イベント
東京ビッグサイト(東京都江東区)で10日から開催された「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」が、3日間の会期を終えて12日閉幕した。 2日目までの来場者は3万253…
イベント
シャープは、10日から12日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「国際総合物流展2025 第4回 INNOVATION EXPO」にて、新たに開発、受注を開始した「スリ…
キーエンス、データロガー新規見積もりキャンペーン 24/02/20
セキド、富山県で業務用ドローン実演会 24/02/20
大阪運輸支局、WEB説明会でGメン活動を周知 24/02/20
LSF開催、24問題を迎え撃つ展示ずらり 24/02/20
<定員拡大>物流DXを直ちに停止せよ、2/27 24/02/20
プラスA、セミナー開催通じてRaaSを加速 24/02/20
フェデックス、国際気球フェスタの物流受託 24/02/20
東大院生がSBS横浜金沢拠点を見学 24/02/19
無人搬送機「eve auto」導入事例紹介セミナー 24/02/19
日貨協連、6月に福島で懇親会開催 24/02/19
デジタコ義務付け視野に東海電子がセミナー 24/02/19
ジオテクノロジーズ、社用車事故防止アプリの正式版 24/02/19
パルシステム、現場発の物流改善アイデアを表彰 24/02/19
東北で物流関連予算説明会 24/02/19
Hacobu、ロジスティクスソリューションフェア出展 24/02/19
遠隔・自動点呼を比較デモ、東海電子が3月静岡で 24/02/19
東海電子、地域貢献型の災害対策共同セミナー開催 24/02/19
シーオス、WES導入のポイント説くセミナー 24/02/19
JILS、中部物流改善事例発表会を名古屋にて開催 24/02/16
関越道・三芳スマートICで営業開始セレモニー 24/02/16
船井総研ロジ、共同配送オンラインセミナー開催 24/02/16
住友倉庫、ポートアイランド倉庫で環境教育 24/02/16
関通、4月開催の関西物流展に出展 24/02/15
補助金を最大活用する脱炭素経営セミナー開催 24/02/15
商船三井ロジ、ベトナム物流事情を駐在員が報告 24/02/15
サイバーポート最新取り組み、3/7にセミナー 24/02/15
インフォマートが物流DX推進合同セミナー、2/21 24/02/15
札幌で鉄道モーダルシフト促進セミナー、3/6 24/02/15
トナミシステムソリューションズ、LSFに出展 24/02/15
ハイエレコン、RFID活用の在庫図面管理システム出展 24/02/14
DJI物流ドローン展示会、高知・愛媛で開催 24/02/14
物流連、脱炭素推進で情報交換会 24/02/14
シーネットがLSF出展、WMS連携の効能説く 24/02/14
InBridges、データ活用と物流DXセミナーを開催 24/02/14
ノンデスク産業DXクロスマイルがLSFに出展 24/02/14
福山通運、福山市立大生対象にオープン・カンパニー 24/02/13
三菱ふそう、営業販売コンテストを5年ぶり開催 24/02/13
アスクルの物流DX説くセミナー、ハコベル 24/02/13
北陸信越と中部でJR貨物が24年問題セミナー 24/02/13
第2回大王海運レディスオープンを4月に開催 24/02/13
日本郵船、洋上風力事業などを風力発電展で紹介 24/02/13
スペクティ、南海トラフ被害想定無料公開 24/02/13
鴻池運輸、岡山の災害時物資輸送訓練に参加 24/02/13
複数パレ自動認識するフォーク出展、ハクオウロボ 24/02/13
トラック運送業の適正価格交渉で講習会、中企庁 24/02/13
国交省、運転手の過労、飲酒事故防止セミナー開催 24/02/09
ダイワコーポレーション、第10回少年野球大会を開催 24/02/09
物流DXを直ちに停止せよ|編集部企画2/27配信決定 24/02/09
車両制限令の基本をNEXCO関係者が解説 24/02/08
物流博物館、25日にマンスリー上映会 24/02/08
海商テク、高知で魚介製品の常温化セミナー 24/02/08
全ト協、無料人材採用サービス活用セミナーを促進 24/02/08
国交省主催、物流DX実証事例セミナー2/22開催 24/02/07
初任運転者研修の座学オンライン受講を促進 24/02/07
「TranOpt 輸配送データ分析サービス」ウェビナー開催 24/02/06
国交省、サイバーポートの体験会を初開催 24/02/05
MOL、アンモニアのクリーン燃料活用会議で登壇 24/02/05
リチウムイオン蓄電池貯蔵法改正を解説、三和建設 24/02/02
茨城乳配、物流プランナー職採用説明会 24/02/02
JILS、LSF特設サイトでスペシャル動画公開 24/02/01
近畿運輸局が内航海運活性化セミナー、2/28 24/02/01
JILSが大学でのロジ・物流関連教育を共有、3/21 24/02/01
千葉ト協、24年問題の賃金制度見直しセミナー開催 24/02/01
大阪・寝屋川の消費生活センターで24年問題講座 24/02/01
クラウドで点呼管理を、東海電子が2/28にセミナー 24/01/31
JILS主催イベでコクヨロジが物流人材確保計画公表 24/01/31
帯広でトラック事業者の共創生むイベント開催 24/01/31
物流を「変えなきゃ・変わらなきゃ」の決意新たに 24/01/31
見逃すな、23区内からの拠点構築の貴重なチャンス 24/01/31
野村不動産が体現する、新しいデベロッパーの姿 24/01/31
ロジポケのX Mile、LSFに出展&2/20登壇 24/01/31
パルシステム東京、足立区でセンター開放イベント 24/01/31
JILS、中部物流現場改善発表会4年ぶりに開催 24/01/31
沖縄県ト協が安全運転教育研修開催、3/15 24/01/31
パルシステム連合会、東村山センターまつり開催 24/01/30
車両制限令の最新情報解説、2/21にセミナー 24/01/30
AOSデータが物流テックフォーラム、2/16 24/01/30
日本郵船、合併事業開始30年記念式典を開催 24/01/30
日本郵船、ギリシャでばら積み船の安全実務者会議 24/01/29
ラピュタやセイノー情報がSC最適化セミナー 24/01/29
CRE、上智大でロジ&物流不動産の連携講座 24/01/29
九州運輸局、トラックドライバー魅力伝えるセミナー 24/01/29
ジェットエイト、 医薬品輸送のセミナー開催 24/01/29
「高度物流人材シンポジウム」3/6に開催、国土省 24/01/29
全ト協、トレーラーの安全対策フォーラムを開催 24/01/29
自主行動計画から読み説く荷主交渉術セミナー 24/01/26
セキド、最新物流ドローンの無料実演会開催 24/01/26
GROUND、トラスコ中山埼玉拠点の倉庫見学会 24/01/26
ドローン活用の新スマート物流セミナー 24/01/26
ハコベル、物流自動化と高度化に特化のセミナー開催 24/01/25
鉄道コンテナ輸送でJR貨物と日通が共同セミナー 24/01/25
倉庫作業効率化技術開発でコンテスト、コクヨロジ 24/01/25
スマート物流EXPO開幕 、物流改革の提案競い合う 24/01/24
東海電子とTUMIXが24年問題セミナー 24/01/24
迫る物流危機を背景に、スマート物流EXPOが盛況 24/01/24
シッピオ、プレス向けセミナーで新サービス公開 24/01/24
商船三井、ダボス会議に日本の海運会社で唯一参加 24/01/24
X Mile、事故防止教育セミナーを1/29開催 24/01/24
北海道で共同輸送・中継輸送考えるシンポ、2/19 24/01/24
物流企業の人的資源的確評価を促進、JILSセミナー 24/01/23
今すぐ取り組める運送業DXセミナー、1/25 24/01/23
食品ITフェアでニチレイロジGが物流テーマに講演 24/01/23
グリッドがマルチモーダル推進セミナー、2/6 24/01/23
ロジスティクスソリューションフェアが2月開催 24/01/22
パスコ、TMS活用事例紹介セミナーを開催 24/01/22
パルシステム、2月3日に宅配サービスコンテスト 24/01/22
空のCNシンポジウム開催、物流でSAF利用促進 24/01/22
JILS、第42回物流子会社懇話会を開催 24/01/22
全ト協、運送業界向け脱炭素セミナー開催 24/01/19
東海電子、事業者間遠隔点呼解説セミナー 24/01/19
本音・悩み・肉声…すべてが展示会の重要要素だ 24/01/19
ジェットエイト、3/7に医薬品輸送セミナー 24/01/19
近畿運輸局、物流効率化に向け交通環境セミナー開催 24/01/18
ロジポケ勤怠管理サービスをリリース、セミナーも 24/01/17
三井倉庫HD、第3回スマート物流EXPO東京へ出展 24/01/17
西濃運輸、幹部候補など目指す学生がインターン 24/01/17
シッピオ、スペクティ、SCリスク対応セミナー 24/01/16
シッピオ、第3回スマート物流EXPOに出展 24/01/16
プラスオートメーション、ロボット活用セミナー開催 24/01/15
セキド、DJI物流ドローンの魅力伝えるセミナー開催 24/01/15
三菱倉庫、持続可能性掲げスマート物流EXPO出展 24/01/12
JILS、物流DXの最新動向を探るフォーラム開催 24/01/12
神奈川県ト協、2月に引越関連講習を実施 24/01/12
中部運輸局、生産性向上セミナーを開催 24/01/12
ハコブ、荷主企業対象に24年問題対策セミナー 24/01/12
物流センター立ち上げのノウハウ教示、シーオス 24/01/11
C&FロジHD、グループ2社がPマーク取得 24/01/10
ロジIT研究所の物流塾にハコベルが登壇 24/01/10
ラピュタロボ、ピッキング生産性改善でセミナー 24/01/10
モノタロウとトラスコ中山が事業戦略語る 24/01/09
運送会社の味方・トラックGメンが荷主対策を深化 24/01/01
多彩な視点で切る24年問題、対策会議ハイライト 24/01/01
農林水産省物流対策本部設置、相談も受付 23/12/27
トラック業界特化価格交渉講習会、中小企業庁 23/12/27
JILS、物流提案営業セミナー参加者募集 23/12/27
安田倉庫グループ、フォーク技能競技会を開催 23/12/27
霞ヶ関キャピタル、スマート物流EXPO出展 23/12/26
SGHD、エコ絵画コンクールの入賞作品を発表 23/12/26
持続可能な物流実現へDX・GX考察、CREセミナー 23/12/21
鈴与、静岡で25年卒学生向け物流合同説明会 23/12/21
CRE、上智大学で連携講座を開講 23/12/20
YEデジタル、スマート物流EXPOに出展 23/12/20
ダイワコーポ、子育てママ社員が悩み共有 23/12/19
物流の未来へ、YEデジタルが今やるべきことを明示 23/12/19
船井総研ロジ、物流担当者の情報交換サロンが交流会 23/12/19
佐川急便、クリスマスチャリティーイベントに協賛 23/12/19
日本郵船、高専生のアイデアコンペで最終審査 23/12/19
パルシステム、宅配の姿勢や対応力を審査 23/12/18
ロジスティード、秋田で理想の働き方考える 23/12/18
標準的な運賃見直し案、ドライバー支援「きめ細かく」 23/12/15