イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
東洋製罐、茨城・大阪工場間で鉄道へモーダルシフト 17/09/26
菖蒲運送(埼玉)に30日間の事業停止命令 17/09/26
兵庫県宍粟市の産廃業者に許可取消処分 17/09/26
北陸・3社に車両の使用停止処分、8月 17/09/25
国交相、全ト協に働き方改革アクションプランの策定要請 17/09/21
ボルボFHトラックのエアバッグ膨張装置に不具合 17/09/21
近畿で運送会社9社に行政処分、8月 17/09/21
ロイヤルサービス(東京)に事業停止命令 17/09/20
中国で5社に車両の使用停止処分、8月 17/09/20
遠州トラックなど中部で23社に行政処分 17/09/20
7月の主要ドライ貨物、鋼材輸出6か月連続減 17/09/20
KYB、ブレーキ不具合でミキサー車329台リコール 17/09/19
関東丸進運輸に事業停止処分、違反9件 17/09/19
九州で15社に車両の使用停止処分 17/09/19
愛知県、稲沢市の産廃業者に許可取消処分 17/09/19
年金請求書作成・発送準備業務の情報提供依頼 17/09/19
国交省、25日にトラック取引環境・労働時間改善協議会 17/09/15
JICA、ハリケーン・イルマ被害のキューバに物資輸送 17/09/15
6月の内航船舶輸送量3041万トン、5.7%増 17/09/15
7月の内航主要60社、貨物船輸送量2%増 17/09/15
通知ハガキの作成・発送準備案件、予定数量45万件 17/09/15
日本学生支援機構、仕分け・梱包・発送業務委託先募集 17/09/15
福島県楢葉町の除染土壌、1.8万m3輸送 17/09/14
6月の鉄道貨物輸送、北海道・東北除き増加 17/09/14
京都府八幡市の産廃業者に許可取消処分 17/09/14
全ト協、自民・竹下ITS推進・道路調査会長に陳情 17/09/13
堺泉北港のガントリークレーン、釜石港で23日供用開始 17/09/13
国交省、大型トラック追突事故受け防止措置を要請 17/09/13
年金、リスト作成・発送準備業務委託先を競争入札 17/09/13
日本産柿生果実の米国向け輸出、来月12日から解禁 17/09/12
伏木富山港、新港国際物流Tの管理者募集開始 17/09/12
兵庫・尼崎地区合同取り締まりで延べ5台が違反 17/09/12
8月の工作機械受注1336億円、36%増加 17/09/12
7月の運輸・郵便業活動指数、前年比3.7%上昇 17/09/12
8月のスポットLNG価格、契約ベース0.2%上昇 17/09/12
北海道運輸局、運送会社4社に行政処分 17/09/11
7月の倉庫・流通施設建設工事受注775億円、前年比7割増 17/09/11
メガネスーパーのウェアラブル端末、経産省IT+2017に採択 17/09/11
四国で3社に車両の使用停止処分、8月 17/09/11
内航船インターンシップに水産系高校生18人参加 17/09/11
東北輸送動向、6月の普通倉庫入庫高16.7%増加 17/09/11
通知書作成発送業務を競争入札・予定数量10万件 17/09/11
納入告知書作成・発送準備の情報提供依頼 17/09/11
佐川急便と高知県が連携協定、移住促進など協力 17/09/08
千葉県、産廃収集運搬3社に許可取消処分 17/09/08
海賊からの護衛船舶数3806隻に、国交省まとめ 17/09/08
ASEAN低環境負荷船普及戦略の検討スタート、日本が支援 17/09/08
月例国土交通経済、全モードで貨物量増加 17/09/08
年金機構・賞与支払届の発送準備業務で競争入札 17/09/08
年金・九州域内運送業務の情報提供を募集 17/09/08
日・ASEAN、大臣会合に低温物流網の構築提案へ 17/09/07
川崎市長と地元小学生がアマゾンロボティクス見学 17/09/07
8月上中旬の貿易収支1661億円輸出超過、3か月連続黒字 17/09/07
福島県双葉町で除染土壌4万m3輸送 17/09/07
古河電工が1.1万m2の土地売却、横浜市民病院移転に協力 17/09/06
九州運輸局、海外からの研修生にPSC訓練 17/09/06
埼玉県、東京都練馬区の産廃業者に許可取消処分 17/09/06
石井国交相、アマゾン物流拠点視察し「目から鱗」 17/09/05
日本生協連、災害用テントの物流受託しユニセフ支援 17/09/05
自動車リサイクルシステム、オンライン変更情報を拡大 17/09/05
日本政策金融公庫、堺支店の什器移設作業を競争入札 17/09/05
国交省、日ASEANコールドチェーン物流PJ提案へ 17/09/04
長野県、駒ヶ根市の産廃業者に許可取消処分 17/09/04
年金、定期便運送業務の情報提供依頼 17/09/04
ヤマトが北海道天塩町で貨客混載、首都圏翌日配達実現 17/09/01
国交省、伊那市で物流用ドローンポート検証実験 17/09/01
中部で5社に行政処分、車両の使用停止180日も 17/09/01
東北運輸局、11社に車両の使用停止処分 17/09/01
LEVO、新たに2製品のドラレコを選定 17/09/01
日本海事協会、函館支部八戸事務所を移転 17/09/01
国民年金保険料納付書作成・発送準備業務を競争入札 17/09/01
近畿の16年度行政処分、過労防止違反が最多 17/08/31
国交省、東京と大阪で国際コンテナ推進協議会 17/08/31
東京都、高濃度PCB廃棄物の収集運搬に助成金 17/08/31
7月の鉱工業生産指数、9か月連続上昇 17/08/31
6月の国内航空貨物輸送量、トンベース1.4%増加 17/08/31
大手50社の倉庫・流通施設建設工事受注、10.7%増 17/08/31
6月のトラック輸送情報、一般貨物5.7%増 17/08/31
岐阜県、愛知・飛鳥村の産廃業者の許可取消処分 17/08/31
年金、源泉徴収票作成・発送準備業務の情報提供 17/08/31
栃木県、PCB廃棄物の収集運搬業務委託先募集 17/08/31
英運輸省、ローリーの公道隊列走行テストにゴーサイン 17/08/30
中部運輸局、管内5県で民間物資拠点204か所選定 17/08/30
8月上旬の貿易収支、736億円の輸出超過 17/08/30
管理帳票の在庫管理・梱包・配送業務委託先募集 17/08/30
政府、「直ちに取り組む」運送業の働き方改革に63項目 17/08/29
配達時に県政情報PR、ヤマトと広島県が協定 17/08/29
トラックの「働き方改革」予算4.7倍、18年度概算要求 17/08/29
国交省、倉庫直結スマートIC整備促進へ特例措置創設 17/08/29
国交・経産省、ドローン荷物配送実現へ検討会設置 17/08/29
愛媛県、松山で石油コンビナート防災訓練 17/08/29
国交省・生産性革命本部、31日に20PJの進捗確認 17/08/29
運輸・郵便業の新規求人倍率9.2%増、7月 17/08/29
日本郵便新大阪郵便局で物流施設見学会、10/6 17/08/29
運輸・郵便業の就業者数339万人で前年並み、7月 17/08/29
年金振込通知書の作成・発送準備業務を競争入札 17/08/29
年金機構、定期便運送業務の情報提供依頼 17/08/29
日本郵船歴博・氷川丸に海洋立国推進功労者表彰 17/08/28
LNGバンカリング促進へシンガポールと共同調査 17/08/28
「加算開始事由該当届」作成・発送準備の情報提供依頼 17/08/28
横浜南年金事務所の引越し業務を競争入札 17/08/28
年金、賞与支払届など発送準備業務委託先募集 17/08/28
トラック動態管理システム補助金、9/25受付開始 17/08/25
東北運輸局、9月1日から外国船舶集中検査 17/08/25
9月から自動車点検整備推進運動の強化月間 17/08/25
東北で改正物効法施行後初の認定事例、日通など3社 17/08/25
排ガスキャンペーンで路上取締り、車限令違反4台 17/08/25
生協連、「社会的取組み」テーマに公明党と懇談会 17/08/25
関東で30社に行政処分、4社が車両停止100日超 17/08/24
栃木の運輸交通業、6割超が労働関係法令に違反 17/08/24
いすゞ、「フォワード」2万台にリコール 17/08/24
7月のフォーク生産台数1万165台、7.1%増 17/08/24
「基礎年金番号に関するお願い」作成・発送準備委託先募集 17/08/24
高山・松本間で貨客混載の手ぶら観光実験 17/08/23
国交省、港湾の中長期政策策定に向け有識者懇談会 17/08/23
大手ビール4社の共同物流、9/12開始 17/08/23
茨城と愛知で6社の産廃業者に許可取消処分 17/08/23
年金振込通知書の梱包・発送業務を競争入札 17/08/23
大和ハウス、防府市で新たな産業団地開発 17/08/22
アミタHD、宮城県でバイオガス化分別回収実験 17/08/22
中国地方で5社に行政処分、車両の使用停止100日超も 17/08/22
東海環状道、養老IC-養老JCTが10月22日開通 17/08/22
内航主要60社の貨物船輸送量10%増、7月 17/08/22
東京都北区の震災訓練に赤帽車両31台 17/08/21
福島国家石油ガス基地で備蓄ガス放出訓練 17/08/21
山形県、破産した産廃収集運搬事業者の許可取消し 17/08/21
内航船舶輸送量4.7%増、5月 17/08/21
北海道で6社に行政処分、7月 17/08/18
5月の鉄道貨物輸送、北海道除く8地域で増加 17/08/18
九州運輸局、9社に車両の使用停止処分 17/08/18
環境省、全国68港湾でヒアリ調査スタート 17/08/10
6月の倉庫・流通施設建設工事、受注額6割減 17/08/10
堺泉北港、コンテナ集荷促進へ最大50万円助成 17/08/10
西濃運輸、東京→九州向け輸送再編で物効法認定 17/08/08
月例国土交通経済、鉄道貨物が8か月連続増 17/08/08
カンボジアの新コンテナターミナル整備支援へ円借款供与 17/08/08
大阪港、6月のコンテナ個数8%増の17万個 17/08/08
長崎県、廃棄物処理法違反で業者の許可取消し 17/08/08
三重県、愛知県飛島村の産廃収集運搬業者に許可取消処分 17/08/08
「年金の日」ポスター梱包・発送業務の情報提供依頼 17/08/08
国交省、ヤマトなど3社と新型航空保冷コンテナ開発 17/08/07
横浜市、タイ港湾庁との連携深め相互視察 17/08/07
東京都の最低賃金答申、26円引き上げ958円に 17/08/07
国交省、ASEAN在京大使に日本のインフラ紹介ツアー 17/08/07
標準運送約款改正、待機料・積卸料の明確化柱 17/08/04
佐川急便、名古屋市と包括協定締結 17/08/04
船主協会、商船系高専5校と合同進学ガイダンス 17/08/04
富谷で低炭素水素サプライチェーンの実証スタート 17/08/04
6月の勤労統計、運輸・郵便業の所定外給与8.1%増 17/08/04
7月の輸入貨物車台数15.4%増、JAIA調べ 17/08/04