6/29 11/05/12
日本トランスシティ、新社長に小川常務 11/05/11
オランダ、日本発のコンテナから基準値超える放射性物質 11/05/11
日通の鉄道コンテナ4月、東日本で大幅な落ち込み 11/05/11
ニチレイ、7月上旬までに全物流施設で稼働再開 11/05/11
日本郵船、中国の海事大学向け奨学金を延長 11/05/11
佐川急便、石巻店で集荷・配達を再開 11/05/11
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
東京流通センター、義援金募金を赤十字に寄託 11/05/11
SGホールディングス、グループ社員ら親子で田植え体験 11/05/11
ヤマト運輸、復興支援の寄付、4月分は10億円 11/05/11
阪急阪神エクス、4月の航空貨物取扱、減少傾向続く 11/05/11
【決算】日立物流、営業利益25.3%増加 11/05/11
【決算】日本トランスシティ、営業強化策で成果 11/05/11
【予想修正】南総通運、昨夏の猛暑で輸送量拡大 11/05/11
サカイ引越、田島哲康副社長が社長昇格 11/05/10
西鉄、ソラリアプラザで割安な配送サービス開始 11/05/10
SITC、ニトリの救援物資を無償輸送 11/05/10
郵船ロジ、カンボジアに駐在事務所を開設 11/05/10
SBIリサーチ、中国ネット通販物流報告書の続編発行 11/05/10
【予想修正】センコン物流、震災損失重く最終赤字に 11/05/10
【決算】バンテック、中東欧・南米への進出を計画 11/05/10
【決算】シップヘルスケア、院内外物流代行が順調 11/05/10
【決算】スズケン、震災・市場縮小など響く 11/05/10
【決算】サカイ引越、ネットルートが40%超の伸び 11/05/10
【決算】日本梱包運輸倉庫、純利益11.4%増 11/05/10
阪急阪神エクスプレス、通関無償措置を延長 11/05/09
三井物産、ブラジルの穀物物流会社を完全子会社化 11/05/09
東海運、ホームページを刷新 11/05/09
川崎汽船、鹿島港の座礁船が出港 11/05/09
全ト協、理事長を初公募「年収1800万円、資格不問」 11/05/09
丸和運輸機関、被災学生対象に採用活動 11/05/09
【決算】川崎近海汽船、営業利益54.2%増加 11/05/09
【予想修正】東洋埠頭、埠頭・コンテナ貨物が好調 11/05/09
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
【四半期決算】伏木海陸運送、港運事業が復調 11/05/09
【予想修正】センコー、震災損失額10億円を特損計上 11/05/09
イトーヨーカ堂、福島県いわき市でネットスーパー開始 11/05/06
三井倉庫、医薬品物流受託を拡大 11/05/06
宇徳、北海道の倉庫子会社を解散 11/05/06
三菱倉庫、貴金属市場指定倉庫を変更 11/05/06
東北運輸局、車検証期間を再々伸長 11/05/06
第一貨物、自社ウェブサイトを刷新 11/05/06
【人事】宇徳6/29 11/05/06
【人事】三井倉庫6/1、29 11/05/06
【人事】新和内航海運6/28 11/05/06
【人事】商船三井6/23 11/05/06
【人事】NSユナイテッド海運6/28 11/05/06
【決算】三井倉庫、「抜本的転換」で収益基盤強化図る 11/05/06
【決算】丸運、災害損失などで最終利益3割減 11/05/06