ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
凸版印刷と東洋製罐、Li二次電池用外装材で合弁 11/05/25
トヨタ、インドネシア・カラワン工場の生産能力を40%増強 11/05/25
三井物産と三菱商事、ブラジル超大水深対応FPSO傭船事業に参画 11/05/25
講談社、自費出版子会社が物流子会社を吸収 11/05/25
ザ・トーカイと鈴与商事、LPガスの物流合理化へ共同検討 11/05/24
内航動向4月、自動車輸送が53%減 11/05/23
TRW、上海にテクニカルセンターを増設 11/05/23
住金物産、インドネシアに事務所開設 11/05/19
タチエス、中国に日産「ヴェヌーシア」向けシート工場 11/05/19
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
TDB調べ、東日本大震災による倒産、阪神の2倍の速さ 11/05/18
三菱化学、タイに塩ビコンパウンド製造設備を増設 11/05/18
川崎汽船、19億円追徴、国税局指摘に「承服できない」 11/05/17
積水樹脂、タイの事業会社を買収 11/05/17
【決算】日本デコラックス、化粧板拡販へ物流強化 11/05/17
【決算】岡山県貨物運送、自動車部品・家電物流が回復 11/05/17
パナソニックED、台湾でスマホ向け部品の生産能力倍増 11/05/16
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
トープラ、タイに生産子会社を設立 11/05/16
NCA、ハンガーが千葉県建築文化賞を受賞 11/05/16
オリックス不動産、横浜町田IC近接の物流施設竣工 11/05/13
【決算】明治海運、船隊増強進む 11/05/13
【決算】共栄タンカー、用船差立先倒産で収益悪化 11/05/13
三井造船、プリンセスライン社向け貨物船を引渡し 11/05/12
【決算】名港海運、名古屋港回復で取扱量増加 11/05/12
【決算】丸全昭和運輸、営業利益31.1%増 11/05/12
【決算】バンテック、中東欧・南米への進出を計画 11/05/10
【決算】スズケン、震災・市場縮小など響く 11/05/10
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
菱食、震災被害で特損15.8億円を計上 11/05/09
味の素、物流センターや棚卸資産の震災被害額23億円 11/05/09
キムラ、新物流センターを構想「プロの力借りたい」 11/05/09
丸和運輸機関、被災学生対象に採用活動 11/05/09
【決算】川崎近海汽船、営業利益54.2%増加 11/05/09
NEXCO西日本SHD、九州道・古賀SAで異油種誤混入燃料を販売 11/05/02
国交省、被災者支援へ三井造船がTSL提供 11/05/02
荒川化学工業、タイの合弁会社を完全子会社化 11/05/02
丸運、東京・京浜島に新物流センターを建設 11/05/02
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
フェデックス、輸入貨物の配達時間短縮エリアを拡大 11/04/28
【決算】飯野海運、営業利益41.4%減少 11/04/28
【決算】商船三井、営業利益5.8倍増 11/04/28
【決算】郵船ロジ、アジアの好調な荷動きが寄与 11/04/28
プロロジス、佐賀県鳥栖市に新物流施設 11/04/26
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
バンテック、新社長に小山専務 11/04/26
伊藤園、業容拡大へチチヤスを買収 11/04/25
UDトラックス、被災地サービス工場、15拠点で通常稼働 11/04/25
トヨタ、11-12月頃に生産正常化、海外は1か月遅れ 11/04/25
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
日本コカ・コーラ、白無地キャップへの統一を開始 11/04/22
【人事】センコー5/23 11/04/22
JX日鉱日石エネルギー、グループ外航船社を再編 11/04/21
伊藤忠、中国政府系企業集団と提携、物流施設開発も 11/04/21
TLロジコム、台車管理システム構築、低コストで作業短縮 11/04/21
ニッセンHD、豊田自動織機との物流合弁会社を完全子会社化 11/04/21
ジェイプロジェクト、事業目的に農産物輸送関連を追加 11/04/20
セイノー情報サービス、クラウド版WMSをリリース 11/04/20
TSR調べ、負債59億、再生中の運送業・マルヒデが破産へ 11/04/20
三井造船、123隻目の5.6万トン型ばら貨物船 11/04/20
アマゾン、在庫不要の書籍販売を開始 11/04/19
商船三井、デンマーク船社とプール運航会社設立 11/04/19
【予想修正】ニチレイ、物流拠点被災などを特損計上 11/04/19
バンテック、大阪市に4温度帯物流センターを開設 11/04/18
トヨタ車体、GW明けの生産、5割程度で稼働 11/04/18
丸紅、上海紡織と戦略的包括提携で合意 11/04/18
大水、倉庫など舞台に架空取引発覚、損失1.2億円 11/04/18
阪急阪神エクスプレス、成田で冷蔵品の一時保管再開 11/04/18
佐川急便、飛脚マーケティングメールを本格展開 11/04/15
ファンケル、京セラ製太陽電池モジュールを導入 11/04/15
中国地方整備局、モスクワで人気「石州瓦」を鉄道輸送 11/04/14
凸版印刷と東洋製罐、リチウム電池用外装材で提携合意 11/04/14
神戸製鋼、圧縮機事業で米国拠点の能力増強 11/04/14
農水省、ミネラルウォーター増産に向け、キャップ共通化 11/04/14
ダイムラー、災害支援車両としてトラックなど提供 11/04/12
日通総研、震災初動期の物流体制整備を提言 11/04/12
流通大手15社、サプライチェーン最適化へ製配販連携組織 11/04/12
西友、乾電池110万個を緊急輸入、ウォルマートの商品調達網活用 11/04/12
花王、東北の工場と物流センター復旧に向け進展 11/04/07
セブン-イレブン・ジャパン、震災後の物流対応を公表 11/04/07
大東港運、太洋物産の第三者割当増資を引受け 11/04/07
イトーヨーカ堂、仙台に暫定物流センター開設、供給再開 11/04/07
三菱重工、中国工場で歯車機械の生産を開始 11/04/07
ファーストリテイリング、タイでユニクロ事業、三菱商事と合弁 11/04/07
出光興産、ドラム缶で石油製品を出荷 11/04/05
村上開明堂、中国にイタリアメーカーと合弁会社設立 11/04/05
商船三井、新システム開発、自動車船で省エネ4%効果 11/04/05
バンテック、入社式で訓示「国際物流で戦える規模確保」 11/04/05
日通総研、震災で今年度の貨物輸送見通しを改訂 11/04/05
コカ・コーラ、PETボトル入り飲料水を緊急輸入 11/04/05
H2Oリテイリング、大前研一氏から個配会社取得、全国展開へ 11/04/01
豊田通商、物流関連子会社2社を統合 11/04/01
サトー、ドイツ、インドネシアの販売体制を強化 11/04/01
ホッコク、物流改革で行き詰まり、子会社を譲渡 11/04/01
トーカロ、いすゞから愛知県で5300平米の土地取得 11/03/31
昭和シェル石油、八戸油槽所の通常出荷再開 11/03/31
カンロ、SCM体制を強化 11/03/30
トヨタ、部品調達の復旧「相当程度の期間要する」 11/03/30
近鉄エクス、中国・大連保税物流園区に新法人設立 11/03/29
出光興産、日立油槽所の出荷を再開 11/03/29
【人事】バンテック4/1 11/03/28
国交省まとめ、民間物資輸送で利用できる被災地空港 11/03/25
大商調べ、在阪企業の震災影響、「物流網」がトップ 11/03/25
東商、各国の放射線検査受け、輸出企業にサイン認証開始 11/03/25
JT、物流停滞が直撃、30日からたばこ出荷停止 11/03/25
日通、名古屋引越研修センターを開設 11/03/24
昭和シェル、被災地の供給・配送体制を強化 11/03/24
【人事】マツダ4/1 11/03/24
JSR、中国・天津に新工場、アジアで生産能力拡大 11/03/23
ウェッズ、天童物流センターを移転・売却 11/03/22
TLロジコム、東北5県へ緊急輸送、大型車両延べ100台投入 11/03/22
SBSグループ、2人死亡・2人不明、首都圏は復旧完了 11/03/22
ヤマト運輸、17日10時から茨城県で業務再開 11/03/17
コーナンフリート、中部以西と北海道でも給油制限へ 11/03/16
出光、17日から塩釜油槽所の出荷再開 11/03/16
文教堂書店、配送不能回避へ隔日輸送に変更 11/03/16
JX日鉱日石、東北・関東への燃料供給強化 11/03/16
経団連、政府に物流など早期復旧を要請 11/03/16
島忠、燃料不足・計画停電で配送遅延の見込み 11/03/16
三栄海運、計画停電でリーファーコンテナ3時間ストップ 11/03/15
警察庁、計画停電で「滅灯交差点の通行注意」呼び掛け 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
東日本大震災、荷主企業の被害状況 11/03/13
被災地、港湾施設の被害まとめ[12日9時] 11/03/12
バイクなどのオークション3社、資本業務提携で物流効率化 11/03/10
伊藤忠とアルフレッサ、中国の医薬流通大手と包括提携へ 11/03/10
商船三井ロジ、北京ベンツ工場の自動車部品物流を受託 11/03/10
日立物流、バンテック買収へTOB 11/03/10
エレマテック、インドに現地法人設立 11/03/10
DNPロジスティクス、関西の物流拠点を集約 11/03/08
バンテック、運用・保守業務を日本HPにアウトソーシング 11/03/08
日本郵便、EMS、国際書留などで新たな割引サービス 11/03/07
東レ、エコレールマークの企業・商品認定を取得 11/03/07
山九、内航新造船が進水 11/03/07
サトー、バックオフィス機能集約へ新会社 11/03/04
UCC、ベトナム事務所を開設 11/03/04
新日鉄エンジニアリング、豪州現地法人が活動開始 11/03/04
パーク24、レンタカー事業強化へレスキューネット子会社化 11/03/02
トーヨーカネツ、豪州向けLNGタンクの材料調達など受注 11/03/02
マツダ、タイとマレーシアで「Mazda3」の現地組立開始 11/03/02
プロロジス、日米欧で新たに約11.4万平方メートルを賃貸 11/03/02
ヤクルト、物流子会社を再編 11/03/01
近鉄エクス、上海南西部の保税区に法人設立 11/03/01
NTTロジスコ、オークローンマーケティングの物流受託 11/03/01
日本郵船、LNGマリン・トランスポートと長期用船契約 11/03/01
三井化学と帝人化成、ボトル用PET樹脂事業を統合 11/03/01
【人事】住友林業4/1 11/03/01
センコー、3PL担当を設置 11/02/28