ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
地方の小店舗とECモールつなぐ、URBANIX 24/11/05
三菱LN、中学校へバスケットボールを寄贈 24/11/01
出前館、滋賀県彦根市でサービスエリア拡大 24/11/01
東ソー物流グループがソフトボール大会開催 24/10/31
離島の特産品をドローン・新幹線で輸送 24/10/31
移動スーパーと警視庁連携、東京で高齢者見回り 24/10/30
KOMPEITOが愛知に7箇所目の拠点 24/10/29
カトーレック、メセナアワード大賞を受賞 24/10/28
福山通運、島根・津和野で交通安全教室 24/10/25
ピザハット、石川県野々市市と災害時協力協定 24/10/24
運送会社運営のカフェと学生がスイーツ開発 24/10/24
関越道・三芳SAで信州体験セレクトショップ 24/10/24
リクルート、宮崎市と連携協定を締結 24/10/24
大阪港の食品輸出促進へ商談会開催 24/10/24
JR貨物、ふくしま健民の森で植樹活動 24/10/24
三菱倉庫、福島県南相馬市と連携 24/10/22
日本郵便と楽天、静岡市山間部で買い物支援実証 24/10/22
福山通運、広島で小学生に交通安全教室実施 24/10/22
ドローン情報満載のWebメディアSORA MEDIA開設 24/10/22
ウーバー、初のライドシェア向け安全講習会 24/10/22
パルシステム、11月に物流のお仕事体験会開催 24/10/21
セイノーHD、地域イベントで新ライブコマース展開 24/10/17
宮崎・日向バイオマス発電所、商業運転を開始 24/10/17
小川グループ、広域配送拠点を門真物流センターへ移転 24/10/17
福島県ト協、相馬市「トラックの森」で植樹 24/10/17
ヤマトと川崎市連携、再エネ100%の営業所稼働 24/10/16
リクルート、長野県千曲市と雇用促進へ提携 24/10/16
埼玉ト協、親子トラックフェア開催 11/23 24/10/16
小豆島で小学生海洋教室、四国運輸局 24/10/16
ヤマタネ、武蔵野美大とアートWS開催 24/10/15
名村造船所、伊万里市と包括連携協定 24/10/15
ドローンサミットで、ドローン物流の実装例など紹介 24/10/08
シンクランHD、サッカー・ツエーゲン金沢とPS締結 24/10/07
マクニカ、沖縄で自動運転実証に向けた調査事業開始 24/10/07
NTT西、自動運転の実証に向け調査事業開始 24/10/04
新潟産コメ直送便、新米の販売開始 24/10/03
ギオン、流山に大型食品物流センター開設 24/10/03
アサヒロジスティクス、盛岡市で社員交流イベント 24/10/01
サンケイロジ、東京・府中に物流施設完成 24/10/01
Matchbox、アルビレックスBCとスポンサー契約 24/10/01
岡山市北区で10月下旬で道路工事開始 24/10/01
鈴与グループ、清水エスパルスを全力応援 24/09/30
日本郵船、第6回「秋の東京湾クルーズ三港巡り旅」 24/09/27
鈴与G、企業版ふるさと納税で静岡市に5610万円寄附 24/09/27
愛媛県、JR松山駅周辺の高架化で側道を開通 24/09/26
セイノーHD、地域人材育成の産学連携でインターン 24/09/24
石川豪雨災害で宅配便の配送に影響 24/09/24
日本郵便、青森で水道検針業務の負担軽減に協力 24/09/24
福山通運、大阪で交通事故なしキャンペーン開催 24/09/24
斉藤国交相、留萌港で小麦輸送効率化など視察 24/09/20
京都銀行とバイウィル、炭素削減で連携 24/09/18
「いわて花巻空港スカイフェス」開催 9/28 24/09/18
鉄道の日、近畿地区イベント開催 10/27 24/09/13
食品ロス削減へ、ライフで日配食品寄贈モデル実証 24/09/13
横山興業、小規模倉庫・ガレージの新ブランド創設 24/09/13
大和ハウス、大阪市西淀川区と地域防災協定 24/09/13
日本郵政G女子陸上部、北海道士別市で陸上教室開催 24/09/13
JR貨物が全貨物列車の運行停止 24/09/11
川崎近海汽船、東京・細島への配船を休止 24/09/11
佐川急便、大阪府和泉市など5自治体と連携協定 24/09/11
小豆島で空飛ぶクルマ実証飛行イベント、9/16 24/09/11
JR貨物、輪軸組み立て作業でデータ改ざん 24/09/10
鹿島建設、首都直下地震に備え物資輸送訓練 24/09/10
鹿児島ト協、10/5「トラックの日」フェス開催 24/09/10
福岡県、台風10号の影響を受けた中小企業を支援 24/09/10
日本GLP、「ALFALINK茨木」で街びらきイベント 24/09/10
セイノーHD、BISITSとEC物流支援サービス 24/09/10
すかいらーく、資さんうどん買収でSC効率化 24/09/09
国東市・下払橋の応急復旧に向け支援 24/09/09
中部地方整備局、今年度開通予定区間の見学会 24/09/09
シダックスGPの大新東、大阪府と災害時協力 24/09/09
米UP、ネブラスカ州の頭脳流出抑止を支援 24/09/09
福山通運、子ども柔道大会に協賛 24/09/09
NRS、横浜物流センターで子ども参観 24/09/09
国交省、スマートICの調査着手箇所を決定 24/09/06
埼玉県、23団体で持続可能な物流宣言 24/09/06
松本市の地場企業2社、バイオ燃料フォーク実証 24/09/06
JR貨物、9/29に隅田川駅貨物フェス開催 24/09/06
福井県内の鉄道事業者合同開催、鉄道ふくいフェスタ開催 24/09/05
山形県特化、事業承継マッチングサイト構築 24/09/05
浪速急便、ツエーゲン金沢の公式パートナーに 24/09/05
東ソー物流、四日市カッターレースに参加 24/09/04
日本郵便、国分寺市との包括連携協定締結 24/09/03
「せんたく便」のヨシハラS、「滋賀代表100社」に選出 24/09/02
ドコモ・バイクシェア、石垣島にポートを新設 24/09/02
リクルート、長岡市と連携協定、採用活動を支援 24/09/02
光洋機械産業、物流の効率化に向け合併会社設立 24/08/30
NEXT DELIVERY、山梨県などと物流インフラ構築 24/08/30
フォースター、アローレ八王子SCのスポンサーに 24/08/30
ESR、大阪で開発中のデータセンター第一期工事完了 24/08/30
亀岡市がメルカリで備品販売 24/08/30
京セラ、長崎諫早工場の建設開始 24/08/30
沖縄ヤマトと石垣市、特産品販拡へ物流連携協定 24/08/29
NRS、地域住民に倉庫内を案内 24/08/28
東ソー物流、サンフェスタしんなんように参加 24/08/28
沼尻産業、「まつりつくば2024」に協賛 24/08/28
南阿蘇村、プロベラの地域限定ECサイトで実証 24/08/26
NXインド、高等学校にソーラーパネルとトイレを寄贈 24/08/23
郵政グループと千代田区が包括連携協定を締結 24/08/22
米メンフィスでFedEx物流施設など見学ツアー 24/08/22
日本郵船、北海道支店の開設記念パーティー開催 24/08/21
農総研、農産業専門人材サービス会社を設立 24/08/20
KGモーターズと損保J、超小型EVの実用性検証 24/08/20
セイノーHD、朝日大学で寄附講座を実施 24/08/19
日本通運、能登支援で農水省から感謝状授与 24/08/19
LINEヤフーと出前館、即配サービスの提供開始 24/08/16
トルビズオン、防災訓練に大型物流ドローンで参加 24/08/16
電⼒シェアリングがCO2排出量の算定サービスを開始 24/08/16
南海電設の地震速報サービス、揺れの1.2秒前に予報 24/08/09
オークラ輸送機、高専とネーミングライツ協定 24/08/09
南海トラフ地震想定し、適切な情報収集を 24/08/09
日向灘地震による高速通行止めは解除【9日8時30分】 24/08/09
関西初のALFALINK、茨木2棟が満床で竣工迎える 24/08/08
北海道から佐賀まで、新「道の駅」8か所を登録 24/08/07
日本GLP、福岡小郡施設が指定暑熱避難施設に 24/08/07
日本郵便G、能登緊急物資輸送で農水相から感謝状 24/08/07
迅速な「特定技能」外国人採用を支援、Guidable 24/08/07
鈴与、清水みなと祭りでクルーズ運航 24/08/07
佐川急便、能登半島への配送を全面再開 24/08/06
熊本県、地場中小企業のデジタル化支援で公募 24/08/06
日本郵船、中学生を船内見学会に招待 24/08/05
郵船ロジ北陸、小学生向けの教材に掲載 24/08/05
ONIGO、名古屋市内の配達エリアを拡大 24/08/05
日本アクセス、フードバンクに食品1.6トン寄贈 24/08/05
三重県、中小企業の脱炭素経営を支援 24/08/05
三井物産都市開発、「岡山早島プロジェクト」始動 24/08/02
日本通運、岡山市でNX岡山南倉庫営業開始 24/08/02
岩手県、中小向け事業承継支援 24/08/02
長崎県、「ドローン実装支援補助金」を支援 24/08/02
JR東日本、山形の新鮮野菜を東京に直送 24/08/01
川崎汽船、能登半島支援で交流会協力 24/08/01
清水港で海上輸送・被災点検訓練 24/08/01
兵庫県・大型車は本四高速道路を利用を 24/07/31
山岸運送、セパレートボディトラックを納車 24/07/31
NEXCO東、妙高高原ICで陸自と災害時訓練 24/07/30
福山通運、福山市内学生1500人をコンサートに招待 24/07/30
JFEスチール、京浜地区の高炉跡地をJSEに賃貸借 24/07/30
運送アクション映画、実現へクラファン追い込み 24/07/29
ヤマト運輸と豊中市、不法投棄防止へ 24/07/26
Nデリ、北海道でドローンによる買い物代行開始 24/07/26
沖縄県で「交通×福祉・物流」共創モデル実証 24/07/23
e-dash、第四北越銀行と業務提携 24/07/23
日本財団、愛媛・宇和島で30トンのごみ回収 24/07/23
大和ハウス、川西市とまちづくり提携協定 24/07/22
イノアック、山梨県と災害物資供給協定 24/07/22
車両火災多発で注意呼び掛け、高速3社 24/07/18
お盆期間のトラックステーション営業情報を発表 24/07/18
newmo、大阪・万博記念公園でライドシェア出発式 24/07/18
TASKAL、ゴールドパートナー継続更新 24/07/17
神奈川県、倉庫業対象に高圧受電者給付金の5次公募 24/07/16