拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
SBSゼンツウ、生活物流部門56選手が運転技術競う 19/05/07
日野自、青梅市の部品物流拠点を移転・拡大 19/05/07
築地魚市場、豊洲移転延期で売上目標引き下げ 19/05/07
日立物流、EC向け物流特設サイトを公開 19/04/26
CRE、埼玉に新物流施設「ロジスクエア上尾」竣工 19/04/26
センコー、千葉・印西にアパレル対応の新拠点 19/04/25
拓洋、横浜市都筑区に新たな物流拠点 19/04/25
エクボ・京成、京成上野駅にエクボクローク導入 19/04/25
エクボ・JR東、新宿駅にエクボクローク導入 19/04/25
ニチウンの通関許可条件変更、横浜税関 19/04/24
年金機構、統括郵便局への発送準備業務を入札 19/04/24
日本GLP、流山に5棟60万m2の物流施設新規開発 19/04/23
ESR、160億円投じ茅ヶ崎市に新たな物流施設 19/04/22
佐川GL、埼玉県蓮田市に物流センターを新設 19/04/22
和光市役所に「PUDOステーション」追加設置 19/04/22
茨城県境町1591坪、バース298坪の物件 19/04/22
横浜の運送会社に300日の車両停止、関東3月処分 19/04/18
横浜税関管内の輸入超過、29か月連続 19/04/18
横浜港、3月の輸出額が6.8%減少 19/04/18
破格の福利厚生、埼玉のオリックス物流施設竣工 19/04/16
アマゾン、埼玉・川口にロボット導入の新物流拠点 19/04/16
東洋埠頭川崎支店で火災、近隣に延焼 19/04/16
関東運輸局、トラック事故目標見直しへ対策会議 19/04/16
常総線6駅に「PUDOステーション」追加設置 19/04/16
東京港でゲート開き時間4時間拡大、五輪に備え 19/04/15
横浜税関、5か所に保税許可失効 19/04/15
横浜税関、32か所に保税許可更新 19/04/15
相鉄線12駅に「PUDOステーション」設置 19/04/11
田辺運輸(群馬)、減収止まらず事業継続断念 19/04/10
埼玉県吉川市538坪ほか3物件 19/04/10
伊豆急行2駅に「PUDOステーション」設置 19/04/09
年金機構、梱包・発送業務を一般競争入札 19/04/09
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 19/04/08
関東西部に許可取り消し処分、運輸局が発表 19/04/08
デンソーW、ロボットセンター都内移転し拡充 19/04/08
埼玉県春日部市6402坪など2物件 19/04/08
関東で17社の倉庫業登録 19/04/05
東京税関、4か所保税許可失効 19/04/05
埼玉県狭山市612坪の新着倉庫 19/04/05
日本GLP、新座に第一倉庫冷蔵向け拠点完成 19/04/03
丸運、川崎港近くに1.4万m2の新拠点 19/04/03
埼玉県川口市で1003坪など3物件、新着倉庫 19/04/03
佐川急便、バスタ新宿の手ぶら観光拠点強化 19/04/02
千葉県八千代市で5730坪など2物件、新着倉庫 19/04/02
1106億円の巨額投資、横浜に39万m2の物流施設計画 19/04/01
TRC、藤沢の開発中物流施設で管理業務受託 19/04/01
ヤマト運輸、永山駅前に「ネコサポステーション」 19/04/01
3か所の保税許可失効、門司税関 19/04/01
埼玉県久喜市で2万3031坪など2物件、新着倉庫 19/03/30
中国向け越境ECのインアゴーラ、松戸に新物流拠点 19/03/29
ファルテック、綾瀬市の物流拠点を売却 19/03/29
産業ファンド、東西の物流施設でCASBEE認証 19/03/29
CRE、埼玉・三芳町で4テナント対応の新施設着工 19/03/28
カドカワ、物流子会社保有の不動産売却 19/03/27
ケネディクス商業リート、埼玉の物流施設取得 19/03/26
関東でトラック事業者5社に許可取消処分 19/03/26
パルシステム、栃木県小山市の配送拠点が完成 19/03/25
関東運輸局、トラック事業者11社に車両停止処分 19/03/25
ESR、埼玉・戸田に2.6万坪の物流施設を開発 19/03/22
車両総重量56.3トンで高速通行、「悪質」と告発 19/03/22
ニッコン、埼玉・狭山拠点で新倉庫棟竣工 19/03/22
栃木県鹿沼市で3890坪、新着倉庫 19/03/21
楽天エクスプレス、配送エリア拡大し首都圏 19/03/20
センター運営関係者向け「トラック待機撲滅」セミナー、4/18 19/03/20
日本郵便、東京・新砂地区で自動運転実験スタート 19/03/19
日本コンセプト、東西拠点で倉庫増築 19/03/19
田名商運(神奈川)、破産手続き開始 19/03/19
2月の横浜港、輸入額1.4%増加 19/03/19
三菱ふそうが川崎集約PJ完了、今後は販売拠点改良へ 19/03/18
ESR、物流施設の空き地に時間貸し駐車場 19/03/18
東京港、輸出額2か月ぶりに増加 19/03/18
埼玉県新座市で2万5692坪など4物件、新着倉庫 19/03/15
すてきナイスが建材物流で新体制、埼玉拠点稼働 19/03/14
柏の軽貨物会社、5月から置き薬モデル代行 19/03/14
関東運輸局、外国船1隻を「重大な欠陥」で勾留 19/03/14
大栄運輸(東京)、破産手続き開始 19/03/14
横浜税関、14か所に保税許可更新 19/03/13
TIACT、2月の貨物取卸量12.1%減 19/03/08
横浜港、18年12月の取扱コンテナ数5%減少 19/03/08
2月成田・羽田空港の総貨物取扱量、15.2%減少 19/03/07
東京税関、国際エキスプレスの保税許可失効 19/03/07
ヤマト、東京・京浜島に海上物流の中核拠点開設 19/03/06
埼玉県狭山市818坪の新着倉庫 19/03/06
GLP流山プロジェクト3棟目が竣工、すべて満床稼働 19/03/05
ツルハ関東物流センターで火災、派遣社員逮捕 19/03/04
東京湾岸にESR旗艦物流施設完成、1フロア5万m2 19/03/04
SBSHD、長津田物流センターの権利30%売却 19/03/04
TRC、ロジクロス厚木IIの竣工前準備業務受託 19/03/04
トラック待機7割削減、大和ハウス新拠点が本稼働 19/03/01
商船三井フェリー、東京・苅田間を7時間短縮 19/03/01
小田急線43駅へ拡大、オープン型宅配ロッカー 19/03/01
埼玉県羽生市1852坪ほか2件の新着倉庫 19/03/01
東京の賃貸物流施設、需要拡大で空室率低下 19/02/28
都オリパラ準備局、物流連でTDMの重要性説明 19/02/28
最大級のLNGバンカリング船、東京湾で20年度稼働 19/02/28
関東でトラック関係事故増加、輸送安全総点検 19/02/27
JDAとパナ、リテールテックで物流向け共同展示 19/02/27
川崎・宮前区役所など5か所にプドー宅配便ロッカー 19/02/27
関東運輸局、運送会社38社に車両停止処分 19/02/27
横浜税関、貨物運搬請負契約で一般競争入札 19/02/27
築地魚市場、社長直轄の物流タスクフォース設置 19/02/26
新日鉄興和不、首都圏初の物流施設近く竣工 19/02/26
渋沢倉庫、横浜に研究開発・物流一体の複合ビル 19/02/26
ニトリ、関東・関西間でコンテナ入替え中継輸送 19/02/25
中3生12人が商船三井の本社訪問し”キャリア学習” 19/02/25
M3ロジに通関業許可、横浜税関 19/02/25
SBSリコーロジ、大型複合機「特殊事案」想定し研修 19/02/21
日本GLPの流山物流施設にコンビニ初出店 19/02/20
グリプラ・トランスポート(千葉)、破産手続き開始 19/02/20
羽田空港、1月では過去最大の輸入額に 19/02/20
成田空港の貿易輸入額、3.8%減少 19/02/20
東京港、輸出額5か月ぶりに減少 19/02/20
ランドブリッジ運輸(埼玉)、破産手続き開始 19/02/19
グッドマン、千葉NT最新物流施設で内覧会 19/02/18
横浜冷凍ほか4か所の保税許可更新 19/02/18
ZOZO、つくば市に11万m2の新物流拠点 19/02/15
シーネット、物流IoT/AI導入のケーススタディ(3/6東京) 19/02/15
日本製紙など20か所の保税許可更新、横浜税関 19/02/15
横浜税関、1/31付保税許可失効2か所 19/02/15
3/17日通総研セミナー、物流センター・自動化導入の分岐点 19/02/14
東京R&D、実証終えた燃料電池小型トラック公開 19/02/14
関東運輸局、外国船4隻を「重大な欠陥」で勾留 19/02/13
マルハニチロ物流城南島拠点で火災、3人死亡 19/02/13
阪急阪神エクス、東日本の通関拠点を統合 19/02/08
郵船ロジ、所属水泳選手が水泳教室開催 19/02/07
置き配バッグ1000世帯実験で再配達6割削減、Yper 19/02/06
三菱ふそう、川崎に5か所目の整備・販売教育拠点 19/02/06
成田・羽田空港、19年1月貨物量10.2%減 19/02/06
千葉県長生村、低床424坪の新着倉庫 19/02/06
シモハナ物流、岩槻に関東4拠点目の新センター建設 19/02/05
TIACT、19年1月の貨物取卸量0.4%増 19/02/05
19年度警備輸送業務で一般競争入札、東京税関 19/02/04
千葉の集ロジが破産申請準備、車両費負担に 19/02/04
CRE、埼玉県飯能市に2.5万坪の物流施設着工 19/02/01
濃飛倉庫運輸、茨城県五霞町に新拠点開設 19/02/01
本坊酒造「マルス山梨ワイナリー」の保税許可失効 19/02/01
ヤマトの勝訴確定、羽田アスベスト混入問題で 19/01/31
東京ロジファクトリー、「MCUD鶴ヶ島」全棟利用契約 19/01/31
関東運輸局、運送会社11社に車両停止処分 19/01/31
埼玉県加須市1184坪の新着倉庫 19/01/31
オリックス、さいたま・小牧で物流施設の開発着手 19/01/30
2/19「価値創造とマーケティング」セミナー、サカタWH 19/01/30
ZMP、2月から毎週「物流ロボ」活用相談会 19/01/30
関東の宅配貨物10.2%減少、18年10月輸送動向 19/01/30
ミナミ商事(栃木)の破産手続き決定、人手不足常態化 19/01/30
新日鉄興和不、越谷に首都圏2件目の物流施設 19/01/29
日本GLP、浦安市の物流施設1棟で建替工事 19/01/29
2/26「休業補償の考え方・よくある賠償責任事故」セミナー(東京) 19/01/28
クレハなど3か所の保税蔵置場を許可、横浜税関 19/01/28
横浜港の18年10月取扱貨物量3.1%増、港湾統計 19/01/28