ロジスティクス
柳川合同(福岡県柳川市)は2025年春、社員食堂を開設した。ご飯と味噌汁がそれぞれ100円、主菜が150円という手頃な価格で提供され、1食350円で温かい食事を取ることがで…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
東北運輸局、金成運輸(宮城)に事業停止命令 21/03/24
エスラインギフ、GW6日間の輸配送を休業 21/03/24
神戸税関、5件の保税許可承継を公告 21/03/24
鹿久保運送店(東京)、破産手続き開始決定 21/03/24
永山の保税蔵置場を許可、函館税関 21/03/24
インターナショナルエクス、3か所で保税許可取得 21/03/24
伊勢湾防災、中部マリンのAEO認定通関業を承継 21/03/24
釧路サイロの保税許可、全農サイロへ承継 21/03/24
センコー、長距離幹線で「物流バス」サービス 21/03/23
野村不動産、今後2年で9棟開発に850億円 21/03/23
凸版印刷など、IoT重量計で在庫可視化の実証実験 21/03/23
「伊豆半島物流」の新コンテンツ公開、SBSフレイト 21/03/23
国交省が自動運転レベル3初認可、常時遠隔監視不要に 21/03/23
野村不が物流テックの連携枠組み開設、拠点を提供 21/03/23
三菱商事とNTTがDX新会社設立、まず食品物流向け 21/03/23
静岡市清水区の運送会社に30日の事業停止命令 21/03/23
佐賀県、卸・物流業向けに4000万円上限のDX補助金 21/03/23
日貨協連、6月9日に松山市で全国大会開催 21/03/23
米原物流、日南町のJクレジット5トン分を購入 21/03/23
マースク、横浜港に多様性示す虹色のコンテナ 21/03/23
日本アンテナ、埼玉・行田の旧物流拠点を譲渡 21/03/23
佐渡汽船、女性社員による公式グッズをネット販売 21/03/23
ホクセイ、古紙需要低迷響き破産手続き 21/03/23
近鉄エクス、名古屋で営業所新設の許可取得 21/03/23
羽田空港でも自動トーイングトラクターの実証実験 21/03/22
鳥取県、中小向け物流支援動画2本公開 21/03/22
PUDO、佐賀の薬局で処方せん医薬品受渡しサービス 21/03/22
琉球通運、沖縄県初の国際物流管理士が誕生 21/03/22
MKタク配、米人気ハンバーガー店の取扱開始 21/03/22
京急、貨客混載で朝採れ三浦野菜を輸送 21/03/22
宇徳、横浜ターミナル部を南本牧ふ頭に移転 21/03/22
福山通運、全社員にコロナ対策支援金支給へ 21/03/22
商船三井、東証の「なでしこ銘柄」に選定 21/03/22
所在不明に伴う許可取消し含め5社処分、北陸信越 21/03/22
22社に車両使用停止の行政処分、中部運輸局2月 21/03/22
栗林商会、石狩新港営業所の通関業許可が消滅 21/03/22
ESR、千葉・野田市に2つ目の物流施設建設へ 21/03/19
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
JALとヤマト、印駐在員に青森米「青天の霹靂」輸送 21/03/19
全日空、大型貨物機で成田・ロサンゼルス臨時便 21/03/19
ワコーパレット、ワクチン用コンテナの提供開始 21/03/19
ラサール、ファンド通じ物流施設など10物件取得 21/03/19
中村被服、ワクチン対応の保冷バッグ生産を強化 21/03/19
ヤマト運輸、宣言明け22日から通常営業に 21/03/19
沖縄県ト協、Gマーク新規取得支援へ講習会 21/03/19
車両停止40日など2社に行政処分、中国・2月 21/03/19
千葉県、ボーナンの産廃収集運搬許可を取消し 21/03/19
大阪市、舞洲の土地3.7万平方メートルの入札開始 21/03/19
芝浦機械、相模工場南側6.3万m2に物流施設建設へ 21/03/18
東京港の海コン待機時間が改善、2時間超ゼロに 21/03/18
川崎市、図書館資料の有料宅配サービス開始 21/03/18
MSCの世界最大級コンテナ船「イザベラ」入港 21/03/18
ハマキョウレックスを書類送検、36協定超える労働 21/03/18
プロロジス神戸5完成、三菱食品と三井物産GL入居 21/03/18
阪神港でもCONPAS試験、23日に神戸で 21/03/18
クラスター発生の千葉の運送会社、さらに1人確認 21/03/18
東京都、オリパラ期間中の交通対策資料公開 21/03/18
国交省、港湾投資効果事例集を作成 21/03/18
成田国際空港、高品質な医薬品流通拠点として認証 21/03/18
JR貨物、北日本の大雪と地震で2月全品目マイナス 21/03/18
ヤマト運輸、コロナ対策で紫外線照射装置を導入 21/03/18
東京港の2月、輸入が8か月ぶり増加 21/03/18
九州経済圏の輸入、23か月ぶりに前年比プラス 21/03/18
横浜港、2月の自動車輸出12.3%減 21/03/18
神戸港の輸出、原動機・建機・プラスチック増加 21/03/18
近畿圏の輸入17か月ぶり増加、衣類と通信機が寄与 21/03/18
千葉県多古町、2階建て6227坪の大型物件 21/03/18
伊勢湾防災、中部マリンの通関業許可を承継 21/03/18
タイムズ、ダブル連結トラック用の駐車システム提供 21/03/17
コンテナ流出のONEアパス、16日に無事出発 21/03/17
被災地での運送事業特例が終了、福島のみ継続 21/03/17
ANAカーゴ、4月末までの貨物搭載可能便リスト公開 21/03/17
内外トランスライン、東京・横浜港のCFSを変更 21/03/17
医薬品の過剰在庫ネット売買、取扱い55万点に 21/03/17
高精度の配車システム構築へ、導入事例から学ぶ 21/03/17
軽油価格16週連続で上昇、10道県で130円超え 21/03/17
滋賀ト協、湖南支部が野洲市と災害応援協定 21/03/17
久留米運送、千葉さくら店で営業倉庫業務開始 21/03/17
西濃運輸、静岡県と包括連携協定 21/03/17
物流展スピンオフ企画今秋開催、東京ビッグサイトで 21/03/17
車両停止60日など9社に行政処分、九州・2月 21/03/17
四国で小型貨物車と軽貨物車の販売好調 21/03/17
大阪税関管内、2月は輸入が1年半ぶり増加 21/03/17
トラック死亡事故、19・20年を下回るペース 21/03/17
東市ロジ、豊海東市冷蔵の保税許可を承継 21/03/17
日本郵便とアイン、処方せん医薬品を当日配送 21/03/16
IHIと三井不、綾瀬市のランドマーク物流施設に着工 21/03/16
三井倉庫、羽田に医薬品物流の新拠点開設へ 21/03/16
ユーグレナ、バイオ燃料ドローンの物流実験に成功 21/03/16
ツルハ道内店舗でEC商品受け取り、ヤマトと連携 21/03/16
松井製作所、枚方に新たな物流センター開設 21/03/16
近畿ト協、会員事業者に「標準的な運賃」届出促す 21/03/16
愛ト協、西三河輸送サービスセンターを売却 21/03/16
ニチガス、世界最大規模のLPガス基地が稼働 21/03/16
年末年始、トラック事故死者「運転操作不良」最多 21/03/16
中部で16社が貨物自動車運送業の許可取得 21/03/16
埼玉県行田市に2608坪など大型物件2件 21/03/16
関西エアポートOS、保税蔵置場許可を取得 21/03/16
沖電気とロンコ・ジャパン、AIで配送計画を自動化 21/03/15
CREの「ロジスクエア三芳II」完成、東ハトが入居 21/03/15
関通、尼崎にEC通販物流センター 21/03/15
岡崎通運、スタートアップとの接点求めファンド出資 21/03/15
アルフレッサ、静岡に最新鋭の医薬品物流拠点 21/03/15
第一貨物、創立80周年特設サイト公開 21/03/15
日本航空など13社、保税蔵置場許可を更新 21/03/15
KM運輸(愛知)の破産手続き開始を決定 21/03/15
横浜税関、日通の保税蔵置場を許可 21/03/15
三菱倉庫など10か所の保税許可更新、名古屋税関 21/03/15
首都高の大口・多頻度割引は最大45%に、深夜も20% 21/03/12
高齢者用ワクチン、6月末までに3600万人分出荷へ 21/03/12
日新、栃木県芳賀町で4.6万m2の物流施設用地取得 21/03/12
「DPL名港弥富II」着工、中継拠点として利用見込む 21/03/12
トレーラーハウス工場拡張、需要増で生産強化 21/03/12
川崎汽船、LNG燃料船の購入資金59億円を調達 21/03/12
福岡市、宅配ボックス購入費用の一部を助成 21/03/12
近畿運輸局、17日に国際物流戦略チーム会合 21/03/12
JBC(大阪)に通関業務の全部停止30日、大阪税関 21/03/12
三菱倉庫など11社の保税許可更新、東京税関 21/03/12
タクシー貨物運送の許可増加、一部で撤退の動きも 21/03/11
アサヒロジスティクス、運転適性診断の認定機関に 21/03/11
東ト協、2年ぶりにドライバーコンテスト開催 21/03/11
全国港湾・春闘、日港協の「各社対応」に修正要求 21/03/11
関東運輸局、パナマ船籍の貨物船に出港差止め 21/03/11
関東でタクシー11社含む35社が貨物運送参入 21/03/11
タクシー19社含む23社に貨物運送事業許可、東北 21/03/11
北陸信越運輸局、タクシー5社に貨物運送許可 21/03/11
TIACT、2月の貨物取扱量・取卸は再び減少 21/03/11
圏央鶴ヶ島ICから1.5キロ、事務所付き112坪 21/03/11
青森問屋町配送など東北で3社が倉庫業登録 21/03/11
関東で松村乳業など3社が倉庫業登録 21/03/11
ロジスティーダジャパン、通関業許可を取得 21/03/11
食品運送の中島丸寛(愛知)、準自己破産申請へ 21/03/11
置き配バッグのイーパーが自動配送ロボ事業に着手 21/03/10
日本GLP、埼玉・日高市にカインズ向け専用施設開発 21/03/10
ANAなど、五島列島でドローン医薬品配送実験 21/03/10
佐川急便、北海道新幹線で貨客混載輸送を開始 21/03/10
シーネットのクラウドWMS、四国牛乳輸送が導入 21/03/10
沼尻産業、大手飲料向け「つくばゲートウェイ」完成 21/03/10
イトーキ、川越市の倉庫兼工場を売却 21/03/10
軽油価格の上昇止まらず、全国平均1.3円アップ 21/03/10
日通の鉄道コンテナ、2月も全地区で減少 21/03/10
運輸業の保険料収納状況、全業種平均を5P下回る 21/03/10
アマゾン、東海エリアでも食品スーパーと協業 21/03/09
兵庫県、猪名川町でドローン輸送の実証実験 21/03/09
ZOZO社員週3リモートへ、物流部門も別途検討 21/03/09
国交省、ナンバー表示新基準までの猶予期間を延長 21/03/09
ファッション企業もホワイト物流、自主行動を宣言 21/03/09
出光、千葉・花見川に水素ステーション新設 21/03/09
運輸・郵便の平均月給、1月は1%減の30.2万円 21/03/09
IHI、産廃処理業者と愛知事業所跡地の売却交渉 21/03/09