拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
アライプロバンス、物流施設でGデザイン賞目指す 21/05/10
東ト協、緊急事態宣言延長でGマーク説明会中止 21/05/10
神奈川県藤沢市、4階建て4572坪 21/05/10
日本交通、都内ステーキ店向け配達エリア拡大 21/05/07
西鉄、国際物流の東日本営業部など移転 21/05/07
トーモク通期、運輸倉庫事業は売上4%減に 21/05/07
神奈川ふそう、湘南支店を平塚から伊勢原に移転 21/05/06
杉村倉庫、22年1月に新木場で江東営業所開設 21/05/06
関東運輸局、13社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/06
日触物流、神奈川の営業所で通関業許可を取得 21/05/06
柘植運送店(東京)の破産手続き開始決定 21/05/06
江戸川区に12万m2のマルチテナント型物流施設群 21/04/30
タクシー3社含む6社に貨物運送事業許可、関東 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
アライの物流施設第2弾は都内12万m2、第1弾も順調 21/04/28
神奈中Gの横浜車輌工業、トラック架装の受注拡大へ 21/04/28
センコー、本社近くに8000平米の複合施設オープン 21/04/28
東京航空局、3月の管内空港貨物量9.8%増加 21/04/28
1月の関東輸送動向、成田の国際貨物が大幅増 21/04/28
埼玉県三郷市、2階建て低床244坪 21/04/28
スーツに見える作業着、法人利用「トップは物流」 21/04/27
帆船型ドローンで貨物輸送テスト成功、離島物流想定 21/04/27
横浜港、ロジ機能強化へ横浜港埠頭がYCC子会社化 21/04/26
KICアセット、埼玉・日高で物流センター開発へ 21/04/26
佐川急便、19年の災害対応支援で環境大臣表彰 21/04/26
首都高速湾岸線で車止め落下、トラックに接触 21/04/26
千葉・多古町、帰省自粛の子弟に「きずな便」 21/04/26
アスクル、千葉市と災害時物資調達と輸送協定 21/04/26
日本郵政と東電が提携、カーボンニュートラル推進 21/04/23
イオン、次世代NS向け物流拠点を起工 21/04/23
GLR、常総市で2分割可の物流施設開発へ 21/04/23
宅配ロッカーで医薬品受け渡しサービス 21/04/23
イトーキ、倉庫兼工場建物と土地の売却完了 21/04/23
日高市、PR用デザイントラックお披露目 21/04/23
ルネサス生産工場で自動搬送台車の電源盤発煙 21/04/22
成田空港、20年度国際線貨物便が過去最高マーク 21/04/22
東ト協、21年度信用保証協会保証料助成の詳細 21/04/22
5者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/04/22
さいたま新都心で自動運転実験、国交省や東大など 21/04/21
アマゾンとライフ、千葉でも生鮮宅配サービス開始 21/04/21
富士物流、茨城・阿見町に新物流拠点着工 21/04/20
横浜港3月、輸出2割増で14か月連続の黒字に 21/04/20
スズケン、海外医薬品メーカーの物流受託強化へ 21/04/19
東京港の3月、輸出17%増で6か月連続の拡大 21/04/19
東京ロジファクトリー、埼玉県日高市の拠点改良 21/04/19
ZOZO、プロロジスパークつくば3の賃借決定 21/04/19
羽田空港、28か月ぶりに積込量が前年実績上回る 21/04/19
西濃運輸、災害時に警視庁へ代替施設提供 21/04/16
銚子電鉄の「まずい棒」、JRバス貨客混載で東京に 21/04/16
大阪有機化学工業、関東の物流拠点を閉鎖 21/04/16
日本貨物航空、東京事務所を5月6日に移転 21/04/16
サンケイビル、新ブランドで物流施設単独開発 21/04/15
関東で9社が貨物自動車運送事業に参入 21/04/15
KNDコーポレーションなど12社が倉庫業登録 21/04/15
ワールドサプライがケーキ宅配進出、都内8区で 21/04/14
東京都、五輪期間に無料の港湾ストックヤード設置 21/04/14
埼玉・川口の颯多物流が事業停止、EC配送中心 21/04/14
宇徳、5月から大井TFCの搬出受付方法をメールに 21/04/13
センコー、高速バス大手と東名阪で貨客混載 21/04/12
四街道市、宅配ボックス購入に最大1万円補助 21/04/12
日本郵便、屋根付き電動3輪バイクを関東8局で導入 21/04/09
日東物流、ドライバー最大拘束293時間の徹底表明 21/04/08
東京都、21年度貨物輸送評価制度の受付開始 21/04/07
羽田空港、20年度の貨物取扱量が4割減少 21/04/07
羽田で自動運転トーイングトラクターの自動走行実証 21/04/06
宇徳、横浜の輸入コンテナ早期搬出を要請 21/04/06
三和倉庫、千葉事業所内に危険物倉庫 21/04/06
霞ヶ関キャピタル、東京湾岸に冷凍冷蔵倉庫 21/04/05
オートマギ、本社を港区赤坂に移転 21/04/05
大和物流、秦野中井物流センターが完成 21/04/02
沼尻産業、入社式でつくばへの貢献アピール 21/04/02
福岡運輸HD、多摩の物流2社の全株式取得 21/04/01
SBS東芝ロジ、柏拠点で棚搬送ロボット稼働 21/04/01
トールエクスプレス、東阪の2本社制に 21/04/01
三井倉庫HD古賀社長、入社式で「久遠の理想」 21/04/01
ヤマダHD、茨城の産廃運搬処分業者を買収 21/04/01
日本運輸、伊勢崎に重量物向きの新倉庫 21/04/01
ギオン、相模原市の一部でフードデリバリー開始 21/04/01
上野ロジケムが内航海運業登録、4社が陸運参入 21/04/01
綾瀬スマートIC開通、空白地帯に物流施設続々 21/03/31
日通、医薬品物流センター3施設の譲渡完了 21/03/31
東京建物、東名・綾瀬SIC近くで物流施設5月着工 21/03/31
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
都内交通量回復で荷主・物流事業者に協力呼びかけ 21/03/31
住商、季節別設定で賃貸物流施設の電気料金1割減 21/03/31
三菱地所、5月竣工「ロジクロス春日部」の内覧会 21/03/31
上野グループ、海上防災事業の子会社3社を統合 21/03/31
OLC、オーディーンに車両点検日の通知機能 21/03/31
東ト協、21年度運転手研修助成の取次開始 21/03/31
アイ物流彩京(埼玉)の破産手続き開始決定 21/03/31
日通商事、宇都宮の物流拠点で11人がコロナ感染 21/03/30
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
野村不、上尾市の開発中物流施設に制震ブレース材 21/03/30
東邦HD、傘下の運送会社3社を1社に統合 21/03/30
沼尻産業が阿見町に危険物倉庫建設、10月完成 21/03/30
イー・ロジット、草加にフルフィルサービス拠点 21/03/30
ブリヂストン、6月に埼玉の自転車工場閉鎖 21/03/30
4月から南本牧ターミナルでCONPAS本格運用 21/03/29
キューエクスプレス、船橋物流拠点2倍に拡張 21/03/29
神奈川県愛川町、中2階あり247坪 21/03/29
南本牧ふ頭MC4本格供用、バース総延長1600mに 21/03/26
不在配達20%減、佐川と東大など5者が実証 21/03/26
スマイルロボ、ロボットでPCR検体搬送 21/03/26
ANAカーゴ、貨物便運航追加し需要に対応 21/03/26
1-2月のトラック売上再び減少予測、神奈川県ト協調べ 21/03/26
霞ヶ関キャピタル、厚木市で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/03/25
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
Uber Eatsが家電もデリバリー、医薬品に続き 21/03/25
東京港、4月からLNG・水素燃料船の入港料免除 21/03/25
関東で7社が貨物運送に参入、利用運送も5社 21/03/25
関東で3社に行政処分、緊急宣言で処分少数に 21/03/25
三菱地所、相模原で日本生命と物流施設開発 21/03/24
鹿久保運送店(東京)、破産手続き開始決定 21/03/24
野村不動産、今後2年で9棟開発に850億円 21/03/23
野村不が物流テックの連携枠組み開設、拠点を提供 21/03/23
マースク、横浜港に多様性示す虹色のコンテナ 21/03/23
日本アンテナ、埼玉・行田の旧物流拠点を譲渡 21/03/23
羽田空港でも自動トーイングトラクターの実証実験 21/03/22
京急、貨客混載で朝採れ三浦野菜を輸送 21/03/22
宇徳、横浜ターミナル部を南本牧ふ頭に移転 21/03/22
商船三井、東証の「なでしこ銘柄」に選定 21/03/22
ESR、千葉・野田市に2つ目の物流施設建設へ 21/03/19
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
全日空、大型貨物機で成田・ロサンゼルス臨時便 21/03/19
ラサール、ファンド通じ物流施設など10物件取得 21/03/19
ヤマト運輸、宣言明け22日から通常営業に 21/03/19
千葉県、ボーナンの産廃収集運搬許可を取消し 21/03/19
芝浦機械、相模工場南側6.3万m2に物流施設建設へ 21/03/18
東京港の海コン待機時間が改善、2時間超ゼロに 21/03/18
川崎市、図書館資料の有料宅配サービス開始 21/03/18
MSCの世界最大級コンテナ船「イザベラ」入港 21/03/18
クラスター発生の千葉の運送会社、さらに1人確認 21/03/18
東京都、オリパラ期間中の交通対策資料公開 21/03/18
成田国際空港、高品質な医薬品流通拠点として認証 21/03/18
東京港の2月、輸入が8か月ぶり増加 21/03/18
横浜港、2月の自動車輸出12.3%減 21/03/18
千葉県多古町、2階建て6227坪の大型物件 21/03/18
タイムズ、ダブル連結トラック用の駐車システム提供 21/03/17
ANAカーゴ、4月末までの貨物搭載可能便リスト公開 21/03/17
内外トランスライン、東京・横浜港のCFSを変更 21/03/17
医薬品の過剰在庫ネット売買、取扱い55万点に 21/03/17
久留米運送、千葉さくら店で営業倉庫業務開始 21/03/17
物流展スピンオフ企画今秋開催、東京ビッグサイトで 21/03/17
東市ロジ、豊海東市冷蔵の保税許可を承継 21/03/17
日本郵便とアイン、処方せん医薬品を当日配送 21/03/16
IHIと三井不、綾瀬市のランドマーク物流施設に着工 21/03/16
三井倉庫、羽田に医薬品物流の新拠点開設へ 21/03/16
ニチガス、世界最大規模のLPガス基地が稼働 21/03/16
年末年始、トラック事故死者「運転操作不良」最多 21/03/16