話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
ミツワ、神戸複合産業団地に進出 10/11/24
佐川急便、神奈川の営業店を拡充 10/11/21
東京応化工業、印刷材料事業を米国企業に譲渡 10/11/21
リクルート物流系アルバイト時給10月、やや上昇 10/11/21
ユアサ商事、JA三井リースとの提携解消 10/11/21
日本郵船、海洋観測装置の設置に協力 10/11/21
豊田通商、穀物メジャーと包括提携 10/11/21
マツダ、新潟マツダの株式を日本精機へ譲渡 10/11/21
SGモータース、飲料運搬車を開発、ベンダー企業に販売へ 10/11/19
NI帝人商事、チャイナプラスワン拡充を加速 10/11/18
三菱重工、リチウム二次電池の量産化実証工場が竣工 10/11/18
サッポロHD、協同乳業と業務提携、物流機能を補完 10/11/18
三菱自、EV給電設備でベスト・バイなどと提携 10/11/18
日立、米国の自動車機器子会社3社を統合 10/11/18
スタートトゥデイ、物流拠点立地アピール、球場命名権獲得へ署名 10/11/18
豊田通商、中国でEコマースサイト運営会社を設立 10/11/18
米久、国産豚肉事業拡大へ大洋興産の事業譲受 10/11/18
日本金属工業、ステンレス精密圧延品の海外拡販で合弁 10/11/18
TOKAI、日本工装にバルブ事業を譲渡へ 10/11/18
ビズネット、”3PPL”を拡充、相次いで新サービス開始 10/11/17
シカ急増、貨物列車を”直撃” 10/11/17
双日、アルゼンチンで農業参入、物流機能強化 10/11/17
丸紅、カンボジアの集荷・精米企業と提携 10/11/17
日華化学、鹿島工場の第1期工事が完成 10/11/17
トヨタ、中国に研究開発会社を設立 10/11/17
遠藤照明、インドに合弁で照明器具工場建設 10/11/17
プロロジス、米ペンシルバニアでウォルグリーン社に賃貸 10/11/17
小松製作所、工作機械事業を再編 10/11/16
楽天、パルシステムの宅配利用料振替サービスを開始 10/11/16
キョウデン、プリント配線基板など2事業を再編 10/11/16
サマンサタバサ、香港に合弁会社設立 10/11/16
江崎グリコ、生産拠点を再編、3→1工場に集約 10/11/15
メルク、新エフェクト顔料工場を福島・小名浜に新設 10/11/15
デンソー、中国・長春にカーエアコン工場を建設 10/11/15
綜研化学、新規事業開発力強化へ新施設 10/11/15
トッパン・フォームズ、中国事業を強化 10/11/15
サッポロHD、大阪工場跡地を立命館に売却 10/11/15
キユーピー、ベトナムに生産拠点 10/11/15
日立建機、ロシアで中型油圧ショベルを現地生産 10/11/12
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
エレコム、欧州など海外法人を再編 10/11/12
遠藤照明、欧州の営業体制強化へ独駐在員事務所 10/11/12
神戸製鋼、インドに物流子会社の拠点開設 10/11/11
三菱重工と双日、タタルスタン向けプロジェクトを受注 10/11/11
【四半期決算】ゼロ1Q、日産の新車販売増受け好調 10/11/11
長瀬産業、京都・兵庫に生産棟建設 10/11/11
プレス工業、中国に新拠点、現地生産化進める 10/11/11
スズキ、神戸テクノ・ロジスティックパークの新拠点が稼働 10/11/11
11/24東京・港区でリサイクルポートセミナー 10/11/10
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
帝人、高機能ポリエチレン事業に参入 10/11/10
ケンコーコム、中国で卸売事業に参入 10/11/10
三井化学、紙おむつ需要の増大に対応 10/11/10
ダイセル化学工業、中国現地法人が北京分室を開設 10/11/10
日立物流、「物流子会社再構築事業」でホーマックの物流包括受託 10/11/09
DCMHD、ホーマックの物流子会社株式を日立物流に譲渡 10/11/09
【四半期決算】大運2Q、営業部門に集中配置 10/11/09
カワニシHD、医療機器販売子会社を統合 10/11/09
ヨロズ、インドにサスペンション部品の生産拠点 10/11/09
パナソニックヘルスケア、愛媛県に血糖値測定センサーの新工場 10/11/09
日立金属、中国・蘇州にピストンリング材の生産拠点 10/11/09
住友電工、ソーワイヤー事業を強化 10/11/09
フジシールインターナショナル、アセアンでの展開加速 10/11/09
川崎重工、韓国で建設機械用油圧ポンプの生産力2倍増 10/11/09
【四半期決算】丸全昭和運輸2Q、トラック、港湾、倉庫で増収 10/11/08
【四半期決算】伏木海陸運2Q、主力の港運で荷動き回復 10/11/08
岩崎電気、東西の物流子会社を合併 10/11/08
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会にインドネシアWG設置 10/11/08
東風ホンダ、第二工場に着工、2013年に生産能力12万台 10/11/08
シャープ、米国のソーラーディベロッパーを買収 10/11/08
【四半期決算】東京汽船2Q、曳船部門の作業量回復 10/11/08
雪印メグミルク、新中計「次世代生産物流体制」などに800億円 10/11/05
スズデン、東北の生産・物流中核拠点が完成 10/11/05
共同印刷、茨城・守谷工場に医薬・産業資材棟が完成 10/11/05
住友電工、中国の電子製品共通事業拠点が稼働 10/11/05
【四半期決算】住友倉庫2Q、主要港のコンテナ取扱い大幅増 10/11/05
【四半期決算】山九2Q、輸出入作業増加、物流部門は好調 10/11/05
宇徳、国際コンテナターミナルと合併 10/11/05
H2Oリテイリング、首都圏で「デパ地下グルメ」を個別宅配 10/11/04
カナデン、深セン、天津に事務所開設、FA事業ニーズに対応 10/11/04
日置電機、シンガポールに子会社、東南アジアで販路拡大 10/11/04
椿本興業、ジャカルタに駐在員事務所開設 10/11/02
トリドール、中国進出に向け香港に子会社 10/11/02
ファミリーマート、相鉄グループの流通事業部門と包括提携 10/11/02
ファミリーマート、越谷常温センターを開設、am/pm合併後4拠点目 10/11/02
ハマキョウレックス、JALロジ新社名「ロジ・レックス」に 10/11/02
アマゾン、「1500円以下」でも配送無料化 10/11/01
ユナイテッドアローズ、スタッフ用在庫検索ツールにiPhone 10/11/01
相鉄HD、小売部門を相鉄トランスポートに移管 10/11/01
【四半期決算】商船三井2Q、ドライバルク船部門で市況低下が影響 10/11/01
ニッセイ、中国・江蘇省に減速機の新工場 10/11/01
中央発條、インドネシア子会社が新工場建設 10/11/01
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
【四半期決算】サンリツ2Q、3PLで医療機器関連伸びる 10/11/01
日本冶金工業、港運子会社統合へ協議開始 10/11/01
日本プラスト、メキシコに3か所目の生産拠点 10/11/01
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
日野自動車と豊田通商、販売支援で合弁会社設立 10/10/28
カンロ、SCM体制を加速、物流部門に生産指示機能を付加 10/10/28
JT、たばこ原料工場を廃止、国内生産なくなる 10/10/28
キユーソー流通システム、連結子会社を吸収合併 10/10/28
【四半期決算】東海運2Q、国際部門が好調 10/10/28
信越化学、中国で光ファイバー用材料の合弁会社 10/10/28
日本郵船、宝山鋼鉄向け宝山鉱石船が竣工 10/10/28
トーホー、東京本部を開設 10/10/28
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
東光、中国に新工場を開設 10/10/27
三菱ガス化学、メチルアミン事業でベルギー企業と提携 10/10/27
ストリーム、物流部門強化を加速 10/10/27
7&iHD、中国・成都に新会社 10/10/27
北海道キヨスク、札幌地区の6店舗をセブン-イレブンに転換 10/10/26
トステム、中国のカーテンウォール製造販売企業に出資 10/10/26
綜研化学、中国に粘着剤生産の現地法人設立 10/10/26
花王、シナジー効果50億円、カネボウ化粧品との物流統合にメド 10/10/26
シキボウ、ニット・製品事業で「抜本的再構築」 10/10/26
レンゴー、共和紙業を子会社化 10/10/26
アステラス製薬、生産子会社3社を統合 10/10/26
ニチレイフーズ、タイで2工場稼動、チキン原料の調達強化 10/10/26
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
岡村製作所、テクノロジー・デスキング社と輸入独占販売契約 10/10/25
三菱化学、米英でリチウムイオン電池用電解液の製造販売会社 10/10/25
メイコー、米国子会社を増資、受注拡大に対応 10/10/25
横浜ゴム、中国2法人でゼロエミッション達成 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
サトー、新自動認識技術「デジタルマーク」でライセンス契約 10/10/21
オリンピック、子会社を再編 10/10/21
エプソン、台湾企業と産業分野向け電子ペーパー部品で連携供給 10/10/21
東急百貨店、化粧品ネット通販で店舗受取りサービス開始 10/10/21
DIC、委託を機に日立物流へ物流子会社譲渡 10/10/21
グローウェルHD、物流システム部の管轄を変更 10/10/20
タクマ、子会社吸収合併方針を変更 10/10/20
DeNA、モバコレを千趣会に譲渡 10/10/20
大日本印刷、出版流通事業を再編 10/10/20
サンセブン、惣菜ショップ事業に参入 10/10/20
キトー、国内市場のワンストップ化狙いホイスト事業強化 10/10/20
日本板硝子、資産僅少な子会社を吸収 10/10/20
トーカロ、中国現地法人を設立 10/10/20
日販、東京ブックセンターを移転 10/10/20
関門海、新事業に物流会社など巻き込み普及活動 10/10/19
楽天、百度と合弁で中国ネットショッピング「楽酷天」を開設 10/10/19
新日鉄、インドで自動車用鋼管事業を展開 10/10/19
NEC、PC物流のCO2排出量を約25%削減 10/10/19
武田薬品、天津の合弁会社を100%子会社化 10/10/19
東芝、関西でグループ営業拠点を再編 10/10/19
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18