ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
タカタ、インドネシアに生産工場を新設 11/05/02
SRIスポーツ、韓国のゴルフ用品販売会社に資本参加 11/05/02
デンソー、福島県の工場を藤倉ゴムに貸与 11/05/02
荒川化学工業、タイの合弁会社を完全子会社化 11/05/02
丸運、東京・京浜島に新物流センターを建設 11/05/02
住友倉庫、義援金7000万円を拠出 11/05/02
神戸港、コンテナ取扱個数14%増、08年水準を回復 11/05/02
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引渡し 11/05/02
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
アルプス物流、岩手県に北上営業所を開設 11/05/02
日通、東北発着の国内航空便を再開 11/05/02
SBSホールディングス、インドの国際物流会社を買収 11/04/28
ケーヒン、インドとベトナムに現地法人を設立 11/04/28
日通、輸出航空貨物の放射線測定に対応 11/04/28
ヤマト運輸、スキー宅急便の内容を改定 11/04/28
ヤマトHD、ニュースレターで情報発信、第1回は震災特集 11/04/28
フェデックス、輸入貨物の配達時間短縮エリアを拡大 11/04/28
【決算】飯野海運、営業利益41.4%減少 11/04/28
【決算】第一中央汽船、売上高16.6%増加 11/04/28
【決算】商船三井、営業利益5.8倍増 11/04/28
【決算】郵船ロジ、アジアの好調な荷動きが寄与 11/04/28
【予想修正】渋沢倉庫、ゴルフ場譲渡損失など計上 11/04/28
【決算】日本郵船、震災の影響は軽微 11/04/28
【決算】三菱倉庫、富士物流買収が寄与 11/04/28
【人事】三菱倉庫6月 11/04/28
【人事】渋沢倉庫6/29 11/04/28
パルコ、スタイライフと業務・資本提携 11/04/27
ブロッコリー、目的に物流業追加、「今後の展開に備える」 11/04/27
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
明治HD、中国に乳製品製造会社を設立 11/04/27
西友、カナダ産ミネラルウォーターを緊急輸入、1本48円 11/04/27
三井物産、震災復興に総額6億円助成 11/04/27
商船三井、インド・パキスタン向けサービスを改編 11/04/27
TOTO、福建省に新工場、中国市場拡大に対応 11/04/27
TOTO、インドに現地法人、物流網構築 11/04/27
加藤製作所、茨城・群馬工場、5月も部品調達「不透明」 11/04/27
南星海運、八戸港寄港を再開 11/04/27
軽油価格、北海道で前週比2.5円上昇 11/04/27
佐川急便、福島・南相馬市の2地区で集配再開 11/04/27
ラサール、首都圏内陸にマルチテナント型物流施設用地を取得 11/04/27
阪急阪神エクス、カーゴ戦略会議を開催 11/04/27
TOTO、八千代物流センターの賃借期間を1年延長 11/04/27
茨城港常陸那珂港区、外航RORO船が震災後初入港 11/04/27
【四半期決算】プロロジス1Q、年度中に850億円の開発計画 11/04/27
【四半期決算】UPS1Q、四半期利益が24%増加 11/04/27
【人事】バンテック5/1 11/04/27
【人事】日立物流6/29 11/04/27
バンテック、航空フォワーダー集団訴訟で和解合意 11/04/26
スタートトゥデイ、中国で「ZOZOTOWN」展開、ソフトバンクと合弁 11/04/26
ショップエアライン、欧州進出へオランダに子会社 11/04/26
三井倉庫、周辺事業を再編 11/04/26
ヤマトシステム開発、本社機能を移転 11/04/26
西濃運輸、スマホ対応サイトを開設 11/04/26
大阪市、夢洲「国際ロジパーク」推進へ産官学会議設置 11/04/26
プロロジス、佐賀県鳥栖市に新物流施設 11/04/26
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
オートバックスセブン、東日本の物流拠点が復旧 11/04/26
カゴメ、中国でオフィス給食事業に参入 11/04/26
東京流通センター、義援金1000万円を寄付 11/04/26
日本レップ、東証に改善報告書を提出 11/04/26
日本郵便、緊急避難準備区域で集配再開 11/04/26
バンテック、新社長に小山専務 11/04/26
【予想修正】バンテック、米国関連の特損反映 11/04/26
【人事】マンダム6/24 11/04/26
警備輸送などの委託[ゆうちょ銀行] 11/04/26
日通、メコン経済圏南部で陸路輸送サービス 11/04/25
DHL、各国からの支援物資を無償輸送 11/04/25
ANA、サーチャージ改定、欧米路線33%アップ 11/04/25
日新、米司法省の調査受け2.2億円を引当て 11/04/25
税関、コピー商品の水際取締りなど「つぶやき」 11/04/25
ブイ・テクノロジー、中国に現地法人、需要増に対応 11/04/25
伊藤園、業容拡大へチチヤスを買収 11/04/25
キリンHD、メルシャンの医化学品事業を三井物産に譲渡 11/04/25
サッポロビール、千葉工場全工程の稼働再開 11/04/25
国交省、港湾の放射線測定へガイドライン策定 11/04/25
大王製紙、いわきの段ボール原紙生産拠点が稼働再開 11/04/25
UDトラックス、被災地サービス工場、15拠点で通常稼働 11/04/25
日本梱包運輸倉庫、執行役員制を導入 11/04/25
トヨタ、11-12月頃に生産正常化、海外は1か月遅れ 11/04/25
JFEエンジニアリング、東北の船舶修繕子会社が業務再開 11/04/25
【決算】カゴメの物流部門、増収減益 11/04/25
【人事】名港海運6月下旬 11/04/25
伊藤ハム、物流機能を再編、10/1に新会社 11/04/22
伊藤ハム、宝永物産を吸収合併 11/04/22
横浜港連絡会議、放射能対策で情報共有 11/04/22
安田倉庫、上海に新倉庫 11/04/22
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
日本コカ・コーラ、白無地キャップへの統一を開始 11/04/22
国交省、全規制車種対象、NOx・PM法で特例延期 11/04/22
MonotaRO、宮城・多賀城に新物流センターを開設 11/04/22
カヤバ工業、ブラジルで韓国企業と合弁 11/04/22
日本郵船、4年連続「世界で最も倫理的な企業」 11/04/22
UPS日本法人、メンローワールドワイドジャパンを吸収 11/04/22
日通・10年度鉄道コンテナ、震災響き0.3%増にとどまる 11/04/22
日通・10年度内航、輸送ロット二極化鮮明 11/04/22
日通・10年度引越、ピーク期に震災直撃、マイナスに 11/04/22
日本郵便、東みよし町で高齢者の生活状況を確認 11/04/22
センコー、カザフスタンからの支援物資を輸送 11/04/22
【予想修正】京極運輸商事、化学品など取扱貨物量低迷 11/04/22
【人事】日本電波工業6/24 11/04/22
【人事】燦HD4/1 11/04/22
【人事】センコー5/23 11/04/22
日本コカ・コーラ、仙台コカの蔵王工場が復旧 11/04/21
佐川急便、大船渡、気仙沼、石巻店で発送受付を再開 11/04/21
寺岡製作所、茨城工場、5月上旬の正常稼動にメド 11/04/21
国交省、港湾などの震災調査報告会を開催 11/04/21
JX日鉱日石エネルギー、グループ外航船社を再編 11/04/21
伊藤忠、中国政府系企業集団と提携、物流施設開発も 11/04/21
JR貨物、仙台貨物-盛岡貨物駅間の運転再開 11/04/21
TLロジコム、台車管理システム構築、低コストで作業短縮 11/04/21
大水、不適切取引の原因究明へ外部調査委設置 11/04/21
ニッセンHD、豊田自動織機との物流合弁会社を完全子会社化 11/04/21
東北・首都圏の冷蔵倉庫、被災貨物巡り荷主対応に苦慮 11/04/21
鴻池運輸、米国法人の低温倉庫屋根に太陽光パネル 11/04/21
名鉄運輸、福島県の一部除き着払・代引配達を再開 11/04/21
SITCコンテナラインズ、プノンペン向け輸出サービス 11/04/21
アサガミ、仙台支店を仮移転 11/04/21
帝国データ調べ、旧軽貨急配が破産、負債19億円 11/04/21
フェデックス、北京税関の配送システム調整で配達遅れ 11/04/21
パルシステム生協連、放射性物質検出のホウレンソウ出荷 11/04/21
ウシオ電機、事業再編で筑波ウシオ電機を解散 11/04/20
ゼロ、被災の仙台事業所、仮設事務所で再開 11/04/20
ジェイプロジェクト、事業目的に農産物輸送関連を追加 11/04/20
トーイン、倉庫損傷などで特損7400万円の見込み 11/04/20
日立物流、バンテックへのTOB終了、90%超取得の見通し 11/04/20
三井製糖、2度目停止の千葉工場、復旧「5月中旬以降」 11/04/20
中国運輸局、3月の処分、マルトモ運輸185日車など5社 11/04/20
公取委、下請法違反でセンコーに措置勧告 11/04/20
郵船ロジスティクス東北、仙台市内で業務再開 11/04/20
セイノー情報サービス、クラウド版WMSをリリース 11/04/20
プロロジス、東京オフィスを移転 11/04/20
SBSロジテム、ウェブサイトをリニューアル 11/04/20
佐川急便、我孫子店を新設、国内364店目 11/04/20
TSR調べ、負債59億、再生中の運送業・マルヒデが破産へ 11/04/20
日本光電、インドの販売体制を強化 11/04/20
上組、トマト栽培農場施設が竣工 11/04/20
新日鉄と日本郵船、原油タンカー用高耐食性厚鋼板が市村産業賞受賞 11/04/20
三井造船、123隻目の5.6万トン型ばら貨物船 11/04/20
アマゾン、在庫不要の書籍販売を開始 11/04/19
菱華運輸、化成品輸送の関連会社を吸収 11/04/19
商船三井、デンマーク船社とプール運航会社設立 11/04/19
SITC、京浜・名古屋からホーチミン・タイへ直航 11/04/19
王子運送、全焼の物流施設「顧客の延長コードが原因」 11/04/19
ACシステム、SBSグループ本社に本社移転 11/04/19
東洋ドライルーブ、中国の竜巻で一時操業停止 11/04/19
野村総研、震災復興に向けた物流対策で提言 11/04/19
東洋機械金属と日本製鋼所、中国で部材調達協力 11/04/19
シスメックス、ロシアに現地法人を設立 11/04/19
三菱ガス化学、鹿島工場の生産6月再開へ 11/04/19
ハリマ化成、仙台工場が稼働再開 11/04/19