イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
マースク、タンザニア‐アジア間でナッツ輸送便 24/10/15
ミヨシ油脂、阿見町の新物流施設が営業開始 24/10/15
Wolt、福岡EVスクーターシェアサービス利用で連携 24/10/15
SOKUYAKU、ファーマライズ302店舗で導入開始 24/10/15
レーベンC、伝票番号で解錠するシステム導入 24/10/11
マースク、米オハイオにリーバイスのFC開設 24/10/10
NXHD、AI活用の需要予測モデルを構築 24/10/10
NECなど、インバウンド向け空港-ホテル間荷物配送 24/10/10
LOKIAR、東大川崎研と共同配送自動化に向けて研究 24/10/10
イー・ロジット埼玉草加FCでレナトスが本格稼働 24/10/10
パナHDが川崎市で空中配送ロボットの実証実験 24/10/10
ONE、欧州エリアで2定期便サービス開始 24/10/10
ライフ、大阪市緑橋店でネットスーパーサービス開始 24/10/09
PFN、リテールソリューション事業立ち上げ 24/10/09
ゼンリンDC、スマート物流EXPOに配送システム出展 24/10/09
ONE、ロッテルダム向け船舶でエンジントラブル 24/10/09
日本GLPとナビタイム連携、右折入庫不可に対応 24/10/09
ユーザックシステム、送り状名人の新バージョン発表 24/10/08
東芝テック、配送管理パッケージソフトを新発売 24/10/08
カクヤス、店舗配送特化のアプリ提供開始 24/10/08
ゲオ、首都圏で宅配型トランクサービス拡大 24/10/08
ホンダ、バイクサブスクサービスを関西でも開始 24/10/08
NXHD、スマート農業のアグリストに出資 24/10/07
ミッドウェーSWD、AI郵送・配送管理サービス開始 24/10/07
FedEx、UAEの自動車アフターマーケットに参入 24/10/07
ニッタン、屋内位置情報システムで新サービス 24/10/07
東札幌日通輸送、クールコンテナの温度を遠隔管理 24/10/04
アークエルイーフリート、新EV管理機能を追加 24/10/04
新潟産コメ直送便、新米の販売開始 24/10/03
ルーフィ、フード展示会で小口共配サービス紹介 24/10/03
西鉄国際物流、習志野拠点に保税蔵置場を設置 24/10/03
ウーバーダイレクト、宅配クリーニング取り扱い開始 24/10/03
西濃運輸、東亞合成の名古屋拠点内に新倉庫開設 24/10/01
物流分野に注力、日本郵政キャピタルの投資戦略 24/10/01
LIXIL、宅配ボックスに新仕様を追加し発売 24/10/01
アマストリーム、コマースロボとAPI連携 24/10/01
霞ヶ関キャピタル、所沢に冷凍自動倉庫第1号が完成 24/09/30
ゆうパック、サインなしでの受け取り可能に 24/09/30
ヤマト、観光施設向けにスマホで送り状発行 24/09/30
ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービスを導入 24/09/30
セイノーHD、再生可能エネルギーPJ始動 24/09/30
スペース、「物流アイデアソン」の提供開始 24/09/27
イブオートノミー、NTT東日本とセミナー共催 24/09/27
ナック、10年でペットボトル廃棄を45億本抑制 24/09/27
SHOPLINEがヤマト運輸の配送連携API導入 24/09/25
Wolt、秋田市でサービスエリア3倍に拡大 24/09/25
物流倉庫向け送り状作成システム、初期費用0CP 24/09/25
大谷商会、輸入食品PFに海外サプライヤー登録も 24/09/25
EC梱包記録技術が、マテハン大賞で受賞 24/09/24
エコ配、10月上旬より「CO2削減証明書」の発行開始 24/09/24
インフォシスとポスティが戦略的提携を拡大 24/09/24
Wolt、福岡県古賀市・新宮町でサービス開始 24/09/24
ハコベル、モノフルの「トラック簿」事業を承継 24/09/20
複数荷物を受け取れる、ポスト一体型宅配ボックス 24/09/20
APT、CLO支援サービスを開始 24/09/20
米アマゾン、SC簡素化で売上20%増加 24/09/20
トドケールに社内便の管理機能を新たに追加 24/09/20
貿易システム「TOSSシリーズ」、AI-OCRと連携 24/09/19
トランコム、通期売上高見通しを上方修正 24/09/19
佐川GL、物流診断・改善サポートサービスを開始 24/09/19
アセンド、オートアフターマーケット九州に出展 24/09/19
小田急箱根、箱根湯本駅から宿への配送サービス拡大 24/09/18
スマホから海外配送伝票を作成、DHLの新サービス 24/09/18
ニューイット、調達物流特化の車両数削減AIを公開 24/09/18
企業間物流支援のMeechに配送依頼機能が追加 24/09/18
GoQシステム、ヤマト運輸の送り状を1クリック出力 24/09/18
駿河屋、DHLの低炭素国際サービス導入 24/09/18
ミスミ、部品調達プラットフォームmeviyを出展 24/09/18
シッピオ、輸送可視化プラットフォーム導入セミナー 24/09/18
JPR、国内用パレットで荷主間の輸出入マッチング 24/09/17
第11回ロボット大賞、ラピュタやカチャカが受賞 24/09/17
DSV、シェンカー買収契約を締結 24/09/17
宮城県、宅配大手3社と再配達削減で協定 24/09/13
京都で災害時用ドローン空路開拓、トルビズオン 24/09/13
全農物流、小美玉市で県南生産資材センター出発式 24/09/13
湖池屋、トドケールで荷物管理の業務効率化 24/09/12
多様な選択肢で最適解導くチーム・タクテック 24/09/11
NLJ、「共同輸送のひろば」から連携拡大目指す 24/09/11
JR東、マルチエキューブで発送サービス 24/09/11
石狩市で無人配送ロボットの実証実験 24/09/11
ハコブ、物流総合展で共同配送支援サービスを披露 24/09/10
WES普及目指すCEC、AGVとの連携デモ公開 24/09/10
不動産ADI、置き配可能な宅配物認証システム導入 24/09/10
佐川急便、SAGAWA防災支援サービスを提供開始 24/09/10
JP、旅行者向けゆうパックラベル印字サービス 24/09/10
丸和運輸、空港から京都へ手荷物即日配送11/1から 24/09/10
匠堂、「国際包装展」に出展 10/23から 24/09/10
JALカーゴ、中原龍浩航空の貨物取り扱い再開 24/09/10
シーネット、運搬支援AMR連携システムを初出展 24/09/10
古野電気、ETC活用による構内物流効率化を紹介 24/09/10
MSC、アジア-西地中海便を休止 24/09/10
メディパルG、希少疾病用医薬品の宅配サービス 24/09/10
セイノーHD、BISITSとEC物流支援サービス 24/09/10
キヤノンMJ、映像とAIで物流効率化の実証開始 24/09/09
ナビタイム、トラックカーナビに気象防災ルート検索 24/09/09
Azitが資金調達実施、サービス名を変更 24/09/09
SBロボ、1day物流診断サービスの提供開始 24/09/09
三菱ロジとイブ・オート、屋外無人搬送機で協業 24/09/09
西濃運輸、奈良や宮崎県で集荷・配達に遅れ 24/09/09
東急不、物流マッチングサービスを11月に開始 24/09/06
イブオートノミー、新たに羽田オフィスを開設 24/09/06
パレット・共同輸送など、JPRがつなぐ物流と企業 24/09/06
オカムラ、パレット保管システムの新タイプを発売 24/09/06
ロジザード、ITトレンドEXPOにWMS展示 24/09/06
ライナ、自動配車システムが市場シェアNo.1に 24/09/06
APT、荷主CLOを支援する新サービスを開始 24/09/05
日本郵便、同一あて先のゆうパックの割引条件緩和 24/09/05
カミナシ、帳票システムを出展 24/09/05
カーボンニュートラル実現へ貨物鉄道の輸送力増強 24/09/05
国交省、道路のDX「xROAD」を推進 24/09/05
ラピュタのAMR、ほくやくでの採用が2拠点目に 24/09/05
九州総合通信局、信書の送達に関する制度説明会 24/09/05
境港貿易振興会、境港からの国際定期航路紹介 24/09/05
全農、青果物の共同配送体制構築を推進 24/09/04
福山通運、静岡発の鉄道貨物が依然遅延 24/09/04
エニキャリ、トランクルームのデリバリー代行を実験 24/09/04
プロロジス、NEC・NLJと共同輸送の取り組み展示 24/09/04
ロジザードZEROがリピストXと連携 24/09/03
JPロジと近物レックス、滋賀営業所を共同運営 24/09/03
フジテック、国内未進出の技術を物流展で披露 24/09/03
配達NAVITIME、駐車禁止エリアを地図表示 24/09/03
シャープ×東北大、1000台の自動搬送ロボを同時制御 24/09/02
宅配ボックス「Smari」でメルカリ発送可能に 24/09/02
アイシン、物流最適化サービスをトヨタに提供 24/09/02
日本通運、軽貨物チャーター配送サービスを実証 24/09/02
トランコムとANA連携、昼間便でパレット輸送 24/08/30
ナビタイム、国際物流展出展 24/08/30
セイノーロジ、水島港発混載サービス開始 24/08/29
ユーザックS、テラオのRPAシナリオ作成を代行 24/08/29
ボックスチャーター、標準パレットで小ロット輸送 24/08/29
佐川急便の置き配サービス、9/2開始 24/08/28
ロック、全自動型の段ボール製函機を販売開始 24/08/28
GWESにAIによる配送計画作成機能などを追加 24/08/28
ロキアー、物流支援システムを10社に無償試用提供 24/08/28
首都圏で駅ロッカーからホテルに手荷物を当日配送 24/08/28
ホンダ、Wolt配達員のEVバイクのサブスク費用を割引 24/08/28
ショッピファイアプリに住所チェック機能追加 24/08/28
協調が引き起こす物流革命、アパレル・食品でも 24/08/27
フェデックス、サウジ市場のEC通知をWhatsAppに 24/08/27
イオンネクスト、畜産でも配送から1週間鮮度保証 24/08/27
明豊エンタープライズG、スマート置き配を導入 24/08/27
安曇野市、「はこビュン」で朝採れ野菜を首都圏直送 24/08/27
パナソニックコネクト、持続可能なSCテーマに出展 24/08/27
フルノS、物流展に無線ハンディー新製品出展 24/08/27
ケンウッド子会社、物流展で車両認証システムPR 24/08/27
NTT東、災害孤立地域へのドローン輸送の実証実験 24/08/26
楽天ブックスが「急がない」配送でポイント付与 24/08/26
損保ジャパン、ECの返品体験改善サービス 24/08/26
アズワン、日立「最適化サービス」活用でSC構築 24/08/26
郵船ロジ、小松空港を利用した国際航空輸送推進 24/08/26