ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
センターフィー、製造者の負担感「依然として強い」 14/06/12
オイシックス、物流連携へ「ぷち社食」のおかんに出資 14/06/05
飲料メーカー、物流効率向上へ賞味期限年月表示拡大 14/06/04
デルモンテ・フレッシュ、神戸PI2期地区に進出 14/06/04
SBSゼンツウ、川口市に3温度帯共同配送拠点を開設 14/05/29
横浜冷凍の冷蔵倉庫業、中間期の営業利益3.7%増 14/05/15
味の素、久喜市に東日本の補充拠点を開設 14/04/25
日清医療食品、食材仕入れ・物流子会社を設立 14/04/25
日本コーンスターチ、夏場需要期向けサプライチェーンを確保 14/04/21
柿安本店、新設の物流拠点基点に当日野菜を配送 14/04/17
明星食品、埼玉第3工場を竣工、日清食品と物流連携 14/04/16
日東富士製粉、東京工場に立体自動倉庫増設 14/04/01
日通商事ブースに7.5万人訪問、国際食品展 14/03/28
名糖運輸、ベトナムに低温物流の合弁会社を設立 14/03/28
インフォコム、グループのEC事業を再編 14/03/24
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
ムロオが全棟利用、産業ファンド投資法人取得の新施設 14/03/17
札幌陸運(北海道)が自己破産申請、TDB調べ 14/03/13
日本コーンスターチ、全輸送車両に異物混入防止措置 14/03/12
ケイエス冷凍食品、物流・調達本部を新設 14/03/12
農林水産物・食品物流検討会、19日に取りまとめ 14/03/12
マルハニチロ物流、輸送効率向上へ川崎市に新拠点 14/03/11
丸和運輸機関、4月8日に東証二部上場 14/03/10
スターゼン、東京部分肉センターの全株式取得 14/03/06
日清製粉G、傘下2社でISO22000認証取得 14/02/28
郵船ロジ、タイに4か所目の倉庫を開設 14/02/25
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
セブン&アイHD、大雪関連のヘリ緊急輸送回数17回に 14/02/24
伊藤忠食糧、大阪第一食糧の株式49%を取得 14/02/24
三菱商事、マレーシアにコーヒーの合弁事業拠点 14/02/18
市民運輸(北海道)が自己破産申請、TDB調べ 14/02/18
農水・国交省、25日に農水産物輸出の物流検討会 14/02/18
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
ハークスレイ、物流子会社の社名を変更 14/02/14
不二家、神戸の菓子メーカー買収、西日本の物流効率化 14/02/13
富士電機、食品流通向け保冷コンテナを発売 14/02/12
日本アクセス、八潮市に3温度帯総合センターを開設 14/02/05
ヨコレイ、タイに低温物流施設を新設 14/02/05
アクシアルリテイリング、物流拠点開設で収益向上効果 14/02/05
摂津製油、物流関連部門で流通加工減少、減収減益 14/02/05
東部ネットワーク、営業利益が5%減少 14/02/05
ファミリーマート、中食・物流の構造改革柱に組織再編 14/02/04
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
オークワ、物流事業部を来月新設 14/01/27
三菱食品、物流関連役員人事、4/1付 14/01/24
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
和歌の海運送(和歌山)が事業停止、TDB調べ 14/01/21
国交・農水省、農産物輸出倍増へ物流検討会 14/01/17
GLP、千葉県八千代市に新物流施設を開発 14/01/16
大成建設、自動倉庫用制震装置を医薬会社に納入 14/01/15
冷食協会、農薬混入受け製造・物流の確認呼び掛け 14/01/06
香川県、山田家物流を助成措置対象に指定 13/12/25
日清食品HD、中国でカップ麺事業を強化 13/12/20
西鉄、スーパー事業でマルキョウと資本・業務提携 13/12/19
中国ストレッチフィルム市場、物流用途で拡大持続 13/12/19
北海道、ロシア極東向けの生鮮品物流企画を公募 13/12/18
関東運輸局、東京第一物流の新拠点を物効法認定 13/12/16
ヴォコレクト、セミナー活動を強化、業種別も 13/12/12
神戸で学生と荷主が環境物流を考えるイベント開催 13/12/12
7&iHD、天満屋と資本・業務提携、物流共有化 13/12/10
SBSグループ、横浜市緑区で物流施設の建設開始 13/12/10
大和ハウス、相模原市に先進機能の物流施設を開設 13/12/06
兼松、中国・上海に菓子・パン材料卸を設立 13/12/06
GLP、中糧集団と物流スペース3万m²の賃貸契約 13/12/04
サガミチェーン、味の民芸を買収 13/12/04
新潟食品運輸、長岡市に物流拠点を新設 13/12/04
豊田通商、国分と食品流通分野で提携 13/12/03
国交・経産省、グリーン物流優良事業者を決定 13/12/02
フレシス(石川)が民事再生法の適用申請 13/12/02
SBSフレック、雪印向け車両基地が完成 13/11/26
横浜冷凍、鹿児島県の物流拠点に選別施設を新設 13/11/25
タイセイ、子会社の物流機能を整備 13/11/14
SBSゼンツウ、ドラコン初開催、22人が出場 13/11/14
横浜冷凍、物流の外販浸透し増収増益、前9月期 13/11/14
オイシックス、フルフィル機能の外販を本格化 13/11/12
大和ハウス、マルチ型物流施設の開発を拡大 13/11/08
SBSHD、3PL拠点拡大し減益幅を圧縮、1-9月期 13/11/08
マルイチ産商、16年度までに独自SCM基盤構築 13/11/07
西友、仙台物流センターで食品寄付活動 13/11/07
マックスバリュ東北と北東北が合併、物流統合 13/11/07
日新、国内物流不振で営業益14%減、4-9月期 13/11/06
マルハニチロHD、保管物流は減収減益、4-9月期 13/11/05
佐藤食品工業、短納期対応へ組織変更 13/11/01
トーホー、業務用食品卸のヤジマを買収 13/10/28
日立物流、マレーシアに新拠点、SC向け物流受託 13/10/25
沖縄県、全国特産品流通拠点化へ受託事業者募集 13/10/25
マルチテナント型物流施設市場、需要の勢い持続 13/10/23
大塚倉庫、サンヨー食品との共同物流を拡大 13/10/22
ユニーグループ、共同物流拠点の稼働を開始 13/10/21
NACCSセンター、13日に関連省庁のシステム統合 13/10/11
楽天マート、時間帯指定宅配を開始 13/10/04
センコー、食品物流プロジェクトを新設 13/09/26
日通、マレーシアで物流ハラル認証を申請 13/09/20
近鉄エクス、インドネシアに新たな物流施設開設 13/09/12
プロロジス、埼玉・川島町の開発中施設で2社と契約 13/09/10
香港食品物流訪日団、兵庫県知事を表敬訪問 13/09/04
大塚倉庫、ロジスティクス経営革新賞を受賞 13/09/02
エフピコ、八王子市に物流センターを建設 13/08/21
日通、神奈川県内陸工業団地に物流拠点を開設 13/08/20
沼尻産業、茨城県つくば市に物流拠点 13/08/19
双日、ミャンマーでCMグループの物流支援 13/08/16
エバラ食品、国内グループの本社を移転・集約 13/08/09
SBSホールディングス、1-6月期、減収減益 13/08/08
アスクル、ロハコ刷新、当・翌配7万アイテム目指す 13/08/06
SBSフレック、夕食宅配の受託拡大へ自信、生協向けでノウハウ蓄積 13/07/31
イトーヨーカ堂、北海道地盤のダイイチと提携 13/07/24
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
明治、東海地区の物流5拠点を再編・統合 13/07/11
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04
味の素冷凍食品、ポーランドで餃子生産 13/06/26
マースク、食料廃棄節減へ国連に協力 13/06/14
ハローズ、物流部を業務システム部に改称 13/06/12
ニッセルワン、配送時の品質診断を開始 13/06/11
郵船ロジ、米国シカゴ支店を移転・拡張 13/05/30
五洋食品産業、6/1付物流関連の役員人事 13/05/27
アークス、グループ物流の統括部門を新設 13/05/24
大東港運、鋼材の国内取扱減少、減収減益 13/05/17
GLP、中国・蘇州で大手食品メーカーに物流施設提供 13/05/16
三越伊勢丹とオイシックスが食品宅配で連携 13/05/16
アサヒ飲料、カルピスの国内飲料・物流機能を統合 13/05/08
SBSHD、拠点開設費用が一部先行、1Q営業赤字 13/05/08
GLP、埼玉・三郷の新施設で3PL企業5社と竣工前契約 13/05/07
公取委、旭食品の物流子会社に下請法違反で勧告 13/04/23
ニチレイロジ、タイに低温物流の合弁会社設立 13/04/04
日通、ダイセーエブリー24と低温物流で提携 13/03/22
セブン-イレブン、中国・重慶市に進出 13/03/18
楽天、エコ配に資本参加、東京で協業開始 13/03/08
北海道、道産食材の物流構築支援で補助金 13/03/07
鴻池運輸、宮城県にBCP対応の4温度帯拠点を開設 13/03/06
関東運輸局、第一倉庫冷蔵の新拠点を物効法認定 13/02/27
【4-12月期】丸全昭和、物流事業の利益2.4%増 13/02/08
【決算】SBSHD、営業利益が33%増加 13/02/08
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17
【決算】キユーソー流通、既存取引減少も増益 13/01/10
全通、船橋営業所を移転 13/01/07
三井倉庫、東南アジアで物流拠点の拡大加速 12/12/25
トヨタL&F、ハイピックリフトをモデルチェンジ 12/12/20
プラス、宮城県に新物流拠点を開設 12/12/19
双日、ベトナムのブロイラー養鶏事業参入を検討 12/12/18
SBSHD、今年度のグループトピックスを発表 12/12/13
東証、SBSHDの二部上場を承認、14日上場 12/12/07
ヤフーとローソン、食材宅配に参入、神奈川に物流拠点 12/12/04
伊藤忠食品、物流子会社を統合 12/11/29
大和ハウスリート投資法人、物流施設10物件を取得 12/11/28
フーズレック、所沢市に低温倉庫を増設 12/11/28
トナミ運輸、富山市の大型物流施設が竣工 12/11/21
安川電機、独PLCメーカーを買収 12/11/20