話題
Exotec(エグゾテック、フランス)によるSkypod(スカイポッド)の次世代機公開は、物流業界の大きな注目を集めた。その理由の1つは、現在運用されているSkypodが、決して…
ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
三菱自、ゼロに完成車輸送委託し日産と一本化 19/07/12
商船三井、公式Youtubeに砕氷LNG船の航海の動画を公開 19/07/12
物流関係事件・事故ファイル[~2019年7月9日] 19/07/12
ヤマト運輸、全国離島交流中学生野球大会に協賛 19/07/12
明治、22億円投じ北海道6工場に自家発電設備 19/07/12
日本郵船、東京都にCO2超過削減量を寄付 19/07/12
東邦HD、物流生かし資生堂「2e」卸一社流通受託 19/07/12
「鉄道貨物フェスティバルin函館」、7/27・JR貨物 19/07/12
プロト、AIで法人向け自動車査定の価格算出 19/07/12
センコン物流など9社が倉庫業登録、東北運輸局・6月 19/07/12
「トラックフェスタTOKYO2019」9/14・15、東ト協 19/07/12
12社が新規運送事業許可・登録、東北運輸局6月 19/07/12
国際石油開発帝石など2社の保税許可更新、東京税関 19/07/12
出光興産が昭和シェル碧南LPG基地保税蔵置場を承継 19/07/12
九州運輸局長に岩月総務課長が昇格、7/9付人事 19/07/12
UDトラックス、”つながる車両”の可能性NTTと議論 19/07/11
荷主・倉庫マッチング「はぴロジ」倉庫登録受付開始 19/07/11
自治体による空飛ぶクルマ構想発表会8月2日開催 19/07/11
日本郵船・JMU、JFE向け次世代型ばら積み船契約 19/07/11
安田倉庫、東京都江東区に新たな医薬品物流拠点 19/07/11
スクロール360、はぴロジと組み分散出荷開始 19/07/11
丸運、中国事業拡大へ佛山市に新倉庫追加 19/07/11
商船三井、自動離着桟の実証実験の様子を公開 19/07/11
川崎汽船、北陸電力向け「コロナダイナミック」竣工 19/07/11
阪急阪神、成田に西濃と連携する国際物流拠点 19/07/11
SGムービング、子育てサポート企業の認定取得 19/07/11
18日に中小への普及策協議、運輸安全マネ協 19/07/11
鉄道コンテナ取扱6.8%減、日通・19年上半期 19/07/11
ecbo・京王、業務提携で新宿駅にエクボクローク導入 19/07/11
11社に運送事業許可・14社を利用運送登録、関東・6月 19/07/11
9社の運送事業を許可、北陸信越運輸局 19/07/11
今秋竣工「MCUD八千代」内覧会、7/25・26・千葉 19/07/11
新栄運送(新潟)破産手続き開始決定 19/07/11
新着倉庫、神奈川県藤沢市960坪など3件 19/07/11
日通、19年度中に協働型ロボットピッキング導入へ 19/07/10
「産直」拡大へ新千歳に集荷場開設、農業総研 19/07/10
佐川、大量荷受け顧客に受領印省力化の新サービス 19/07/10
マレーシアで自動車リサイクルの事業化調査 19/07/10
「はこぽす」から「メルカリ」発送の実証実験開始 19/07/10
キャリロADと自動運転技術が連携、協調動作に対応 19/07/10
AIT、M&A効果で1Q滑り出し順調 19/07/10
バロー、「持続可能な物流は必要不可欠」宣言提出 19/07/10
キューネ、アジア太平洋で陸運・荷主向けAI基盤公開 19/07/10
四国運輸局、管内6社に行政処分・6月 19/07/10
ココネット、ビットロック利用し再配達解消 19/07/10
ONE、1.4万TEUコンテナ船「ONEシグナス」受領 19/07/10
ニッコンHDの松久運輸、松久総合と合併し解散 19/07/10
住友倉庫、120周年機にコンセプト動画「時代つなぐ」 19/07/10
丸運、無事故無災害ウィークリー駅伝100日完走 19/07/10
丸全昭和運輸、事故撲滅へ安全大会を実施 19/07/10
上組、大黒ふ頭C-3業務を本牧ふ頭D-1に移転 19/07/10
東急不動産、「渋谷ソラスタ」新本社8/14営業開始 19/07/10
倉庫・流通施設の5月建築請負契約額4.5%減少 19/07/10
埼玉県深谷市に300坪、花園ICから8.6キロ 19/07/10
失敗に学ぶ「倉庫・物流センター立ち上げ」セミナー 19/07/10
AIT、塚田取締役が海上業務部担当を兼務 19/07/10
住友倉庫、シンガポール新倉庫が完成 19/07/09
住友商事、越港湾物流大手ジェマデプト社に出資 19/07/09
日本郵便、10月から郵便・ゆうパック値上げ 19/07/09
佐川急便、選抜76人が運転技術・点検技量を競う 19/07/09
カトーレック、ベトナムに物流センター建設 19/07/09
SBSフレックネット、長野県ドラコンで3位入賞 19/07/09
バローHD、事業所向け配送事業を開始 19/07/09
成田‐ホーチミン線就航でベトナム線1日2便に、JAL 19/07/09
運輸・郵便の5月名目賃金3.6%増、所定内は1%減 19/07/09
丸運、ロジポート川崎ベイに新拠点開業 19/07/09
車両停止120日車など5社が処分受ける、北海道・6月 19/07/09
日通、6月輸出重量41.7%減でマイナス拡大 19/07/09
ダイイチ興業茨城営業所に30日間の事業停止処分 19/07/09
郵船ロジ、航空輸出入の減少続く 19/07/09
JALカーゴ、10月から運送状ペーパレス化 19/07/09
埼玉の運送会社「KYOWA」に7日間の事業停止処分 19/07/09
山才運送(三重)が事業停止、自己破産申請を準備 19/07/09
関東運輸局長に吉田晶子氏、7/8・7/9付人事 19/07/09
センコー、7/4・7/16付幹部社員人事 19/07/09
東北運輸局、7/8・7/9付人事 19/07/09
関東地方整備局、7月9日付け人事 19/07/09
アマゾンが置き配開始、「自転車のかご」指定可能に 19/07/08
日通、札幌の物流センターで夜間作業無人化 19/07/08
ランテック、兵庫県西宮市に関西支店を新築 19/07/08
大阪港で陸揚げされたコンテナからヒアリを確認 19/07/08
ファイズ、愛知県の運送会社を子会社化 19/07/08
日本の貿易「停滞」の見通し、DHLが報告書 19/07/08
連結トラック導入などCO2削減促進事業に9社採択 19/07/08
物流関係事件・事故ファイル[~2019年7月4日] 19/07/08
浜松倉庫、新WMS・BI基盤導入し業務効率化 19/07/08
ラストワンマイル協組が東海進出、4県で参加社募集 19/07/08
三陽商会、繰越在庫の消化進め上期粗利率低下 19/07/08
福山通運、省エネ法認定管理統括事業者に初認定 19/07/08
ノザワ埼玉工場、火災による被災設備再稼働 19/07/08
西鉄、航空貨物の減少傾向続き6月輸出15%減 19/07/08
村田製作所が野洲事業所に新棟、電極材料強化 19/07/08
西鉄上海法人、航空宇宙分野の品質管理認証取得 19/07/08
九州で3社の倉庫業登録、九州運輸局5月・6月 19/07/08
日通総研、「自動化導入の分岐点」8/1大阪開催 19/07/08
中部運輸局長に気象庁の坪井総務部長、7/9付人事 19/07/08
三井不、複合型物流施設「MFIP羽田」が完成 19/07/05
プロロジス、つくば市でZOZO専用物流施設起工 19/07/05
ノジマ、免許証自主返納の高齢者に宅配無料サービス 19/07/05
三菱ふそう、「キャンター」など1万4000台リコール 19/07/05
サマリーポケット、箱サイズ変更し宅配ボックス対応 19/07/05
国交省、心臓疾患・大血管疾患対策ガイドライン策定 19/07/05
高性能な燃料電池の発電要素を事業化、合弁設立 19/07/05
大和物流がドラコン、代表18人が知識と技術競う 19/07/05
物置きシェアリング「モノオク」登録者が1万人超え 19/07/05
近鉄エクスプレス、航空輸出量低調続く・6月 19/07/05
日本ロジックス、買収倉庫を新センターとして稼働 19/07/05
サカイ、近畿地整局と災害時輸送協定 19/07/05
フォーク教習所のマジオネットに業務停止6か月 19/07/05
丸八倉庫・中間、物流減益も不動産利益でカバー 19/07/05
網干総合教育センターにフォーク教習停止2か月 19/07/05
コウシン運輸が破産手続開始、ドライバー不足で失注増え 19/07/05
日本郵船、7月5日付幹部社員人事 19/07/05
九州南部大雨による影響(~7月4日17時・物流関連) 19/07/04
大塚家具が倉庫移転断念、物流内製化でコスト削減 19/07/04
日通がフィンランドで営業開始、47か国目 19/07/04
WMSパッケージ出荷金額、シーネットが8年連続1位 19/07/04
日通が会社案内刷新、「総合力」わかりやすく 19/07/04
羽田空港の貨物取扱総量17期ぶりマイナス、東京税関 19/07/04
CREとエディオン、物流インフラ基盤構築で提携 19/07/04
ヤマト、6月の宅急便実績2.7%減少 19/07/04
NEXCO東、車限令36トン超過の運送会社告発 19/07/04
デルタ航空、6月の貨物輸送13.4%減少 19/07/04
阪急阪神、6月の航空貨物輸出重量が43%減少 19/07/04
12社が新規運送事業許可・登録、関東運輸局6月 19/07/04
エスプール、ロジ受託事業で黒字回復 19/07/04
那覇空港の6月貨物取扱量25%減少、沖縄税関 19/07/04
関西空港の6月輸出量30.2%減、大阪税関 19/07/04
新着倉庫、埼玉県川口市低床151坪 19/07/04
コウシン運輸(宮城)が破産手続き開始 19/07/04
トレードレンズにONE、ハパックロイドが参加表明 19/07/03
開かず内容物確認できる断熱ボックス、日独共同開発 19/07/03
アスクル、江戸川区に次世代BtoB事業拠点を新設 19/07/03
佐川急便・西濃運輸が山九の新入社員に研修 19/07/03
海コン車両の特車許可不要区間、7月31日から運用 19/07/03
18年国内コンテナ取扱量が過去最高、3%増加 19/07/03
物流関係事件・事故ファイル[~2019年7月1日] 19/07/03
ゼンリンDC、リース業務向けシステム会社買収 19/07/03
住友倉庫、創業120周年で次代のコンセプト策定 19/07/03
九州南部大雨で遅延発生、西濃運輸 19/07/03
6月成約運賃指数、前年実績6ポイント増の124 19/07/03
物流連、モーダルシフト大賞の募集開始 19/07/03
ANAカーゴ、「ボーイング777F型機」の初便就航 19/07/03
日鉄物流、本社を日鉄日本橋ビルへ移転 19/07/03
サカイ引越、すべての地区で売上大幅増・6月 19/07/03
NTTロジ、参加者に想定被害知らせず危機管理演習 19/07/03
埼玉県の「製造関連・ドライバー」時給、過去最高記録 19/07/03
製紙・パルプ配送の新栄運送(新潟)が自己破産準備 19/07/03
東京都江東区で空調あり306坪、新着倉庫 19/07/03
イオン九州とSB、ネットスーパー配送で協業 19/07/02