ロジスティクス
センコーグループホールディングス(センコーGHD)は1日、サービスロボットとロボットマネジメントシステムの販売・開発を手がける「ヒトトロボソリューション」(HS、東…
ロジスティクス
軽貨物運送業界に大きな変革の波が押し寄せている。国土交通省が安全規制強化に乗り出したことで、個人事業主として参入するハードルが大幅に上がり、業界構造が根本から…
話題
Exotec(エグゾテック、フランス)によるSkypod(スカイポッド)の次世代機公開は、物流業界の大きな注目を集めた。その理由の1つは、現在運用されているSkypodが、決して…
日本郵政G、豪雨被害に義援金3000万円寄付 18/07/18
大和シッピング、東海ロジスティクスを合併 18/07/18
姫路港-阪神港間のコンテナ貨物トライアル輸送 18/07/18
ニック・ロジスティクス(宮城)など2社が解散 18/07/18
名古屋港の取扱貨物量、2.5%増加 18/07/18
商船三井、国際貢献事業の無償輸送協力で感謝状 18/07/18
四国の普通トラック新車販売台数、7.3%増 18/07/18
港湾運輸倉庫など27社に新規運送許可、九州 18/07/18
良品計画、国内物流体制強化へ組織変更 18/07/18
年金機構、東京・山梨・千葉の賞与支払届発送準備 18/07/18
沖縄県、県内外への旅券・書類運送業務 18/07/18
神奈川県・東扇島、低床858坪 18/07/18
関東西部運輸に事業停止命令、2度の書類送検も改善できず 18/07/17
楽天、新構想打ち出し独自の物流構築に注力 18/07/17
青年会議所・日本郵便、自動運転車で「お中元」配達 18/07/17
佐川、JR貨物の代替措置受け九州宛て荷受け再開 18/07/17
豪雨被災地域の運輸業は4724社、影響拡大懸念も 18/07/17
日野、AI活用で燃費性能高めた新大型トラック 18/07/17
九州道の通行止めきょう解除、本州連絡軸完全復旧 18/07/17
五洋建設、インドネシアで大型港湾工事受注 18/07/17
モノオク、豪雨被災地にシェアスペース無償提供 18/07/17
フェデックス、ビジネスアイデアコンテスト日本大会開催 18/07/17
日本GLP、物流施設2物件で楽天と賃貸借契約 18/07/17
アクセル、発送も可能な宅配ボックスレンタル開始 18/07/17
三菱ふそう、豪雨被災地支援へ義援金500万円 18/07/17
DHLエクス、越境EC需要見込みB777Fを14機発注 18/07/17
海外物流戦略WT、インドの日系企業動向共有 18/07/17
インクリメントP、8/31まで地図アプリ無償提供 18/07/17
JPサンキュウ、平和島に物流センター開設 18/07/17
17日から広島-呉間迂回路の料金半額に 18/07/17
三次東JCT・IC-高野IC間の通行止め、18時解除 18/07/17
物流博物館、子供向け段ボールトラック工作イベント 18/07/17
NEXCO西、岩国IC-熊毛IC間の代替路措置終了 18/07/17
商船三井ロジ、英国現地法人の本社移転 18/07/17
厚保運送(山口)、破産手続き開始 18/07/17
新門司物流センター(福岡)が解散 18/07/17
内航船舶輸送量3.6%減少、4月 18/07/17
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
日本ロジファンド、6月末時点の稼働率98.1% 18/07/17
ヤマトグループの幹部社員人事、16日付 18/07/17
丸運、役員人事・8/1付 18/07/17
年金振込通知書3190万件の作成・発送準備 18/07/17
年金機構、納入告知書の発送準備業務 18/07/17
西濃、17日から東日本→九州の荷受け再開へ 18/07/13
オープンロジ、ECサイト構築のShopifyとAPI連携 18/07/13
センコーGHD、AI・ロボット開発会社立ち上げ 18/07/13
Hacobu、MOVO動態管理にドラレコ連携 18/07/13
山陽道広島IC-河内IC間、14日に一般開放へ 18/07/13
JR貨物、14日から倉敷駅-東福山駅間で運転再開 18/07/13
ZMP、大学内でコンビニ商品の宅配ロボ配送実験 18/07/13
商船三井、コンテナ船がシップオブザイヤー最優秀賞 18/07/13
ヤマト運輸、超速宅急便を8/31まで休止 18/07/13
四国全域で高速道路の通行止め解消 18/07/13
国交省、ホーチミン交通大で4回目の物流集中講義 18/07/13
全ト協、会員事業者に豪雨被害への協力呼びかけ 18/07/13
新潟運輸、3年連続で省エネ優良事業者に 18/07/13
商船三井、豪雨被害に義援金1000万円 18/07/13
セキド、24日にドローン導入補助金活用セミナー 18/07/13
伊藤忠商事、ユニー・ファミマHDのTOBを17日開始 18/07/13
物流センター「改善手法と事例」解説、8/30大阪 18/07/13
東洋炭素、観音寺市の生産拠点を増強 18/07/13
NSユナイテッド海運、豪雨被災地に義援金300万円 18/07/13
川崎近海汽船、豪雨被災地支援へ義援金500万円 18/07/13
商船三井、統合報告書「MOLレポート2018」発行 18/07/13
5月の環境装置受注高、3.2%減 18/07/13
物流現場改善の進め方セミナー、9/6大阪 18/07/13
輸出船契約18隻53万トン、46%減 18/07/13
日新・芳賀倉庫など24か所の保税許可更新 18/07/13
産業機械輸出契約高2.1倍増、5月 18/07/13
千葉朝陽運輸(千葉)が解散 18/07/13
産業機械受注高、39.5%増加 18/07/13
ダイト、物流関連人事・8/29付 18/07/13
年金振込通知書の作成・発送準備、114万件 18/07/13
秋田県、観光ガイドマップ印刷・梱包・発送業務 18/07/13
楽天がドローンハイウェイ構想参画、東電・ゼンリンと3社体制 18/07/12
GROUND、自社開発AI物流ソフトの共同実験着手 18/07/12
DBシェンカー、独でスワップボディ自動化実験 18/07/12
郵船ロジ、マレーシアにコールドチェーン新会社 18/07/12
SGHグローバル・ジャパン、時差Bizに参加 18/07/12
センコー、印西市の物流施設5.1万m2賃借 18/07/12
きょうから貨物列車の運転中止区間で代行輸送 18/07/12
広島呉道仁保IC-坂北IC間、13日に通行止め解除 18/07/12
山九、物流同業他社と連携した新入社員教育 18/07/12
住友商事、物流施設「SOSiLA相模原」が稼働開始 18/07/12
全ト協、中小トラック事業者のIT化へ事例集公開 18/07/12
産業ファンド、物流施設3物件でCASBEE認証 18/07/12
プロロジス、1-6月でBTS型物流施設16棟竣工 18/07/12
JR貨物、豪雨被災地向け救援物資無償輸送 18/07/12
国交省、広島・呉地域の渋滞対策協議会設置 18/07/12
「先進物流企業視察セミナー」、7/19・20 18/07/12
エスアイアイ・ロジなど5社に特定信書便許可 18/07/12
JMU、鋼材運搬船向け二重反転プロペラ受注 18/07/12
名村造船、川崎汽船向けVLCC新造船引渡し 18/07/12
演習で学ぶ提案営業向上セミナー、8/23 18/07/12
日本郵船、豪雨被災地に1000万円寄付 18/07/12
明治、埼玉工場内に粉ミルク新製造棟 18/07/12
コープやまぐち、「えるぼし」認定で最高評価 18/07/12
運輸職系バイト時給4.9%アップ、an調べ 18/07/12
東北のトラック保有台数、1%減 18/07/12
キョクイチロジなど4か所の保税許可期間更新 18/07/12
港南運輸など2か所の保税許可失効 18/07/12
東北で3社の倉庫業登録 18/07/12
島根県、江津浄水場の廃砂運搬業務 18/07/12
岩手県、県立点字図書館の資料運搬業務 18/07/12
神奈川県藤沢市、低床・平屋232坪 18/07/12
堀江貴文氏が自動配送ロボ開発会社のアドバイザーに 18/07/11
ヤマト、荏原製作所との損賠訴訟で上告 18/07/11
キュラーズ、都内5区で1回限定の無料搬送 18/07/11
山陽道広島IC-河内ICの通行止め、15日に解除 18/07/11
椿本チエイン、飯能市に展示場併設のマテハン新工場 18/07/11
三菱重工、ドイツに輸送用冷凍ユニット販売会社 18/07/11
川崎汽船、16年連続でFTSEグッド銘柄に 18/07/11
JR貨物、高松貨物ターミナル・東水島まで運転再開 18/07/11
中国Suning、20年までに無人配送車量産へ 18/07/11
鴻池運輸、医療品・検体輸送トレーサビリティ構築 18/07/11
中央道富士吉田西桂スマートIC、8/6に河口湖方面開通 18/07/11
JPR、フォーク作業とタグ読取りを同時に実現 18/07/11
レンゴー、海上輸送にモーダルで海事局長表彰 18/07/11
川崎汽船、豪雨被害に義援金500万円 18/07/11
本州・九州間で上下とも2車線以上確保 18/07/11
イージスワン、運賃計算・請求を自動化する基幹システム 18/07/11
税関、救援物資の輸出入通関手続き簡素化 18/07/11
鴻池運輸、印・検体事業研修実施機関に継続選定 18/07/11
軽油店頭価格、5週ぶり値上がり 18/07/11
通行止め746キロ解消、残るは101キロ 18/07/11
日通の1-6月鉄道コンテナ取扱量、1.3%減 18/07/11
協同商運の通関許可消滅 18/07/11
東北で8社に新規運送許可 18/07/11
西鉄、6月の航空貨物輸入1.8%減少 18/07/11
ニチレイロジ関西など10か所の保税許可更新 18/07/11
コンテナ貨物5.7%増、鉄道輸送統計 18/07/11
東北のJRコンテナ輸送量、5.8%減少 18/07/11
陸上貨物運送の死傷者数、8.3%増加 18/07/11
関東運輸局、PSCで貨物船1隻勾留 18/07/11
年金機構、通知書作成・発送準備業務 18/07/11
千葉県八千代市で1万738坪など2物件 18/07/11
国交省、被災地「通れるマップ」作成し救援活動後押し 18/07/10
国交省、被災地の物流確保へ特車許可“最優先” 18/07/10
クックパッドがネットスーパー事業へ参入 18/07/10
LPガス3社、共同物流会社「ガスクル」埼玉で立ち上げ 18/07/10
SGリアルティ和光、最高ランクの省エネ性能認定 18/07/10
CPD、厚木市に延べ5.5万m2の物流施設竣工 18/07/10
安倍総理、コンビニへの物資輸送車両を緊急扱いに 18/07/10
入居者間で高額ロボット“シェア”、宅配ボックス活用 18/07/10
フェデックス、中小企業のアジア域外輸出増加 18/07/10
「協業支えるロジスティクス」に焦点、8/3千葉NTで 18/07/10
井本商運、670TEU型内航コンテナ船が竣工 18/07/10
「被水車両はエンジンを始動しない」、いすゞが注意喚起 18/07/10
大和ハウス、飲料水1.6万本など救援物資輸送 18/07/10
三菱ふそう、ポルトガルに電機トラック10台納入 18/07/10