荷主
ENEOSグループの新規事業プログラム「ChallengeX」から誕生した冷却服事業が、炎天下や高温環境での作業現場に急速に浸透している。2020年に実証実験を開始し、23年から…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
SBS、置き配サービスで国交省の公募事業に認定 24/08/26
TOPPANグループ、国際物流展に出展 24/08/26
モノフル、「トラック簿紹介セミナー」 8/29 24/08/26
倉庫内物流と輸配送の連携は実現可能か 24/08/23
CuboRexが資金調達で自動搬送ロボ開発強化 24/08/23
ユメテック、物流倉庫向け送り状作成システム提供 24/08/23
NXHD、米自動運転トラックサービス会社に出資 24/08/22
京セラCSと出前館、北海道で自動デリバリー実証 24/08/22
マースク、ラテンアメリカ市場で事業拡大 24/08/21
今使える貿易DX・Trade Hub、効率化報告も続々 24/08/20
経産省、ドローンサービスの品質確保へJIS制定 24/08/20
関通が持ち株会社に移行し、商号を「KGP」に 24/08/20
商業施設でロボデリバリー、スカイファーム 24/08/19
LINEヤフーと出前館、即配サービスの提供開始 24/08/16
AIで中古トラック検索サービス、ステアリンク 24/08/16
ローソン、無印良品のデリバリーを開始 24/08/16
NEC、棚定点観測サービスが自動認識システム大賞 24/08/09
イエロー、物販・EC向け倉庫保管サービス開始 24/08/09
出前館、熱中症対策として配達員に夏のプチギフトを進呈 24/08/09
WMS連携精度上げ、物流ロボット導入領域見直しを 24/08/08
トドケール、荷物の自動アーカイブ機能を追加 24/08/08
三菱ロジスネクスト、Gaussyと資本業務提携 24/08/07
ラピュタ、協働ロボに新ピッキング方式を追加 24/08/07
郵船ロジ、都SAF活用促進PJの助成対象事業者に 24/08/07
ヤマト、全国一律420円の「こねこ便420」新発売 24/08/06
ロジポケ、ドライバー教育マネジメント機能を追加 24/08/06
マースク、オーストラリア便のローテーション変更 24/08/06
CMA CGA、スペイン-中南米西岸便8/24からPSS 24/08/06
フェデックス、北京・天津発の国際輸送を強化 24/08/05
ZOZOTOWNが「ゆっくり配送」を本格導入 24/08/05
ララムーブ、東京で配送サービス開始 24/08/05
ONIGO、名古屋市内の配達エリアを拡大 24/08/05
JR東、手荷物配送サービスを東北で開始 24/08/02
シーバロジ、パリ五輪を成功に導く物流を実現 24/08/02
コクヨ子会社が天然水ボトル配送会社と共同輸送 24/08/01
ヤマト、羽田と北九州・新千歳に貨物機運航開始 24/08/01
イーベイ・ジャパンが手軽な海外配送サービス開始 24/08/01
ナビタイム、カーナビアプリにイベント渋滞予測 24/08/01
日酸TANAKAがスマートマットCで労働負荷軽減 24/07/31
トランスコスモス、物流コスト最適化サービス開始 24/07/31
物体を瞬時に画像認識するAI実用化、椿本チエイン 24/07/30
戸田建設、AIで陸上風力発電の部材輸送経路 24/07/29
丸運、子会社を通じベトナム梱包会社の株式取得 24/07/29
フェデックス、亜-EC間の配送サービスを欧米に拡大 24/07/29
JR貨物、お盆期間の輸送を増強 24/07/26
福山通運、大雨の影響で山形・島根で遅延 24/07/26
Nデリ、北海道でドローンによる買い物代行開始 24/07/26
エムスリーがCO2見える化のアスエネ導入 24/07/26
ジグザグ、EC利用率が高いインバウンド客の傾向分析 24/07/26
グーグルとDHL、持続可能な国際輸送で協業 24/07/25
DHLとエンビジョン、持続可能な物流目指し提携 24/07/25
MSC、アジア-米東海岸航路「リバティ」を拡充 24/07/25
農産物直売所を拠点とする移動と輸送モデルを実証 24/07/24
自動運転支援道整備PJ、ヤマトやNLJが採択 24/07/24
サカイ引越、新幹線での多量輸送検証に参画 24/07/24
リベロ、引っ越し専用の基幹システム開発 24/07/24
「洗濯のアライさん」利用促進キャンペーン 24/07/24
Woltが新サービス、サイト構築から配達まで一気通貫 24/07/24
JR東日本、山形新幹線で「尾花沢すいか」を新宿直送 24/07/24
セイノー情報、企業間物流セミナーを開催 24/07/24
テンソー、米向け購入サポートを大幅値下げ 24/07/22
三越伊勢丹の百貨店共同配送、広島・福屋も参加 24/07/22
マースク、サプライチェーンシンポジウムに参加 24/07/22
カミナシ、事業者のDX推進などで大垣共立銀行と協業 24/07/19
ハコブ、MOVOバースのアラート機能拡充 24/07/19
三井物産、シンガポール企業と食品卸事業を展開 24/07/19
米XPO、メキシコへ越境輸送サービス拡大 24/07/18
セブンナウと、セルートの配送アプリが連携 24/07/17
ゼロボード、「連結炭素会計機能」を提供開始 24/07/17
ネクス、自動車の炭素排出量を高精度で算出の新機能 24/07/17
SCイノベーション大賞に日用品物流標準化WG 24/07/16
羽田空港で国内初の空港内自動運転車両試験運用 24/07/16
ロジスティード、建て替えの名古屋拠点が稼働 24/07/12
あらた、札幌市に物流センター建設用地取得 24/07/12
ZMP、自走配送ロボットをイベント展示 24/07/12
AOS、物流データプラットフォームを開発 24/07/12
ルフトハンザCが深センに拠点、アジアNW拡大 24/07/12
中国・河北省-露・モスクワ定期貨物列車が運行開始 24/07/12
鳥取で中小企業へのDX導入を伴走支援、4年目に突入 24/07/09
当日返却の洗濯代行サービスが先行ローンチ 24/07/09
「はこビュン」、輸送品目拡大して実証進める 24/07/08
楽天市場、「あす楽」を新仕様「最強配送」に 24/07/08
CMA CGM が PGEC サービスを刷新 24/07/08
SBS東芝ロジ、22拠点にムーボ・バース導入 24/07/08
部品共通化でSC強靱化、JR東西 24/07/05
JDRONE、物資輸送ドローン運用開始 24/07/05
ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
福井県、敦賀港の外貿定期航路案内を掲載 24/07/04
JR西日本など、農産物を列車輸送、岡山駅で販売 24/07/04
Shopee、越境EC物流サービスがタイでも開始 24/07/03
蕪湖宣州空港で初の国際貨物便 24/07/03
鈴与、第25回物流環境大賞で「特別賞」を受賞 24/07/03
近海郵船、常陸那珂港で定期航路開設25周年 24/07/03
ラストワンマイル協組が適正運賃の追求を表明 24/07/03
シーアールイーが冷凍車の「冷蔵庫」活用を実験 24/07/03
シノプスが需要予測活用で物流環境大賞特別賞 24/07/03
ラストワンマイル協組が格安「宅配ミニ」を開始 24/07/03
イオンN、温度・熟度管理輸送の食べごろ+第二弾 24/07/03
フェデックス、韓国-香港間で果物即日輸送スタート 24/07/03
自動運転車の安全ガイドラインなどで国際合意 24/07/02
車両輸送エムズキャリー、社用車にスバルEV導入 24/07/02
ユーザックS、自動化ツールの新バージョン展開 24/07/02
スギヤマゲン、配送料を値上げ 24/07/02
ASKULが「当日配送選択式サービス」を開始 24/07/02
NX独、日本の小学生の桜の絵をスロバキアへ輸送 24/07/02
ND、山梨県でスマート物流拡大へ 24/07/01
SOKUYAKU、全国で処方薬当日配送サービス開始 24/07/01
新幹線活用し新聞号外輸送、JR九州と読売新聞 24/06/28
米カーバナ、オンライン購入の中古車即日配送 24/06/28
西濃運輸の低温倉庫マッチング、登録100件突破 24/06/27
JR多機能ロッカーでゆうパック受け取り開始 24/06/27
マルエツ中野若宮店でネットデリバリー開始 24/06/27
モノタロウが配送日時指定サービスを開始 24/06/27
プラスオートメーション、t-sort新機種導入 24/06/27
サティス、台湾企業と提携 24/06/26
フェデックス、日本の貿易の現状と物流ニーズに対応 24/06/26
ホンダ、SC可視化で国際輸送効率化を推進 24/06/26
西武・プリンスホテルズワールドワイド、共同配送開始 24/06/26
Uber Eats、配達員が商品ピックから配送まで担当 24/06/26
トドケールに発送管理機能が追加 24/06/26
JR博多駅構内で手荷物配送サービス開始 24/06/25
ドローン配送は今後10年で急速に拡大か 24/06/25
ジオテクノロジーズ、トラック用カーナビ提供開始 24/06/25
LOMSと高野商運が栃木県内の配送強化で提携 24/06/25
ヤマトチャーター便、料金改定 24/06/25
イー・ロジット、5月流通総額は11.4%減 24/06/25
はんぽさき、共有地図アプリの正式版を提供開始 24/06/25
日販IPS、出版流通代行サービスの実績発表 24/06/25
GreenAI、CO2削減目標達成システムを開発 24/06/24
MSC、アジア-南東インド間の新サービス開始 24/06/24
丸和運輸機関が熊本産野菜を東京の店頭へ当日輸送 24/06/21
国土交通省、「自動物流道路」の検討会を開催 24/06/20
ACROSS、EC向け納品代行サービス開始 24/06/20
ルフトハンザC、ミュンヘン発の貨物便を運航 24/06/19
MSC、地中海・カナダ便を改定 24/06/19
日立建機、関東-関西間で中継輸送体制を構築 24/06/19
日立建機、鉄道モーダル輸送にオリジナルコンテナ 24/06/19
エニキャリ、手荷物のホテル当日配送の実証実験開始 24/06/19
宅配型トランクルーム「とらんくるん」サービス開始 24/06/19
岡山県貨物運送、夏の産直便を販売開始 24/06/19
販売機能を併設したAI宅配ボックス、ナイスエズ 24/06/18
Wolt、イオン東北が展開の6県でデリバリー開始 24/06/18
新幹線輸送を活用、高崎に新潟産魚介運ぶ 24/06/14
コクヨサプライロジ、福岡拠点にラピュタAMR導入 24/06/13
Hacobu、MOVO Berthの受付デザイン刷新 24/06/13
フェデックス、欧州で従業員2000人を解雇へ 24/06/13
ライフ、目黒八雲店でライフネットスーパーを開始 24/06/13
日本郵政GやJR東、物流課題解決などへ共同施策 24/06/12
ヤマト、自社で送り状発行できるAPI公開 24/06/12
JALカーゴ、成田-中国・大連で貨物運航便 24/06/12