拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
埼玉県行田市に2608坪など大型物件2件 21/03/16
CREの「ロジスクエア三芳II」完成、東ハトが入居 21/03/15
横浜税関、日通の保税蔵置場を許可 21/03/15
首都高の大口・多頻度割引は最大45%に、深夜も20% 21/03/12
日新、栃木県芳賀町で4.6万m2の物流施設用地取得 21/03/12
三菱倉庫など11社の保税許可更新、東京税関 21/03/12
アサヒロジスティクス、運転適性診断の認定機関に 21/03/11
東ト協、2年ぶりにドライバーコンテスト開催 21/03/11
関東運輸局、パナマ船籍の貨物船に出港差止め 21/03/11
関東でタクシー11社含む35社が貨物運送参入 21/03/11
TIACT、2月の貨物取扱量・取卸は再び減少 21/03/11
圏央鶴ヶ島ICから1.5キロ、事務所付き112坪 21/03/11
関東で松村乳業など3社が倉庫業登録 21/03/11
日本GLP、埼玉・日高市にカインズ向け専用施設開発 21/03/10
沼尻産業、大手飲料向け「つくばゲートウェイ」完成 21/03/10
イトーキ、川越市の倉庫兼工場を売却 21/03/10
ZOZO社員週3リモートへ、物流部門も別途検討 21/03/09
ファッション企業もホワイト物流、自主行動を宣言 21/03/09
出光、千葉・花見川に水素ステーション新設 21/03/09
川崎港の年間貿易額2割減、対越貿易は拡大 21/03/09
楽天、自走ロボでスーパー宅配サービス実施 21/03/08
アライプロバンス、江戸川の工場跡地を貸出し 21/03/08
2020年コピー商品差止は19万点超、東京税関調べ 21/03/08
ECMSジャパン、東京ゲートウェイで通関業取得 21/03/08
アズープ、足利銀行とのアライアンスで顧客開拓 21/03/05
ESR、川崎市で延床面積7万m2の物流施設着工 21/03/05
横浜冷凍が「化け物」刊行、冷凍冷蔵倉庫の技術史 21/03/05
パナソニック、藤沢市で小型低速ロボット配送実験 21/03/04
上組、江東区の既存施設横に全館定温空調の新倉庫 21/03/04
鴻池運輸、東京レールゲート内にイノベ拠点開設 21/03/03
自動搬送ロボ開発のLexxPluss、3社から資金調達 21/03/03
西濃運輸、深川支店の建て替え完了 21/03/03
JR東、地方農産物を首都圏へ最短1日で配達 21/03/03
日新、平和島冷蔵物流センターが完成 21/03/03
日立物流が昇降棚でEC物流対応、既存倉庫生かす 21/03/02
SG基幹拠点「Xフロンティア」が全面稼働入り 21/03/02
成田に自動運転トーイングトラクター導入、国内初 21/03/02
横浜港・川崎港CNP検討会、4日に2回目会合 21/03/02
第三京浜港北ICから至近、2908坪など4件 21/03/02
大規模な賃貸物流スペース最短翌日・最小143坪から 21/03/01
住友商事、消費地近接型の「SOSiLA板橋」が稼働 21/03/01
新日本建物が物流施設開発拡大、綾瀬に用地取得 21/03/01
アートトレーディング、所沢にフルフィルセンター 21/03/01
日本郵船など、水素燃料電池船開発で横浜市と連携 21/03/01
都内道路の損傷通報アプリ、対象エリアが拡大 21/02/26
日本郵便、オートロックマンションで配送ロボ検証 21/02/26
DNP、埼玉・鶴瀬工場でリチウム電池部材製造へ 21/02/26
12社が特定信書便事業の許可取得 21/02/26
北王流通、埼玉・戸田に新たな物流センター 21/02/25
関東運輸局、6社に車両停止以上の行政処分 21/02/25
新たに10社に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/02/25
日通、埼玉・久喜に「東日本医薬品センター」完成 21/02/24
霞ヶ関キャピタル、東京湾岸の物流用地売却 21/02/24
神奈川県綾瀬市382坪、短期契約可能 21/02/24
13か所の保税蔵置場を許可期間を更新、横浜税関 21/02/24
フェデックスJ、横浜鶴見区で保税許可取得 21/02/24
関東運輸局、SGモータースの指定整備資格取消し 21/02/22
アライプロバンス、地元・錦糸町駅前に大型看板 21/02/22
霞ヶ関キャピタル、横浜に新たな物流施設用地取得 21/02/22
トラボックス新社長に片岡氏、荷物情報7割減を謝罪 21/02/22
東京の物流施設が過去最大供給も賃料上昇、JLL調べ 21/02/22
名古屋物流(埼玉)の破産手続き開始決定 21/02/22
ゼロ、違法時間外労働で子会社書類送検 21/02/19
成田の1月貨物取扱量3割増、羽田は3割減 21/02/19
and.d、町田市の飲食宅配実験でピックゴーと連携 21/02/18
武州運輸倉庫、加須市に危険物倉庫建設 21/02/18
タクシー3社を含む9社の貨物運送業を許可、関東 21/02/18
下総運輸、インフル予防接種会場として本社開放 21/02/17
18日にかけて大雪のおそれ、NEXCO東・中が注意喚起 21/02/16
大成有楽不動産、3月に「ロジミナル厚木」内覧会 21/02/16
プロロジス、足立区で都市型物流センター起工 21/02/16
日通、関東甲信越ブロックにユニット制導入 21/02/16
松屋フーズ、自動宅配ロボの実証実験に参画 21/02/16
「ロジランド加須」竣工、センコーが一棟賃借 21/02/15
福通、東京主管支店5階に自動仕分け装置導入 21/02/15
トランス・グリップ、熊谷センターを閉鎖 21/02/15
楽天西友ネットなど4か所が倉庫業登録 21/02/15
1月は4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/02/15
烏山運輸(東京)、破産手続き開始決定 21/02/15
日新「平和島冷蔵物流センター」が保税許可取得 21/02/12
神奈川労委、三昭運輸に未払一時金の支払命令 21/02/10
東京汽船3Q営業損失4.4億円、曳船11月に底打ち感 21/02/10
全ト協、6TSの食堂営業短縮措置を延長 21/02/09
全日空21年度貨物便、成田に集約し旅客便も活用 21/02/08
モノタロウ、茨城県で新たな物流拠点完成 21/02/08
運輸安全委、NCA・成田の機体損傷を航空事故に 21/02/08
埼玉・春日部、天井高8m以上・低床など2件 21/02/08
東京税関、2か所の保税許可失効を公告 21/02/08
蓮田市の2.2万坪物流施設で完成前内覧会、三菱地所 21/02/05
流山市、佐川・GLPと災害時輸送・保管一貫協定 21/02/05
日通、東京・愛知の3事業所で感染者確認 21/02/05
ニチレイ傘下の大黒事業所で新型コロナ感染1人 21/02/04
TIACTの1月貨物量、積込・取卸ともに回復基調 21/02/04
コカ・コーラBJ、埼玉の自動物流センターが完成 21/02/03
宣言延長でヤマトの歴史館・施設見学も休館継続 21/02/03
SBSスタッフ、物流人材紹介サイトを子会社に移管 21/02/03
東京都、青海ふ頭ヒアリ事例1件の駆除完了を報告 21/02/03
日立物流、加須市に新メディカル物流センター開設 21/02/02
霞ヶ関キャピタル、物流施設「LOGI FLAG」サイト開設 21/02/02
東洋埠頭、販管費の増加で営業益18.9%減 21/02/02
NCA貨物機に擦過痕、インシデント認定で調査入り 21/02/02
CREが千葉県に物流施設用地確保、23年完成目指す 21/02/02
首都高三郷線八潮ICから2.3キロ、平屋・308坪 21/02/02
ヤマトが超低温輸送を本格運用、低コスト化に道 21/02/01
神谷商運に事業停止60日、点呼未実施と名義貸し 21/02/01
SBSHD、東洋運輸倉庫を子会社化 21/02/01
飯田重機に事業停止3日、改善認められず再監査 21/02/01
CBクラウド、神奈川で宅配クリーニング配送 21/01/29
佐川GL、埼玉・草加市に1900坪新営業所 21/01/28
ジモティー、首都圏で近距離特化の匿名配送開始 21/01/28
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 21/01/28
アルフレッサ、3物流拠点に超低温保管・輸送設備 21/01/27
関東で事業停止や車両停止220日など17社に処分 21/01/27
日本郵便、港北郵便局でコロナ感染者3人確認 21/01/27
佐川急便、佐賀営業所の業務委託先2人感染確認 21/01/27
アライプロバンス、開発物件前バス停を自社名に 21/01/26
フェデックス、新砂と成田でコロナ感染者確認 21/01/26
西濃運輸、東京支店でコロナ感染者1人確認 21/01/26
ヂヤンテイ商会(東京)の破産手続き開始決定 21/01/26
リリカラ、東京流通センターで感染者1人確認 21/01/26
ZOZO、つくば物流拠点でコロナ感染1人 21/01/25
アルプス物流、松戸営業所で従業員1人感染確認 21/01/25
東関道酒々井ICから3.5キロ、平屋・200坪 21/01/25
主要6港コンテナ個数が7.2%減少、20年11月 21/01/25
福岡運輸、千葉の低温物流会社買収し拠点網拡大 21/01/22
マレーシアから「鬼滅の刃」海賊版DVD密輸、逮捕 21/01/22
国分グループ、埼玉の物流拠点でコロナ感染者確認 21/01/22
羽田は貨物量42%減、成田は7年ぶり200万トン割れ 21/01/22
渋沢陸運、栃木県の事業所でドライバー1人感染 21/01/22
住商GL、茜浜物流センターで感染者1人確認 21/01/22
横浜港の12月輸入16.4%減少、収支は11か月連続黒字 21/01/22
雪印メグミルクの物流拠点など17か所保税許可更新 21/01/22
中小運送会社も車両管理クラウド化の効果実感 21/01/21
日通、関東3都県と大阪の事業所で感染者確認 21/01/21
丸運、横浜市のグループ会社で新たに2人感染 21/01/21
フェデックス、幕張営業所でコロナ感染1人確認 21/01/21
杉村倉庫、子会社従業員1人にコロナ感染確認 21/01/21
H商会(旧明和運輸)と関連会社に特別清算命令 21/01/21
ドローンでの東京湾上空物流構想、JPIが2月開催 21/01/21
エアロネクスト、ドローン配送専門会社を設立 21/01/20
ユーピーアール、動力型アシストスーツを出展 21/01/20
三菱倉庫のEC拠点、フジテックスがロボ導入支援 21/01/20
プロロジス投資法人、622億円で物流施設3棟取得 21/01/20
国交省、東京貨物ターミナル-羽田空港間の新路線許可 21/01/20
JR東日本、在来線採石輸送向けに新型車両投入 21/01/20
最高時速240キロでチューリップ輸送、東京駅で販売 21/01/20
国分首都圏、埼玉の流通センターで委託先1人感染 21/01/20
物流連「物流業界研究セミナー」に学生152人参加 21/01/20
丸全昭和運輸、機工部・川崎支店の新事務所竣工 21/01/20
日通が旅行子会社2社を解散、コロナで環境悪化 21/01/20