ロジスティクス
栗山米菓(新潟市北区)は28日、物流2024年問題への対応として進めてきた物流改革の成果を発表した。同社は23年11月から現場主導で改革を推進し、荷待ち時間の大幅短縮や…
イベント
LOGISTICS TODAYが主催する、物流現場における“仕分け”の工程に徹底的にフォーカスしたシリーズ企画「SHI・WA・KE25」第2回が、8月29日に開催される。 本シリーズは、仕分…
レンゴー、インドネシア4か所目の工場完成 12/12/28
DHLサプライ、多目的リターナブルコンテナを開発 12/12/14
トッパンF、輸送資材管理ソフトをクラウド化 12/12/06
DIC、多機能包装材の販売を開始 12/12/05
王子HD、筆記可能なセパレーターなしラベルを開発 12/11/28
住友3M、蛍光黄色の再帰反射材を発売 12/11/14
レンゴー、新名古屋工場の建設に着手 12/11/05
コニカミノルタ、梱包材リサイクルを国内物流拠点に展開 12/11/02
トッパン・フォームズ、医療用低温輸送箱を開発 12/11/02
リンナイ、大型・重量包装部門賞を受賞 12/10/24
リコー、包装コンテストでロジスティクス賞受賞 12/10/16
レンゴー、世界的なパッケージデザイン賞で銅賞 12/10/11
レンゴー、蛍光剤用いないチップボールを発売 12/09/26
日通、3温度帯対応の輸送容器を発売 12/09/21
村田製作所、世界最小のHF帯RFIDタグを量産 12/09/20
東洋製罐、子会社で2回目の立入検査 12/09/20
ダイナパック、段ボール取引で独禁法違反の疑い 12/09/20
大日本印刷、物流資材管理用ICタグを拡充 12/09/11
凸版印刷、物流向け結束バンド型ICタグを開発 12/09/11
五常、物流機器レンタルサイトを開設、当日発注OK 12/09/05
クラボウ、岐阜プラスチック工業と物流用素材を開発 12/09/04
日通、新防振パレットを開発、航空輸送時の衝撃緩和 12/08/31
日通、タブレット端末専用梱包資材を開発・発売 12/08/20
モノタロウ、PBヘルメットを発売、安全用品の取扱いを拡大 12/07/30
JVCケンウッド、単三1本で72時間使えるトランシーバー 12/07/24
JPR、全焼の福岡デポを移転、営業再開 12/07/20
スターリンク、1日10円程度、アルミパレットのレンタル開始 12/06/26
吉良紙工、保冷・保温ボックス.comを開設 12/06/26
凸版印刷、ハイブリッド型高速ロータリー充てん機を開発 12/06/19
バンドー化学、PSベルト特殊仕様品を追加発売 12/06/12
凸版印刷、放射線遮る機能紙を開発 12/06/07
公取委、価格カルテルの疑いでレンゴーなどに立入検査 12/06/05
JPR、パレット5万枚と倉庫全焼、福岡デポ火災で状況報告 12/06/05
JPR、福岡デポで火災、代替拠点の利用呼び掛け 12/06/04
住友3M、半自動のパレットストレッチ包装機を発売 12/05/23
日本パレットレンタル、本社を移転 12/05/18
レンゴー、放射能を遮る線量軽減シート開発 12/05/02
レンゴー、燃えにくい紙段ボールを開発 12/04/18
食品メーカー3社、包装材の海外共同調達を開始 12/03/27
エレクター、業務用PVC樹脂製耐震商品を発売 12/01/31
三甲、茨城県に新拠点竣工、関東以北へ短納期化 12/01/27
レンゴー、中国・天津子会社の生産能力を倍増 12/01/16
レンゴー、世界包装機構の「ワールドスター賞」受賞 11/12/16
フェデックス、新たなリニアバーコードを導入 11/12/15
レンゴー、段ボール提供で南極観測隊のロジ支援 11/11/11
【4-9月期】日本パレットプール、長期・スポットともに増加 11/11/08
DHLサプライ、再利用可能な梱包資材を開発 11/11/04
ダイキン工業、省エネ対応のコンテナ用冷凍機発売 11/11/02
リコー、大型複合機のオール段ボール包装材を開発 11/10/28
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
MonotaRO、利便性向上へ安全衛生と物流モールを分割 11/09/22
セイホウ、危機管理産業展に「グリップシート」出展 11/09/15
椿本チエイン、タイヤチェーンカタログを刷新 11/09/14
ビズネット、LED照明セットアップサービスを開始 11/09/05
凸版印刷、コスト20%カット、偽造防止ラベルを発売 11/09/01
ヤマト包装技術研、「魔法のふろしき」でロジスティクス賞受賞 11/08/30
大日本印刷、10円台実現、一括読み取りできる小型タグ 11/08/25
フェデックス、新梱包材XLパックを導入 11/08/25
NPR、東北の休止Nパック店舗「再開メド立たず」 11/08/18
レンゴー、段ボール製造子会社を再編 11/08/01
住友3M、塗装保護向け機能性フィルムの新製品 11/07/11
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカー3社買収 11/07/07
レンゴー、新仙台工場を建設 11/06/21
JPR、仙台デポの全機能復旧 11/06/20
東洋ゴム、北米でトラック・バス用タイヤを値上げ 11/06/14
フェデックス、ボックスをリニューアル 11/06/14
JPR、中国でパレットプールシステム展開、現地企業と合弁 11/06/03
ALパレットジャパン、航空貨物用小型コンテナを開発 11/04/06
郵船ロジ、上海法人開発のダメージ低減器具が実用新案 11/03/10
東洋ゴム、トラック・バス用全天候型タイヤを発売 11/03/08
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカーを買収 11/01/19
日通、地デジ完全移行控え「薄型テレビ専用梱包資材」開発 11/01/13
オプテックスFA、検出距離40mのファイバユニット発売 11/01/11
JPR、京浜デポ・イノベーションセンターを移転 10/12/28
積水テクノ成型、廃プラ利用の物流用通い箱を発売 10/12/24
住友ゴム、国内市販用タイヤを7%値上げ 10/12/10
ブリヂストン、市販用トラックタイヤを7%値上げ 10/12/06
全ト協、アルコール検知器義務付けで点検記録簿改訂 10/12/01
DIC、プラスチックパレット事業を三甲に譲渡 10/11/08
ロジネットジャパン、札幌通運で過大売上計上 10/11/04
JPR、宇部デポで小学生社会科見学 10/11/04
サトー、新自動認識技術「デジタルマーク」でライセンス契約 10/10/21
山九、新開発の「循環箱」がJETRO理事長賞受賞 10/10/12
サトー、フェリカライトに対応したRFIDプリンタ発売 10/10/06
サトー、サプライ事業強化へ三協印刷社を買収 10/10/04
DIC、国連規格対応のプラスチック製危険物輸送容器を生産 10/09/27
コクヨS&T、企業向け防災対策用品を発売 10/09/21
大日本印刷、連続発行可能な金属対応UHF帯ICタグラベル開発 10/09/14
MICS化学、エイワファインプロセシングを子会社化 10/09/13
イフコ・ジャパンと大日本印刷、ICタグで青果トレーサビリティと物流効率化 10/09/13
凸版印刷、UHF帯ICタグ用アンテナを直接製造する技術を開発 10/09/03
ブリヂストン、電子ペーパー事業を強化、物流分野で採用も 10/09/02
岩崎電気と帝人、樹脂製の屋外照明用LEDランプを共同開発 10/09/02
ビール酒造組合、流出パレット回収、2年半で3.4万枚 10/08/26
住友ゴム工業、中国・青島にトラック・バス用タイヤ旗艦店 10/08/19
バンドー化学、食品搬送用樹脂コンベヤベルトにライトブルー色を追加 10/08/04
ANA、軽量型の新型コンテナを導入 10/07/28
三菱ふそう、AdBlueの供給体制を拡大 10/07/20
ユニオン産業、環境樹脂を用いた梱包材試作 10/07/06
日本パレットレンタル、新社長に加納副社長 10/06/24
三菱電機、倉庫・工場狙いLED照明事業を強化 10/06/18
近鉄エクスプレス、高強度梱包ボックスを販売開始 10/05/19