拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
話題
canuu(カヌー、東京都中央区)は、全国の建物の「軒先情報」をデータベース化し、配達ドライバーに提供するという、ユニークな事業を展開するスタートアップだ。荷物の納…
貨物鉄道の音で1時間番組、北海道のFM|短報 23/01/18
暑熱対策製品を出展、日本シグマックス|短報 23/01/18
クラウド物流サービス選定セミナー、1/31|短報 23/01/18
耐震性倉庫保管ラックをPR、エレクター|短報 23/01/18
物流施設の内覧ツールにVR、日本GLP|短報 23/01/18
館内配送の委託料負担廃止し請求へ、エコ配|短報 23/01/18
世界GDPの2.8%がプロロジス施設を経由|短報 23/01/18
トルビズオン、ドローン国家資格講習機関に|短報 23/01/18
アマゾン、福祉団体から3000万食を無料配達|短報 23/01/18
FedEx、香港で生活困窮者支援イベント|短報 23/01/18
東急百貨店とmenu提携、渋谷でデリバリー|短報 23/01/18
カノエ、早朝宅配を週3日から5日に拡大|短報 23/01/18
在庫管理のスキル学ぶ、かんき出版が入門書|短報 23/01/18
東大発レナトスロボティクスをMSが支援|短報 23/01/17
ANA、貨物専用機フル活用し収益最大化|短報 23/01/17
RFルーカス、新興企業コンテストで2賞受賞|短報 23/01/17
22年の航空貨物輸出は13.6%減、日通|短報 23/01/17
22年の国際海上輸送は1.4%減、日通|短報 23/01/17
北海道北見市で弁当宅配が高齢者を見守り|短報 23/01/17
コープみらい、児童参加のJサッカー教室|短報 23/01/17
フォーク全機種を平均10%値上げ、コマツ|短報 23/01/17
大和ハウス、埼玉・宮代町と災害避難協定|短報 23/01/17
即配「AMo」のクイックエクスが13億円調達|短報 23/01/17
ツルハ系ドラッグイレブン、ソクヤク導入|短報 23/01/17
中古トラック登録、22年は前年比6.1%減|短報 23/01/17
米MODEがスマート物流EXPOに出展|短報 23/01/17
ハンディー初期費無料、建材業界など対象|短報 23/01/17
SC最適化へORモデル学ぶ、JILSセミナー|短報 23/01/17
仏大手コンテナ船が横浜港に、本牧ふ頭最大|短報 23/01/16
東洋合成、千葉工場の感光材生産1.8倍に|短報 23/01/16
納入管理のknewit、2月開業へ資金調達|短報 23/01/16
雛人形も宅配収納、サマリーポケット|短報 23/01/16
「数字でみる物流」22年版を発刊、物流連|短報 23/01/16
SBSロジコム、関西のIT展示会に出展|短報 23/01/16
鉄道貨物輸送10月、重量ベースで0.2%増|短報 23/01/16
ブラザーが産業用インクジェットの新工場|短報 23/01/16
米OPEX、RFIDで自動仕分け機能を強化|短報 23/01/16
ヤマトが見守りサービスでキャンペーン|短報 23/01/16
国交省、内航船13隻に省エネの高格付け|短報 23/01/16
農総研、奥村商事の農産物直売事業を統合|短報 23/01/16
セコマと釧路開建、災害時連携で新協定|短報 23/01/16
バローのNS宅配業務を受託、ショクブン|短報 23/01/16
処方薬配送用ボックス、薬局向けに販売|短報 23/01/16
運輸業のSDGsセミナー、2/22にTDBC|短報 23/01/16
関通、4億円超投じ尼崎にEC物流センター|短報 23/01/13
運搬時に傷がつきにくい包装フィルム、東屋|短報 23/01/13
日野自、国に社内改革の四半期進ちょく報告|短報 23/01/13
MeeTruck、求荷求車マッチングにPC版|短報 23/01/13
SGHD、12月の宅配個数は前年比2.5%減|短報 23/01/13
郵船ロジスティクス、三重営業所を移転|短報 23/01/13
アルバイト不足企業、配送系は66.9%でなお高水準 23/01/13
楽天がウクライナ支援、現地物流企業が協力|短報 23/01/13
ダイムラートラック、22年販売台数14.2%増|短報 23/01/13
走行経路をリアル最適化、埼玉でAIタクシー|短報 23/01/13
エコ配が梱包資材を1.5倍に値上げ、2月から|短報 23/01/13
パルシステム配送拠点も節電活動の「主役」に|短報 23/01/13
福山通運と愛知・春日井市が災害協定|短報 23/01/13
鈴与など清水の物流6社が就活生にPR|短報 23/01/13
大友ロジ、東証プロ向け市場への上場承認|短報 23/01/12
日通鉄道コンテナ取扱、22年度は3.4%減|短報 23/01/12
近鉄エクス、22年の航空貨物輸出は2.2%減|短報 23/01/12
スペクティCOOのBCP解説本が発刊|短報 23/01/12
名村造船所、ローレル向け貨物船引き渡し|短報 23/01/12
山九、プラント保守事業でドローン活用|短報 23/01/12
デリカフーズ、広島に西日本物流の中継拠点|短報 23/01/12
EC自動化のコマースロボ、ecforceと連携|短報 23/01/12
中小企業の社内DX指南の電子ブック発刊|短報 23/01/12
ドローンサポート協の講習、岡山で開始|短報 23/01/12
新開トランスポートが茨城営業所を移転|短報 23/01/11
NX総研セミナー物流DX・IoT編、1/24|短報 23/01/11
FedEx横浜営業所の営業時間変更、2月から|短報 23/01/11
郵船ロジ、沼津営業所の事務所と倉庫を移転|短報 23/01/11
シグマロジにLGBTQ+に関する最高評価|短報 23/01/11
物流EXPOにWMSで初出展、シーネット|短報 23/01/11
Excel受発注データ、そのままアプリに|短報 23/01/11
大雪で小樽発フェリー欠航、新日本海フェリー|短報 23/01/11
貿易統計12月上中旬、貿易赤字続く|短報 23/01/11
スカニアが初めてトラックをネットで販売|短報 23/01/11
関西拠点の調剤薬局がSOKUYAKUを導入|短報 23/01/11
デリバリー選び情報源、ネットメディアが最多|短報 23/01/11
国交省がタイと物流政策対話、1/12-13|短報 23/01/10
商船三井、LNG燃料自動車船名は「BLUE」|短報 23/01/10
非化石エネ転換で判断基準作成へ傍聴募る|短報 23/01/10
関空の22年貨物取扱量は2年ぶり前年割れ|短報 23/01/10
12月WebKITは登録数1割増、成約数は減少|短報 23/01/10
阪急阪神Ex、12月航空輸出6か月連続で減少|短報 23/01/10
プラスA、本社やR&D拠点を江東区に集約|短報 23/01/10
SBS、ラグビー・リコーと公式パートナー継続|短報 23/01/10
商船三井ロジ、本社を2月に内幸町に移転|短報 23/01/10
ヤマト12月、小口貨物・宅配便など1%増|短報 23/01/10
那覇空港の22年航空貨物取扱量、ほぼゼロ|短報 23/01/10
引っ越し時の廃家電回収、東電系とリネット|短報 23/01/10
自治体向けコロナ療養配食、対象地域を拡大|短報 23/01/10
オートロック付きMS置き配、4000棟が利用|短報 23/01/10
佐川、江戸川区など3自治体と災害協定|短報 23/01/10
エニキャリ、配達員ユニのデザイン刷新|短報 23/01/10
ヒガシ21、小学生ラグビー大会決勝に協賛|短報 23/01/10
CREが三郷市で物流施設内覧会、1/25-27|短報 23/01/10
SCMプロ人材育成講習の説明会、JILS|短報 23/01/10
グループ再編が完了、三菱HCキャピタル|短報 23/01/06
不動産ファンドが10億円超を調達、CREAL|短報 23/01/06
連結・集積可能な平台車、サンワサプライ|短報 23/01/06
米エネ企業が水素の鉄道輸送でBNSFと提携|短報 23/01/06
アルティマトラストが1.3億円を資金調達|短報 23/01/06
NX南アジア・オセアニアが国際物流セミナー|短報 23/01/06
パレット標準化調査小委が最終会合、物流連|短報 23/01/06
FedEx、シンガポールにAI搭載アーム導入|短報 23/01/06
サブスクで酒気チェック、アイキューラボ|短報 23/01/06
オプティマインド、大阪オフィスが開設|短報 23/01/06
日新、スマート物流EXPOに出展|短報 23/01/06
ツナグとCBクラウドが配送最適化セミナー|短報 23/01/06
沖縄県うるま市が企業進出推進セミナー|短報 23/01/06
MeeTruckとテレニシ、スマート物流EXPOに出展 23/01/05
キムラユニティー、4月に北関東物流部新設|短報 23/01/05
年末年始の高速道路交通量、コロナ前の9割|短報 23/01/05
南総通運、2/1付で役員の業務分掌を変更|短報 23/01/05
NSU、バイオ燃料で3隻目の試験航行|短報 23/01/05
トラックの新車販売台数、12月は2.7%増|短報 23/01/05
23年初めの国際物流市況、Shippioセミナー|短報 23/01/05
全ト協がインボイス制度をサイトで周知|短報 23/01/05
インドでの日本食紹介、鴻池Gが物流担当|短報 23/01/05
ONE、南米西海岸で新フィーダーサービス|短報 23/01/05
サカイ引越センター、12月売上は3.6%増|短報 23/01/05
パスコ、物流ネットワーク構築セミナー|短報 23/01/05
ドライバー採用のハウツー紹介、1/20|短報 23/01/05
愛媛の高専がKDDIと提携、災害時船舶運用で|短報 23/01/04
物流ドローン「AirTruck」に日経の最優秀賞|短報 23/01/04
日立物流のIRサイトに高評価|短報 23/01/04
サカイ引越、新CM最新話に社員も出演|短報 23/01/04
元旦の年賀郵便配達は14%減、10億通割れ|短報 23/01/04
NX、欧州最大級のバイオ商談会に初出展|短報 23/01/04
イノシシ駆除・搬送に物流ドローン、千葉で|短報 23/01/04
ニヤクG、指定保安検査機関の認証取得|短報 23/01/04
ONE、米西海岸のコンテナターミナル2社買収|短報 22/12/28
日本コンセプト、新潟支店の用地を追加購入|短報 22/12/28
自動倉庫の市場規模、27年で1.5兆円と予想|短報 22/12/28
11月の郵便物・荷物引受数は1.5%増|短報 22/12/28
運輸・郵便業の新規求人、11月は8.1%増|短報 22/12/28
年末の軽油価格は148.0円、エネ庁調べ 22/12/28
有楽町で新興コマース採用イベント、1/27|短報 22/12/28
テレニシが乗務後自動点呼セミナー、2/13|短報 22/12/28
センコー、CO2削減計画で国交省が事業認定|短報 22/12/27
南総通運、山武市で23年2月に物流センター|短報 22/12/27
北陸道南条SAの大型車マス倍増、60台分に|短報 22/12/27
バングラで物流ニーズ増大、物流連WT会合|短報 22/12/27
新潟運輸、魅力伝える「採用サイト」開設|短報 22/12/27
貿易統計、12月上旬は輸出入とも10%超増加|短報 22/12/27
NECが国際物流セミナー、1/31と2/16|短報 22/12/27
立体型仕分けロボでECの「物流波動」に対応|短報 22/12/27
盛岡市と災害協定締結、北東北福山通運|短報 22/12/27