話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
新潟港、テロ対策訓練を実施 13/10/24
宮崎市、交通・物流戦略提案を募集 13/10/24
台風27号接近、フェリーの欠航出始める 13/10/24
韓国・釜山で海運・港湾物流採用博覧会、10/29から 13/10/24
島根県、トラック協会と森づくり協定延長 13/10/23
全ト協、自民・宮沢政調会長代理らに陳情 13/10/23
北海道電力、泊原発に新燃料を搬入 13/10/23
香川県、トラックスケール寄贈で感謝状 13/10/23
石巻市、台風接近で港湾感謝祭を中止 13/10/23
日本郵船、津波で米国漂着のボートを無償輸送 13/10/22
SBS、安全運行強化へ点呼マニュアル標準化 13/10/22
山九、3年連続でモーダルシフト優良認定 13/10/22
首都高、通行止め情報メールサービスを刷新 13/10/22
日本郵便、産地偽装受け掲載カタログを撤去 13/10/22
フェデックス、ジャパンオープンテニスに協賛 13/10/22
自治体と物流事業者の災害時協定、未締結が大半 13/10/21
国交省、大臣表彰受賞者を発表、貨物は66人 13/10/21
キユーソー、ブース来訪者の説明会受付「優先」 13/10/21
タイ・アマタナコン工業団地周辺で冠水、HHE調べ 13/10/21
深谷市、ラッピングトラック特設サイトを開設 13/10/21
12月にロジスティクス業界新卒採用イベント 13/10/21
全ト協、受委託点呼導入のQ&A集を公開 13/10/18
三重県、不正軽油抜き取り調査を実施 13/10/18
北方四島交流船が伏木富山港に26日初寄港 13/10/18
ココカラファイン、物流委託先で遺失事故 13/10/18
秋田自動車道、大館北IC-小坂JCTが11月末開通 13/10/17
豪Zookal、来年3月から無人偵察機で宅配 13/10/17
笠間市、ヤマト運輸などと高齢者見守り協定 13/10/17
佐賀県、東南アジア経済ミッションで物流調査 13/10/17
全国で不正軽油抜取調査、山口県は嫌疑数ゼロ 13/10/17
日本郵船、空気潤滑システムで環境技術賞受賞 13/10/17
船井総研、船井総研ロジの全株取得、子会社化へ 13/10/16
神戸市、移動博物館トラックのデザイン決定 13/10/16
全ト協、来月16日から「明るい輸送運動」 13/10/16
横浜市、鶴見区のイベントに「すしトラック」登場 13/10/16
沖縄県与那原町、大綱曵倉庫・作業場を整備 13/10/16
物流連、モーダルシフト優良事業者に日通など3社 13/10/15
朝霞市、台風でEV用急速充電器の使用を延期 13/10/15
タイ工業団地周辺の冠水、大型車両通行可能に 13/10/15
山梨県、富士山の世界遺産機にヤマトと連携協定 13/10/11
SBSスタッフ、トラック運転者の紹介予定派遣開始 13/10/11
タイ工業団地の浸水が改善、商船三井ロジ調べ 13/10/11
東京湾岸道空港北トンネルを全面通行止め、10/19 13/10/11
オホーツク総合振興局、秋の輸送繁忙期交安運動 13/10/11
日本郵便、シンガポール向け日本食輸出を支援 13/10/10
コーナンで「不適切取引」調査、社長関与の疑いも 13/10/10
税関、13日からPDFによる輸出入通関に対応 13/10/10
能代市、給食運搬車1台を売払い 13/10/10
エコ配、就活サイトから「優良成長企業」に認定 13/10/10
春うららかな書房、倉庫賃料未払い訴訟で和解 13/10/09
米国政府機関閉鎖で物流事務に影響、JMC調べ 13/10/09
上田郵便局、社員が郵便物4622通隠す 13/10/09
遠野市、伝統の馬搬見学会に20人参加 13/10/09
大洲市、給食センター特設サイトで配送風景紹介 13/10/09
垂水市、さんふらわあ利用促進へツアー代金補助 13/10/09
阪急阪神エクス、タイ水害の影響で集配遅延 13/10/09
山陰合同銀、ベトコンバンクと業務協力協定 13/10/09
北陸、南海トラフ地震想定し代替輸送を図上訓練 13/10/08
警視庁、トラック関与の重大事故で注意呼び掛け 13/10/08
国交省、高速自動運転の検討で中間とりまとめ 13/10/08
国交省、自動車リコールサイトに脆弱性、機能制限 13/10/08
商船三井、鎌倉など3か所で清掃ボランティア 13/10/07
阪急阪神エクス、スリランカゾウ2頭を輸送 13/10/07
SGHD、物流施設ファンド事業に本格参入 13/10/07
八面六臂、物流会社などに増資割当て1.5億円調達 13/10/07
国交省、災害時の官民物流連携ハンドブックを発行 13/10/04
NTTロジスコ、下期改善報告会1位に千葉センタ 13/10/04
オーマイグラス、メガネEC支援を開始 13/10/04
ラサール、GLPの7物流施設売却を支援 13/10/03
全ト協、中型免許見直しへ緊急実態調査 13/10/03
全ト協会長、太田国交相に税負担軽減を要望 13/10/03
NSU海運、インド西岸で遭難者11人救助 13/10/03
NSU海運、ベストクオリティーシップを受賞 13/10/03
日本の太陽光発電市場、13年度の導入世界トップに 13/10/02
東急不動産ホールディングスが発足 13/10/01
ヤマト運輸、アフリカ・マラウイにトラック贈呈 13/09/30
SBSロジコム、ブランド統一に合わせ車輪止め一新 13/09/30
GPN、エコ商品ねっとに貨物輸送の掲載開始 13/09/30
全ト協、「トラックの日」特設ページを公開 13/09/30
MS&AD、貨物保険機能を三井住友海上に集中 13/09/27
伊豆大島西方で貨物船が衝突、6人が行方不明 13/09/27
イヌイ倉庫、東京・月島で複数企業向け寮竣工 13/09/27
アコーディア・ゴルフ、GDOとの提携解消 13/09/26
メディアフラッグ、ROIの完全子会社化合意を撤回 13/09/26
太陽電池モジュール生産、中国が圧倒、日本は2位 13/09/26
SBS、関西で初の安全運転研修会を開催 13/09/25
タイ国際貿易振興局、6社に輸出物流モデル賞 13/09/24
JSR、子会社が放射性同位元素を誤廃棄 13/09/24
JAFA、社会悪物品の密輸防止キャンペーン 13/09/24
ダイハツディーゼル、工場周辺水路に油流出 13/09/20
北海道の物流活性化へ協議会発足、30団体参加 13/09/20
日通、マレーシアで物流ハラル認証を申請 13/09/20
日本郵便、配達バイク3.2万台リコールで送達遅延 13/09/19
日通、9月20日から秋の引越キャンペーン 13/09/19
全ト協、細田幹事長代行らに陳情 13/09/19
大林組、大型車対応の放射能測定ゲートを開発 13/09/19
国交省、ASV補助金に申請殺到、2日で打ち切り 13/09/18
全ト協、燃料高騰で支援策とりまとめ 13/09/18
メイコー、火災のベトナム工場で一部工程再開 13/09/17
国交省、10月1日から運送会社の監査・処分を強化 13/09/17
日本郵便、突風災害で現金書留料金を免除 13/09/17
日本郵船、11年連続でDJSIワールドに選定 13/09/17
TNT、クルーズ船へのスペシャル配送を実施 13/09/17
収納サービス市場が拡大、今年度500億円突破 13/09/13
ヤフオクと寺田倉庫のサービスが連携 13/09/13
全ト協、燃料高騰対策本部を設置 13/09/13
横浜桂郵便局、元社員が1900万円盗み逮捕 13/09/13
サンワカンパニー、マザーズ上場、小口物流機能確立 13/09/13
赤帽山形、市防災訓練に参加 13/09/13
物流連、過疎地輸送の課題検討へ小委員会設置 13/09/12
トーヨーカネツ、拡張現実利用しピッキング改善 13/09/12
イオン、レジ袋無料配布中止を全国に拡大 13/09/12
JR貨物、年度末までコンテナ利用キャンペーン 13/09/12
ACKグループ、屋根貸しで太陽光発電開始 13/09/12
キングジムなど4社、物流ソリューションで実証実験 13/09/12
全ト協、東日本大震災の活動記録を公開 13/09/10
アスクル、建設・製造・物流向け小カタログを発行 13/09/10
那覇港管理組合、社会実験参加荷主を募集 13/09/09
ヤマト運輸、協力会社のトラックが火災・焼失 13/09/06
TNT、英国からニスモ本社へレースカー輸送 13/09/06
佐川急便、6日から全国42か所で安全パトロール 13/09/05
SGH、4年ぶりにウェブサイトを刷新 13/09/05
松下国土交通政務官が物流施設を視察 13/09/05
IHI、旭食品から津波救命艇を受注 13/09/05
三菱自動車、露大統領府にEVを70台納車 13/09/05
デルタ航空、エアバス40機を購入 13/09/05
東芝、米で「独禁法違反なし」と陪審評決 13/09/04
関東電化工業、火災で協力会社社員が火傷 13/09/04
メイコー、ベトナム工場で火災 13/09/03
ジェトロ、中小向け新興国進出支援対応を強化 13/09/03
大塚倉庫、ロジスティクス経営革新賞を受賞 13/09/02
Oakキャピタル、ワールド・ロジ倒産「影響なし」 13/09/02
日通、イッツ・ア・スモールワールドを提供 13/08/30
東証、ワールド・ロジに上場廃止通知、9/14付 13/08/30
ワールド・ロジが破産手続き開始、負債総額80億円 13/08/30
京都市、宅配大手2社と災害時物資配送協定 13/08/30
日本曹達、高岡工場の火災で一部設備停止 13/08/30
ヤマト運輸、協力会社ドライバーが荷物投棄し謝罪 13/08/29
日野、ラリー用の大型サポートトラックを刷新 13/08/28
UDトラックス、「クオン」811台をリコール 13/08/27
国交省、28日に高速運転自動化の中間とりまとめ 13/08/27
国交省、9月から自動車点検整備の強化月間 13/08/27
日本郵便、高齢者向け生活支援の試行開始 13/08/26
松阪郵便局、元社員が切手盗み逮捕 13/08/26
ラリーモンゴリア、日野が4輪部門トラックで3位 13/08/23
三菱商事、財団通じ「海の市」再建支援 13/08/23
川崎汽船、「共謀して価格調整」と訴えられる 13/08/22
豊田自動織機、コンテナ無人搬送車が独デザイン賞にノミネート 13/08/22