M&A
SGホールディングス(SGHD)は8日、連結子会社である佐川グローバルロジスティクス(SGL、東京都品川区)が、中国・上海の物流会社である上海虹迪物流科技(RUNBOW)の保…
財務・人事
日本郵政は8日、2026年3月期第1四半期の連結決算を発表した。経常収益は前年同期比2.7%増の2兆8102億円、経常利益は同6.5%増の2251億円となり、増収増益を確保した。一…
イベント
本誌LOGISTICS TODAYは7日、緊急オンラインイベント「物流業界激震、トランプ関税15%の衝撃~サプライチェーン“敗者”になる前に知るべき生存戦略~」を開催した。日米相…
話題
倉庫管理システム(WMS)の導入は、今や物流現場の効率化に欠かせない要素となっている。特に近年は、EC(電子商取引)の急成長や人手不足といった課題が深刻化するなか、…
出光興産、アグロカネショウのTOB成立を発表 24/12/25
リアライズコーポレーションとりそな銀行が提携 24/12/25
NXHD、リアルタイムモニタリングのTiveとPS契約 24/12/25
山九、DX戦略を策定 24/12/25
フォロフライ、EV電池港間修理で三井住友海上と提携 24/12/25
阪急電鉄、ヤマトと連携し手荷物当日配送サービス 24/12/25
特定重要物資の供給確保についてパブコメ募集 24/12/25
都ト協、定期健康診断受診を要請 24/12/25
近畿運輸局、滋賀で大型車タイヤの増し締め点検 24/12/25
映画「運送ドラゴン」助監督が見どころアピール 24/12/25
ASUENE、企業別の排出原単位機能を追加 24/12/25
脱線で運行停止の鹿児島線列車、年末年始に再開 24/12/25
都ト協、脳MRI健診の助成対象年齢を40歳以上に 24/12/25
ユーティライズ、足立区にトランクルーム新設 24/12/25
JAF、2025年度税制改正大綱に声明を発表 24/12/25
全ト協、化学物質管理強調月間の実施を周知 24/12/25
国交省、航空情報共有基盤SWIMの運用開始 24/12/25
日野自動車、豪州での訴訟受け和解契約を承認 24/12/25
第10回みなとSDGsパートナー決定、第11回募集1/6- 24/12/25
東北道、栃木県内SA・PA冬のイチオシマップ公開 24/12/25
高速道路深夜割見直後の料金試算が可能に 24/12/25
ニッスイ、家庭用すり身製品の出荷価格引き上げ 24/12/25
住友化学、塩酸の価格値上げ 24/12/25
エア・ウォーター、ガス製品10-30%値上げ 24/12/25
長崎道・金立SAでEV急速充電設備を増設 24/12/25
日本郵船、人材戦略・脱炭素戦略説明会動画を公開 24/12/25
上海の海鉄複合一貫輸送コンテナ扱が30%増 24/12/25
神戸税関、日本通運に保税蔵置場許可 24/12/25
SBSHD、12/31、1/1付け関連会社の役員人事 24/12/25
東京港利用促進へイベント、2/4に開催 24/12/25
神鋼物流、無災害運動で工場を夜間パトロール 24/12/25
埼玉ト協、駅伝開催にともなう交通規制1/26 24/12/25
松山外環道空港線開通から半年、所要時間が半減 24/12/25
高速道路の深夜割引見直し時期延期 24/12/25
ナスバ新潟、運行管理者試験対策講座を開催1/27 24/12/25
東関東自動車道水戸線、26年に全線開通の見通し 24/12/25
箱根駅伝に伴い新湘南バイパス一部通行止め1/3 24/12/25
東海北陸道・川島PAのコンビニ休業1/20–3月下旬 24/12/25
首都高、規制内進入事故削減へ5社のアイデア採択 24/12/25
日本郵船、25年1月1日付人事異動 24/12/25
ハコブ、1/21に動態管理サービス解説セミナー 24/12/25
四国のドローン物流河川上空利用へ指針 24/12/25
9月内航船舶輸送重量、総輸送量が3.7%減 24/12/25
東京都、1/28に新宿で物流効率化セミナー 24/12/25
日本郵便とヤマト、対立のきっかけは「こねこ便」!? 24/12/25
仕事の魅力伝え、若者の業界参入促す求人メディア 24/12/25
米・運輸省、バイデン政権下でのSC強化の成果強調 24/12/25
三菱HCC・日本郵便、フルタイムSなどと協業 24/12/25
農水省、農山漁村の課題解決へプロジェクト発足 24/12/25
来年「景気回復」と見る企業は1割以下、TDB調査 24/12/25
セブン-イレブンと三井物産、BDトラック実証実験 24/12/25
宅配ボックスへの関心が高いのは、若年層と富裕層 24/12/25
サカタウエアハウス、共配サービスにEV導入 24/12/25
ニチレイロジG、品川拠点内にR&Dセンター開設 24/12/25
タカラスタンダード、タカラ物流サービスを解散 24/12/25
佐川急便がアイホンのセキュリティシステム導入 24/12/25
豊田通商、ケニアで生理用ナプキンの生産・販売 24/12/25
日本宅配S、東京・赤坂に宅配ボックスショールーム 24/12/25
ゴウリカマーケ、WMSとも連動可能な販管ツール 24/12/25
全ト協、特殊車両通行制度の改善を提出 24/12/25
ダイヤ工業、CES2025でアシストスーツを出展 24/12/25
関東運輸、屋根の遮熱塗装で夏の温度上昇抑止 24/12/25
商船三井の比商船大学が特定船員教育機関に認定 24/12/25
上海汽車集団、33隻目となる自動車船が完成 24/12/25
ジット、2年間で60万個の使用済みインクC回収 24/12/25
体を動かす仕事で倉庫作業が1位、引越・配達も上位 24/12/25
東洋製罐GHD、ESG投資指数のDJSIアジアに初選定 24/12/25
第3回CLO協議会にハコブ・佐藤氏登壇1/14 24/12/25
テレ東WBS、ローソンの物流網を追う12/29 24/12/25
SCMに効く需給マネジメントマニュアル 24/12/25
川崎汽船、ダウジョーンズのESG銘柄に選出 24/12/25
エリアリンク、トランクルームの法人利用アンケート 24/12/25
学研HD、i3Linksに新機能追加 24/12/25
日本GLP、ボランティアウィークを実施 24/12/25
地区宅便、コニポスでサステナ資材提供キャンペーン 24/12/25
オークラ輸送機がインスタとTikTokのアカウント開設 24/12/25
アサヒロジスティクス、ギオンと共同勉強会 24/12/25
北海道、8月の一般貨物トラック輸送16.5%の大幅減 24/12/25
UCC上島珈琲、一部製品の価格改定 24/12/25
福岡運輸、2023-2024 DXレポートを発表 24/12/25
リモートロボ、三明機工とパートナー契約 24/12/25
JILS、ロジスティクス関西大会2025のプログラム確定 24/12/25
京都府ト協、トラックGメンと過積載防止の啓発など 24/12/25
都ト協、運行管理者試験事前講習会2/1・8 24/12/25
ケイエス冷凍食品、家庭用・業務用商品の価格改定 24/12/25
山口県ト協、飲酒運転防止の徹底を通達 24/12/25
JAF、アサヒGと飲酒運転撲滅イベント 24/12/25
羽田空港付近、環状八号線で交通規制実施1/8-3/21 24/12/25
TIACT、航空貨物取扱料金を値上げ3/1より 24/12/25
堺市フェニックス通り、住吉橋開通で通行帯順次変更 24/12/25
岐阜県、交通死亡事故多発県内警報を発令 24/12/25
キャム、OMS・WMS・ERPの違いを解説セミナー 24/12/25
香川県ト協、時間外労働の上限規制説明会参加募集 24/12/25
大阪港、11月のコンテナ取扱個数3%増 24/12/25
香川県ト協、フォークリフト荷役災害防止セミナー 24/12/25
多重下請け構造は不要?業界大再編の実態レポート 24/12/24
物流革新促すIKZO Onlineのデジタル連携 24/12/24
収益・業務の効率化を図るX Mileのロジポケ 24/12/24
SBSHD、オランダ3PL企業グループを買収 24/12/24
スピカコンサル、25年も物流再編の加速を指摘 24/12/24
三井倉庫HD、神戸に再生医療等製品向け拠点 24/12/24
通販購入時に「企業のマイページを訪問」は6割 24/12/24
NXHD子会社、NXスペインが新倉庫開設 24/12/24
キリンHDが「労務費の適切な転嫁」を表明 24/12/24
ECサイト自動化の障壁は「費用」、運営経験者調査 24/12/24
大型貨物ドローン市場は2030年、10倍超に 24/12/24
関東地方整備局と首都高、災害復旧で相互協力協定 24/12/24
アイオイシステム、「PPSの達人」に新機能追加 24/12/24
AMR市場規模は30年までに10億ドル規模に 24/12/24
JETRO、中小企業向けの海外展開支援に参加 24/12/24
ヨシケイ開発に「もったいない大賞審査委員長賞」 24/12/24
アスエネAPAC、尼国スタートアップとPS契約 24/12/24
エスタイルとCCTがAI人材活用で資本業務提携 24/12/24
センコー、強靭・持続可能表彰を受賞 24/12/24
自動配車クラウドに「狭い道回避」機能リリース 24/12/24
JBMI、共同配送PJが物流DX・標準化表彰を受賞 24/12/24
11月北米往航が単月で過去最高、コンテナ航路荷動き 24/12/24
エレコム、長野県伊那市と災害協定 24/12/24
出前館、2024年のトレンドレポートを公開1/10まで 24/12/24
アマゾン、イタリアでドローン配送サービス成功 24/12/24
日本トランスシティ、タイの倉庫が増設 24/12/24
ライドオンエクスHD、「銀のさら」で食品ロス削減 24/12/24
11月タイヤ、オイル、バッテリー販売いずれも堅調 24/12/24
ビプロジー、そごう・西武とNFTマーケティング実証実験 24/12/24
INSOL-HIGH、自動化ソリューション導入支援説明会 24/12/24
東京都、防災船着場を活用した水上輸送訓練を実施 24/12/24
ユーティライズ、愛知・長久手にトランクルーム開設 24/12/24
米Amazon、無料返品サービスを紹介 24/12/24
ファナック、ロボット開発・活用展に出品1/22-24 24/12/24
SBフレームワークス、警視庁より感謝状 24/12/24
国交省、自動車型式指定申請の不正行為防止をまとめ 24/12/24
国交省、転職者向けの海員養成ルート強化を目指す 24/12/24
CMA CGM、南米初・低温コンテナにPSS 24/12/24
日本倉庫協会、国土交通大臣を表敬訪問 24/12/24
NEXCO、清水JCT-富士IC間で交通規制 24/12/24
11月のLA港、コンテナ量前年比16%増で過去最高へ 24/12/24
阪神国際港湾、12/25にHPリニューアル 24/12/24
ナズバ、運行管理者等基礎講習の開催日程を発表 24/12/24
四国地方整備局、南海トラフに備えた航路啓開訓練 24/12/24
沖縄県、適切な価格転嫁・所得向上シンポ1/31 24/12/24
秋田県ト協、運行管理者試験の受験対策勉強会 24/12/24
秋田県ト協、門田隆将氏講演会1/22 24/12/24
秋田県ト協、貨物の運行管理者講習の増回日は2/20 24/12/24
沖縄ト協、先島地区出前カウンセリング実施 24/12/24
北陸道・神田PA、フードコートなど1/20に終了 24/12/24
長瀬産業、AI活用の化学品共同物流マッチング実施 24/12/24
オールD、若手社員の4割が支援不足と実感 24/12/24
三菱電機モビリティ、DMS強化で豪企業と提携 24/12/24
全ト協、大型車利用者向け道の駅マップを公開 24/12/24
ナブテスコ、スイスの自動運転スタートアップに出資 24/12/24