ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
日本金属工業、タイにステンレス精密圧延品の販社設立 11/07/29
JCRとメディパルHDが提携、特殊医薬品配送など共同研究 11/07/29
【4-6月期】飯野海運、円高・燃料高騰響く 11/07/29
日本冶金工業、中国事業拡大へ現地法人設立 11/07/28
新日鉄など7社、冷間圧造用鋼線の合弁事業を強化 11/07/28
神鋼商事、インドネシアとベトナムに現地法人設立 11/07/27
高砂鉄工、赤字長期化、めっき事業から撤退 11/07/25
四国電力、伊方原発でトラック運転手が転落負傷 11/07/19
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
神戸製鋼、中国の汎用圧縮機拠点を増強 11/07/12
次世代省エネ住宅普及へ共同検討体制 11/07/12
東京ガス、最大船型のLNG船に命名「エネルギーホライズン」 11/07/07
宇部興産、Li二次電池向け電解液でダウ・ケミカルと合弁 11/07/07
JFE商事、インド・ムンバイに鋼材加工センター 11/07/07
昭和電工、レアアース磁石用合金工場を増強 11/07/07
レンゴー、自家発電で東電へ電力供給 11/07/01
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30
京セラ、福島棚倉工場に太陽光発電システム増設 11/06/30
東レ、蘭テン・カーテ社に炭素繊維を長期供給 11/06/21
阪和興業、福岡県筑紫野市に物流拠点 11/06/20
JX日鉱日石金属、レアメタルリサイクル実証化試験を継続 11/06/16
東北特殊鋼、タイに製造子会社を設立 11/06/16
3月のトラック輸送、震災影響、全カテゴリーで実績下回る 11/06/14
日本カーボン、炭素繊維の生産能力増強 11/06/13
日本金属、タイで加工品事業を展開 11/06/09
東レ、PPS樹脂の生産能力を増強 11/06/09
商船三井、小名浜港復旧、第一船が入港 11/06/08
公取委、新日鉄と住友金属の合併で情報募集 11/06/01
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
NEC、ジクーデターシステムズの全事業を取得 11/05/25
内航動向4月、自動車輸送が53%減 11/05/23
住金物産、インドネシアに事務所開設 11/05/19
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
NEXCO西日本SHD、九州道・古賀SAで異油種誤混入燃料を販売 11/05/02
荒川化学工業、タイの合弁会社を完全子会社化 11/05/02
【決算】飯野海運、営業利益41.4%減少 11/04/28
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
伊藤園、業容拡大へチチヤスを買収 11/04/25
【人事】センコー5/23 11/04/22
JX日鉱日石エネルギー、グループ外航船社を再編 11/04/21
商船三井、デンマーク船社とプール運航会社設立 11/04/19
丸紅、上海紡織と戦略的包括提携で合意 11/04/18
阪急阪神エクスプレス、成田で冷蔵品の一時保管再開 11/04/18
神戸製鋼、圧縮機事業で米国拠点の能力増強 11/04/14
農水省、ミネラルウォーター増産に向け、キャップ共通化 11/04/14
出光興産、ドラム缶で石油製品を出荷 11/04/05
豊田通商、物流関連子会社2社を統合 11/04/01
昭和シェル石油、八戸油槽所の通常出荷再開 11/03/31
出光興産、日立油槽所の出荷を再開 11/03/29
昭和シェル、被災地の供給・配送体制を強化 11/03/24
ヤマト運輸、17日10時から茨城県で業務再開 11/03/17
コーナンフリート、中部以西と北海道でも給油制限へ 11/03/16
出光、17日から塩釜油槽所の出荷再開 11/03/16
JX日鉱日石、東北・関東への燃料供給強化 11/03/16
島忠、燃料不足・計画停電で配送遅延の見込み 11/03/16
三栄海運、計画停電でリーファーコンテナ3時間ストップ 11/03/15
警察庁、計画停電で「滅灯交差点の通行注意」呼び掛け 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
東レ、エコレールマークの企業・商品認定を取得 11/03/07
トーヨーカネツ、豪州向けLNGタンクの材料調達など受注 11/03/02
日本郵船、LNGマリン・トランスポートと長期用船契約 11/03/01
【四半期決算】トレーディア3Q、国際輸出が堅調 11/02/10
JX、車載用電子部材の製造会社を設立 11/02/08
【四半期決算】飯野海運3Q、中東・欧州航路の採算悪化 11/02/01
旭化成ケミカルズ、韓国でアクリロニトリルプラントを増設 11/01/25
センコー、合弁会社が大連で新物流センター開設 11/01/25
中部電力と東京電力、低温物流で給電システムの導入効果検証 11/01/18
ソトーとワールド、共同でテキスタイル企画・販売会社設立 11/01/18
キユーソー流通、小型ケミカルタンカー転覆・沈没「原因調査中」 11/01/17
東邦テナックス、タイ圧力容器メーカーに炭素繊維を供給 11/01/11
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
NSユナイテッド海運、シンガポール現地法人を再編 10/12/24
豊田自動織機、インドの産業車両事業を強化 10/12/16
セーレン、タイで衣料品一貫生産へ 10/12/16
東京海上保安部など、大規模排出油事故想定し対策訓練 10/12/15
センコー、バルクコンテナ物流で国交大臣賞 10/12/09
内航輸送動向11月、依然、リーマン・ショック前の8割台 10/12/09
JX日鉱日石、インドネシアに潤滑油製造の合弁会社 10/12/09
出光、ロシア・CIS地域で販売・供給体制を強化 10/11/30
内航輸送動向10月、自動車輸送急減で回復傾向にブレーキ 10/11/29
FISPA、SCM統一伝票の販売を開始 10/11/22
キョウデン、プリント配線基板など2事業を再編 10/11/16
丸全昭和運輸、鹿島にケミカルタンク建設 10/11/15
帝人、高機能ポリエチレン事業に参入 10/11/10
ダイセル化学工業、中国現地法人が北京分室を開設 10/11/10
住友倉庫、青島に新倉庫、増大する物流需要に対応 10/11/05
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
アステラス製薬、生産子会社3社を統合 10/10/26
商船三井、プロダクト・ケミカルタンカーがMLC2006認証取得 10/10/26
三菱化学、米英でリチウムイオン電池用電解液の製造販売会社 10/10/25
旭化成ケミカルズ、シンガポールでエコタイヤ素材プラントを建設 10/10/18
宇部興産、アドバンスト・ソフトマテリアルズと包括提携 10/10/13
昭和シェル石油、米GEに太陽電池モジュールをOEM供給 10/10/13
豊田通商、バイオPETサプライチェーンを構築へ 10/10/07
豊田通商、国内機械関連5社を再編 10/10/06
宇部興産、タイでカプロラクタム・ナイロンの需要拡大に対応 10/10/04
帝国データバンク調べ、福井運輸が自己破産へ 10/10/01
三菱ケミカルHD、中国・蘇州にFPD向けPETフィルム工場を新設 10/09/29
コスモ石油、首都圏直下型地震想定しBCP訓練 10/09/15
内航輸送動向8月、依然として足踏み状態続く 10/09/13
三菱ガス化学、高純度イソフタル酸事業で物流部門整備 10/09/09
三菱樹脂、新潟・直江津工場にアルミナ繊維製造設備を増設 10/09/08
津田駒工業、生産力強化へ新工場棟の建設再開 10/09/07
東京ガス、「船上再ガス化装置付LNG船」保有会社株式を譲受け 10/09/01
昭和電工、インドネシアにアルミナ工場を建設 10/08/31
関西電力、変圧器945台が合通の北大阪流通センターで盗難 10/08/24
三菱商事、アパレルOEM事業を分割、三菱商事ファッションに統合 10/08/20
内航輸送動向7月、足踏み状態続く 10/08/19
トラック輸送情報5月、減少傾向続く 10/08/18
三菱レイヨン、アセテート長繊維の生産を集約 10/08/17
日通総研調べ、消費財の荷動き回復鈍く、4-6月期の物流短観公表 10/08/05
中越通運、前橋配送センターを新築移転 10/08/04
帝人グループ、炭素繊維事業のアジア展開を強化 10/08/04
初穂商事、支払物流費カットへ配送業務を内製化 10/07/30
新日鉄、豪州ブルースコープ社とグローバル長期提携 10/07/29
JFE商事HD、海外の加工供給拠点網を拡大へ 10/07/28
ANA、軽量型の新型コンテナを導入 10/07/28
神戸製鋼所、蘇州市に自動車用アルミ部品の合弁工場 10/07/23
三菱ふそう、AdBlueの供給体制を拡大 10/07/20
内航輸送動向、依然リーマンショック前の8割 10/07/20
グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖、旭食品が進出 10/07/16
中部電力、世界最大のLNG船を受入れ 10/07/14
センコー、金沢市に新物流センターを開設 10/07/13
長瀬産業、北米事業強化へメキシコに法人設立 10/07/01
クラボウ、CS向上と流通効率化へ繊維3子会社統合 10/06/24
帝人、ポリエステル繊維のグローバルサプライチェーン構築を推進 10/06/16
三菱ケミカルHD、物流・調達・システム分野で30億円削減 10/06/01
昭和電線ホールディングス、中部流通センターを移転 10/05/11
帝人ファイバー・旭化成せんい、学校体操服の循環型リサイクルを展開 10/04/27
出光興産、国内物流コストなど500億円削減掲げる 10/04/23
関西の2平鋼メーカー、物流インフラ相互利用などで提携合意 10/04/21
三井造船、天然ガスハイドレートに陸上輸送の可能性確認 10/04/20
出光と全農、物流共同化で合意、販売・バイオでも戦略提携へ 10/04/19