国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
ライフ、宅配関連の新会社を設立し事業強化へ 21/06/11
三井不動産、柏の葉に屋外ロボット開発拠点 21/06/11
ヤマト総研と野村総研、日本の物流シェアを発信 21/06/11
商船三井もCCSシンクタンクに参加、脱炭素化推進 21/06/11
沼尻産業、つくばに医薬品専門物流センター建設へ 21/06/11
伊藤忠など23社、国際的アンモニア燃料協議会設立 21/06/11
米リネージュ、オランダの低温物流会社を買収 21/06/11
商船三井、石炭運搬船のドローン点検実験に成功 21/06/11
パーソル、22年にAGV遠隔操作ソリューション発売 21/06/11
日本郵便ECモールへの出店業務代行サービス開始 21/06/11
生活を支えるMaaSサービスの利用受付を開始 21/06/11
日本梱包運輸倉庫、宮城・岩沼に営業所開設へ 21/06/11
動物貿易のバーデン、成田貨物地区内に事業所 21/06/11
キョクレイ、本牧物流センターがハラール認証 21/06/11
ジャロック、冷風装置商品情報をウェブ公開 21/06/11
韓国リート、ソウル近郊の物流施設を取得 21/06/11
インフォセンス、物流展でIT点呼システムなど訴求 21/06/11
鹿児島トラックステーション、8月31日で閉鎖 21/06/11
世界の低温貯蔵市場、28年まで平均14%成長へ 21/06/11
SGグローバル、備蓄食料をフードバンクに寄贈 21/06/11
四国運輸局、大川陸運に車両停止40日の処分 21/06/11
ウーバーイーツ、24日から呉でサービス開始 21/06/11
リアライズ、山形銀行と顧客紹介で提携 21/06/11
東北運輸局、5月は4社の貨物運送事業を許可 21/06/11
中国運輸局、呉の港湾運送事業者に行政指導 21/06/11
北陸信越運輸局、5月は3社の貨物運送事業許可 21/06/11
東京税関、サンリツの保税蔵置場を許可 21/06/11
日本郵政、6月18日付幹部社員人事 21/06/11
佐川急便、6月11日付人事 21/06/11
新たな陸海空の物流結節点、東京レールゲートEAST 21/06/10
ハコベルの3Qは赤字幅縮小、成長基調を維持 21/06/10
エアロネクスト、医療従事者にドローンで牛丼配達 21/06/10
オープンロジ、倉庫への着荷を通知する新機能 21/06/10
全ト協、8月から優良引越事業者向け研修開始 21/06/10
セイノーアジア、中小企業の海外販路拡大を支援 21/06/10
日本郵船、船員給与のデジタル通貨払い開始 21/06/10
シナネン、道央・道南での物流強化に向け子会社 21/06/10
琉球海運、博多港に4温度帯の新たな倉庫 21/06/10
独マン、EVトラック量産に向けミュンヘンに工場 21/06/10
ブルーイノベとDoog、共同でソリューション開発へ 21/06/10
日本郵船、CO2回収貯留のシンクタンクに参加 21/06/10
モノフル、関西物流展で輸配送サービス紹介セミナー 21/06/10
ダイアログ、在庫・倉庫管理システムを更新 21/06/10
コープみらい、20年度総事業高は前年比13%増 21/06/10
川崎重工、ばら積み船「ナビオススター」引渡し 21/06/10
加瀬倉庫、ワクチン職域接種向けに自社施設を提供 21/06/10
蘭DAF、快適・安全性や燃費向上の新基準を設定 21/06/10
イリス、自動倉庫クレーン用位置決めセンサー販売 21/06/10
越境EC業者が「アジアを旅する」物品購入サイト 21/06/10
スウェーデンの商用車と電池メーカーが連携強化 21/06/10
古河ユニック、作動安定性を高めたクレーン新機種 21/06/10
日通の鉄道コンテナ取扱、5月は前年比8.9%増 21/06/10
関東運輸局、21社の貨物自動車運送事業を許可 21/06/10
ロシア鉄道、5月までのコンテナ輸送量16%増 21/06/10
「初めての物流管理・改善の入門講座」7月開催 21/06/10
西鉄国際、5月の航空貨物輸出は75%増 21/06/10
東海電子など、7月8日にIT点呼セミナー開催 21/06/10
埼玉県、大型車搬入可216坪など2件 21/06/10
三菱ケミカル物流、6月17日付役員人事 21/06/10
日本産業車両協会、新会長に豊田自動織機・水野氏 21/06/10
プロドライバーは完璧じゃない、西濃の事故抑止策 21/06/09
国交省、車両バック事故防止でカメラなど義務化 21/06/09
AIで最適な配車・配送計画を作るアルゴリズム 21/06/09
福井市、配送業者のミスでワクチン162回分を廃棄 21/06/09
東海電子、運行管理者向けECの販売ランキング発表 21/06/09
ENEOS、EV事業推進部を新設し関連事業推進 21/06/09
BuddycomとLINE WORKS、連携で音声・文字融合 21/06/09
三菱ふそうトラック・バス、豪州で新型車を投入 21/06/09
サンシーア、EC受注・倉庫管理の「SunLOGI」提供 21/06/09
常石造船、業務デジタル化で年間1.3万時間削減 21/06/09
日本郵政グループ、21日にワクチン職域接種開始 21/06/09
シーネット、サイバーリンクスとシステム連携 21/06/09
近鉄グループ、福通株すべて売却し特別利益 21/06/09
JR東日本、大宮駅に長野県直送の農産品店を開設 21/06/09
エミレーツ、ドバイでワクチン保管冷蔵室を拡張 21/06/09
ポルトガルのトラック工場でカーボンニュートラル 21/06/09
マルハニチロ物流、名古屋・日比野のセンター閉鎖 21/06/09
物効法の認定計画が263件に、新たに2件追加 21/06/09
プロロジス、物流次世代リーダー育成アカデミー 21/06/09
アマゾンとライフ、生鮮宅配の配送料引き下げ 21/06/09
仙台の貨物運送業者で6人感染、クラスターに認定 21/06/09
5月平均時給、東日本の製造・ドライバーは21円減 21/06/09
航空貨物運送協、商船三井ロジ八嶋社長など理事に 21/06/09
青山フラワーマーケット、新潟直送シャクヤク販売 21/06/09
ATOUNの着用ロボ、あべのハルカスで採用 21/06/09
ZMP、「自動充電キャリロ」を関西物流展に出展 21/06/09
郵船ロジスティクス、5月輸出は2.4倍増 21/06/09
神戸税関、JMUなど5社の保税許可更新 21/06/09
軽油価格、133円台に値上がり 21/06/09
門司税関、上組など6社の保税許可更新 21/06/09
東北道岩槻ICから2.9キロ、低床242坪 21/06/09
利用者が許容できる賃料明らかに-東京/横浜/川崎/千葉 21/06/08
アライ、初の物流施設はスロープ型で差別化 21/06/08
いすゞ・日野・ウーブン、自動地図生成で協働 21/06/08
既存の大型外航船もCO2排出規制対象に、23年から 21/06/08
「職域接種」の申請受付開始、業界団体も周知 21/06/08
論説/物流業界はLGBTにどう向き合えば良いのか 21/06/08
神田郵便局の切手横領問題、日本郵便が告訴断念 21/06/08
ANAカーゴ、中国・杭州に初の貨物便を2往復 21/06/08
函館、空港道路開設で産業道路の混雑が緩和 21/06/08
経産省、物流MaaS推進に向け今年も事業募集 21/06/08
豊田自動織機、「ITデジタル推進本部」など新設 21/06/08
川崎汽船の環境アワード、21年最優秀賞は日東物流 21/06/08
イムラ封筒、EC・通販の包括支援サービスを開始 21/06/08
ハパックロイド、1.5万TEUのコンテナ船をLNG船に 21/06/08
フジテックス、3PL企業向けにコンペ支援サービス 21/06/08
CRE、22日に「スーパーシティの物流像」セミナー 21/06/08
インアゴーラ、中国最大級の動画PFで国産品販売 21/06/08
ホワイト物流、推進に向け公式Twitterを開設 21/06/08
門司税関、北九州空港と比田勝に出張所新設 21/06/08
JPR、共同輸送マッチング無償トライアルの説明会 21/06/08
共栄タンカー、子会社のタンカー譲渡で特別利益 21/06/08
5月の大中型トラック販売台数は6.7%増 21/06/08
SGHD、5月のデリバリー取扱は微減 21/06/08
運輸・郵便業、4月は労働時間・給与ともに増加 21/06/08
TIACT、5月の貨物取扱量は積込・取卸ともに5%減 21/06/08
エフシースタンダードロジックスをAEO認定 21/06/08
日通の国際航空貨物輸出、前年比85%増 21/06/08
中国運輸局、5月トラック新車登録は14%増 21/06/08
帝国DB調べ、5月の運輸・通信業の倒産は22件 21/06/08
国土交通省、6月8日付人事 21/06/08
藤沢市、24時間出入り可能・2427坪 21/06/08
ヒガシ21、大阪・茨木に新たな物流施設開設へ 21/06/07
「DX銘柄」にSGや日本郵船、コロナ対策でヤマトも 21/06/07
ショップチャンネル、物流拠点をMFLP船橋に集約 21/06/07
国交省、サプライチェーン効率化事業を支援 21/06/07
OKI、埼玉に工場省力化実験の拠点となる新工場 21/06/07
ボルタトラック、電動16トントラックを独で披露 21/06/07
物流環境大賞、7社によるダンボール回収が受賞 21/06/07
貿易統計、5月上中旬は輸出52%増・輸入25%増 21/06/07
フランス冷食の専門店ピカール、都内6店舗で宅配 21/06/07
東京建物、物流施設などに中長期のCO2削減目標 21/06/07
政府がEUの気候変動対策に反論、海運への影響懸念 21/06/07
環境省、電動トラック・バス普及に向けた実証事業 21/06/07
産業タイムズが緊急物流セミナーを7月2日に開催 21/06/07
広島の今井運送、コロナ閉鎖の関西営業所を再開 21/06/07
京都企業コラボで札幌のタクシーデリバリーが実現 21/06/07
フォーク市場、「2027年に9兆円規模」と予測 21/06/07
印フードデリのゾマト、30年までに配送EV化へ 21/06/07
ユーグレナ、バイオ燃料による初フライトに成功 21/06/07
センコン物流など2社をAEO認定、東京税関 21/06/07
名古屋税関、2社の保税蔵置場許可など公告 21/06/07
5月の中国運輸局、5者の貨物運送事業経営を許可 21/06/07
4月の沖縄、トラック運送業への行政処分ゼロ 21/06/07
近鉄エクス、5月の航空輸出重量は74%増 21/06/07
阪急阪神エクス、5月の輸出混載量は倍増 21/06/07
中部空港、5月の貨物取扱量は15.3%増 21/06/07
ミナミトランスポート(兵庫)、破産手続き開始決定 21/06/07
名古屋港運協、新会長に名港海運の藤森氏 21/06/07
セイノーHDと西濃運輸、6月人事 21/06/07