イベント
東京ビッグサイト(東京都江東区)で10日から開催された「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」が、3日間の会期を終えて12日閉幕した。 2日目までの来場者は3万253…
イベント
シャープは、10日から12日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「国際総合物流展2025 第4回 INNOVATION EXPO」にて、新たに開発、受注を開始した「スリ…
日本郵船、国際海運イベント「Sea Japan」出展 24/04/09
全ト協、全国ドラコンの審査ポイントを動画で解説 24/04/08
イスラエル企業、SCリスク管理セミナー開催 24/04/08
若手ドライバーに有効な採用戦略とは、セミナー開催 24/04/08
アルファリンク流山でフェスタ、2000人が参加 24/04/08
ロジスティード、4/18に貿易管理DXセミナー開催 24/04/08
熊本県ト協、引っ越し講習会を6月に実施 24/04/08
日新、国際園芸博覧会の推奨物流事業者に選定 24/04/04
ラピュタロボ、関西物流展に出展 24/04/04
三鷹倉庫、兵庫・尼崎の物流施設で倉庫ツアー 24/04/04
JILS、物流事業者の情報交流会を開催 24/04/03
丸全昭和と商船三井L、国際園芸博覧会の推奨事業者に 24/04/03
セイノーHDがイベントチーム発足、展示会の価値最大化へ 24/04/03
福山通運、ベトナムで日本語スピーチコンテスト 24/04/02
ロジクロス座間と相模原で現地内覧会、4/16-19 24/04/02
倉庫マッチング「サバケル」、関西物流展でもPR 24/04/01
DHLジャパン、日本初開催のフォーミュラE運営貢献 24/04/01
住友倉庫、27年国際園芸博覧会の推奨物流事業者に 24/04/01
富山県ト協、6月15日にドライバーコンテスト開催 24/04/01
ONEジャパン、港湾作業の安全品質向上へ報告会 24/03/29
X Mile、関西物流展で業界特化の経営・転職支援PR 24/03/29
ロジザード、タイで物流向けアプリ開発コンテスト 24/03/29
デベロッパーと3PL、マテハンも競争と協調の時代へ 24/03/28
猶予期間は終了、いよいよ問われる物流業界の本気 24/03/28
物流提案の到達点を巡る、最新展示会のあるき方 24/03/28
運送会社はエンジン洗浄でドライバーと経営を守れ 24/03/28
Azoop、原価管理とコスト削減の両輪で経営転換を 24/03/28
貿易業務をDX、紙やり取り実務で業務負荷削減 24/03/28
適正な運送会社、選別のカギはデジタコでの可視化 24/03/28
開発から資産最適化まで倉庫のよろず相談窓口CRE 24/03/28
物流DX「ロジポケ」で利益率アップを目指すには? 24/03/28
アイオイとタクテック、競合メーカーが協業関係に 24/03/28
デジタル使いこなし、「モノを運ぶ」価値を高めよ 24/03/27
日本郵船、国連グローバル・コンパクト会議に参加 24/03/27
MOL、外国人雇用促進へ活用セミナーを大阪で開催 24/03/27
CRE関西物流展出展、物流不動産から課題対応提案 24/03/27
商船三井、外国人人材雇用セミナーを開催 24/03/27
つくば東光台物流センターで内覧会、コリアーズ 24/03/26
ハコベル、フィジカルインターネットの説明セミナー 24/03/26
協業・共創を通してデベロッパーが作る次世代の倉庫 24/03/26
Shippio、 関西物流展でデジタル物流革新を提案 24/03/26
CRE、オイシックス物流戦略セミナー開催 24/03/26
郵船、LNG燃料タグボートのエンジン寄贈 24/03/25
インフォマートが物流DX推進セミナー開催 24/03/25
北海道でドローンサミット、ドローン活用の拡大目指す 24/03/22
東海電子、遠隔点呼・自動点呼解説セミナー 24/03/22
「飲んだら乗るな」、東海電子が4/22にセミナー 24/03/22
<本日〆切>ポスト24年 運送会社のあり方を問う 24/03/22
効率化の決定打「そうだ、ETCという手があった」 24/03/21
商船三井、女性活躍推進を目指すイベント実施 24/03/21
グリッドがOR×社会インフラを探求するセミナー 24/03/21
24年問題で変革に挑む3PLと物流施設デベロッパー 24/03/19
商船三井、広島・呉で海事産業の未来説く 24/03/19
ロジスティクスの基礎学ぶ、JILSが6〜7月に講座 24/03/19
積載率向上へ、共同輸送のチャレンジにみんなも続け 24/03/18
「運送業界と一蓮托生」で、経営DX普及進める決意 24/03/18
商船三井社長が国際海運イベントに登壇 24/03/18
2代目社長が挑む、改善基準告示100%順法経営 24/03/18
NX南アジアオセアニア、現地モビリティー展に出展 24/03/18
冷凍食品ばら出荷効率化、シーネットがセミナー 24/03/18
船井総研ロジ、物流情報交換サロン24年第2回開催 24/03/15
国交省が改正法解説、「社会一丸で物流を支える」 24/03/15
社会的な認知度の向上へ、運送経営者が「物申す」 24/03/15
太平洋工業株式会社、関西物流展でe-WAVES展示 24/03/15
成約事例から見る、失敗しない物流M&Aの進め方 24/03/14
物流連活動計画、ダイバーシティや標準化など推進 24/03/14
シーオス、投資対効果高めるWESセミナー配信 24/03/14
シッピオ、釜山港経由で海運コスト削減セミナー 24/03/14
着々と進む政府の物流革新、さて企業の準備は? 24/03/13
申し込み200人突破!最適な倉庫運用考える物流議論 24/03/13
栃木県ト協がエコドライブ安全運転講習会開催 24/03/13
共同輸送実践の場で学ぶ、次代の物流構築への一歩 24/03/13
業界再編時代で生き残るためのデータ活用、3/25開催 24/03/12
プラスAがt-Sortデモ搬送、物流倉庫ロボ展で 24/03/12
東海電子、飲酒運転の危険性説くセミナー 24/03/12
富士商G、燃料・潤滑油配送の改革セミナー 24/03/12
ラピュタ、自動倉庫の可能性を探るセミナー開催 24/03/12
西濃運輸、タイとインドネシアで会社説明会 24/03/12
JILS、中部ロジ研究会第5回会合に11社参加 24/03/11
国交省、ドローン配送のビジネスモデル検討会開催 24/03/11
<締切迫る>今こそ問題提起を、対策会議が13日開幕 24/03/11
日鉄興和不、物流倉庫ロボ・オペレーション展開催 24/03/11
ロジザード、3/12-15リテールテックに出展 24/03/11
エグゾテック、3次元立体走行自動搬送ロボットを出展 24/03/11
リスク運転を99%削減した事故防止対策とは 24/03/08
安田倉庫など物流6社、女性社員による座談会開催 24/03/08
阪神港の集荷事業説明会、3会場とウェブで開催 24/03/08
ビジコム、リテールテックJAPANに出展 24/03/08
SBSフレック、ケアフード展で食配サービス紹介 24/03/08
NEXCO西日本、最大1万円割引が当たるCP 24/03/07
第二回 物流議論 LOGISTICS TODAY × 野村不動産 24/03/07
YEデジタル、物流倉庫ロボ展に出展、セミナーも 24/03/07
滋賀県トラック協会、4月にドライバー研修会 24/03/07
<定員再拡大>直前対策会議の全講演テーマが決定 24/03/06
定員拡大・本日〆切|事故防止の幻想捨てよ 3/7LIVE 24/03/06
JR東日本、はこビュンで東北物産展に商品輸送 24/03/06
NEXCO西日本、松山道の開通20周年記念イベント 24/03/06
ラピュタロボティクスがMODEX2024出展 24/03/06
車両管理・点呼DXセミナー、テレコムと東海電子 24/03/06
ミツカンの物流変革とは、ハコベルがセミナー 24/03/05
日本郵船、CCUS事業の国際セミナーに登壇 24/03/05
倉庫ロボ導入の盲点教示、Robowareセミナー 24/03/05
NX総研、DX推進へ「荷主への提言」セミナー開催 24/03/05
NXグループ、ドバイ医療展示会で独の物流機能PR 24/03/04
ベルト蛇行防止法セミナー開催、バンドー化学 24/03/01
東海電子、トラックドライバー採用セミナー開催 24/03/01
24年問題対策会議、全12講演のテーマが続々決定 24/03/01
国交省、フィリピン政府とコールドチェーン勉強会 24/03/01
コマースロボ、在庫管理・倉庫管理DXセミナー 24/03/01
DJI物流ドローンツアー沖縄開催、システムファイブ 24/02/29
サカタグループが最新ロジ戦略セミナー開催 24/02/29
エコドライブ貨物輸送評価制度を周知、都セミナー 24/02/28
ロジスティードCFO登壇、財務企画・分析セミナー 24/02/28
名ばかりDXに警鐘、今こそ必要なデータ基盤のDX 24/02/27
阪急阪神エクス、伊フォワーダーとFOODEX出展 24/02/27
ソフトバンクロボ、高密度自動倉庫システムなど見学会 24/02/27
Industry Alpha、ローカル5G活用のAMR展示 24/02/27
IT構造理解促す、物流のための計数管理セミナー 24/02/27
【主催イベント一覧】24年問題後にらみ続々 24/02/27
事故防止の幻想捨てよ-運送会社に不可欠な選択肢- 24/02/27
物流関連二法改正、ハコブが解説セミナー 24/02/27
<定員拡大>24年問題直前対策会議、会期後配信も 24/02/26
ロジザード、3/6に通販物流勉強会 24/02/26
ニーズウェル、関西物流展でWMS出展 24/02/26
ザブーンの船舶運航SaaS、DXコンテストで2位 24/02/26
女性や若手活躍できる職場に、中部運輸局がセミナー 24/02/26
ONE、次世代燃料や脱炭素、人材育成を議論 24/02/26
愛知県ト協食料品部会が働き方改革セミナー 24/02/26
トラボックス交流会に128事業所220人が参加 24/02/22
グリーンコープがEVトラック試乗会 24/02/22
福山通運、タイで初の日本語作文コンテスト 24/02/22
セキド、物流ドローンの無料実演セミナー開催 24/02/22
船井総研、物流会社の経営者向けセミナー開催 24/02/22
東名高速・圏央道IC近く、座間市で物流施設内覧会 24/02/22
富山県ト協、5月にGマーク認証説明会 24/02/22
天満橋でトラック運送業合同就職説明会、2/25 24/02/22
助成金&補助金を活用して、GX、BCP設備投資に 24/02/22
BLITZ、省人化補助金の活用法セミナー開催 24/02/22
物流2024年問題直前会議、3日間の拡大開催決定 24/02/21
LSFで物流情報交換も活況、本誌登壇の講演も開催 24/02/21
佐川グローバルロジがフォーク技能コンテスト 24/02/21
JILS、戦略SCMコース講演・説明会動画を配信 24/02/21
JILS、3/12に荷主ミーティング開催 24/02/21
商船三井、自営の商船大学で初の卒業式典 24/02/21
郵船ロジ、くまもと産業復興エキスポ2024に出展 24/02/21
運送業は競合から協調の時代へ、近畿運輸局セミナー 24/02/21
ロジポケのX Mile、LSFでDX重要性力説 24/02/20
野村不動産LSF出展、テクラムも詳説 24/02/20
セイノーHD、難民キャリア支援コミュニティー参画 24/02/20
新日本海フェリー、トラックのネット予約が可能に 24/02/20