調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
近鉄エクス、航空輸出貨物19.2%増 18/06/07
東北地方のトラック新規登録台数、17.2%増 18/06/07
セブン、首都圏で来春FC小型トラック2台導入 18/06/06
公取委調査、運輸倉庫の人手不足突出 18/06/06
宅配便受取り月2-3回が最多、マクロミル調べ 18/06/06
物流系バイト時給4.2%増、ディップ調べ 18/06/06
郵便自動化システム市場、23年に10億2220万ドル規模 18/06/06
成田空港、貨物積込量9.5%増・5月 18/06/06
運輸・郵便業の所定外労働2.8%減、厚労省調べ 18/06/06
羽田空港、貨物取扱量27か月連続増 18/06/06
阪急阪神エクス、航空貨物輸出12%増 18/06/06
ヤマト、宅急便取扱個数6.7%減少 18/06/06
中国地方のトラック登録台数、16%増 18/06/06
輸入トラック新規登録台数1.5倍増、JAIA調べ 18/06/06
関西空港、貨物取扱量12.5%増加 18/06/06
5月の中部空港、貨物取扱量2ケタ伸び 18/06/06
那覇空港の貨物取扱量、8か月連続減 18/06/06
5年後2倍の8.9兆円に拡大、物流自動化市場 18/06/05
運輸・倉庫業の景況感0.7P改善、TDB調べ 18/06/05
サカイ引越、月次売上高1.7%増 18/06/05
大阪港の内貿貨物、24か月連続増加 18/06/05
トラック「煽られ」経験7割、ドライバー求人のブルル調べ 18/06/04
グローバルインフォ、自動運転トラック世界市場レポート 18/06/04
成約運賃指数4ポイント上昇、5月最大に 18/06/04
トラック販売台数11.7%増、自販連調べ 18/06/04
主要12都市冷蔵倉庫、出庫量17.4%増 18/06/04
四国地方の一般トラック輸送量、5.1%増加 18/06/04
軽トラック販売台数8か月連続減、全軽自協調べ 18/06/04
4月の倉庫・流通施設、建設工事受注額半減 18/06/01
軽油インタンク納入価格、1.9円値上がり 18/06/01
原油輸入量18%減、4月の石油統計 18/06/01
ANA、4月の国際貨物輸送量0.5%減少 18/06/01
4月の引受郵便物15億万通、0.7%増 18/06/01
国際航空貨物輸送量1.7%減、4月輸送統計 18/06/01
4月の賃貸倉庫市場、「安定した需給バランス」に 18/05/31
陸上貨物運送業の死亡者数、38%増加 18/05/31
3月の特積み貨物1.5%減、国交省調べ 18/05/31
鉱工業生産指数、3か月連続上昇 18/05/31
航空宅配貨物取扱個数5.2%減、JAFA調べ 18/05/31
再配達割合「10-20%」が最多、マイボイスコム調べ 18/05/30
軽油店頭価格1.8円値上がり、129.4円に 18/05/30
5月上旬の輸入額2割増、財務省貿易統計 18/05/30
17年度の機器リース取扱高、2.9%減少 18/05/30
気象協会が大雨ドローン実験、飛行判断の指標づくり 18/05/29
グローバルインフォ、ドローン物流の世界市場レポート 18/05/29
運輸・郵便の就業者数3万人減少、4月 18/05/29
横浜港の2月貨物量4.4%増、港湾統計 18/05/29
H&I、郵便局向け自動化システムの世界市場レポート 18/05/28
外食市場売上1.8増、客単価上昇継続 18/05/28
余剰在庫販売サービス活用した「渋滞緩和」の試み 18/05/25
九州のトラック保有台数、0.4%減少 18/05/25
西鉄、航空貨物輸出5.8%減少 18/05/25
環境省、東京・大阪間で大型LNGトラック走行実証 18/05/24
北海道で水素サプライチェーンの実証実験開始 18/05/24
運輸・倉庫業の6割が人手不足、前年比6P増加 18/05/24
主要コンテナ航路、北米往航4か月ぶりマイナス 18/05/24
チェーンストア販売額、住関品9.7%増 18/05/24
主要ドライバルク貨物、鉄鉱石輸入5か月ぶり減 18/05/24
首都圏湾岸のマルチ物流施設、期待利回り最低値更新 18/05/23
軽油店頭価格127.6円、1.9円値上がり 18/05/23
航空貨物輸出重量18%増、JAFA調べ 18/05/23
4月の中部空港、輸出入とも堅調な伸び 18/05/23
主要65生協の4月宅配供給高、1.2%増 18/05/23
百貨店売上高4565億円、0.7%増 18/05/23
名古屋港の取扱貨物量、3.2%減少 18/05/23
AIが物流に与える影響評価で報告書、DHLとIBM 18/05/22
関西空港の輸入額、14か月連続プラス 18/05/22
名古屋港、自動車輸出2割の伸び 18/05/22
フォークリフト生産台数9926台、10.6%増 18/05/22
4月の大阪港、輸出額22%増加 18/05/22
4月の貿易輸出、自動車など伸び7.8%増 18/05/21
成田空港の輸入額、14か月連続増 18/05/21
福井県の倉庫入庫高、1.8%増加・4月 18/05/21
小規模道路貨物業の5月売上DI、7.6P改善見通し 18/05/21
東京港の輸出、中国向け半導体製造装置急増 18/05/21
4月の那覇空港、輸入額4.8%減少 18/05/21
羽田空港の輸入額17.2%減少、4月 18/05/21
電通国際情報、農産物流通にBC用い実証実験 18/05/17
4月のトラック死亡事故6件増加、全ト協調べ 18/05/17
17年度の産業機械受注高、3.3%減少 18/05/17
環境装置の17年度受注高、11.6%減少 18/05/17
主要70社の産業機械輸出8.7%減少、17年度 18/05/17
サカイ引越、ワウテックのクラウド名刺管理導入 18/05/16
軽油店頭価格125.7円、1.2円値上がり 18/05/16
JR貨物、コンテナ・車扱とも輸送量減 18/05/16
三大都市圏の物流系バイト時給1017円、2.1%増 18/05/16
グローバルインフォ、物流・倉庫ロボットの世界市場レポート 18/05/16
四国の普通トラック販売台数、1.5倍増 18/05/16
運輸職系のバイト時給14%増、1238円に 18/05/15
コンテナ貨物輸送3.7%減、鉄道輸送統計 18/05/15
H&I、トレーラー牽引車の世界市場レポート販売 18/05/15
工作機械受注22%増、日工会調べ 18/05/15
内航船舶輸送量4.7%減、2月 18/05/15
17年度の倉庫・流通施設建設工事受注、9.7%増 18/05/14
国内主要2社の航空貨物、6か月連続減 18/05/14
海賊対処法の護衛対象船舶、4月末で3839隻 18/05/14
4月以降の人手不足感更に強まる見通し、全ト協調べ 18/05/11
水野産業、人手不足解決へ物流ロボ「キャリロ」導入 18/05/11
近鉄エクスの航空輸出貨物、11.9%増 18/05/11
東北のトラック保有台数、全エリアで増加 18/05/11
NTTロジスコ、ガモウの理美容物流事例公開 18/05/10
貨客混載などの実験状況報告、14日に自動運転モデル検討会 18/05/10
軽油店頭価格124.5円、3週連続値上がり 18/05/10
日通、4月の鉄道コンテナ1.4%減 18/05/10
JRコンテナ取扱量5.1%減、東北輸送動向 18/05/10
東北地方のトラック新規登録台数、7か月ぶり増 18/05/10
1-3月の東京圏物流施設、空室率1.4ポイント上昇 18/05/09
輸出入とも2ケタの伸び、4月上中旬貿易統計 18/05/09
4月の成田空港、貨物込量8.9%増 18/05/09
関西空港の貨物取扱量7%増、4月 18/05/09
運輸・郵便業の所定外労働時間、4.4%減少 18/05/09
ANA、3月の国際貨物5.8%減 18/05/09
TIACT、4月の貨物取卸量3.1%増 18/05/09
日本ロジファンド、4月末時点の稼働率96.9% 18/05/09
運輸系パート時給、西日本で4.2%ダウン 18/05/09
羽田空港の貨物取扱量、4.6%増 18/05/09
中国地方のトラック新規登録台数、8か月ぶり増 18/05/09
中部空港の貨物量12か月連続増、4月 18/05/09
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続減 18/05/09
伊・IVECO社、LNGトラック日本初上陸 18/05/08
ミツウロコ、LPG配送効率化へ名古屋で大規模実証 18/05/08
SBS、広報誌「ロジリンク」で国際物流事例公開 18/05/08
ヤマトの宅急便取扱個数、7か月連続減少 18/05/08
阪急阪神エクス、航空貨物輸出10.8%増加 18/05/08
輸入トラック新規登録台数4割増、JAIA調べ 18/05/08
サカイ引越、月次売上高4.8%増 18/05/08
北九州港、3年ぶり海上出入貨物1億トン突破 18/05/07
成約運賃指数6ポイントアップ、4月最大に 18/05/07
運輸・倉庫業の4月景況感、0.5P悪化 18/05/07
物流系バイト時給3.5%増、ディップ調べ 18/05/07
4月の軽トラック販売台数、4.8%減少 18/05/07
関東の17年12月宅配貨物5.6%減、輸送動向 18/05/07
トラック販売台数13%増、自販連調べ 18/05/07
特積み貨物輸送1.7%減、2月 18/05/07
首都圏物流施設需要が過去最高、1-3月・CBRE調べ 18/04/27
JILS、物流現場改善手引書の改訂版発行 18/04/27
倉庫・流通施設建設工事受注、17.3%増 18/04/27
鉱工業生産指数、1.2%上昇 18/04/27
国内宅配貨物6か月ぶりの増加、JAFA調べ 18/04/27
運輸・郵便の就業者6万人増、労働力調査 18/04/27
国内航空貨物輸送6.7%減、2月航空輸送統計 18/04/27
主要コンテナ航路、北米往航3か月連続増 18/04/27
時速500キロの移動中も途切れぬ高速通信にメド 18/04/26
日通、17年度の鉄道コンテナ1.6%増加 18/04/26
トラックからの転換追い風、日通17年度内航1.6%増 18/04/26
4月上旬の輸出額12%増加、財務省貿易統計 18/04/26
冷蔵倉庫の世界市場レポート、リサーチステーション 18/04/26
主要ドライバルク貨物、鋼材輸出13か月連続減 18/04/26
機器リース取扱高2.2%減、3月 18/04/26
外食市場売上4.6%増、土日中心に客足伸び 18/04/26