拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
話題
canuu(カヌー、東京都中央区)は、全国の建物の「軒先情報」をデータベース化し、配達ドライバーに提供するという、ユニークな事業を展開するスタートアップだ。荷物の納…
JALカーゴ、成田空港で出発貨物搬入時間を制限 11/03/15
ゼロ、被災地事業所で被害、輸送日程に「懸念」 11/03/14
名鉄運輸、輸送網寸断、「一般道の詳細つかめず」 11/03/14
GLP、保有物流施設に被害 11/03/14
関東運輸局災害対策本部、車検期間の伸長措置 11/03/14
川崎汽船、ばら積み船が鹿島港内で座礁 11/03/14
フットワーク、東北6県と茨城県向け荷受け停止 11/03/14
SBSホールディングス、東北地方太平洋沖地震で義援金 11/03/14
トナミ運輸、青森など3県で制限解除「見送り」 11/03/14
海豊国際航運、港湾・ターミナル業務が正常化 11/03/14
三菱倉庫、仙台の物流拠点「立入り困難」 11/03/14
ロジネットジャパン、東北・関東発着貨物の集配「メド立たず」 11/03/14
濃飛倉庫運輸、北海道・東北向け集荷を見合わせ 11/03/14
TNT、地震による通関システムトラブルで発送停止 11/03/14
フェデックス、「状況許される範囲で最善手段講じる」 11/03/14
アルプス物流、全社危機対策本部設置、人的被害はなし 11/03/14
UPS、被災地のギャランティ制度一時停止 11/03/14
横浜市、みなとみらい橋損傷で通行止め 11/03/14
ワンビシアーカイブズ、「通常サービスを継続」 11/03/14
近鉄エクスプレス、計画停電で大幅遅延の見込み 11/03/14
茨城運輸支局など、施設損壊、業務困難で「当面閉庁」 11/03/14
日本ロジ投資法人、首都圏の一部物流センターに被害 11/03/14
宇佐美、出荷制限措置、「燃料供給能力著しく低下」 11/03/14
燃料不足で輸配送停止広がる、全ト協「政府に対策要請した」 11/03/14
SBSロジテム、集配停止「あらゆる配送手段検討」 11/03/14
AIT、入出港・港湾荷役状況の確認急ぐ 11/03/14
鴻池運輸、地震対策本部を設置 11/03/14
警察庁、計画停電で「滅灯交差点の通行注意」呼び掛け 11/03/14
警察庁、緊急通行標章「食料・生活用品」輸送車に交付 11/03/14
各県トラック協会、緊急輸送の調整状況[13日18:30更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
宮城県調べ、仙台港などの被害状況[13日20時更新] 11/03/14
東日本大震災、物流企業まとめ[14日1:40更新] 11/03/14
東日本大震災、荷主企業の被害状況 11/03/13
仙台港、コンテナ流出、埠頭沈下、コンベア倒壊 11/03/13
キユーソー流通、一部営業所で物流機能停止 11/03/13
名糖運輸、東日本大震災で2センターが機能停止 11/03/13
アマゾン、東日本大震災で「物流拠点がダメージ」 11/03/13
ヤフー、ネット通販配送などで荷受け中止も 11/03/13
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[12日19時時点] 11/03/13
日本郵船、3隻が座礁・衝突、乗組員は全員無事 11/03/13
佐川急便、赤十字の要請受け宮城へトラック派遣 11/03/12
被災地、港湾施設の被害まとめ[12日9時] 11/03/12
物流企業で車両流出・倉庫内荷崩れ・水没・安否不明など多数 11/03/12
地震、緊急物資対応まとめ[12日13時30分時点] 11/03/12
仙台空港エアカーゴターミナル、連絡取れず被害不明 11/03/12
枝野官房長官、備蓄物資輸送「トラック協会に協力要請」 11/03/12
地震、国交省「物流の重大被害報告なし、調査中」 11/03/12
日本生協連、東北地方太平洋地震で対策本部 11/03/11
【入札情報】海外関係先への資料発送[経産省] 11/03/11
【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/03/11
郵船ロジ、上海法人開発のダメージ低減器具が実用新案 11/03/10
バイクなどのオークション3社、資本業務提携で物流効率化 11/03/10
日立物流、バンテック買収へTOB 11/03/10
大和物流、2営業所でISO9001認証を取得 11/03/10
那覇港、県産品輸出拡大へ社会実験、香港向け荷主募集 11/03/10
TLロジコム、二子玉川ライズの館内物流を開始 11/03/10
阪急阪神エクス、コアラ4頭を淡路島へ輸送 11/03/07
商船三井、海賊襲撃タンカー「米、トルコ海軍が制圧」と発表 11/03/07
【入札情報】書類・荷物の海外発送[国際協力銀行] 11/03/07
米国政府、日本郵便の「独占的事業」是正を要望 11/03/04
日本レップ子会社が解散 11/03/04
日本郵便、元期間雇用社員、郵便物隠し書類送検 11/03/04
【入札情報】一般廃棄物の収集運搬[宮崎県] 11/03/04
名古屋港、国際バルク戦略港湾選定へ民主党に要請 11/03/03
日本郵便、ゼロスポーツ破産報道で反論 11/03/03
アマゾン、東京にクラウド向けデータセンターを開設 11/03/03
【入札情報】動・静脈産業の連携策調査[経産省] 11/03/03
パーク24、レンタカー事業強化へレスキューネット子会社化 11/03/02
【入札情報】改定者一覧の作成・発送準備[年金機構] 11/03/02
【入札情報】アルコール検知器4250個[日本郵便] 11/03/02
ロプロ、顧客取引データなど1243件、移転時に誤廃棄か 11/03/02
日陸、タンクコンテナ死亡事故「”報連相”の原則守られず」 11/03/01
EU海賊対策部隊、日之出郵船の貨物船解放を発表 11/03/01
国交省、フェリー大傾斜事故防止対策検討委を開催 11/03/01
キユーソー流通システム、控訴審判決で勝訴 11/02/28
リンコー、臨港商事の特別清算を申立て 11/02/28
リンコー、課徴金納付の方針 11/02/28
圏央道、白岡菖蒲IC-久喜白岡JCTが5月開通 11/02/28
プロロジス、メキシコの物流インフラを調査 11/02/28
【入札情報】加工食品の製造・流通推進事業[農水省] 11/02/28
【入札情報】定期刊行物の製本発送[JOGMEC] 11/02/28
【入札情報】一般小荷物・冊子類の運送[財務省] 11/02/28
【入札情報】庁舎水処理設備の汚泥運搬[特許庁] 11/02/28
全ト協、海コン安全法成立求め要望書 11/02/28
SBSHD、「CSR報告書を読む会」に130人参加 11/02/25
ヤマト運輸、28日にウェブサイト刷新 11/02/25
【セミナー】国産乳輸出への輸送体制構築[3/15、全国農協乳業協会] 11/02/25
【セミナー】次郎柿の最適輸送検証[3/9、サイエンス・クリエイト] 11/02/25
【入札情報】通知書の発送準備3850万件[年金機構] 11/02/25
【入札情報】定期便作成・発送準備[年金機構] 11/02/25
【入札情報】単位認定試験問題の仕分・配送[放送大学] 11/02/25
【入札情報】情報誌の発送委託[日本政策金融公庫] 11/02/25
【入札情報】小包の配送業務[宮崎県] 11/02/25
阪急阪神エクスプレス、パンダ輸送完了で社長コメント 11/02/24
総務省、日本郵便輸送の検証結果を公表 11/02/23
エスプール、子会社のエスプール総研がMBO 11/02/23
東工大、ストラテジックSCM講座の春期受講生を募集 11/02/23
エコモ財団、「運輸・交通と環境2010年度版」を公開 11/02/23
関東地方整備局、川崎港BCP連絡協議会を設置 11/02/22
【入札情報】燃費調査票の印刷と発送[国交省] 11/02/22
産業ファンド投資法人、物流施設5件を113億円で取得 11/02/21
SBSHD、グループ社員向け環境情報レターを発刊 11/02/21
佐川急便、「高尾の森づくりの会」と協働植樹 11/02/21
トランコム、子会社の社名を変更 11/02/21
証券監視委、リンコーへの課徴金納付を勧告 11/02/21
GE日立NE、ロッキード・マーティンと大型サプライチェーン契約 11/02/18
JR7社、高速無料化見送りを要望 11/02/18
ヤマト運輸、新社長に山内雅喜ヤマトロジ社長 11/02/17
SBSHD、グループ社員向け物流研修を拡充 11/02/17
阪急阪神エクス、中国からパンダを輸送 11/02/17
NY通信、EC通販向けアプリの機能を拡張 11/02/16
郵船ビル、省エネ成果で関東経産局長賞を受賞 11/02/16
CCC、店舗在庫をマップ上で検索できるサービスを拡大 11/02/16
【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/02/15
【入札情報】ポスターの梱包・発送作業[財務省] 11/02/15
プロロジス、かながわ地球温暖化大賞を受賞 11/02/15
【入札情報】広報誌の梱包・発送[情報通信研究機構] 11/02/14
【入札情報】出荷ダンボール箱[日本郵便] 11/02/14
【入札情報】税制改正書類の発送代行[大阪国税局] 11/02/14
日陸、タンクコンテナ事故で社員死亡 11/02/14
DHL、マンチェスターユナイテッドの公式物流パートナーに 11/02/14
SBSHD、TLロジコムが日本レコードセンター買収へ 11/02/10
【入札情報】コンポスト製品の運送[JRA栗東トレセン] 11/02/10
【入札情報】年金額改定通知書の発送準備[年金機構] 11/02/10
日本郵船、冬季安全推進キャンペーンを実施 11/02/09
日通、社員所有パソコンから個人情報1300件流出 11/02/09
日本郵船、「ネイチャーフェローシップ」6期生を募集開始 11/02/08
全ト協、荷主との優れた取組事例集を公開 11/02/08
日本郵政、南関東エリアでエコキャップ活動 11/02/07
【入札情報】庁舎内物品の運搬[農水省] 11/02/07
【四半期決算】東陽倉庫3Q、国際物流の取扱増加基調 11/02/07
アートコーポレーション、創業家がMBOへ、非公開化で抜本改革 11/02/04
センコー、電気トラックの実証実験に参加 11/02/04
【入札情報】日ASEAN物流専門家会合の実施運営[国交省] 11/02/04
【入札情報】貨物運送の請負[金融庁] 11/02/04
TLロジコム、危険予知の合同講習会開く、年内100人受講 11/02/03
【入札情報】移動式処理設備の輸送[内閣府] 11/02/03
【入札情報】感染性廃棄物の運搬[国立循環器病研究センター] 11/02/03
商船三井、東西コンテナ航路の定時到着率を公表 11/02/03
阪急阪神エクス、海外進出50年でビジュアルブック発行 11/02/03
日本郵船、「最も持続可能な世界の100社」に選出 11/02/03
日本郵便、江戸川支店で誤押印事故 11/02/03
SGモータースと両備HD、相互車両整備で提携 11/02/03
日本レップ、リーシング部門を投資部門に統合 11/02/01
キムラユニティー、メールアドレス144人分が流出 11/02/01
【入札情報】新ロジスティクスシステムの構築[日本郵便] 11/02/01
【入札情報】労働保険更新申告書の発送[厚労省] 11/02/01