フード
公正取引委員会は12日、食品流通(フードサプライチェーン)における商慣行に関する実態調査報告書を公表した。報告書では、食品ロスの一因とされる納品期限に関する「3分…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
MTI、安永社長が退任、後任に五十嵐・船協副会長 13/06/20
関東のトラック行政処分件数、12年度は7.9%減少 13/06/20
世界の物流施設賃料、第1四半期も東京圏がトップ 13/06/19
軽油価格、小幅ながらやや値上がり傾向 13/06/19
JR貨物、5月の車扱貨物8.5%増加 13/06/14
日本郵便、4月のゆうパック11.2%増加 13/06/13
軽油価格、全国平均131.8円、前週と変わらず 13/06/12
日本郵船、空気循環システムで「環境賞」受賞 13/06/12
航空輸送統計3月分、国内貨物が2.5%増加 13/06/11
国交省、横浜港でコンテナ予約制のプレ実験 13/06/10
日通、5月の鉄道コンテナ4.7%減少 13/06/07
国交省、運送業の事故分析報告書を公表 13/06/07
月例国土交通経済、海上・航空輸入が大幅増 13/06/06
ヤマト運輸、5月の宅急便11.4%増加 13/06/06
阪急阪神エクス、5月の輸出重量4000トン超 13/06/05
3月のトラック輸送、特積み貨物4.3%増加 13/06/05
軽油価格、全国的に前週並み価格を維持 13/06/05
賃貸物流施設、東京圏の募集賃料2.1%上昇 13/05/31
直江津港、4月に過去2番目のLNG輸入量 13/05/30
軽油価格、全国平均0.2円値下がり 13/05/29
アパレル、水産関連の赤字目立つ、TDB調べ 13/05/23
貨物車両の交通事故傾向報告書を無償公開 13/05/22
東京の物流施設市場、7四半期連続で賃料上昇 13/05/21
休廃業・解散件数が4年ぶり増加、運輸・通信は減少 13/05/21
運送業界の景況感やや改善、1-3月期 13/05/17
日本郵便、12年度の郵便物わずかに減少 13/05/14
ヤマト運輸、クール宅急便など取り扱い伸ばす 13/05/09
ヤマト運輸、4月の宅急便12.9%増加 13/05/09
日通、4月の鉄道コンテナ4.2%減少 13/05/07
中国地方の外貿コンテナ、宇部港除き減少 13/05/02
中国運輸局、12年度の行政処分トラックが突出 13/05/01
首都圏の大型賃貸物流施設、過去最低の空室率 13/04/24
軽油価格、全国平均0.6円値下がり 13/04/24
旭化成ホームズ、電波防犯システムを共同研究 13/04/22
12年度の航空貨物、輸出重量14%減少 13/04/22
海外子会社で「不適切会計」増加、TDB調べ 13/04/19
JAL、12年度の国際貨物輸送4.4%増加 13/04/19
北陸4県の新車登録、軽貨物が9.1%減少 13/04/18
軽油価格、7週連続で値下がり 13/04/17
日通、鉄道コンテナ取扱個数が2.8%増加 13/04/17
日通、内航輸送の取扱コンテナ数9%減少 13/04/17
トヨタ、北京で渋滞緩和に向けた実証実験に合意 13/04/16
リコール件数(2012年度)、三菱ふそうが最多 13/04/12
医薬品物流センターの新バーコード利用率20P増加 13/04/10
トラックのリコール届出件数、昨年は13%減少 13/04/09
コンプライアンス違反倒産141件、TSR調べ 13/04/08
IIJ、コンテナ型DCモジュールの小型化実験 13/04/08
日通、3月の鉄道コンテナ4%減少 13/04/05
軽油価格、全国平均134.8円、前週並みで推移 13/04/03
凸版印刷、セシウム吸着素材が新型フレコンに採用 13/04/02
AIU保険、関空専用の外航貨物保険を販売 13/03/29
米国の物流不動産市場、回復期から拡張期へ 13/03/28
軽油価格、東日本でやや値下がり傾向 13/03/27
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
軽油価格、6地域でわずかに値下がり 13/03/13
倉庫・流通施設の建築請負額2割増加 13/03/11
ヤマト運輸、2月の宅急便2.8%増加 13/03/07
物流施設の賃貸市場、3四半期ぶりに需給改善 13/03/04
物流不動産価格、上昇見通し鮮明、一五不動産調べ 13/03/04
トラック満足度、日野が4年連続1位 13/02/28
軽油価格、北海道で12週ぶり値下がり 13/02/27
東北運輸局、「災害に強い物流」構築へ対策公表 13/02/26
中部運輸局、管内のトラック事故減少、飲酒は増加 13/02/26
東京の賃貸物流不動産、6四半期連続で賃料上昇 13/02/21
軽油価格、全国平均1.3円値上がり 13/02/20
日本海事センター、諸外国の海運施策を調査 13/02/20
トラック景況感、10−12月期は13ポイント改善 13/02/19
世界10都市の物流施設賃料、東京がトップ 13/02/12
運輸業の倒産「増加基調の可能性」、TDB調べ 13/02/12
日通、1月の鉄道コンテナ4.2%減少 13/02/12
丸善・ジュンク堂書店、返本率低減へ物流拠点稼働 13/02/08
境港管理組合、実証輸送貨物を募集 13/02/08
豊田自動織機、燃料電池フォークを開発 13/02/07
ヤマト運輸、1月の宅急便6.6%増加 13/02/07
軽油価格、全国平均0.5円値上がり 13/02/06
横浜港、11月の貨物量が2か月連続減少 13/02/06
12月の郵便物、5700万通(3.4%)増加 13/02/01
首都圏の物流施設賃貸市場、堅調さ続く、CBRE調べ 13/01/31
東ガス、3月の天然ガス車燃料を0.01%引き下げ 13/01/31
軽油価格、関東・中部でわずかに値下がり 13/01/30
賃貸物流施設市場、中長期的に賃料上昇傾向も 13/01/23
軽油価格、8か月ぶりに全国平均130円台 13/01/23
内航業界の取引実態、下請法違反のケースも 13/01/21
軽油価格、全国平均1.2円値上がり 13/01/17
医薬品卸「納入価格交渉で悪戦苦闘」、矢野経研調べ 13/01/16
日通、12月の鉄道コンテナ1.5%減少 13/01/10
軽油価格、北海道で2.4円値上がり 13/01/09
ヤマト運輸、12月の宅急便3.1%増加 13/01/09
出光興産、12月の軽油卸価格3.3円アップ 13/01/04
元旦の年賀郵便物、1.5%減少、東北は増加 13/01/04
日本郵便、ゆうパックが2.8%増加、11月実績 12/12/27
ホームセンターの11月売上高、9年3か月連続の増加 12/12/27
軽油価格、全国平均0.6円値上がり 12/12/27
シード・プランニング、製薬企業の委託動向を調査 12/12/27
軽油価格、全国平均わずかに値上がり 12/12/20
ジェトロ調べ、アジア進出で「黒字」企業が減少 12/12/19
日通総研、13年度の国内輸送量減少を予測 12/12/18
JR貨物、11月のコンテナ貨物やや増加 12/12/14
11月の放射線検出中古車が大幅減、港運協会調べ 12/12/11
郵船ロジ、日本発の航空輸出が2割減少、11月 12/12/11
日通、11月の鉄道コンテナ2.7%減少 12/12/07
ヤマト運輸、11月の宅急便5.1%増加 12/12/06
阪急阪神エクス、航空輸出9か月連続の減少 12/12/06
軽油価格、東日本中心に値上がり傾向 12/12/05
物流施設賃貸市場、東京圏で空室率やや上昇 12/12/03
トラック運送事業者数がわずかに増加、車両は減少 12/11/30
日立情報制御、日立市に新設計棟を竣工 12/11/29
軽油価格、近畿など4地域でわずかに値上がり 12/11/28
軽油価格、北海道で1.2円値下がり 12/11/21
首都圏湾岸部の倉庫で期待利回り低下、CBRE調べ 12/11/21
軽油価格、平均0.4円下げ、茨城県120円台下回る 12/11/14
外航海運72社、半数近くが採算割れ、TDB調べ 12/11/08
大阪市、大型コンテナ船離着岸の安全性を調査 12/11/08
関東地整局、首都圏の渋滞状況把握へアンケート 12/11/07
軽油価格、全地域で平均0.6円の値下がり 12/11/07
ヤマト運輸、10月の宅急便6.5%増加 12/11/07
日通、10月の鉄道コンテナ2.7%増加 12/11/06
日本郵便、ゆうメールが24.8%増加、9月実績 12/11/01
軽油価格、下落傾向続く、平均0.2円値下がり 12/10/31
軽油価格、四国以外の全地域で値下がり 12/10/24
首都圏の賃貸物流施設、低い空室率維持 12/10/22
軽油価格、全国的に値下がり、平均127.9円 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
自動車の特許資産規模、1位トヨタ、2位デンソー 12/10/11
グリーン経営認証事業者の平均燃費、取得後に向上 12/10/10
上半期の倒産件数、運輸業4年ぶりに増加 12/10/09
日通、東北でがれきの鉄道コンテナ取扱い増加 12/10/05
トラック輸送、7月の宅配便3.7%増加 12/10/04
ヤマト運輸、9月の宅急便1.3%増加 12/10/04
非木造の工場・倉庫面積、1年で133万m2減少 12/10/03
軽油価格、全国平均128.3円、わずかに値下がり 12/10/03
商船の海難事故、2011年は24%減少 12/10/02
日本郵便、ゆうパックの減少続く、8月は1.4%減 12/10/01
東京港、上半期の外貿コンテナ5.6%増加 12/09/26
運輸・通信業の中国進出は402社、TDB調べ 12/09/26
軽油価格、小幅な値上がり続き全国平均128.5円 12/09/26
矢野経研、インド物流市場レポートを刊行 12/09/25
AEO利用で通関時間が大幅短縮、財務省調べ 12/09/21
海外法人の4-6月売上高14%増、11期連続プラス 12/09/20
軽油価格、全国平均128.1円、北海道以外で上昇続く 12/09/20
日本生協連、全国生協の個配が1兆円突破、5.7%増 12/09/19
8月の交通事故統計、トラックの死亡事故が増加 12/09/18
損保協会、全国交通事故多発交差点マップを更新 12/09/13
経産省、流通業のあり方示す報告書を公表 12/09/13
軽油価格、上昇幅縮小、北海道で値下がり 12/09/12
日通、8月の鉄道コンテナ2.2%増加 12/09/10
ヤマト運輸、8月の宅急便3.1%増加 12/09/06
軽油価格、上昇幅縮小も値上がり続く 12/09/06
関西本社企業、8割が海外生産増強の方針、政投銀調べ 12/09/05
7月の国内航空宅配1.4%増加、JAFA調べ 12/09/05